dynabook T552 T552/58H 2013年春モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2013年 2月15日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58H 2013年春モデル
ハードに関しては無知なもので、迷っています。
パソコン市場で、東芝とNECではどちらが品質や評価などは高いのでしょうか。
お店で販売員の方に聞いたのは、性能などは各社とも大差はないがサポートは東芝が良い…と話していました。
それから東芝をずっと贔屓目で見ていましたが、いざ購入を考えると金額も考慮しだして…。
ダイナブックT552/58を考えていました。価格も上がってきているようです。そこでLaVie S LS550/LS6Gも候補に加えました。約1万の差です。
CPUやメモリの差、魅力的なAdobeソフトの付属…
考えても決着がつきませんので、メーカーのパソコンの資質を見抜いていらっしゃる方がいましたら、助言をお願い致します。
書込番号:16576224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらを参考に。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20120925/1064463/
でも最後は自分で決断するしかありませんよ。
書込番号:16576258
0点

ハード、主要なソフトの中身は同じもの。
後は価格か、サポートの内容がここで書かれていることを参考にして選択して下さい。
書込番号:16576326
0点

個人的見解から・・・
東芝
dynabook Satellite T752/WVTHB PT752VTHBNBW
http://kakaku.com/item/K0000470583/
\96,800
上記のPCは少し高いですが、HDDが他のメーカーとは違うハイブリッドHDDですので快適さは高いです。
家庭で使う分には無料のオフィスソフトを使われるとタダで済みます。
書込番号:16576411
1点

どちらも甲乙つけがたいとは思いますね。
中のパーツは同じようなものですし、組み立ても海外なので品質の面では大差なし。
サポートも東芝は電話サポートが無料だっけ?NECは製品登録すれば無料?
後は当たった担当者次第かな。
性能や質を求めるなら各社の上位機種、消耗品と思い短いサイクルで考えれば下位モデルもあり。
使い方次第。上位機種が長持ちとは限らないからね。
量販店で見る限りはNECの方が画面が鮮やか。
あとは、情報だけでなく実際に実機を触って見ることは大事かと思います。
書込番号:16576480
1点

とても参考になります。
ありがとうございます<(_ _*)>
しっかり検討して
納得のいく結論を出したいと思います。
書込番号:16576823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
価格、サポート、
しっかり検討して決断します。
書込番号:16576835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
しっかり検討して決断したいと思います。
書込番号:16576850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらもありますよ、東芝はすべて海外製、特に中国製が多数で故障も結構多い、同じ価格&性能なら断然NECが良いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006054_J0000006095_J0000005936_J0000006011_J0000007909&spec=101_1-1-2-3-4-5-6_2-1_13-1_3-1-2-3_4-1-2-3_5-1,102_6-1-2_7-1-2_8-1-2-3-4-5-6_9-1-2-3-4_10-1-2_11-1,104_14-1-2-3-4,103_12-1-2
書込番号:16576881
0点

東芝のノートパソコン2台使ってますが、
液晶のバックライトが一度切れただけで,故障は今の所有りませんが。
日本のメーカーだったら、サポートは似たり寄ったりでは
書込番号:16577033
2点

追伸
LaVie S LS550/LS6Gを買った場合は、メインメモリが4GBと少ないので後で4GB追加したほうが良いですね。
同じスペックを比較すると先にあげたサイトの物になります。
BDを見るなら1920*1080の物も考慮しましょう。
書込番号:16577064
0点

こんばんは。
あと、インターフェースやキーボードの配列なども確認しておくと良いかもしれません。
T552 インターフェース
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/130212t552/option.htm
T552 デザイン
http://dynabook.com/pc/design/13spring/t552/?utm_source=t552&utm_medium=main&utm_campaign=design_t552
LaVie S 各部の名称・サイズ
http://121ware.com/navigate/products/pc/131q/02/lavie/lvs/interface/index.html
書込番号:16577401
1点

1981sinichirouさん。
気付いていませんでした。この比較情報。
参考になります。
ありがとうございました!
書込番号:16578116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

marinesfunさん。
インターフェースの違いなども見てみると参考になりますね。勉強になりました。
ありがとうございます!
書込番号:16578171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kittykatsさん。
東芝のものを実際に使っていらっしゃるということで、大変参考になります。
ありがとうございます<(_ _*)>
書込番号:16578195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

正常に使えている人よりも口コミなどで不具合報告が多いのは敬遠したくなりますね。
異音 故障 基板 基盤 などで検索すると大体の動向が解ります。
ただし、新IDで投稿している人は割り引いて考慮したほうが良いでしょう。
書込番号:16581194
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook T552 T552/58H 2013年春モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/09/07 14:33:56 |
![]() ![]() |
3 | 2018/02/09 10:50:58 |
![]() ![]() |
9 | 2016/10/20 15:18:04 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/01 7:31:42 |
![]() ![]() |
9 | 2015/07/22 0:52:44 |
![]() ![]() |
14 | 2015/02/21 0:58:46 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/15 22:32:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/05/19 0:05:55 |
![]() ![]() |
4 | 2014/02/22 20:54:16 |
![]() ![]() |
0 | 2013/12/21 19:54:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
