dynabook T552 T552/58H 2013年春モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2013年 2月15日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58H 2013年春モデル
購入してほど2年ほど経ちました。
動画の編集や書き込みなどもできて満足していたのですが先日起動するとファンが正常に動作していないというメッセージが出ました。
急に電源が落ちたりはしません。心なしか終了処理に時間がかかっているような気はしました。
近くのPCショップで見てもらっていたら動かしてるうちに調子が良くなったのか、メッセージが出なくなりました。(修理などはしていません。状態をみていただきました。)排気口の横にあるファンは回っているようでした。一時的に治っただけなのかそれともファンが回っていないことが一時的だったのかまだわかりません。
同機種か東芝製のノートPCで同じような症状の方いませんか?
今回のことでノートPCは修理が大変(一概には言えないかもしれないですが)なことと熱と埃の対策が重要なことがわかりました。
とりあえず熱対策としては四隅に足のかわりになるようなものを置いてみようかと思ったのですがそれだと結局空気中の埃を吸い込みそうな気もして悩んでます。
書込番号:18498295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

延長保証中なら、直した方が、いいでしょう。
実費だと、工賃部品代で、7,000円近くすると思います。
ファンが止まると、HDDに負担がかかります。
場合によっては、壊れます。
長く使うなら、直した方がいいです。
書込番号:18498316
3点

MiEVさん回答ありがとうございます。
一応プロダクトワランティジャパンの延長保証に入っているのですがここに頼んで修理して大丈夫なのか不安で……7000円ならメーカーで修理した方が安心な気がします。
書込番号:18498411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
dynabookへ今年買い替えしました、その前は富士通で1年使いましたが、電源投入ですぐにフアンが回りだしていました。
東芝は左側へ排出口がありますが、下側は密閉されていて、右側から入る構造です。
お使いのPCが下側へ取り込み口があれば、四隅を高くすることは冷却に効果的でしょう。
ほこりを多く吸い込むなどのご心配はないでしょう、環境にもよりますが、卓上使用でしたらまず心配ないでしょう。
たまに下をふき取るとか、一緒にPCの取り込み口も。
書込番号:18498441
1点

熱交換をする部分は、埃がたまりやすく目詰まりをしていることがあるので、裏蓋を外さずにたまっている埃を取り除けるような構造にしてほしい気がします。排熱が低下するので、部品の温度が上がったりして好ましくない状況になるのは、必定のような気がします。
書込番号:18498539
1点

里いもさん回答ありがとうございます。
下にも取り込み口があるようなので何か置いて底を浮かせて使うようにしてみます。あとは時々拭くようにします。
やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん回答ありがとうございます。
私もそう思います。裏蓋を外すと保証が効かなくなるみたいなので外したくても外せないですし…
書込番号:18498628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

底上げで使ってみてまた再発するようでしたら、メーカー修理がいいでしょう。
フアンをコントロールしてる温度センサー、フアンの電源回路、フアンそのものなど、いくつか原因が考えられます。
メーカーなら特定が可能でしょう。
書込番号:18498652
1点

里芋さん回答ありがとうございます。
底上げで治ってほしいです…他にも故障箇所があって修理代が高額になると保証外になってしまうのでメーカーに頼むのが安心なんですよね。
書込番号:18498704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

多少高くついても再発は3か月無料とか、安心できると思います。
底上げで直るといいですね。
書込番号:18498724
1点

里いもさん回答ありがとうございます。
そうなんですか!?それは安心ですね。
いろいろ教えていただいてありがとうございました(*_ _)
書込番号:18498743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7,000円と書きましたが、もう少し高い、かもしれません。
金額に関しては、修理部門に、確認して下さい。
書込番号:18498753
1点

MiEVさん回答ありがとうございます。
わかりました!目安として考えてます。
修理の際は確認します。
書込番号:18498911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

拝見しました
お気持ちお察しします
メーカーに対策がある場合ソフト更新などで直る可能性もあります。メーカーに確認してみて区だご参考までに
気休め程度ですが
百円ショップにブロワーで誇りを除去
掃除機を軽く誇りを取る程度しか対策ないかと
はい熱についてはアイスノンみたいなジェルでしたら量販店や百円ショップで熱を除去
ファンタイプなら量販店など売ってますもしくは
USB扇風機を買って代用するほうほうもあります
一応メーカーの点検の宅配だと9000円位です
http://dynabook.com/assistpc/anshintenken/
秋葉原が近くなら直接確認程度なら無料かと
延長保証に制限がなければ気になった時に
点検程度に出してみてはどうかな
それでは
書込番号:18499597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

suica ペンギン さん回答ありがとうございます。
昨年夏頃のwindowsの更新以来ほぼ更新してないので更新した方がいいかもしれないですね。
100均にいろいろ使えるものがあるんですね。
秋葉原は遠いので行けませんがピックアップサービスで取りに来てもらえるんじゃないかと思ってます。
書込番号:18500005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記URLの様に自力で分解し交換されるのでしたら、チチブデンキに電話して送料込みの部品代を聞いた方がいいでしょう。
('A`)っhttp://www.pcdock24.com/blog/?p=8649
半年で相当埃を吸い込みしますので、定期的な分解清掃を実施されるだけでも故障度は低くなります。
書込番号:18500222
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook T552 T552/58H 2013年春モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/09/07 14:33:56 |
![]() ![]() |
3 | 2018/02/09 10:50:58 |
![]() ![]() |
9 | 2016/10/20 15:18:04 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/01 7:31:42 |
![]() ![]() |
9 | 2015/07/22 0:52:44 |
![]() ![]() |
14 | 2015/02/21 0:58:46 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/15 22:32:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/05/19 0:05:55 |
![]() ![]() |
4 | 2014/02/22 20:54:16 |
![]() ![]() |
0 | 2013/12/21 19:54:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
