サイバーショット DSC-WX300 のクチコミ掲示板

2013年 3月15日 発売

サイバーショット DSC-WX300

光学20倍ズームレンズを搭載した小型・軽量のサイバーショット

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX300 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX300とサイバーショット DSC-WX350を比較する

サイバーショット DSC-WX350
サイバーショット DSC-WX350サイバーショット DSC-WX350サイバーショット DSC-WX350

サイバーショット DSC-WX350

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 7日

画素数:2110万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:470枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX300の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX300の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX300の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX300のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX300の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX300のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX300のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX300の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX300のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX300のオークション

サイバーショット DSC-WX300SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 3月15日

  • サイバーショット DSC-WX300の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX300の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX300の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX300のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX300の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX300のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX300のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX300の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX300のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX300のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX300

サイバーショット DSC-WX300 のクチコミ掲示板

(2423件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-WX300」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX300を新規書き込みサイバーショット DSC-WX300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX300

クチコミ投稿数:77件

デジカメはリコーRX3→RX6と使っていました。リコーがRXを廃版にしたのとカラオケステージを撮りたくてソニーDSC-WX300にしました。カラオケステージはフラッシュが効かない5m以上離れた公民館の舞台です。はじめてプレミアムおまかせオートで仲間達を1名につき全身・半身の2枚づつ撮りました、さらに仲間に撮らせた私の写真も同様2枚も失敗もなく撮影できました。暗い場所はリコーRX6では苦手でしたから助かりました。しかしリコーRX6にもズームマクロ撮影はボケがイチガンの様に撮れるので、どうしても室外はリコーRX6との2台持ちになります。
さて暗く狭い昼間の室内に限りますが、ソニーDSC-WX300でオート設定フラッシュを使うと内臓フラッシュがデジカメレンズの左側にあり、人物の左側の背景のカーテン・壁に顔に沿って黒い影が発生します。そうすると写された当人はいらないと不評です。リコーRX6は昼間の室内で薄暗くてもオート設定フラッシュにして発光が無く当然影はありません(夜間なら当然発光でソニーと同じ)。私の感想ですが、ソニーDSC-WX300のオート設定のフラッシュは強制発光に近い感じがしますが私だけでしょうか?イチガンの様に内臓フラッシュ発光量が調整できないのでフラッシュ影の発生を抑えることは難しいでしょうが。

書込番号:17422733

ナイスクチコミ!0


返信する
opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/04/17 15:06(1年以上前)

フラッシュのところにティッシュを切ってテープで貼る。
重ねる枚数や貼り方は、試行錯誤。

書込番号:17422779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 サイバーショット DSC-WX300のオーナーサイバーショット DSC-WX300の満足度5 シンガポール絵日記 

2014/04/17 15:59(1年以上前)

コンデジのフラッシュで発光量を調整できる機種は少ないと思います
したがって影を消すのは発光させないか
影の部分にフラッシュを光らせる スレーブストロボくらいしか
方法がない様に思えます

一点疑問なのですが リコーRX6というのがわかりません
これはCX6とかR6とかの間違いでしょうか?

どちらにしても、暗所性能はWX300の方がはるかに優れているので
リコー機でフラッシュ無しでOKだったのであれば
WX300で フラッシュ無しでなにも問題無いと思いますが

書込番号:17422867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2014/04/17 20:50(1年以上前)

kaonoさんへ リコーはRXではなくCX6の間違いでした、すみませんでした。さてソニーDSC-WX300でフラッシュを発光させない方法として、フラシュボタンの選択では無く、背景ぼかしにして撮りました。ダイヤル回し1回でノンフラッシュと露出が開いたF3.5にセットされます。暗い(=室内灯がある本が読める明るさ)と背景ぼかしは出来ませんでしたとのメッセージでノンフラッシュでシャープに写ることが判りました。これで背景ぼかしダイヤルは使い道がありそうです。昔になるがセロテープの間に白ハンカチ布の小片を挟みフラッシュに貼り付けていた人がいましたが、ゴミがくっついて汚くなると短期間で剥がしていたのを思い出しました。フラシュコントロールは試行錯誤で泥沼化しそうです。ソニーDSC-WX300と同時に検討していたカシオZR800はフラシュがレンズの真上にあり、フラッシュ影が目立たないかも知れませんね。

書込番号:17423574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2014/04/17 23:35(1年以上前)

またまた間違いました。背景ぼかしにすると露出がF3.5では無く絞りがF3.5が正しいです。ただし当然ですがズームを使うと絞りが絞られF5.0・・・に上がっていきます。それゆえなるべく広角側で近寄ったり・離れたりして距離を歩数で調整する必要があります。シャッタースピードを遅くするよりはISO感度を上げるのを先に行っている感じです。

書込番号:17424250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

揺れる水陸両用バスの中から動画撮影

2014/03/22 15:16(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX300

スレ主 PON2007さん
クチコミ投稿数:84件 ヨネポンネット 

シンガポールのマリーナベイを廻る水陸両用バスの中から撮影しました。揺れる乗り物の中からでも、手ぶれ補正は優秀。同機のWi-fi機能で、iPadのアプリに転送してそのままYOUTUBEへアップしました。このあたりの使用感を考えると、Wi-fi機能は必須ですね。
iPadに接続するSDカードリーダーは特定のフォルダに保存された画像しか転送できず、多くの場合動画は読み込めません。その点Wi-fi接続なら安心です。
ここまで安くなったコンデジでこれだけ撮れるのなら、作品作りなどの目的でない限り、旅行にはコレ一台で十分かと考えています。

https://www.youtube.com/watch?v=zraZBssFBEE

書込番号:17332089

ナイスクチコミ!1


返信する
kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 サイバーショット DSC-WX300のオーナーサイバーショット DSC-WX300の満足度5 シンガポール絵日記 

2014/03/22 16:05(1年以上前)

懐かしい  (^^)
ダックツアーですね

駐在員時代は出張者に勧めていましたが
結構高いんで 自分は乗ったことが無いです

駄レス 失礼 m(_ _)m

書込番号:17332208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/03/22 17:46(1年以上前)

シンガポールでは、水陸両用自動車には乗ったことがありませんが、
シンガポールの繁華街の中を流れる川の遊覧船に乗ったことが
あります。

建物を見て、シンガポールを思い出しました。

書込番号:17332580

ナイスクチコミ!0


スレ主 PON2007さん
クチコミ投稿数:84件 ヨネポンネット 

2014/03/22 18:07(1年以上前)

シンガポールって撮りたくなる風景が一杯ありますよね。
iPodにタイムラプスアプリをいれてこんなのも撮ってきました。

https://www.youtube.com/watch?v=q7bTTJaWiwY

書込番号:17332654

ナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 サイバーショット DSC-WX300のオーナーサイバーショット DSC-WX300の満足度5 シンガポール絵日記 

2014/03/22 18:56(1年以上前)

マリーナ・ベイ・サンズですか?

住んでいるとシンガのホテルに泊まる機会は殆ど無いんですが
シンガポール・マラソンのレースパックを受け取りに行ったことはあります

私はタイムラプス目当てに カシオのZR800を購入しましたが
アプリでこんないいやつがあったんですね (^^;

書込番号:17332819

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/23 15:51(1年以上前)

別機種

他機種ですが

http://www.japan-ducktour.com/osaka/

大阪にも水陸両用バスツアーがあります。

書込番号:17336113

ナイスクチコミ!0


スレ主 PON2007さん
クチコミ投稿数:84件 ヨネポンネット 

2014/03/23 17:42(1年以上前)

タイムラプスはマリーナベイサンズの部屋から撮ったモノです。ガラスがもう少しキレイだったら良かったんですが…
大阪の水陸両用バス乗ってみたいですね。

書込番号:17336467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

ディズニー2

2014/03/20 14:43(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX300

スレ主 ainyanさん
クチコミ投稿数:39件 サイバーショット DSC-WX300の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

30周年の見納めでディズニーにいってきました。
シーの写真に引き続き、ランドの写真を撮りましたので参考になればと思います。
カメラまかせの超初心者なので設定はいまいちわかりません。(笑)
プレミアムおまかせ、プレミアムオート、手持ち夜景の3枚ずつとって一番マシなのを選んでます。


シーに比べランドのほうが写真撮りにくかったです。。。
パレードは時間の都合でとれませんでした。

書込番号:17324466

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 ainyanさん
クチコミ投稿数:39件 サイバーショット DSC-WX300の満足度5

2014/03/20 14:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続きです。
今回はあまりお気に入りな写真がとれませんでした;

書込番号:17324495

ナイスクチコミ!6


fanyeさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/21 22:05(1年以上前)

ainyanさん、
とても綺麗に撮れていますね。プレミアムおまかせ、プレミアムオート、手持ち夜景、どれがベストでしたか?参考にさせて頂きたく御教示お願いします。

書込番号:17329605

ナイスクチコミ!0


スレ主 ainyanさん
クチコミ投稿数:39件 サイバーショット DSC-WX300の満足度5

2014/03/24 19:04(1年以上前)


fanyeさん
コメントありがとうございます。今回の写真はプレミアムおまかせ、手持ち夜景どちらかしかないとおもいます。
オートよりもプレミアムのほうが夜は適していたとも思います。
手持ち夜景とプレミアムはあまり変わらないように感じましたが、どちらかというと手持ち夜景のほうがいいかと思いました。
余談ですが、固定したところで取れるんなら夜景モードが一番きれいです!

書込番号:17340486

ナイスクチコミ!0


fanyeさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/24 20:51(1年以上前)

ainyanさん、
返答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

書込番号:17340870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2014/03/25 19:11(1年以上前)

この風船の様なミッキーの部分、色が飛んで白くなりがちですが、
良く撮れてますね。

ナイスです。

書込番号:17343958

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

車の中から20倍手持ち動画をテスト

2014/02/10 16:34(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX300

スレ主 PON2007さん
クチコミ投稿数:84件 ヨネポンネット 

「世界最小・最軽量の20倍ズーム」仕様表によると動画撮影時は35ミリに換算してf=27-690mm(手振れ補正アクティブ)。
これを車の助手席から手持ちでどれくらい使えるか?をテスト。YOUTUBEにアップしました(iPadへの転送用のMP4/30fps)
http://www.youtube.com/watch?v=thvfSpBVdSQ
最広角では、揺れる車の中からでも安定した映像。それなら20倍ズーム時は?
行けるかと思ったが、カーブで少しでも揺れると、やはりモニター画面で被写体を追うこともかなり困難。
使って見た感じ、10倍までなら車の中からでもある程度使い物になりそうです。
これなら旅行にデジカメ+ビデオカメラでなくても、十分使えそう。

書込番号:17174298

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/02/10 17:02(1年以上前)

さすがに20倍ズームは厳しいですが、広角側なら十分使えそうですね。

書込番号:17174358

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/11 09:58(1年以上前)

エンジョイ・フォトライフ!

書込番号:17177094

ナイスクチコミ!0


Chitrakaさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/14 19:29(1年以上前)

ナンバープレート

書込番号:17191076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ズームがすごい

2014/02/07 04:35(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX300

クチコミ投稿数:5件

昨年末に購入しました。早朝の有明の月を手持ちで最高ズームで撮りました。よくぶれるのを我慢して結果を見たところ望遠鏡並みの大きさ、きれいさにびっくり。1,000mmサイズはすごいです。

書込番号:17160977

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/07 06:58(1年以上前)

超解像ズーム使用でしょうか? できれば参考画像をアップすると判りやすいと思います。

書込番号:17161088

ナイスクチコミ!0


Chitrakaさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/28 16:48(1年以上前)

じじかめさん
参考画像をアップしてもらったら見ます?

書込番号:17247749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 WX300とTZ40 オススメ機種と理由

2014/01/26 20:21(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX300

スレ主 ゆめ苺さん
クチコミ投稿数:8件

TZ40とWX300の2機種でよく比較がなされていますが、実際のところはどちらの方がどう優れているのでしょうか⁇

価格.comでは未だにWX300がランキング1位を更新していて、一般的にはWX300の方が人気のように思えます。

しかし、この2機種を比較なさってる方々の意見を見てみると、TZ40をおすすめしている方の方が多いように思えます。

そこで、比べられているのにも関わらず、なぜtz40は1位になったことがないのに、WX300の方はランキング1位を更新しているのだろう…?と疑問に思ってしまいました。

私は今この2機種で購入を検討しているのですが、調べれば調べるほど迷ってしまったので、このようなレスを立てさせて頂きました(>_<)よろしければ、ご意見よろしくお願いします。

書込番号:17116992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ゆめ苺さん
クチコミ投稿数:8件

2014/01/26 20:30(1年以上前)

補足です!!!それと

画質(繊細さや色味など)、動画、
手振れ補正、明るさ、撮影間隔のスピード

など、両機種のメリットデメリットなどを
どちらの方がどれくらい良いのかも、
書いて頂けたり画像貼って頂けたらうれしいです(>_<)

書込番号:17117029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


birder.Sさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/26 21:02(1年以上前)

価格のランキングは残念ながら実売数とか関係ありません
暇な人がクリックしただけでもランキングが上がるシステムですから
残念ながら売れていないマイナーな機種でも上位に入ってしまいます。

■「売れ筋ランキング 」
各製品情報ページの閲覧回数と価格.com掲載店舗の
アフィリエイト実績を基に集計したランキング。
※価格.comに登録のある全ショップの売上データに基くものではございません。

■「注目ランキング 」
各製品情報ページの閲覧回数などを基に集計したランキング。

■「満足度ランキング 」
お客様が投稿した各製品のユーザーレビューの満足度を基に集計したランキング。


もし市場の実際の売れ筋を調べるなら「BCNランキング」を調べてみて下さい
大手家電量販店やアマゾンなどの実際の売り上げに連動しています
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0007.html

因みにWX300は価格の売れ筋で1位になっていますがBCNでは5位(黒)
TZ40は価格で2位ですがBCNでは85位(黒)
XZ-2は価格で3位ですがBCNでは36位です

書込番号:17117172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/01/26 21:59(1年以上前)

TZ40の方が起動速度、書き込み速度がWX300より
速いです。

それと、TZ40の動画は、1920x1080 60pに
対し、WX300は1920x1080 60iです。

書込番号:17117447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2014/01/27 02:09(1年以上前)

どちらが優れているか・・・かは、コンデジなので一長一短なのではないでしょうか?

私は、ゆめイチゴさんが迷われている2機種+HX50Vで迷って、結局、WX300を買いました。

ネットでの最安値に合わせてくれるお店に行ったんですが、TZ40はもう在庫がないと言われたんですよ・・・。

で、TZ40にこだわりのない私は、SONYの両機種で迷い、お値段と大きさの違いでWX300に決めました。
(色も黒しか残ってなかったです)。

HX30Vも持っているんですが、WX300、いいですよ。
大きさが小さいので、バックの中に入れても嵩張らず、持ち歩きやすいです。

どっちを選ばれても、そこそこの写真が撮れると思います。
油絵と評されているけど、大きな画素数で撮影したものをLサイズや2Lくらいにプリントするならば、そんなに差はないんじゃないかなー?
写真って、好みですしね・・・・。
厳密に、好みの写真が撮れるものじゃないと!!!と考えておられるなら、自分のSDカードを持参してお店の人に頼んでためし撮りさせてもらうしかないのでは?

初心者なら、カシオも使いやすいと思いますが・・・いかがでしょう?
ZR1000を持っていますが、手持ちの機種(一眼を除く)の中で、一番サクサク撮れます。

WX300とTZ40、どちらの機種も、もう製造中止で、店頭の在庫がないお店もあります。
必ずどちらか・・・と決めているのなら、早く買った方がいいと思いますよ〜。

書込番号:17118368

ナイスクチコミ!1


no441716さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/28 03:22(1年以上前)

私もWX300とTZ40で悩みましたがTZ40を買いました

個人の好みとしてパナよりソニーの方が好きなのですが
・WX300の液晶が46万画素に対してTZ40が92万画素で見易さはTZ40の圧勝
・TZ40は水準器でカメラの傾きがわかる
・TZ40の方がホールドしやすく手振れしにくかった
の3点で決めました

バッテリー持ちのために犠牲となったWX300の液晶は店舗でぜひ確認してください
同じ46万画素の下位機種WX200よりも見づらいという最大の弱点があります
逆にWX300の液晶がHX50Vと同じ品質ならソニーを選んでいたと思います

書込番号:17122022

ナイスクチコミ!4


スレ主 ゆめ苺さん
クチコミ投稿数:8件

2014/01/28 03:59(1年以上前)

birder.Sさん*そうだったんですね!売れている順での順位と思っていたので、今までの疑問が解けてとてもスッキリしました。いつも価格.comで商品を比べる時、評価やスレ以外にランキングも結構みていたので…わかりやすく丁寧な説明ありがとうございます。

今から仕事さん*質問に答えていただき、ありがとうございます。tz40のほうが撮影速度も間隔も速いのですね!

紙パンダさん*tz40もWX300も在庫がなくなってきているのは知りませんでした!WX300ご購入おめでとうございます!私も、1度WX300とS120、RX100は店舗で試させてもらい、店舗のパソコンで画像を比べさせてはもらったのですが、残念ながらtz40は実機がなく、WX300とは比べることはできませんでした。店舗で試し撮りをさせてもらった感想としては、カメラの液晶ではどれもそこまで差は感じられませんでしたが、思っていたよりもWX300の画質も綺麗で、20倍にしてもなかなか綺麗に写っているのにはびっくりしました。

紙パンダさんの仰っる通り、なくなる前に早く決断しなければと思います!
ですが、あまり違いはないと言われるかもしれないのですが、やはり少しの違いでも、めったにしない高価な買い物なので、もう一度色々調べてみました!意見下さったのに紙パンダさんすみません(>_<)

よかったらご意見よろしくお願いします。

デザインではWX300の方をとても気に入っています!また、バッテリーの持ちが良いこと、スウィングパノラマがキレイなこと、静止画が暗所に強いという点に惹かれております。
迷い所
・動画撮影での手ぶれ
・液晶画面
・撮影スピード
・昼間の画像の解像度(繊細さ)や色味

tz40は、動画撮影の際のブレが強力なこと、液晶画面がキレイなこと、撮影スピードが少し速いこと、昼間の写真を撮る時は繊細な写真を取りやすい点に惹かれました。
迷い所
・暗所での撮影
・バッテリー
・外観

もし実際に撮られた方などで、
・写真の解像度や繊細さ
・暗所での撮影
・液晶画面
・手振れ補正について
感想や参考になるサンプルなどありましたら、よろしくお願いします!!これらを考慮してのご意見もあればよろしくお願いします!

書込番号:17122050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


no441716さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/28 05:57(1年以上前)

両機種とも高倍率を売りにしたモデルであるためセンサーが小さくレンズも暗いので
WX300もTZ40もたいした写真はとれないというのが真実だと思います

おそらくWX300の方が動画とか暗所性能は優位ですかね
バッテリーはWX300が長持ちしすぎであって、TZ40もGPSオフとかなら旅行でも予備なしで十分に1日もつかと思います

WX300はデザインが良いですが持ちやすさが犠牲となっています
持ちやすさと液晶はTZ40の実機がなくてもニコン、キヤノン、カシオのものとも比較してみてください
WX300は右手の親指置き場がないのと、同じドット数でも他機種より見づらいという弱点があります
そこが気にならないならWX300で正解かと思います

書込番号:17122115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/01/29 01:27(1年以上前)

一般の人はブランド名と値段くらいしか気にしないので、そんなものの売上が良かろうと
悪かろうとあまり意味がないのでは?

kakaku.comは、一応性能を気にしてる人達の集まりなので、まだあてになるよう
な気がする。私の個人的なカメラの評価ともおおむね一致している。

書込番号:17125893

ナイスクチコミ!2


Jamakavaさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:19件 サイバーショット DSC-WX300のオーナーサイバーショット DSC-WX300の満足度4

2014/01/29 02:13(1年以上前)

別機種
別機種

厚みは大差ありませんが…

幅はけっこう差を感じます

TZ40からWX300に乗り換えたものです。
結論から申し上げると、トータルならどっこいどっこいかと思います。
WX300
 スイングパノラマ、小ささ、プレミアムオート、バッテリの持ち
TZ40
 多機能(GPS、タッチパネル式高精細液晶、電子水準器etc)、ホールド性
がそれぞれ優位だと思います。
私は優先順位が@連射合成パノラマ、Aプレミアムオートでしたので、最終的にWX300にしました。
TZ40のGPSと電子水準器とホールド性には未練がありますが(^^;

あと実際持ち運んでみて、思ったよりもありがたかったのがWX300の小ささです。
ほんとにちょっとの差なんですけどね。
TZ40は精神衛生上(笑)予備バッテリも必要ですので、それを含めると1サイズ大きいケースが必要でした。

以下、わかる範囲でダラダラと個人的な感想を個別に記入させていただきます。

・液晶画面
 TZ40の勝ち。反応と使い勝手に若干問題があるがタッチパネルが便利で、WX300より高精細。
 晴天下でもWX300よりは気持ち見やすい。
・昼間の画像の解像度(繊細さ)や色味
 一枚絵ならどっこいどっこいですが、個人的にはTZ40。
 ただし好みによるところが大きいです。
 TZ40はディテール重視(ざらつき方向)、WX300はノイズ除去重視(塗りつぶし方向)と感じます。
 まあ正直A4以上で印刷したり、等倍観賞が趣味で無い限りは大差はないと思います。
 連射合成パノラマなら断然WX300です。
 と言うか断然ソニー機です。
 WX200、WX300、TZ40、F900EXR(フジ)、S9500(ニコン)を実写比較しましたが、
 現状コンデジの連射合成パノラマにおいてはソニー機に勝る機種はないと感じています。
 室内等でもブレにくいですし、合成が非常に上手い。
 また上記の機種中、パノラマで高精細モードを持っているのはソニー機だけだったと思います。
・暗所での撮影
 WX300のほうが上手と感じました。プレミアムオート限定の感想ですが。
 ソニーは連射合成の類が上手なんだと思います。
・バッテリー
 断然WX300です。
 静止画のみなら2泊程度の旅行でも帰宅するまで無補給でも不安はありません。
 TZ40はGPSを切っていても明らかにWX300よりも減りが早いと感じます。
 GPSをONにしていると、電源を切っていても2日も放置すればほぼカラになっていました。
 本体付属のほかに最低1個は予備バッテリーを持っておくべきだと思います。
・外観
 完全に独断と偏見ですが、色の選択肢の幅が大きいのはTZ40だと思います。
 TZ40はどの色でも似合うと言うか、映えるというか。
 対してWX300はカラバリこそ豊富ですが、黒以外はしんどいデザインと仕上げだと思いました。
 在庫がなければ妥協して白かな。
 私は本当はコンデジは黒以外にしたい派なんですが、他の色はオモチャっぽかったり、
 シブすぎたりで受け付けませんでした。
 (該当カラーを愛用されてる方、本当にごめんなさい)

以上、ご参考になれば幸いです。
…参考になるのかな?なったらいいなあ…

書込番号:17125974

ナイスクチコミ!4


スレ主 ゆめ苺さん
クチコミ投稿数:8件

2014/01/30 15:33(1年以上前)

みなさん、たくさんのアドバイスとご意見ありがとうございます。

確かに、皆さんの意見を聞いていると、どちらも一長一短で、やはりどこかは欲張らずに妥協しないと難しいのかなと思いました(^^;)

jamakavaさんのご説明や感想、とても丁寧に実体験を書いて下さってるので、とても分かりやすく参考になりました!
ありがとうございます。

載せて下さった画像のtz40のピンクはご自分で色付けされたのでしょうか??
とても可愛いなと思ったので、よかったら限定版とかがあるなら教えて頂けたら嬉しいです!!

また、tz40からのWX300への買い替えということで、実際に使用された方が比較した意見というのは本当にとても参考になりました!

両機の画質の違いですが、tz40がザラつき思考、WX300が塗りつぶし思考ということで、何となくですが違いの想像がつきやすかったです。
どちらがキレイ、というわけではなく、どんな写真の傾向があるか、ということなのですかね。

どちらかというと、私もノイズを塗りつぶしてカモフラージュされているより、ザラつきはあるがそのままの状態で見れる(?)tz40の方が、聞いている感じですと好みのように思えました。

他のスレで、WX300は画像が少し表面的、のっぺりして見える、という意見ごありましたが、塗りつぶし傾向があるから、見方によればそういう風に見えてしまうこともある、ということなんでしょうか?

しかし、私もついつい油絵、というスレを見てから少し等倍して見てしまうことはありますが^^; 笑
大画面で見ることや拡大コピーをする予定はないので、普通に写真にするつもりの自分はそこまで気にすることではないのかなと思いました。


私的にはtz40は電子水準器搭載で、動画などがブレにくい、速さなどの調整がしやすいため場所に合わせての撮影がしやすいのかな?、液晶も綺麗なんだな!

WX300は暗所での撮影に強いことはとても魅力的だし、バッテリーの持ちの良さやデザインはとてもいいな!

と最終的には迷っておりますが、
風景、人物撮影をメインにする際、
@動画のブレの差
A暗所撮影の差
B昼間の撮りやすや(動くものを撮る、逆光の時、風景がキレイに撮れるなど)

この3つで比べると、どうでしょうか?
tz40は撮影の調整が出来、WX300はほぼオートで撮るもの、と聞きましたが、オートでもBのような場合の時にそれなりに不便がなければ構わないと思っております。しかし、オートだから調整が利かないから困る時がある、などの意見があれば、聞かせてほしいです。

Aの暗所撮影も、WX300の方が暗所は得意というのは分かりましたが、よければ、どのくらい暗所で違いがあるかもしサンプルか意見あればお願いします!

tz40とWX300の@、A、Bに関して、
どちらもそこまで違いはないのか、撮影の際明らかに支障が出るくらいの差なのか、これを最後に聞きたく、質問いたしました。

長々と同じような質問申し訳ありません。ここまでお付き合い下さった方、本当にありがとうございました!!

このスレでの質問はこれで最後のつもりで書いておりますので、もしお付き合い頂ける方は、最後にご意見お願いします!!!

書込番号:17131666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件 サイバーショット DSC-WX300の満足度5

2014/02/01 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ゆめ苺さん

購入しましたら、結構撮れます、是非写真UPされて下さいね。

皆さんのそれぞれ、センスが違いまので?宜しくです。

2、4枚目 300mm Overです。

書込番号:17140401

ナイスクチコミ!1


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件 サイバーショット DSC-WX300の満足度5

2014/02/01 21:21(1年以上前)

当機種
当機種

2014/02/01

2014/02/01

暗所ぶれ?

本日の室内撮影ですが。

書込番号:17140536

ナイスクチコミ!2


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件 サイバーショット DSC-WX300の満足度5

2014/02/01 21:30(1年以上前)

↑ 写真を等倍でご覧下さい? ↑

書込番号:17140588

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆめ苺さん
クチコミ投稿数:8件

2014/02/03 21:50(1年以上前)

x191300ccさん、ご返信ありがとうございます(^^)

水辺での写真と富士山、とても綺麗に撮れていますね!特に富士山の写真は300mmオーバーと書かれていたので、びっくりしました。画がのっぺりとか言ってしまい申し訳ないです(>_<)

そうですよね…^^;
確かに、人それぞれ感じ方は違うので、どれがいい!というのは難しいですよね。
未だにまだ迷っている自分が優柔不断すぎて情けないです。すみません…。

でも、最初よりだいぶ自分の求めているものが固まってきた気がするので、もう一度店頭で実機を触って、どちらかに決めようと思います。

今の気持ち的には、いつかは一眼レフ!
という気持ちもあるので、自分で調整が出来る所、画質の好み、電子水準器、動画の性能、液晶画面で勝っているかなというtz40ですが、暗所撮影がwx300よりtz40の方が苦手というのを聞き、それだけやっぱり最後に迷っています^^;

wx300の方が暗所は得意だけど、そこまで変わらない!であれば、tz40にしようかと考えております。

とりあえず、実機触ってきます!
まだスレを締め切りにはしないので、意見下さる方はどんどん下さると嬉しいです!

書込番号:17148997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


no441716さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/05 01:21(1年以上前)

おそらく質問者様にはWX300とTZ40で同時に撮影したものの比較があればいいのでしょうが、
それは2台所有している方でしかわからない情報ですね。

私はU10からのサイバーショット派でしたが今回はWX50からTZ40にしたクチです。
TZ40もコスパ最強商品で買って後悔するような機種ではないですが、暗所撮影ではWX50の方がやや上です。
動画性能はパナならSONYに匹敵するので心配はいらないかと。

書込番号:17153943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/02/05 21:47(1年以上前)

TZ40を所有しております。

ダイナミックレンジ(表現出来る明暗差の範囲)のプラス側が結構狭く、
1EV(絞り又はシャッタースピード一段分)程度しかありません。

つまり明暗の差が大きい被写体だと明るい方が白飛びしやすいです。

WX300をお持ちの方、このあたりはいかがですか?
やはり同程度でしょうか?

実は私もこの2機種の差が気になってTZ40のスレで同じ質問をしてたところです。

書込番号:17156579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/02/05 22:31(1年以上前)

補足です。

ダイナミックレンジのプラス側は私の持っている壊れかけのDiMAGE 7Hi(骨董品?)
だと3EVくらいあります、古いけどセンサーは大きいので。

昔の銀塩フィルムで2.3EV程度と言われていましたから、1EVというのは結構狭いと思いますよ。

書込番号:17156754

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-WX300」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX300を新規書き込みサイバーショット DSC-WX300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX300
SONY

サイバーショット DSC-WX300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月15日

サイバーショット DSC-WX300をお気に入り製品に追加する <1703

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング