FinePix F900EXR
0.05秒の高速AFを実現した光学20倍ズームレンズ搭載のデジタルカメラ
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F900EXR
昨日、F900EXRネイビーブルーをヨドバシカメラ新宿西口店で購入しました。
価格は19,900円でした。
この機種のヨドバシカメラでの価格は変動が激しい、前日には25,500円でした。
(F900EXRを買う予定なのでヨドバシ.comで毎日確認してます)
店頭では価格情報が届いていないので、店員に価格が変わっている事を告げて確認して
もらました。
以前からFinePixを使いつづけているので今回もFinePixです。
前機種はF600EXRでしたので基本操作は同じなので追加機能を知れば良いだけなので楽です。
高速起動1.1秒、高速AF0.05秒が効いてます。
余談:ちなみに帰りに、ヨドバシカメラ吉祥寺店に寄った際に、価格が25,500円になっていたので
店員さんに「19,900円ですよ」教えてあげたら「新宿西口店とは価格が違いますから」と強く申すので「すぐ確認した方が良いですよ」とやさしく言って差し上げました。
書込番号:16731788
0点
>「新宿西口店とは価格が違いますから」と強く申すので
当然でしょうね。
誰だって安く買いたいのは当たり前ですが、地域により価格が違うのも残念ながら事実です。
競争の激しい地域のほうが安いですし、店員の決済容量も違ってきます。
東京の事情には疎いですが、新宿や池袋は激戦区なんでしょう?
かつてのYKK戦争の名残で比較的安値の北関東と比較しても、
驚くほど安い価格をカメラ以外でも目にします。
私の地元にヨドバシはありませんが、ケーズデンキのある店で19万円くらいの冷蔵庫が
十数キロ離れた水戸市内のケーズデンキでは16万円くらいでした。
また、同じ水戸市内にあるヤマダ電機のLABIと5kmくらい離れたテックランドでも様々な商品で価格が違い、
LABIほどは安くできないとテックランドの従業員は話していました。
>「すぐ確認した方が良いですよ」とやさしく言って差し上げました。
上に記載したように地域によって価格差や、各々のお店の方針もあります。
実際に吉祥寺店で買うために新宿西口店の価格で交渉しようとしたのならわかりますが、
買う気もない人に言われても店員さんにとっては、大きなお世話でしょう。
書込番号:16734010
1点
店舗の価格はwww.yodobashi.comが基準(深夜に変わる?)となっている様です。
常に価格は日々変動してますから店員さんも大変です。
ちなみに吉祥寺店の価格、前々日は19,900円でした。
店頭表示が25,500円であってもレジを通すと、多分19,900円になります。
店頭表示が25,500円でお客さんが「まだ高いなぁ」と思ったら素通りしますね
新価格表示を「値下げしました19,900円」となっていれば、お客は足を止める率UP
さらに吉祥寺店の価格はどうなったか・・・19,900円になっていました。
書込番号:16734856
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F900EXR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2023/12/28 19:53:41 | |
| 7 | 2019/07/11 6:29:02 | |
| 1 | 2017/12/08 6:34:45 | |
| 0 | 2015/10/29 21:49:32 | |
| 8 | 2015/10/20 22:06:56 | |
| 0 | 2015/09/14 17:04:28 | |
| 3 | 2015/02/24 22:01:33 | |
| 9 | 2014/12/25 0:55:32 | |
| 6 | 2014/11/21 2:03:32 | |
| 2 | 2015/01/28 6:36:46 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







