


なかなか小さいですね。
型番 【COOLPIX A】 【X100S】 【DP1 Merrill】 【GR LENS A12】
センサー 23.6×15.6mm 23.6×15.6mm 23.5×15.7mm 23.6×15.7mm
大きさ 111.0×64.3×40.3mm 126.5×74.4×53.9mm 121.5×66.7×64.3mm 113.9×70.2×55.6mm
重さ 299g 445g 360g(電池、カード除く) 410g
型番 【Leica X2】 【PowerShot G1 X】 【DSC-RX100】 【GR DIGITAL IV】
センサー 23.6×15.6mm 18.7×14.0mm 13.2mm×8.8mm 7.6×5.7mm
大きさ 124.0×69.0×51.5mm 116.7×80.5×64.7mm 101.6×58.1×35.9mm 108.6×59.8×32.5mm
大きさ 345g 534g 240g 219g
書込番号:15856033
14点

わかりやすい表ですね。
センサーは大きく、でもカメラは小さい方がいいという人の方が多いと思いますので
そこを狙ったのかもしれませんね。
書込番号:15856412
3点

コンデジには含まれませんが、EOS Mもわりとコンパクトです。
109x67x32mm/262g(パンケーキレンズ込で367g)
http://kakaku.com/item/J0000001579/spec/#tab
書込番号:15860548
2点

カメラ正面からみた大きさに関しては、レンズ交換式であれ、フルサイズ素子で
レンズ固定のRX-1のようなカメラであれそんなに違わないんですね。コンデジ
が普及してよりフィルム時代にはなかった小さなカメラが大量に世にあふれまし
たが、なんだかんだでやはりコニカC35やオリンパスペンのサイズであった横
幅100〜110ミリ程度のカメラがきちんと写真を撮ろうとするならば、使い勝手を
阻害しない範囲での小ささの最小値なのかなとも思ったりします。ただ実際に外
に持ち出すとなると(通勤鞄や旅行鞄に忍ばせたり)、むしろ一番効いてくるの
はレンズの出っ張りだったりするのですよね。厚みで50ミリぐらいが限界かな?
RX-1はどう見ても私の通勤鞄には入りません(笑)。
書込番号:15880514
5点

ちょっと古いスレッドへのレスという形になってしまいますが、リコーさんからAPS-Cサイズ素子を積んだ新しいGRも出たと言う事で、その他にも少し足してみました。GR、本当に薄いですね...(汗)。でもAはフォーカスリングの存在を考えるとこの薄さで充分なのかも。
競合機種が出て性能面、価格面での競争が始まるのは良い事ですよね。出来ればファインダー付きのフジX100系のカテゴリーも競合相手が出て欲しいものです。他社が乗り出してくればもう少し小さくなりそうな気が...。
書込番号:16038717
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/05/31 6:43:40 |
![]() ![]() |
17 | 2021/07/23 16:46:35 |
![]() ![]() |
3 | 2021/01/11 23:09:34 |
![]() ![]() |
13 | 2020/08/14 23:58:41 |
![]() ![]() |
8 | 2020/09/01 19:44:24 |
![]() ![]() |
11 | 2018/09/24 9:39:50 |
![]() ![]() |
6 | 2017/09/11 20:45:16 |
![]() ![]() |
13 | 2017/06/16 6:26:01 |
![]() ![]() |
9 | 2017/02/24 19:14:29 |
![]() ![]() |
17 | 2021/07/03 6:24:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





