EXILIM EX-ZS160 のクチコミ掲示板

EXILIM EX-ZS160 製品画像

拡大

EXILIM EX-ZS160SR [シルバー] EXILIM EX-ZS160RD [レッド] EXILIM EX-ZS160BK [ブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1644万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:12.5倍 撮影枚数:230枚 EXILIM EX-ZS160のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EXILIM EX-ZS160 の後に発売された製品EXILIM EX-ZS160とEXILIM EX-ZS170を比較する

EXILIM EX-ZS170
EXILIM EX-ZS170EXILIM EX-ZS170

EXILIM EX-ZS170

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画素数:1644万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:12.5倍 撮影枚数:230枚
  • EXILIM EX-ZS160の価格比較
  • EXILIM EX-ZS160の中古価格比較
  • EXILIM EX-ZS160の買取価格
  • EXILIM EX-ZS160の店頭購入
  • EXILIM EX-ZS160のスペック・仕様
  • EXILIM EX-ZS160の純正オプション
  • EXILIM EX-ZS160のレビュー
  • EXILIM EX-ZS160のクチコミ
  • EXILIM EX-ZS160の画像・動画
  • EXILIM EX-ZS160のピックアップリスト
  • EXILIM EX-ZS160のオークション

EXILIM EX-ZS160カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 2月 8日

  • EXILIM EX-ZS160の価格比較
  • EXILIM EX-ZS160の中古価格比較
  • EXILIM EX-ZS160の買取価格
  • EXILIM EX-ZS160の店頭購入
  • EXILIM EX-ZS160のスペック・仕様
  • EXILIM EX-ZS160の純正オプション
  • EXILIM EX-ZS160のレビュー
  • EXILIM EX-ZS160のクチコミ
  • EXILIM EX-ZS160の画像・動画
  • EXILIM EX-ZS160のピックアップリスト
  • EXILIM EX-ZS160のオークション

EXILIM EX-ZS160 のクチコミ掲示板

(71件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM EX-ZS160」のクチコミ掲示板に
EXILIM EX-ZS160を新規書き込みEXILIM EX-ZS160をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

山田で処分値?でゲット

2013/11/09 23:59(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-ZS160

クチコミ投稿数:44件

一気に1500下げて処分10ヶ限りで7500でゲット
EX-07がご臨終になり買い換えです

なんか説明書が紙1枚て、あとはネットで見ろてかいうことか。

PCにはつなげないしかなり落としていますね。後継機170
とも大差が無いようで、後はバッテリーの持ちがどうか気になります。

書込番号:16816241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コストコ

2013/09/24 11:38(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-ZS160

クチコミ投稿数:1619件 縁側-息抜き.comの掲示板

7980円にて。

書込番号:16626677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2013/11/16 03:07(1年以上前)

自己スレ
PC接続ありました。
しかし取説がネットのPDFで紙データーでないのが面倒。
これもコストカットですかね。
 それ以外は連射機能でコマ撮り出来ればいいかな。 
以前の機種はあったがこれもコストカットかな?

書込番号:16841670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 アフターサービスは使えません

2013/07/24 04:35(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-ZS160

スレ主 furikoさん
クチコミ投稿数:10件

4月上旬にamazonで9,100円ほどで購入、しばらく使っていましたが6月に入ったころからズームレバーの動きが悪くなりました。
普通ならレバーから手を離したら戻ると思いますが戻らなくなったり。レバー自体が重く感じるようになったり。

それで7月に入ってアフターサービスに連絡し、着払いで送るよう指示があって送付してから1週間ほどで手書きで「見積書在中」とある封書が。保証期間の修理なのに見積書って思いながら開封すると
「内部水入りの故障のため、修理不能と判断しました。申し訳ありませんが未修理返却の了承をお願いします」という文書があって、FAXで返答するようありました(そのFAX番号が今時フリーダイヤルじゃないなんて)。

当方、カメラに水をかけた、被った記憶は無く了承する代わりに、文章に「水を被った覚えは無く、どのようになって水が入っていたのか、説明がほしい」と書いて返事しましたが、昨日になってまた同じ内容の最後通告書、こっちの質問には何も答えず。おまけに「返答いただけない場合は、一旦返却します、ご回答おまちしています」。

こりゃあ先日の返答を何も見ていない、無視していると判断。電話でも回答できるようになっているが、やはりフリーダイヤルではなく、長距離電話かつ長時間になるので通話料もそれなりになるでしょう。水入りの件も、そういう理由で断っておけばいいやって感じに見えて顧客軽視に見えます。

書込番号:16397280

ナイスクチコミ!5


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6007件Goodアンサー獲得:348件

2013/07/24 05:08(1年以上前)

会話無しで納得出来ないのでしたら
通話料がどうこうとみみっちい事言わず、電話してみては???

世の中、文章だけでは伝わらない事は多々ありますから^^;


書込番号:16397294

ナイスクチコミ!6


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/07/24 05:17(1年以上前)

こんにちは。

カシオのユーザーサービスは、余り良くないと思っている一人です。

EX-F1を購入(発表直後に予約し、発売されると直ちに購入)した後、ユーザー登録をしましたが、そのときのパスワードだったか、IDだったか、本来は各ユーザーが決めるものが、カシオ指定の文字列でないと使えないことが有りました。
一度は登録しましたが、問い合わせて変更不可だっため、即座に登録を抹消しました。
(従って、現在の私は、カメラは持っていますが、ユーザー登録はしていない状態です。 …のハズです。)

現在、どのような状況かは分かりませんが、今後買うことはないだろうメーカーなので、どうでもいいです。
たとえ、会社が潰れようとも。


書込番号:16397302

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/07/24 05:42(1年以上前)

>長距離電話かつ長時間になるので通話料もそれなりになるでしょう

サポートの電話はナビダイヤルなので、全国どこから掛けても固定電話で8.5円/3分、携帯電話でも10円/3分です。
携帯電話で1時間掛けても200円です。
200円で納得できるやり取りができれば安いものだと思います。

http://casio.jp/support/dc/repair/

書込番号:16397330

ナイスクチコミ!0


スレ主 furikoさん
クチコミ投稿数:10件

2013/07/24 05:52(1年以上前)

ナビダイヤルがあるとは知りませんでした。
当方への文書に記載の連絡先はすべて一般電話回線でしたので。

もっとも、昨日の最後通告書にも全く同じことを書いてFAXで返信していますので(返却同意はしてません)、1日待って音沙汰ナシなら電話してみてもいいかとは思います。

どうで「水が入っているから」としか言わないだろうし、交換を要求しても拒否するだろうし。

書込番号:16397339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17432件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/07/24 06:38(1年以上前)

結露でしょうか。

寒いところから、暖かいところに入ると
カメラ内で結露します。

書込番号:16397408

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/07/24 07:46(1年以上前)

猛暑で指先の汗が浸み込んだのかも???

書込番号:16397509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2013/07/24 10:44(1年以上前)

カメラに水をかけていないとすれば、カメラをポケットなどに入れておいた時に、
汗をかいた状態が長く続いたことが考えられます。
汗の水分というより、汗が蒸発した湿気には塩分や油分が多いので、
基盤には良くないことがありそうです。

メーカーも結果だけでみると判断が難しいのかもしれませんね…?

書込番号:16397864

ナイスクチコミ!0


スレ主 furikoさん
クチコミ投稿数:10件

2013/07/24 18:08(1年以上前)

いま、カシオのアフターから当方に電話が来ました。さすがに今回は読んだのかなと。

結論としては、前面カバーを開けた所水滴が2滴ほど出てきて、水滴が流れた痕跡も見られたので保証修理はできないし、有償だと購入価格を上回ると言ってきました。

そのうえで交換にも応じられないし、今後の動作保証は一切致しかねるといい、さらになにやら言い続けるので(今後何かあったときの保険でしょう。たぶん通話は録音しているでしょうし)こう言ってしまいました。
「結局のところは修理してくれないんでしょ。修理もしないのに動作保証もないでしょう。送り返してください。撮影することはできるのだから」
ズームレバーが重いだけで撮影はできるのです。先方は「万が一使って腐食したり破裂したら」と言いますが「動作保障しない」と言っているのですし、使う使わないは自由かと思います。さすがに発熱するような事が合ったら使いませんし。

そういえば、胸ポケットに入れているときに土砂降りにあったのを思い出しました。その程度で浸水するのならなんと貧弱な商品と言えるでしょう。

書込番号:16398894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17432件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/07/24 19:19(1年以上前)

>、胸ポケットに入れているときに土砂降りにあったのを思い出しました

防水カメラではないので、カメラの中に入りますよ。

書込番号:16399071

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4506件Goodアンサー獲得:99件 縁側-マジのんびりいこうの掲示板

2013/07/24 19:26(1年以上前)

その程度で浸水しますね。
今回の場合は残念でしょうが
メーカーが正しいと思います。

書込番号:16399093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


MWU3さん
クチコミ投稿数:2954件Goodアンサー獲得:127件

2013/07/24 20:19(1年以上前)

>そういえば、胸ポケットに入れているときに土砂降りにあったのを思い出しました。
>その程度で浸水するのならなんと貧弱な商品と言えるでしょう。

たいしたことない雨なら「土砂降り」とは言いませんよ

書込番号:16399267

ナイスクチコミ!11


スレ主 furikoさん
クチコミ投稿数:10件

2013/07/24 21:58(1年以上前)

土砂降りにあったといっても、別に頭から水を浴びたようなずぶぬれになったわけではなく、シャツが少々濡れただけ。
その程度で水没なら、やはりそのていどの商品なんですね。防水加工でなくても、それくらいはと思います。

書込番号:16399700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/24 22:44(1年以上前)

残念ですが、精密機器ですので濡らしたらいけません。
メーカーの対応はごく普通でしょう。

書込番号:16399909

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3319件Goodアンサー獲得:360件

2013/07/25 00:07(1年以上前)

>シャツが少々濡れただけ。その程度で水没なら、やはりそのていどの商品なんですね。
 それだと小雨ですよね? 元記事では メーカーに腐食を指摘されても
>カメラに水をかけた、被った記憶は無く
 全く、スレ主さんに非はありませんとのことでしたが
>そういえば、胸ポケットに入れているときに土砂降りにあったのを思い出しました。
 とのことですので、記憶が戻ってよかったですね、普通は自分に非があるということで終わりなんですけどね?
 その程度の知識と認識ですので、水に濡らさないように注意することも濡れたら拭くなりの対処もされずに放置されているようですので
>前面カバーを開けた所水滴が2滴ほど出てきて、水滴が流れた痕跡も見られたので
 メーカーに届いた時点でも水滴が残っているほど浸水していたとのことです。
 壊して当然でしょうね。
 スレ主さんだと、陸上でも5M防水は必須だと思います。それでもどうだか??

書込番号:16400257

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3319件Goodアンサー獲得:360件

2013/07/25 01:00(1年以上前)

>先方は「万が一使って腐食したり破裂したら」と言います
すでにスレ主さんがカメラを浸水させて腐食が進んでいますので、これに粗悪な安全回路のない互換電池を組み合わせ、胸ポケットにいれたまま雨に濡れたら....
http://doda.jp/guide/monoshiri/all_322.html

書込番号:16400422

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6007件Goodアンサー獲得:348件

2013/07/25 02:01(1年以上前)

なんだ・・・
水滴の件で、ちゃんと心当たりがあるじゃない^^;

インストにも、
「水濡れ厳禁」と注意書きがあるから、今回は100%スレ主さんの過失でしょう・・・(´・ω・`)ショボーン

書込番号:16400536

ナイスクチコミ!9


スレ主 furikoさん
クチコミ投稿数:10件

2013/07/25 09:31(1年以上前)

皆さん有難うございました。

最初の案内の段階で状況説明を求めたときに案内があれば納得したでしょうが。返却同意書と一緒に説明文を同封すべきじゃないかと思うのは私だけでしょうか。単に「水入りだから」とあると、保証修理したくない理由にしか見えませんでした。

カメラ自身だって、まさか水滴2滴もそのままで返却されるはずも無く、そのあたりは拭かれているでしょうから、暫くは使い続けます。室内撮影では重宝していますので。

書込番号:16401094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4506件Goodアンサー獲得:99件 縁側-マジのんびりいこうの掲示板

2013/12/14 23:04(1年以上前)

ナイス頂きました。
ありがとうございます。

書込番号:16957027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

立ち上がりが遅い

2013/07/21 18:17(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-ZS160

12.5倍ズームにつられて買ってみましたが、電源オンから立ち上がるのに5,6秒もかかります。今時のデジカメでこんなことがあるのでしょうか?

書込番号:16389490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4506件Goodアンサー獲得:99件 縁側-マジのんびりいこうの掲示板

2013/07/21 18:30(1年以上前)

普通だと思います。
撮影後に多用な処理をするため
プログラム読み込んでるかもですね。
その代わりに連続撮影可能とか?

書込番号:16389530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113994件Goodアンサー獲得:3602件 MY ALBUM 

2013/07/22 11:53(1年以上前)

http://casio.jp/support/dc/advice/agreement/

メーカーに問合せしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:16391830

ナイスクチコミ!0


VZ-V2さん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/22 13:10(1年以上前)

カメラでSDカードのフォーマットはしてみましたか?
意外と落とし穴があるかも知れませんよ

書込番号:16392012

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/07/22 19:06(1年以上前)

 ありがとうございました、フォーマットしたらだいぶ早くなりました。8Mクラス10のSDを使っているのですが1Mを使うとだいぶはやくなるようです。
 他にもいろいろデジカメを持っているのですがのですが、こんなにストレスを感じたのは初めてです。ちなみにCOOLPIXS6000をリュックに入れて液晶を割ってしまったので直すよりと思いこれを買ったのですが起動も1,2秒SAVEも全くストレスありませんでした、カシオにはがっかりです。
 安物はそれなりですかね!ただしハイスピードエクシリムは良さそうです。皆さんありがとうございました。

書込番号:16392735

ナイスクチコミ!0


VZ-V2さん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/02 00:01(1年以上前)

解決できたようで良かったです。
カメラ本体でのフォーマットは説明書に記載されていたりします。
余り知られていないので「落とし穴」なのですよ・・・

この機種は使ったことが在りませんが、カシオのEX−ZR100は立ち上がり1,2秒で即座に連写が出来ますよ。
兎に角早いです。
UHS−1規格のSDカードを入れてあげると特に早いです。

書込番号:16427287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信29

お気に入りに追加

標準

最低の写り

2013/03/22 12:51(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-ZS160

スレ主 hiroshi君さん
クチコミ投稿数:10件
当機種

白い写真

今までEX-H30を気分よく使っていましたが、不思議な事に、1〜2日の間にレンズ左上に雲みたいな黒い影が出て来ました。毎日使うのですぐにEX-ZS160を買いました。写してみたら、覗くのと写っている写真の色の違いにびっくり。
全部白く湯気が写っているみたいです。使えものになりません。いまからメーカーに苦情を言おうと思いますが、信頼していたカシオがこんな商品を出すなんて、ショックです。

書込番号:15923053

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/03/22 13:19(1年以上前)

露出補正が +0.7になっているようですが?

書込番号:15923140

ナイスクチコミ!7


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:398件

2013/03/22 13:30(1年以上前)

このクラスで映りがどうこう言うのもナンセンスだと思いますけど。
映らないまで行かなくても、明らかにノイズが出てるとか、ごみが混入してるとか、傷が付いてるなら文句言うのも判りますが。
ましてや色味って調整できる項目ですから、好みに設定してくれで終わりそうな気もします。


ところで写真をみると露出補正+0.7が掛かってますから、露出上げすぎではないでしょうか?
最近のコンデジは暗所性能が上がってますから、古いコンデジと同じ設定にすれば同じに映るというもんではないですよ。

書込番号:15923164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2013/03/22 14:02(1年以上前)

露出もでしょうがISO800なので
感度を下げて撮ると感動するかも・・

書込番号:15923261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/22 14:38(1年以上前)

ちゃんぽんの湯気でレンズ曇ってたりして。。。。。(~_~;)

書込番号:15923362

ナイスクチコミ!3


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/03/22 14:50(1年以上前)

まずは、ニュートラルな設定での撮影を、お薦めしますm(_ _)m

書込番号:15923395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/22 16:09(1年以上前)

hiroshi君さん。 落ち着いて!!

書込番号:15923615

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:22795件Goodアンサー獲得:1551件

2013/03/22 16:58(1年以上前)

白い写真…
露出オーバーっていうことですよね?
であれば露出補正はなぜプラスに?

レンズが湯気で曇っていましたなんてことないですか?

書込番号:15923745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2013/03/22 19:18(1年以上前)

こんばんは。カメラが自己判断をして撮影者の意に反した写真に仕上がってしまったのかな?とは思いますが(オート撮影にて)‥、

お手持ちの【EX-ZS160】には、被写体ごとに最適な【ベストショット・モード】が用意されているようですので、料理には【シーンNo.19 食べ物を写します】のモードを、一度ご利用されてみてはいかがでしょう?マクロモードとなり、彩度が高めになる(色が濃くて鮮やかになる)ようです。

【EX-ZS160】撮影モード/撮影テクニック(カシオ・サポート)
→ http://support.casio.jp/answer.php?cid=001021009002&qid=86771&num=2
《ベストショットモード設定一覧》に設定できるモードの説明があります(pdfファイル).

対象によって設定をいろいろと変えてみると楽しいかも知れません。自分はソニーのカメラを使っていますが、美味しそうになるので【料理モード】を使っています。

書込番号:15924221

ナイスクチコミ!2


スレ主 hiroshi君さん
クチコミ投稿数:10件

2013/03/22 21:01(1年以上前)

皆さん有難う御座います。私もカシオを使って10台以上使っています。
BSの食事で取っています。今までこんなことは一度もなく、また冷えた商品でも取りました。
一眼レフも持っていますが、レストランでは取り難いのでデジカメを使っています。H-30はとても良くいろも一眼レフよりも気に入っていました。ただ一眼レフに比べればピントが甘いが、僕は好きでした。修理に出しましたが、でも例え安いカメラでもとんちんかんな色が出る場合、安いのを買ったから仕方がない。許せませんね。多少なら許容範囲はありますが、余りにも酷いので、初期不良で見てもらう事にしました。

メーカーに電話すると返事は同じ価格帯でしたが、エンジンが変わり少し画像が悪くなっておりますと、分かっていながら売っているのです。またプレミアムで撮って下さい。しましたが同じ。リセッッとを押し撮りましたが同じ。
メーカーに返品して、ダメな場合二度と使わないから、処分してくれと頼みました。
そんな商品です。
カシオが好きなだけに、残念です。

皆様のありがたい意見に感謝致します。

書込番号:15924645

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:22795件Goodアンサー獲得:1551件

2013/03/22 21:43(1年以上前)

スレ主さんは
なぜ露出補正がプラス設定にしたのか
答えてくれないのかな?

書込番号:15924872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2013/03/22 21:56(1年以上前)

hiroshi君(スレ主)さま

詳しい事情も知らずたいへん失礼をいたしました。自分も、デザインもさることながら、人物写り(色味表現やソフトな写り具合)が良いのでIXY DIGITAL 10(6年前のモデル)を今だに大活躍させています(新しいIXY 600Fは買ったのですが‥)。一度、落下させてレンズが曲がってしまい中古品をキタムラで入手しました。何とかして中古品でも入手ができれば良いですね。

書込番号:15924949

ナイスクチコミ!2


スレ主 hiroshi君さん
クチコミ投稿数:10件

2013/03/23 00:03(1年以上前)

返事が遅れて申し訳ないです。
私の知識不足のせいか、BSベストショット料理用、もしくはプレミアムで撮ります。ですから勝手に各機能が勝手にしてくれます。だからさわった事があまりありません。機械任せなのです。okioma様返事が遅れて申し訳ございません。
心配なされてくれ、皆様に感謝しております。
自分の結論として、初期不良と思いメーカーに送り返す事にしました。

書込番号:15925612

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroshi君さん
クチコミ投稿数:10件

2013/03/23 00:36(1年以上前)

それとメーカーに電話した所、エンジンが変わりましたので、写真の画質は少し悪くなると言っていました。
悪くなるのを承知で売るメーカーです。

書込番号:15925755

ナイスクチコミ!1


400Rさん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/23 03:18(1年以上前)

私は、この下品な箸の突き立てが許せませんね。^^

画質の方は、まだ送っていないのならBSの「食品」以外の他の設定も試してみたらいいんじゃないかと。
好みの設定があるかもしれませんよ。 それが機種毎の味です。

>それとメーカーに電話した所、エンジンが変わりましたので、写真の画質は少し悪くなると言っていました。
>悪くなるのを承知で売るメーカーです。

1000万画素以上のデジカメを売っているメーカーは全部有罪ですね。^^

書込番号:15926087

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5703件Goodアンサー獲得:1343件

2013/03/23 10:10(1年以上前)

>それとメーカーに電話した所、エンジンが変わりましたので、写真の画質は少し悪くなると言っていました。

変わったというか・・・・・
H30は価格コムでの初値27000円程度の中級機・・・・ZS160は初値13000円程度の初級機。発売時期は2年違いますが。
メーカーHPを見るとH30は『EXILIM Engine 5.0』搭載。
ZS160は特に記載はなし。
販売価格を抑える為に、その辺りでコストカットしているのかも知れませんね。



『BS』を使おうが何だろうが、露出補正+0.7されてしまっているのは、画像のEXIFから明らかです。
+0.7されれば、当然明るく白っぽく写りますし、遅くなりがちなシャッター速度を補填する為にISO感度が高くなり、それに伴ってノイズが増えたり解像感がなくなったりするのは、当然といえば当然だと思います。
画像を見る限り、CCDセンサーでEV+0.7でISO800なら、こんなものかなぁ・・・・というか、むしろ廉価機のわりには綺麗に撮れているなぁ・・・とさえ思えますが。個人的には。

書込番号:15926728

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113994件Goodアンサー獲得:3602件 MY ALBUM 

2013/03/23 15:52(1年以上前)

念の為に露出補正なしで、もう一度試してみてもいいのではないでしょうか?

書込番号:15927825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 フォト蔵 

2013/03/23 23:11(1年以上前)

1万円で買える製品でこれほど文句を言われるとは・・・
BSで撮影しても露出補正までは勝手に変わらないはずです。
私なら文句を言うより色々試してみます。文句を言っても改善はされませんので。

書込番号:15929624

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:22795件Goodアンサー獲得:1551件

2013/03/24 06:25(1年以上前)

皆さんが露出補正のことを言っているのに
何も答えてくれませんから、
おそらくですが露出補正の言葉すら分からないのでしよう。
で、知らないうちに設定をいじってしまった。
もしそうであれば、カメラの異常ではなく設定に問題があったように思えます。

取説のP80に書いてありますから一度確認してみてはいかがでしょうか


使用モードによって露出補正もするような記載が見つかりませんでしたので
勝手に補正はかけないかと。
間違っていたらすいません。

でも、カメラはすでに手元にないのですかね…




書込番号:15930428

ナイスクチコミ!5


スレ主 hiroshi君さん
クチコミ投稿数:10件

2013/03/24 10:25(1年以上前)

AS-sin5さんvipから(ryさん)お聞きしますが、なんぼ位のカメラなら文句が言えるのですか。安ければだまっとけと言うのですか。私は今難病にかかり治療費が莫大な程かかり、就職もできず二週間の内一週間寝ています。それを見かねて妻がない金から買ってくれたのです。食費もなく、家を売ろうかと思っているくらいです。それを安物だからと、許せないですね。

400Rさん食べてない箸のさしていない写真もあります。人に相談するのに、悪いのを出すのが礼儀ですね。他のもきれいに写っていませんが、私は食べさしで失礼でしたが、カメラの部門でしたからそれくらいの知恵は働くだろうと写真を提供しました。

書込番号:15931122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/24 11:52(1年以上前)

機種不明

photoshop elements 自動スマート補正

確かに白く霞んでる感はありますが、そんなに悪くないと思います。人それぞれの好みの問題だと思いますが。
料理の場合は、彩度を上げるか、露出補正をプラスにするかどちらかと思うのですが、料理にもよりますが私は後者を選びます。他のスレでも見かける写真を見ると、やはり彩度が鮮明だとギトギト感がありすぎて空腹感が無い時は美味しそうには見えません。
画像をお借りして、自動補正をかけてみましたがいかがでしょうか。

ただ今回の画像の場合は、白さが強調されてもモヤっとしすぎてる感じはします。
納得いかなければ、露出補正やISOを自分で設定できるモードで撮ることも時には必要だと思います。

書込番号:15931459

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 フォト蔵 

2013/03/24 23:02(1年以上前)

hiroshi君さん
大変苦労なさっているようですが、貴方の状態などは誰も知る由もないことです。
様々な人が様々な状況でこの価格.comを利用していますので。

製品の価格で文句が言えるかどうかといえば、そうでは有りません。
私が言いたいのは、もっとこのEX-ZS160でも良く写す方法があるだろうと言う事です。
その第一歩として「露出補正」を弄ってみてはいかがでしょうか。と他の方も仰っているようです。
手元に戻ってきましたら、是非お試しください。物は試しです。

書込番号:15934286

ナイスクチコミ!8


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2013/04/06 07:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

このZS160の前機種のZS150を持っていますが、確かに白っぽく写る傾向はあります。

カシオのカメラはレンズのスペックが同じ物が多いのですがグレードが同じではないようです。
やはり安物機種はそれなりのレンズしか積んでいないようです。
ZRの方は高級機種だけあってもっと良いレンズを積んでいるようです。

上げた例はh15の物ですが、カシオが一眼並みの画質になったと言っているように、低感度で撮って難しいことを言わなければそう言ってもいいだけの画質にはなっているようです。
h15も元はハイエンド機だったんですからね。
もっと怒んなさい。

書込番号:15983148

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:398件

2013/04/06 10:44(1年以上前)

>スレ主様
お返事遅くなりました。

まず文句言うのに価格は関係ありません。

ただし、「画質」というのは見る側の主観の問題だと思いますし、露出やコントラストで調整出来る物です。特に色味はメーカー毎の個性が出やすいですから、どんなカメラでも調整出来ますし、取説にも調整方法が書かれています。

「映らない」とか、傷が入ってるとか、赤い物が白く映るとか物理的/機能的不具合ならともかく、「映りが白っぽい=映り方が自分の思っていたものと違う」とメーカーに文句を言うのはどうなのと思います。

私が「このクラスで映りがどうこう言うのもナンセンス」と書いたのは、「色味はともかくちゃんと(ピントも合って)映ってるやん」と云ったつもりです。
後は調整で、何とかすれば良い範囲じゃないのという事です。

少なくとも「最低」というほど酷くはないですよ。
むしろ「最低」という単語を簡単に使いすぎじゃないの、と思います。

以上、取り急ぎお返事まで。

書込番号:15983637

ナイスクチコミ!0


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2013/04/06 13:45(1年以上前)

別機種
別機種

コンデジで一眼並みの画質というのもおかしいですが、カシオは一眼レフカメラは作っていないので、チープな部品が使われているコンデジで、これだけ全体的にムラのない整った画質を出していれば上出来だというところでしょう。
カシオはカメラで高級ブランド製品と競争する気はないようですから、高画質よりも便利さで勝負しているのでしょう。
残念ながら入門機のZS160のような安物では最高の精度の部品など使われるわけもなく、(そんなことをしたら赤字になってしまうから)ハイエンド機と比較するのは酷と言えます。センサーの方も安物があるのかもしれません。
カシオでもハイエンド機なら立派な画質を出しています。
ここに上げたのはh15の例ですが、柔らかい朝日が当たっているような条件ではとても良い画質です。

書込番号:15984289

ナイスクチコミ!0


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2013/04/07 07:35(1年以上前)

今の初心者用機種より昔の高級機のほうがはるかに優秀。

書込番号:15987612

ナイスクチコミ!0


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2013/04/08 06:39(1年以上前)

わかった。
プラスチックレンズを使っている可能性がある。
プラスチックレンズはガラスより透明度が悪いので、色が濁ってしまうのだ。
入門機でも単三電池使用の特例機種なら低倍率で、ガラスのレンズを使っている
ので、安価な割に写りの良い物がある。

書込番号:15991744

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiroshi君さん
クチコミ投稿数:10件

2013/04/08 13:00(1年以上前)

皆様 色々なご意見 参考になりました。
H-30が壊れ頭に来て、すぐに書き込みを書いたのがいけなかったです。
豆ロケット2様がおしゃるとおり、H-30が価格が下がりそれを買い、故障したときZS160が新製品で同じ価格帯にあったから、同じ位に写ると勝手に想い込み、買ってしまったのです。

カシオにH-30の修理の依頼をした所、ZS160の価格とあまり変わりませんでしたが、愛着があり一眼レフは食事等にいったとき、使い難いので、H-30を愛用しております。毎日の思い出に気に入った写真をとって、見る事はとても楽しく、頑張れます。今は妻が作ってくれる食事を楽しく撮っている毎日です。
ですから冷めたものばかり食べております。

皆様大変貴重なご意見有難うございました。

書込番号:15992592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3554件Goodアンサー獲得:30件 縁側-我慢ならんぞ!!!!!の掲示板

2013/04/27 04:10(1年以上前)

ひろしさん、
ワタシもいろいろ障害を持って いますんで
お気持ち、よくわかります
はじめて このクチコミに書いたときは
さんざん 叩かれました。
いまはだいぶ 書き方もわかりましたし、いろいろと
アドヴァイスをいただいて、有意義です。
ワタシも 1万円のカメラを初めて買いまして、喜んで
いましたら、なんだか 魚眼みたいに写真の四隅が歪みました。
ひどいなあ、とおもいましたが、
トイカメラだ
と云われ、はあ、そんなもんかと
思いました。
ですが、どんなカメラにも得意分野が あるようで、
モノクロにすると 実に味のある写真に仕上がります。
ぜひ、うまくいじって楽しんで下さい。
ご病気が良くなるように お祈りしております。

書込番号:16063898

ナイスクチコミ!2


スレ主 hiroshi君さん
クチコミ投稿数:10件

2013/04/27 11:06(1年以上前)

カメラ久しぶりです様
体まで気遣っていただいて、有難う御座います。
H−30が修理も終わり、使えるようになりました。価格はH−30新品が買える位でした。でも一緒に病気と闘ってくれた仲間ですので、直って大変喜んでいます。人によって色々な意見はありますが、安いから悪いという考えは理解出来ません。最低の基準というものがあります。
私はデザインをしていますので、いろんなデーター(写真)を見てますし、修正もしていますし、カメラマンも知っています。
高い商品でも、気に入らなければ、その人にとっては悪い商品です。私も一眼レフを持っていますが、気に入らないので余り使いません。
やっぱり自分が気に入った商品が最高です。でも自分が気に入らないから最低というのはダメな事ですね。気に入って使っている人もいるのですから。これは反省しております。

カメラ久しぶりです様もお体に気を付けて頑張って下さい。私も頑張りますから。
貴重な意見 有難う御座いました

書込番号:16064642

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

動画サイズについて・・・。

2013/03/09 21:48(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-ZS160

クチコミ投稿数:11件

先日この機種を博多のヨドバシカメラで見つけたところ、
動画保存形式 AVI

動画サイズ ハイビジョン 1920×1080

と意味不明なことが書いてあったんですが・・・。

書込番号:15870941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/03/09 22:47(1年以上前)

公式の仕様だと動画サイズは1280x720とありますから、ヨドバシの間違いでしょうね。

書込番号:15871304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17432件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/03/09 23:37(1年以上前)

ファイルサイズが大きなmotion-jpeg形式の1280x720のAVI動画ですね。

書込番号:15871543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/03/10 00:12(1年以上前)

そうですか・・・。残念です。

なかなかAVIで動画のフルHDで撮れる機種がないんですよね。

windows vistaのムービーメーカーで編集をしようと思っても、

AVCHDには対応してないや、なんやかんやでかなり不便です

書込番号:15871725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/03/10 00:55(1年以上前)

パナソニックのTZ30ならMP4で1920x1080録画できますよ。
MP4ならムービーメーカーで編集できたと思います。

書込番号:15871931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/03/10 09:07(1年以上前)

MP4って対応してるんですか?

ウィキで調べたらこんな感じでした。

動画ファイル:asf, avi, dvr-ms, m1v, mp2, mp2v, mpe, mpeg, mpg, mpv2, wm, wmv

書込番号:15872936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/03/10 09:28(1年以上前)

すいません、VistaのムービーメーカーはMP4に対応してませんでしたね。

私もVistaですが、昔に何かコーデックを入れたみたいで、MP4が編集できるようになっています。

何のソフトを使ったのかは覚えていません。
フリーウェアなのは確実なのですが。

失礼しました。

書込番号:15873019

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EXILIM EX-ZS160」のクチコミ掲示板に
EXILIM EX-ZS160を新規書き込みEXILIM EX-ZS160をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM EX-ZS160
カシオ

EXILIM EX-ZS160

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月 8日

EXILIM EX-ZS160をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング