『NumLkキー』のクチコミ掲示板

2013年 2月 7日 発売

LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 3630QM(Ivy Bridge)/2.4GHz/4コア ストレージ容量:HDD:1TB メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:3.1kg LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル の後に発売された製品LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルとLaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデルを比較する

LaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデル
LaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデルLaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデルLaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデルLaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデル

LaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月 6日

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第4世代 インテル Core i7 4700MQ(Haswell)/2.4GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4600 OS:Windows 8 64bit 重量:3.1kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのオークション

LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルNEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルブラック] 発売日:2013年 2月 7日

  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル

『NumLkキー』 のクチコミ掲示板

RSS


「LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルを新規書き込みLaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NumLkキー

2013/07/15 08:30(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル

クチコミ投稿数:10件

質問ですが。

コンピューターの簡単操作機能(旧ユーザー補助機能 障害者用)を利用して使用するために、最近のパソコンのようにFnキー+NumLkキーの同時押しでなく、単独でNumLkキーが押したい(on offがしたい)のですが、このパソコンは押せますか?

体が不自由で口に棒をくわえてキー操作をしているために二個のキーを同時に押せないための質問です。
Fnキー以外はOSにはいっていてコントロールパネルから設定できるコンピューターの簡単操作で
Shift Ctrl Altキーは このボタンを押した後のキーも同時に押せた事になる設定があるのですがFnキーは
設定が不可なので、教えてください。  最近のパソコンはほぼFn + NumLk同時押し設定になってます。

あと、これもコントロールパネル → コンピューターの簡単操作から設定できるテンキーでマウス操作機能(クリックも)も利用できるかご存知の方はいますか?

書込番号:16367177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/07/15 08:55(1年以上前)

このPCのことについては判りませんけど、提案ですが外付けを追加するのはどうでしょうか?
それだと単独でNum Lockキーがあるので同時押しの必要がないですから。
外付けのほうが操作もやり易いと思いますし、いかがでしょう。

書込番号:16367223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2013/07/15 09:52(1年以上前)

[Windows 8] コンピューターの簡単操作センターの概要・設定方法
http://qa.support.sony.jp/solution/S1206290039431/#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_45
キーボードを使いやすくしますを参照して下さい。
可能だと思います。

書込番号:16367391

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/07/15 09:58(1年以上前)

返答ありがとうございます。

ノートパソコンを特殊な台に立てて40度くらいの台に立てて利用しているため

ノートパソコンのキーボードの上に更にキーボードを貼り付けての利用になる為
と貼り付けると使用後外して閉じてと手間なために外付けは諦めました。

最終的に全メーカーで条件に合うパソコンがなかった場合にそうしたいと思います。
ありがとうございます。

ちなみにuabキーボードは接続しただけで設定等なく利用できますか?
本体のキーボードより接続したキーボート操作が優先もしくは両方の操作ができますか?
あまり詳しくなく申し訳ありません (o*。_。)oペコッ

書込番号:16367403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/07/15 10:16(1年以上前)

返答ありがとうございます。

キーボードの設定は私も確認しましたが、元々テンキーが最近のようにキーボード右側に
デスクトップパソコンのようについたパソコンの前のノートパソコンのキーボード中央付近の
7890 UIOP JKL+ キーをテンキーにしていた時のプログラムなので
クリック操作 0左クリック P両方クリック +右クリック Mドラッグ設定の操作ボタンとしての
機能も引き継いでいるかふあんだったもので。

パソコン購入後に返品もできないですし、現品を見に行くにも体が不自由でできず
操作も特殊な使い方&作ってもらった特別な台に立てて介護ベッドで使用しているため
皆様に相談しています。

皆さん 提案や回答感謝しています。

ありがとうございます  (o*。_。)oペコッ

書込番号:16367468

ナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2013/07/15 10:53(1年以上前)

タッチキーボード

NumLockキーの用途が判りませんが、タッチパネル対応機で
ソフトウェアキーボードを使うという選択肢は、どうでしょうか?
添付画像は、Shift・Ctrl・Alt・Fnキーを、それぞれ1回押して
固定した状態です、固定状態は押すたびにトグルします
単純に数字キーなどの入力であれば、NumLockは使わなくて済みそうです

例えば、既存のPC(ノート?)に
下記のようなタッチパネル対応モニターのみを追加して使う事もできます
http://kakaku.com/item/K0000443516/

但し、ご使用になっているアプリケーションで
NumLockキーに特殊な割り当てを行っている場合には
それなりの対策が必要になる場合があります

書込番号:16367613

ナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2013/07/15 11:22(1年以上前)

もうひとつ、タッチパネル系のアイテムを紹介しておきます
http://kakaku.com/item/K0000472141/
既存のノートPCなどをタッチ操作できるようにするものです
私は、11.6インチのUltrabookに取付て使っていますが
取付時の調整がしっかりできれば、動作は良好です

書込番号:16367713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/07/15 18:22(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

タッチパネルでソフトウェアキーボードを操作ですが、私は両手両足が不自由で動かず
口にくわえた棒で操作しています。

ですので、指等の体が画面に接触して(体と画面が通電しないと?)いないと操作ができません。
手袋をしてスマホが動かないのと同じなのかな?

ノートパソコンのタッチパッドもタブレット端末もスマホも口にくわえた棒では動きません。

あと、NumLkキー にこだわっているのは、NumLkをONにしてコンピューターの簡単操作機能のテンキーを
マウス代わりに使う機能を利用すればテンキーでカーソル操作ができる為です。
数字の4を押せば左 6を押せば右 3を押せば右斜め下 等  この機能のON OFFの切り替えに
NumLkキーが必要なためです。
口で加えた棒で操作するために同時に二個を押せないために最近のパソコンに多いFN + NumLkキー
でなく 単独でNumLkキーが押せるものを探しています。

親切な提案や回答ありがとうございました。

書込番号:16368943

ナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2013/07/15 19:29(1年以上前)

タッチパネルには、幾つかの方式がありますが
ご紹介させて頂いたものは、スマホや最近の安価な静電容量式とは違い
指などの接触を必要としません
私は、実機を両方とも所持していますので
その使い勝手を諒解したうえでの、ご紹介でした

http://kakaku.com/item/K0000443516/
棒状のものを、パネルに接触するかしないかぐらいで反応します

http://kakaku.com/item/K0000472141/
先にブラシが付いていて、ペン先を押し込む事で反応します

書込番号:16369155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/07/15 20:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。

家族に実物を探してもらい見に行ってもらいます。

良い情報をありがとうございました。

ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ

書込番号:16369380

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル
NEC

LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 2月 7日

LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルをお気に入り製品に追加する <364

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング