VAIO Lシリーズ SVL24138CJ
24型フルHD液晶を搭載した一体型デスクトップPC「VAIO L」の2013年春モデル

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年12月8日 23:37 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2013年10月16日 23:09 |
![]() |
2 | 4 | 2013年10月9日 22:34 |
![]() |
3 | 5 | 2013年10月10日 21:39 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2013年9月13日 19:12 |
![]() |
5 | 9 | 2013年8月16日 20:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24138CJ
今さらの質問ですが、録画した番組を消すにはどうしたら良いのでしょうか?
リモコンのどこをみても削除ボタンが見当たりません…。
リビングにあるSONYのブルーレイのリモコンには、削除ボタンがあるのですが…。
みなさん、どうやって消していますか?
書込番号:16909331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


返信ありがとうございました。
ギガポケットで録画したものではなかったので、削除はできませんでしたが、リンクを貼って頂いたQ&Aを探して以下のものが見つかり無事リモコンから削除することが出来ました。ありがとうございました
http://qa.support.sony.jp/solution/S1307100052223/?p=&q=%25u524A%25u9664&rt=qasearch&srcpg=vaio
書込番号:16933367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24138CJ
現在 NEC VN770/T を使用してますが、
TV機能が使えなくなり、動作も遅いため、買い替えを検討してます。
色々自身で 検討した結果
VAIO VAIO Lシリーズ SVL24138CJ
TOSHIBA REGZA PC D813
の2機種どちらかにしようと思っているのですが、
決めかねています。
皆さまのおすすめを教えていただけませんでしょうか?
現在の私が希望している内容は
・PS3をHDMIでつないで問題なく楽しみたい。
・TVが見たい
・EXCEL、WORDがつかえる。
・タッチパネル
・ビデオ、写真の簡単な編集、整理
以上です。
特にグラフィック機能の内容がよくわかっておらず
上記の2機種でも駄目でしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

グラフィックは、以前のホームページで
>ハイビジョン映像や3Dゲームをよりなめらかに描画するグラフィックアクセラレーター、NVIDIA GeForce 315M GPUを、標準仕様(店頭販売)モデルVPCL227FJ/Wに搭載。
と紹介されて。特に3Dゲームをしなければ、IntelのCPU内臓チップのGPUの性能で十分です。
書込番号:16713299
1点

サポートを考えればREGZA PCだね。
電話サポートが永年無料だし、購入後でも加入できる独自の延長保証サービスあり。
下記リンクを参照のこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12099446/#12099693
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15833039/#15833202
サポート満足度は下記に纏めているので、参照のこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13818853/#13819175
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14764757/#14769925
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15456923/#15460930
書込番号:16714747
1点

この2社から、なら東芝かな。
理由は「何かあったとき」のサポート。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000007913/SortID=16708818
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003690/SortID=14851180
タッチパネルという条件を外せるなら先日発表になったNECバリュースターNの23インチモデルはよさげなんだがなぁ…
http://121ware.com/navigate/products/pc/133q/10/valuestar/vsn/spec/index.html
これか、バリュースターWの流通在庫品を狙ってみる。
http://kakaku.com/item/J0000006046/
これならHDMI入力はあるし、パネルもソニー、東芝には無いIPS。
テレビ視聴、録画機能も3波対応でパソコンを立ち上げなくても見られるぱっと観テレビ、カット編集機能もある。
似た内容の質問でSONYvsNECの例もあったので追記。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000006046/SortID=16274777
書込番号:16715871
3点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24138CJ
XPからの入れ替えを考えています。「SVL24138CJ」と「SVL24148CJ」についてスペックの違いを教えてください。「価格.COM」では1万円ほど値段が違うのですが。
0点

スペックは同じ。
発売時期の違いだけです。
SVL24138CJ 春モデル
SVL24148CJ 夏モデル
書込番号:16684738
1点

Lシリーズは、変更せずに継続販売するようです。
ホームページを見るとWindows8.1へ無償でアップグレード出来るようです。当然ですが。
http://www.sony.jp/vaio/products/VL14/
書込番号:16684798
1点

この金額出すならPCショップのBootPC買えますよ!
それなら中身のパーツが壊れても安くてすみますよ
僕もそれで初自作にいきましたw
書込番号:16684818
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24138CJ
VAIO Lシリーズ SVL24147CJB
http://kakaku.com/item/K0000506089/pricehistory/
もうすぐ、品薄で値上がりするような気がします?
新製品が出る頃に、最安値で買いたいのですが?
11万円以下になりますか???
0点


今日5時54分
注文しました。あす振込予定です。
アドバイスありがとうございました。
---------------------------------------------------------------
※ 商品名 : SONY VAIO Lシリーズ SVL24147CJW [ホワイト]
※ 小計 : 138,500円 X 1個 = 138,500円 (税込)
※ オプション : 延長保証を選択して下さい。5年保証(自然故障)に加入する。(+7000円)
※ 配送方法 : ヤマト運輸
※ 送料 : 800円
-----------------------------------------------------------
商品合計(税込) : 138,500 円
送料計 : 800 円
------------------------------------------
請求総額 : 139,300 円
書込番号:16654624
0点

ご回答有難うございました。
助かりました。
おかげさまで、最安値
131500円で購入できました。
+5年保証7000円
http://kakaku.com/item/K0000506088/pricehistory/
今は1414057円
1万円も節約できました。
本当にありがとうございました。
書込番号:16689796
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24138CJ
今回初めてパソコンを買う者です。
主な用途は通信教育のVOD再生、ネットゲームくらいかな?と思っています。
あまりパソコン自体詳しくないので、どのような意見でも構わないのでアドバイスください!!
書込番号:16575077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今回初めてパソコンを買う者です。
自分だったら、迷わずREGZA PCだね。
東芝(及びNEC)は電話サポートが永年無料
下記リンクを参照。
http://dynabook.com/assistpc/asktoshiba/tel/index_j.htm
人を待たせることをなんとも思っていない、どこぞのサポートとは大違いだ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081042/SortID=11982643/#11982643
サポート満足度も東芝が上。
下記リンクを参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13818853/#13819175
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14764757/#14769925
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15456923/#15460930
ちなみに、東芝(富士通・NECも)購入後に加入できるメーカー独自の延長保証サービスがある。
下記リンクを参照のこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12099446/#12099693
あと下記リンクに役立つサイトのURLが貼ってあるから、見ておいたほうがいい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14466017/#14466971
書込番号:16575128
1点

軽い使い方みたいなので、安価なノートPCで十分でしょう。
東芝 http://kakaku.com/item/J0000008739/ 45600円〜
Lenovo http://kakaku.com/item/K0000539255/ 37780円〜
ワイヤレスマウス
http://kakaku.com/item/J0000001142/
程度でも十分用は足せる。
ノートなら未使用時には、本棚にも収まるし場所を取らない。
デスクトップだと未使用時だと最低半畳ほどがデッドスペースになる。
スペースとの兼ね合いは、ココらへんは、個々のユーザのPCとの接し方も関係するから、一概には良し悪しは言えないが。
書込番号:16575130
0点

Office有か無しか書かれていなかったので・・・
\60,900〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000487337_K0000565181_J0000006099_K0000456004_K0000510079_K0000564248_J0000008484
Office有でその用途ならREGZA PC D712でも十分ですよ。
東芝
REGZA PC D712 D712/V3H PD712V3HSM \77,800
http://kakaku.com/item/J0000006099/
書込番号:16575167
0点

VAIOの方が良いと思います。
理由は、VAIOにはSONYオリジナルの高画質化技術が搭載されているからです。
書込番号:16579298
1点

URLたくさん貼っていただきありがとうございました!!
とても参考になりました!!
書込番号:16580936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初はノートにしようと思ってたんですけど、少しデスクトップに憧れてたので・・・。
クチコミありがとうございました!!
書込番号:16580941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クチコミありがとうございます!!
サポートの面でも東芝の方が良さそうなのでREGZAにしようと思います。
書込番号:16580960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんなこともあるんですね・・・。
とても参考になりました!!
書込番号:16580961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24138CJ
この機種をメモリ4GBで使用しています。
GIGA-POCKETを使用していると、たまにメモリが不足しているというエラーメッセージが発生します。
どのくらいメモリがあると快適に使用できるのでしょうか?
0点

4GBで足らないようなら、8GBが望ましいです。仕様表には8GBの表示になっていたのに、何故4GBだったのでしょうか?
書込番号:16476007
0点

IODATA
SDY1600-4G/EC [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB]
http://kakaku.com/item/K0000420250/
現在は4GBのメモリー1枚ですか?
+4GB足してみては如何でしょうか。
書込番号:16476026
1点

メモリエラーが発生するのは、今のところGiga Pocketだけです。
そのほかのアプリは4GBでも快適に動作しています。
なので合計8GBにしたところで、ちゃんとGiga Pocketが動いてくれるのかが不安です。
書込番号:16476038
0点

>>なので合計8GBにしたところで、ちゃんとGiga Pocketが動いてくれるのかが不安です。
検索するとGIGA-POCKETでメモリ不足という類似例がいくつかありました。
おそらく本当にメモリが足りないのではないかと思います。
GIGA-POCKETがメモリを使用し過ぎる仕様なのかもしれません。
書込番号:16476105
1点

私のNECのノートPCのテレビソフトSmartVisionは、32BitOSなので3GB中2GBを占有します。
VAIOのGiga Pocketはメモリー食いなのかな。
書込番号:16476108
0点

やはりそうですか。
思い切って最大容量である8GB*2で計16GBにしようかと思っていましたが、
それでもGiga Pocketはダメそうですかね。
書込番号:16476113
0点

16GBのメモリがあれば間違っても足りるかと思います。
さあ、やりましょう!
8GBの2枚で16GB \9,880〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000446396_K0000442470_K0000496370_K0000426012
書込番号:16476129
2点

ありがとうございます。
ランキングでも評価の高いSP016GBSTU160N22にしようかと思います。
メモリ増設してまた動作結果を報告します。
書込番号:16476153
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





