Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP の後に発売された製品Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPとXperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPを比較する

Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPXperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 5月31日

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:3GB CPU:Snapdragon 801/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPの価格比較
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPの中古価格比較
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのスペック・仕様
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのレビュー
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのクチコミ
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPの画像・動画
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのピックアップリスト
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのオークション

Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 4月13日

  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPの価格比較
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPの中古価格比較
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのスペック・仕様
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのレビュー
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのクチコミ
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPの画像・動画
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのピックアップリスト
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP

Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP のクチコミ掲示板

(2196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP」のクチコミ掲示板に
Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPを新規書き込みXperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ドコモ版とスペックについて

2013/02/26 23:20(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP

スレ主 azpek.asiaさん
クチコミ投稿数:106件 azpek.asia 

ドコモ版のクチコミ掲示板はこちらです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005883/#tab

スペックは、こちらで紹介しています。
http://azpek.asia/?p=380



欲しいなぁ…

書込番号:15822621

ナイスクチコミ!1


返信する
mac0100さん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:41件

2013/02/27 03:39(1年以上前)

アンプはCLEAR PHASE デジタルアンプらしいですが、
S-masterとどこが違うんでしょうかね?

また、液晶はjdi ipsなんでしょうか…

とても気になりなす。(((^_^;)


<アンプはCLEAR PHASE デジタルアンプ>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130226-00000095-zdn_pc-prod

<パネルはips?>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130226-00000095-zdn_pc-prod

書込番号:15823391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cielo222さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/28 21:10(1年以上前)

CLEAR PHASEはアンプではなく有り体に言ってしまえばエフェクトの一つでは?
スピーカーに最適な音質で出力するために処理を施す機能で、Walkmanとかにも付いていますね。
フルデジタルアンプと書かれていますが、S-Masterと銘打っていないのが気になります、実際のところどうなんでしょう。
とりあえず発売が楽しみです。

書込番号:15830746

ナイスクチコミ!0


mac0100さん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:41件

2013/03/08 05:20(1年以上前)

cielo222さん

ClearPhaseはデジタル処理時の時間軸補正技術の
ようです。デジタルアンプは変調にpwm使ってるの
が多いようなのですが、時間軸が正確でないと
ジッタと呼ばれるデジタル的なノイズが発生し、最終
アナログ音で再生される時、音像のぼやけ、ゆらぎ
ができるみたいです。

S-masterはpwmを改良したソニー独自の高効率で
高精度な変調方式のようですが、xperia zにも
xperia tablet zにも使われていません。

S-master搭載xperia tablet sの音と非搭載のxperia
zを比較してみると、明らかに違いがあります。

S-master搭載のsはダイナミックレンジも帯域も広く、
艶っぽさ、情感が伝わってきます。ボーカル聞くと
特によく分かります。個別の音の粒度が細かく、
エネルギ-感高く、とても心地よいのです。

zの音は音像ははっきりしてますが、極めて硬い
音です。ダイナミックレンジ、帯域共にsに比べると狭い
ように思いますが、ニュース聞くにはもってこいの音
だと思います。

書込番号:15863493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mac0100さん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:41件

2013/03/11 05:44(1年以上前)

↑の(続き)↑でニュースに最適などと、えらそうな事
書きましたが、xperia zの音はgxより個人的には
好きです。音楽もいい音goodと思います。

(何より10Khz超高域特性の落ちた素人耳の持ち主
ですから怪しさがあります)

-----------------------------
↓の情報によると、zのフルデジタルアンプはcpu内蔵の
機能を使ってるようですね。やはりs-masterない
のを残念に思ってる人も多いのではないかと。
…(((^_^;)(((^_^;)

<gxの音質を比較>
http://blog.goo.ne.jp/azureimf/e/19ba8883e0f35cae217cd7bcf0327dec

<xperia zとxperia tablet z比較>
http://warmgadget1004.blog21.fc2.com/blog-entry-381.html

書込番号:15877369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ471

返信42

お気に入りに追加

標準

この程度の差別化で、プラス2万円?

2013/03/03 16:33(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP

スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件

Nexus 10との比較

解像度 Nexus 10の圧倒的優勢
液晶品質 薄型ディスプレイなので、反射が少なく見易いとソニーは主張
重さ Zの方が100g軽い
薄さ Zが3mmくらい薄い
電池持続時間 大差ない

高価格商品を売るなら、何かもっとはっきりした差別化要素がないとダメだろう。
発売前から、「終了」という気がする。

筐体デザインで評価すると、iPadの方がずっと上だ。あれなら、プラス2万円を出してもいい。

書込番号:15843671

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:92件

2013/03/03 16:39(1年以上前)

Nexusはサムスンの製品。
これは致命的だよ。

書込番号:15843693

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2013/03/03 17:07(1年以上前)

>Nexusはサムスンの製品。
>これは致命的だよ。
対するZはソニーの製品…
まあどっちもどっちだ

書込番号:15843799

ナイスクチコミ!11


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2013/03/03 17:16(1年以上前)

32GB で比較しますと15,000円の差になります。

Nexus 10より15,000円高くてもそれに見合うだけの価値はあると思います。デザ
イン、ディスプレイの発色、スピード、microSDHCカードスロット、防水、軽さ
など良い点しか目に付きません。

実際にショールームで見てきました。スピードは体感で倍くらい違いベンチ
(AnTuTu 安兎兎ベンチマーク)でも20129と13520でした。

Nexus 10が勝っているのは解像度だけです。はっきり言ってXperia Tablet Z
の方の圧勝です。

私もXperia Tablet Zをクレードルとともに予約しました。Nexus 10 32GBも
使ってますが解像度だけで発色の悪い特色のない機種になってしまい我が家で
は3ヶ月ほどで役目を終えそうです。

書込番号:15843840

ナイスクチコミ!34


GEN8823さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:13件 Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPの満足度5

2013/03/03 17:20(1年以上前)

・SOC
Xperia Tablet Z > NEXUS10

antutuスコアが
NEXUS10→9000〜13000くらい
同じSOCで解像度も近いXperiaZやELUGA→16000〜20000
(ちょっとうろ覚え)

・防水機能
Xperia Tablet Z→あり
NEXUS10→なし


個人的には100g軽いのと防水機能にそれぞれ10000円出してもいいな。
ここら辺は各人の用途による。

デザインに関しても個人の主観だからなんとも。
自分の場合だと「筐体デザインで評価すると、Xperia Tablet Zの方がずっと上だ。あれなら、プラス1万円を出してもいい。」
となる。まあiOSな時点で自分はパス。

書込番号:15843863

ナイスクチコミ!20


スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件

2013/03/03 17:22(1年以上前)

使用目的が違うんです。

私は電子書籍を読みたいので、解像度は限界まで高い方がいい。
ページめくりがカタつくとストレスたまるから、ヌルヌル動くか、瞬間的にページが切り替わるといい。

動画を見るなら、解像度よりも発色かもしれません。

書込番号:15843871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2013/03/03 17:23(1年以上前)

う〜ん、実物見ないであーだこーだ言ってもね。
解像度=画質ではないし。
私はどっちか言うとXperia買うかな。
Xperiaが安くなるに越したことはないんですけどね。

書込番号:15843874

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2013/03/03 17:35(1年以上前)

いや、だからNexus買えば良いんじゃないですか?

買いたい人が買えば良いし、買える人が買えば良いのです。

書込番号:15843926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


GEN8823さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:13件 Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPの満足度5

2013/03/03 17:38(1年以上前)

>>gyokaijinさん

いやそんな貴方の使用目的に限定した話で、発売前から、「終了」とか言われても・・
しかも後出しで。

電子書籍読むから100g軽いのは魅力的だという人だっていっぱいいるでしょうし、
風呂や雨天時の屋外に持ち込む予定がなければ防水だって無用の長物でしょう。

製品にそれぞれ特徴があるんだから、全体的な評価をするならそれを考慮しないと。
自分の用途には合わなかったって話なら別にどうでもいいですが。

あと電子書籍のページめくりのぬるぬるっぷりくらいなら、今時よほどの安物でない限り
ストレスは感じないと思いますけどね。

書込番号:15843940

ナイスクチコミ!29


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/03/03 18:38(1年以上前)

電子書籍目的でこの2台を比較するとは…。

Zの本領は全く違う所で発揮されるので…。10インチタブレットが500g切る重さの重要性が…。
そして、個人的にはKindleもしくは電子書籍を使うならiPad Retina以外の選択肢はあり得ません。
色合い、解像度、操作感、アクセサリ、対応ストア等々。激安タブレットは相手になりません。

書込番号:15844184

ナイスクチコミ!15


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件

2013/03/04 04:36(1年以上前)

やはり、防水と外部ストレージですね。防水だけでも価格差払ってもいいですね。パナソニックのリベラ使ってますが、お風呂場タブレットは使うと病みつきになりますよ。軽くて大きいZはOSのバージョンもリベラとは比べものにならないし、相当期待できると思います。防水タブレットは日本メーカーしか作れないと思います。

共通にNFCがついてますが、これいいですよ。レシーバーにBoseのヘッドホン付けて使っていますが、すごく楽です。いちいちスマホとタブレットのBluetooth接続の切り替えやらなくて、かざすだけですから。ソニーもこういったどうでもいいことに力をいれるので、面白いです。スピーカーも買いましたが、もう、おもちゃですね。

https://www.sony.jp/headphone/special/park/products_sp/tech1.html

書込番号:15846266

ナイスクチコミ!9


スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件

2013/03/04 07:20(1年以上前)

NFCでヘッドセットをペアリングするというところはちょっといいと思います。
しかし、決定的なフィーチャーではない。

軽量薄型タブレットを開発するなら、持ち歩き用途に特化して、通話アプリも入れるべきだったでしょう。つまり、10インチのスマートフォンにする。通話や簡単な操作は、ヘッドセット側で行えば、筐体の大きさは問題ではない。

スマートフォン、タブレット、PCという使い分けが面倒で仕方がないので、一つにまとめられれば、5.5万円どころか、10万円でも売れる。僕なら買うね。

電池が大きいから、外部電池なしで、Map機能が何時間でも使える。スマートフォンのキラーアプリは地図なのに、それを使って道案内させると、すぐに電池が切れるという問題点があります。

書込番号:15846427

ナイスクチコミ!2


GEN8823さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:13件 Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPの満足度5

2013/03/04 08:13(1年以上前)

通話機能つけて10万円・・・はさすがにニッチすぎやしませんかねw
スマホとひとつにまとめて、10インチタブを持ち歩くという運用方法が万人受けするとも思えません。
それこそ「発売前に終わってる」といわれちゃいますよ。

それだったら、通話契約だけのガラケーとデータ通信契約だけのタブレットを持ち歩くというのは如何でしょう?
ヘッドセット持ち歩くのとガラケー持ち歩くのとでは、あまり大差ないような気がしますし、
通話さえできればいいガラケーなら二束三文で入手できます。
通信料も、スマホとタブレット両方にデータ通信契約するよりも安上がりです。

書込番号:15846520

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:9件

2013/03/04 11:53(1年以上前)

このタブレットは前から目を付けていて、
ずっと待ってたけど、この価格は、やっぱり高いと思うけどな。

この価格だとノートPC買えるし、タブレット【PC】だけど、
同時期にSurfaceくるでしょう。Proじゃないけど。

んで、先進スペックがでると、後続が安価なのを出すのが常だしね。
正直、価格みて、ちょっと買うの考えちゃったなぁ。

もうちょと安いと良いのになぁ。

書込番号:15847062

ナイスクチコミ!6


七団子さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:10件

2013/03/04 12:51(1年以上前)

液晶の解像度だけで圧倒的優勢と言っちゃうのはどうかと思いますよ。
今回の商品はSonyの各分野の専門家が技術を出し合って開発した合作、ちゃんと調べて情報を集めて尚且つ実物を見て評価しなきゃ、書いてあるスペックだけ(主に重さと解像度だけ)見比べてあーだこーだいっても説得力がありません、と言うか評価するには時期早々かと。
Samsungは値段の割には高品質なものを作る会社なので私は甘くは見ていません。
そのため今回打倒SamsungやAppleを目標に作っている本気の作品を私は色んな意味で楽しみです。

書込番号:15847321

ナイスクチコミ!13


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2013/03/04 13:53(1年以上前)

簡単に調べたところによると防水タブットはARROWS(Windows8)とXperia Tablet Z だけのようです。
個人的にWindows8のタブットには興味がない(もともとの設計が古いWindowsはタブット向きのOSではないと思う)のでAndroidは唯一(旧モデル除く)?になると思います。
防水タブットはいかにも風呂好きの日本人の発想ですね。
Xperia Tablet Z はワールドモデルということなので、風呂でのタブットがこれから世界的に流行するかもしれません。
日本ではお風呂でnasne(日本のみで販売?)の端末的使い方も便利そうです。

書込番号:15847514

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2013/03/04 20:20(1年以上前)

こういうスレ見ると人それぞれなのだなと感じます
10インチにWUXGAでさえともすればオーバースペックだと感じる私には
「圧倒的優位」とされる部分にそこまでの差を感じません

たぶんわたしなら
Xperia Z
解像度 WUXGA…必要十分
495g…10インチで500g切る重量!
6.9mm…世界最薄!
電池持続時間…最軽量であるにも関わらずnexus10と大差ない!
デザイン…最高!(ところで何故この項目だけapple製品との比較?)
そして、何より日本企業!

となります
偏った見解にてお目汚し失礼

書込番号:15848712

ナイスクチコミ!18


ryckさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/05 21:58(1年以上前)

iPad買えば

書込番号:15853778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2013/03/05 22:39(1年以上前)

iPadは現時点では旧世代のタブットだと思います。
iPad miniで見られたように、これからは最新型のアンドロイドタブットの後追いに終始するような気がします。
スマートフォンでも同様の現象が起こる(すでに起こっている?)でしょう。
アンドロイドタブットはアンドロイド陣営内でも競争相手が多いのでお互い切磋琢磨して開発のスピードを上げないと生き残れないからです。
Xperia Tablet Zはソニーが出した生き残りのための最初の答えのように見えます。
特に防水仕様は他社(APPLEも含め)との差別化の大きな武器だと思います。

書込番号:15854047

ナイスクチコミ!12


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2013/03/06 12:01(1年以上前)


どうやら、終了なのはスレ主のようですね

書込番号:15856049

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2013/03/07 05:51(1年以上前)

電子書籍目的ならKindleとかでいいのでは?
私はお風呂でモリモリ使いたいのでこれ欲しいですけど。
ま、自分の使用目的に合わないのならスルーしといて下さいな。

書込番号:15859353

ナイスクチコミ!8


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

DIGA (DMR-BZT600)とのリンクについて

2013/03/08 20:27(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP

クチコミ投稿数:2件

DIGA (DMR-BZT600 DLNA搭載) と この Tablet ZをWifiでリンクして
DIGA経由で、地デジ、録画済み番組を お風呂で見たいと考えています。
SONYに確認したところ、以下の回答でした。
これを見るとSONY製品以外、DLNA、DTCP-IPを利用した使用は出来ないと思われますが、
何かいい方法は無いものでしょうか?
例えば、nasne や RECBOXを購入して間にかますことにより
DIGA録画済み番組が Tablet Zで視聴できるようにはならないものでしょうか?
久々に購入意欲をかきおこし、保有することが誉れに思えるデザイン、性能だけに残念。
富士通のARROWS Tabletなら問題なくWifiリンク出来るのに・・・・・


「Xperia Tablet は、BD レコーダーに保存されているデジタル放送の映像を、DLNA を利用してXperia Tablet へ配信する機能に対応しておりますが対応製品につきましては、弊社の一部の機種のみとなっております。
なお、「ワイヤレスおでかけ転送」機能を利用することで同じネットワーク内にある、「nasne」やBD レコーダーで録画した地上デジタル放送のコンテンツを、DLNA を利用して
Xperia Tablet へ転送し、保存することができます。

2013年3月1日現在
「ワイヤレスおでかけ転送」に対応している製品は
「nasne」と下記のブルーレイディスクレコーダーのみとなります。

■対応機器:BDZ-EX3000 / BDZ-ET2000 / BDZ-ET1000
BDZ-EW2000 / BDZ-EW1000 / BDZ-EW500

※BD レコーダーで録画したデジタル放送の番組を
SD メモリーカードなどに保存して
インターネット環境が無い場所でも別の機器で再生する
「おでかけ転送」機能につきましては
Xperia Tablet は非対応となります。

上記、「DLNA を利用してXperia Tablet へ配信する機能」
ならびに「ワイヤレスおでかけ転送」は
他社製品も含め、対応機種の一覧に記載のない製品に関しましては
上記の機能をご利用することはできず、今後の対応予定もございません。」

書込番号:15865938

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2013/03/08 20:37(1年以上前)

こればかりは人柱さんの情報待ちでしょうね。

ソニーが他社製品との連携をサポートしているとは、言わないと思いますし、お寿司

書込番号:15865985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2013/03/08 21:32(1年以上前)

Twonky Beam が案外ちゃんと動くんじゃないかと。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pv.twonkybeam&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5wdi50d29ua3liZWFtIl0.

例えば、RECOPLAから、外部アプリ呼び出しにてTwonky Beamで再生出来そうだけど。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sony.recopla.tablet&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5zb255LnJlY29wbGEudGFibGV0Il0.

Milkyway1211さん が言う様に誰かの人柱待ちですね。

書込番号:15866251

ナイスクチコミ!2


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2013/03/08 23:43(1年以上前)

DLNAだけじゃなくて“持ち出し”もしたいのかな?
(BZT600なら「ネットワーク経由で持ち出す」機能があるから“持ち出し”も出来そう。)

参考)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15829694/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15795151/

書込番号:15866902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/09 19:37(1年以上前)

ちなみに・・・何の参考にもならないかもしれませんが、
スマホのXperia zだとムービーってアプリでDLNAで経由で
DIGAの動画見れますね。

また、Xperia tablet sだと見れないですね・・・。
tablet z はどうなるか・・・・

書込番号:15870298

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2013/03/10 00:23(1年以上前)

>また、Xperia tablet sだと見れないですね・・・。

Twonky Beamでは可能みたいですが、何故か“ムービー”ではダメみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15837777/#15838707

書込番号:15871774

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

標準

まさかまさか

2013/02/26 21:34(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP

クチコミ投稿数:10件

昨年12月にSを購入しました。秋までは現行モデルかと・・・
正直、半年でモデルチェンジとはショックも大きい。
店頭でモックアップ見てきましたが結構な進化ぶりです。
sonyさん下取り買い替えでもやってくれんかなぁ。
泣いてる方多いんでしょうね。。

書込番号:15821939

ナイスクチコミ!4


返信する
北 野さん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:13件

2013/02/26 21:54(1年以上前)

去年発売と同時にXperia Tablet Sを購入して
スマホはZに変えたので、タブレットもZに買換えようかなと思って
ドコモ版のTab Zを見に行きましたけど、
格好いいなとは思うんですが、Sを気に入っているせいか
何故か自分は欲しいとは思いませんでした。
なので
3年ワイドの保証が効いている期間中はしっかりSを使って行こうと思います。

書込番号:15822060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2013/02/26 22:00(1年以上前)

最近の技術革新のスピードは凄まじいですからね
1年も待ってたら周回遅れの骨董品になってしまいます

iPadも半年でモデルチェンジしましたし、タブレットやスマホは今一番メーカーも注力してる分野です
ソニーもどんどん挑戦的なデザインや最高のスペックに挑戦してほしいですね
こういうデジ物は一番や世界初じゃなきゃダメなんです!

あと、日本のメーカーは既存ユーザーに対する補償は消極的ですよ
量販店などは買い替えキャンペーンなんかをするかもね

書込番号:15822100

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2013/02/26 22:03(1年以上前)

半年でモデルチェンジというのはスマホ、タブレットの世界では
最早当たり前のような気がしますが。
「欲しいと思った時が買い時」
ありきたりの言葉ですが、最近本当に痛感します。

書込番号:15822123

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2013/02/26 22:46(1年以上前)

FHDとの境目というのは痛い気もしますね。

唯一机上で使い難そうというのがZの欠点の気もします。

書込番号:15822407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2013/02/26 23:58(1年以上前)

まあ、これまで一周以上遅れてちんたら走っていたのですから、どこかで追いつかないと終わりです。ギリギリ間にあったかどうか、というタイミングですが、それでも手遅れ感はありますね。ま、すぐにライバルに追い抜かれるでしょうけど、10インチタブレットはこれからはあまり差は付かなくなります。しばらくは戦えるでしょう。
他方、主戦場はすでに7〜8インチに移っています。こちらで同じラインアップを即急に揃えられるかどうか、今後のSONYタブレットの運命を決めるでしょう。

どんなに短期のバージョンアップであっても、旧モデルユーザーに補償するメーカーなんて、世界中どこにもありません。早く買った人は自分の予測力をなさを嘆くか、半年分の時間を買ったと納得してください。

書込番号:15822831

ナイスクチコミ!7


ryckさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/28 16:38(1年以上前)

これ欲しいなぁ
お風呂でテレビ&ビデオとして使いたい
iPadの方がデザイン的には好きですが、いくら待っても防水になることはないでしょうしね

書込番号:15829708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


mac0100さん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:41件

2013/03/06 20:32(1年以上前)

私はs-masterの音のよさ欲しさにxperia tablet sを
つい最近購入しました。xperia tablet zはs-master
ではないようなので、思案中です。

1920x1200にも引かれるのですが、液晶(ips?)や
音やレスポンス、6"待つか現物見てからですね。
…(((^_^;)

書込番号:15857690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 わかる方教えて下さい

2013/02/28 22:33(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP

クチコミ投稿数:9件

このタブレットって SDビデオ(SDカードに録画したテレビ番組)観れるんでしょうか?
現在使用しているスマホ(ドコモSH-02E)はSDビデオを視聴出来るソフトが入っているので、こちらでも視聴出来れば子供向けに使えるので。

書込番号:15831276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2013/02/28 22:59(1年以上前)

http://www.sony.jp/tablet/products/Z/feature_4.html#L2_630
   ↑
こちらによるとSDカードでは有りませんが
『 テレビ番組をXperia(TM) Tablet Zで楽しむ  ●ワイヤレスおでかけ転送
ハードディスクレコーダーや「nasne(ナスネ)(TM)」に録画されたテレビ番組を、
Xperia(TM) Tablet Zへ転送して外出先で楽しめます。
録画データもワイヤレスでスピーディーに転送できます。』

って書いてあるけどレコーダーなら何でもOKなのか??

書込番号:15831463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2013/02/28 23:12(1年以上前)

博多んもんさんありがとございます。
私もそちらは見たのですが、レコーダーからSDカードに保存したものが観れるかよくわからなかったので…
まぁ発売されればわかる事なんでしょうけど。

書込番号:15831540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ryckさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/01 18:45(1年以上前)

便乗すいません。

私もこれを使ってDIGA経由でテレビと録画したものを観たいのですが、DLNAで視聴可能なのですかね?
もし可能なら購入したいなぁ〜なんて思ってるのですが。

書込番号:15834466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/03/01 22:12(1年以上前)

ryckさんこんばんは。
私もDIGA経由での視聴です。
ドコモモデルと内容が同じならこれが発売前に確認出来るんですけどね
早く出ないかなぁ…

書込番号:15835422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ryckさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/02 09:37(1年以上前)

とまてぃんさんおはようございます。

同じ使い方を考えてらっしゃるようで心強い限りです。
当初リンクも完璧なパナのお風呂テレビにしようかと思っていたのですが、如何せん奥行きがありすぎるのと商品として中途半端すぎるのがネックで購入をためらっていたところ、あれよあれよと言う間に防水タブレットが発売されてきたもので、どうせならと思った次第です。
DIGAは710なのですが、iPhone5でTwonky Beamなるアプリを試したところ音声のみしか出ず、テレビは表記されなかった為、iPadでも厳しいかと思いiPadを選択肢から外しました。
それにiPadに防水化を期待するのは無理そうですしね。防水カバーも嫌いなもので。

早く出ないかなぁ〜。

書込番号:15837164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/03/03 09:32(1年以上前)

ryckさんおはようございます。
やっぱSDビデオ視聴出来るか気になりますよね。
現在Acer ICONIAを使っていますがアプリ?ソフト?が無くタブレットじゃ視聴できません。
って事でこの商品かなり期待しちゃってます(笑)。

前日 モックを見ましたがデザイン外装かなりいい感じでした。
ビデオ見れてあのデザインなら買いですよね。
お互い気長に待ちましょう。

書込番号:15842126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

iphone5とのテザリング

2013/02/26 20:50(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP

スレ主 atsuyukiさん
クチコミ投稿数:103件

待ち望んでいたXperia TabletZが出ましたね。
デザインも機能も最高です!
でも、docomoのSE-03Eと少し違ってワンセグが観れないのですね。
これは少し残念

あと、iphone5とのテザリングは出来るのでしょうか?
sonyのサイトには、Xperia携帯とのテザリングの説明はありましたが
iphone5との内容が記載されてなかった
やっぱ、他社の携帯だし記載はしないのかな?

書込番号:15821642

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/02/26 21:02(1年以上前)

>他社の携帯だし記載はしないのかな?

でしょうね。テザリングの仕組みを考えると、特にiPhoneでできない理由は無いと思います。

書込番号:15821717

Goodアンサーナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/02/26 21:05(1年以上前)

一般的な仕様ですから、iPhone5とのテザリングは問題無いはずです。

Wi-Fi 仕様 IEEE 802.11a/b/g/n準拠

http://www.sony.jp/tablet/products/Z/specification.html

書込番号:15821737

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 atsuyukiさん
クチコミ投稿数:103件

2013/02/26 21:59(1年以上前)

爆笑クラブさん、哲!さん、そうですよね!
iphoneでも出来ますよね (^^)
それを聞いて安心しました!

書込番号:15822092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/03/02 17:33(1年以上前)

ただいま、外出先からiphone5とのテザリング(LTE)にて書き込み中!
でも、遅すぎっっっ.....

書込番号:15839139

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP」のクチコミ掲示板に
Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPを新規書き込みXperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
SONY

Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月13日

Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPをお気に入り製品に追加する <1049

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング