『シルバーのみ64,800円 光学ファインダー DF-CP1付 78,800円』のクチコミ掲示板

2013年 3月21日 発売

COOLPIX A

ニコンDXフォーマット採用したCOOLPIX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1693万画素(総画素)/1616万画素(有効画素) 撮影枚数:230枚 COOLPIX Aのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX Aの価格比較
  • COOLPIX Aの中古価格比較
  • COOLPIX Aの買取価格
  • COOLPIX Aのスペック・仕様
  • COOLPIX Aの純正オプション
  • COOLPIX Aのレビュー
  • COOLPIX Aのクチコミ
  • COOLPIX Aの画像・動画
  • COOLPIX Aのピックアップリスト
  • COOLPIX Aのオークション

COOLPIX Aニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 3月21日

  • COOLPIX Aの価格比較
  • COOLPIX Aの中古価格比較
  • COOLPIX Aの買取価格
  • COOLPIX Aのスペック・仕様
  • COOLPIX Aの純正オプション
  • COOLPIX Aのレビュー
  • COOLPIX Aのクチコミ
  • COOLPIX Aの画像・動画
  • COOLPIX Aのピックアップリスト
  • COOLPIX Aのオークション

『シルバーのみ64,800円 光学ファインダー DF-CP1付 78,800円』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX A」のクチコミ掲示板に
COOLPIX Aを新規書き込みCOOLPIX Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ56

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A

スレ主 jtiwさん
クチコミ投稿数:214件

【ショップ名】 Nikonダイレクト http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=11100
【価格】 64,800円(税込) 光学ファインダー DF-CP1セット 78,800円(税込)
【確認日時】2017.2.22

DLは発売中止。
単焦点だけのコンパクトデジカメ 
DXフォーマットで写りは良いのでしょうが使い勝手はいかがなものでしょうか。

荷物もある宿泊旅行の時に遠くの景色を寄せて撮れないのが悩ましい。(前には行けない被写体。)
いつもズームを使っているのでストレスがたまらないでしょうか?

(不調のP300 ズームが動きにくくなりました。24mm相当ワイド端ばかりでいざという時、遠くのものが撮れずイライラしました。
持ち歩き用にP310中古を安く買ったばかりです。)


書込番号:20681065

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:33件

2017/02/22 19:06(1年以上前)

財政やら機材整理の都合で手放しましたが、初めからそういうものだと意識してれば特に不便は感じませんでしたよ。
自分の場合はですが。

書込番号:20681103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2017/02/22 19:06(1年以上前)

それでイライラするぐらいならやめといた方がよかでしょね。仮に28が50になったらなったで、今度は下がれないとか思うでしょうから。

単焦点レンズ・しかもそれ固定式ってのは、最初からソレで切るんだと頭を切り替えられる人でないと難しいかも。

撮れるのなら撮る・無理なら潔く諦める。腹括ってしまえば意外とサクサク気持ち良く撮れるもんですよ。

書込番号:20681104

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2017/02/22 20:15(1年以上前)

厳しいこと書きます。

いつもズームを使ってるんですよね?
それと比べたら、
貴方にとっての使い勝手は悪くなりますよね。
とうぜん
ストレスもたまるでしょう。

止めといたほうがいいと思います。

それとも、背中押して欲しかったの?

書込番号:20681301 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/02/22 20:26(1年以上前)

高っ\(◎o◎)/!

書込番号:20681349

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2017/02/22 22:47(1年以上前)

>jtiwさん

価格コム価格は高騰し、メーカーダイレクトの方が安いのですね。
でも、もっと スレ主さんに合うカメラあるかも。。。

書込番号:20681860

Goodアンサーナイスクチコミ!7


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/02/22 23:13(1年以上前)

自分は、

特に拘った被写体、建物(神社仏閣など)とか庭園とか
主に広角側を使う被写体を換算28mmのレンズで揃えたいとか以外
APS-Cと言えどあまり魅力は感じません。

今、ニコンばっかり3台(一眼2台、ミラーレス1台)使ってます。
狙ってたコンパクトのDLが中止になりました。
他所のカメラは興味も無いし、レンズ一体のコンパクトは今のところ諦めてます。
なので、Aは眼中に無いです。

でも、どうしてもコンパクトタイプが必要になれば
S7000とかチョット豪華にA900とかを選択すると思います。

A900の35倍ズームなんて一眼でレンズ1本では真似の出来ない芸です。
換算24mm〜840mmです。そっちの方が愉快だと思いませんか?

書込番号:20681948

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2017/02/23 23:03(1年以上前)

>jtiwさん
2013年発売の元々単焦点カメラにズーム機能を求めるのは、如何なものでしょう。
どうもスレ主さんはこのカメラをお持ちではないようですし・・・
既に製造中止で人気のなかった機種にしては値段が高めだったことが、お気に召さないのでしょうか。
初めから「寄れない」カメラですから、寄りたければズーム付きコンデジを買えば済むことです。

以前P6000、P7800も持ってました。確かにズームできると楽?ですね。
でも単焦点コンデジも慣れると面白いですよ。
別に神社仏閣ばかり撮っている訳でもないですが・・・
確かにポートレート向きではないですね。
A単機で持ってる時にズーム機能が欲しいと思ったことも勿論あります。
でもそれはそれとして、この『カメラ特有の個性と機能』も尊重して頂ければ有難いです。
Wi-Fi,BTE,VR,クイックAF,ZOOM等全てありませんが、画は良いと思います。
使っていると外せない機種になりますよ。
ということで・・・

書込番号:20684874

ナイスクチコミ!3


スレ主 jtiwさん
クチコミ投稿数:214件

2017/02/24 16:39(1年以上前)

皆さまありがとうございました。 COOLPIX Aはわたしには向かないと判断しました。

APSーCのNIKON一眼レフを持ってはいますが重くて公共交通機関利用の旅行の時は持ち出せなくて困っていました。
(撮影用品のほかに着替えなど旅行用品のトランクがある。)
いつかはフルサイズに移行しようかと考えていましたが、よる年波とともにもうその気は失せました。
(デジタルカメラの寿命はせいぜい5年 日進月歩で陳腐化する。20万も30万も投資して買っても回収できないと判断。)

Nikon 1 J5 ダブルレンズキット + アダプターFT1 にしようか相当迷っています。
http://kakaku.com/item/J0000015466/

高級コンデジぐらいの投資で済む。大きくないから持ち出しやすい。

ニッコールレンズが活用できる。
小さくて良いのですが、この数年新しいものが発売されず、この規格はこのままフェードアウトしてしまうのでしょう。
1インチサイズにしたのが失敗? しかもサードパーティのレンズも出ない。

オリンパス Panasonicと組んで マイクロフォーサーズだったらもっと魅力あるものになっていたのでは。
価格コム 製品単位ではなく。カメラ選び全体での質問の場がないのでしょうか。

・・・スレ違いになってしまいますが愚痴です。・・・
CP+2017に期待して行って来たものの、なんとなく凋落感がするNikonに失望しました。
Nikonのカメラ事業はどこに行ってしまうのでしょう。
背伸びはもうやめて一眼レフだけ売っていた40年ほど前に回帰したほうが良いのかもしれない。
その時代 入門機のNikomatの時代です。私にとってはやっと買ってもらえたカメラです。
(あの頃の多くの少年は一眼レフをいつか欲しいと思ったものですが、今の少年はコンデジはおろかスマホで十分だという。
 ・・・おそらく、「撮影行為」をする人は、今が一番多いのでしょうが・・・
ちまた(ネット上などSNS)には、ぶれた ピンボケ の写真を良くとれているとほめている状態。
30年ほど前に、写ルンです で撮れる写真で十分だという言葉のがっかり感に近い気持ちです。

 そのような少年が結婚し子を持つようになってもスマホで済ませる・・・自分の息子世代の欲のなさにがっくりしています。
 自分のお古の一眼レフを上げてもちょっと使っただけでほこりをかぶっています。(D200ですが。)
 子の成長を追いかけた私ですが、まさか孫の成長も私が追いかける羽目に・・・(笑)


書込番号:20686612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2017/02/24 19:14(1年以上前)

>jtiwさん

Good頂いて、ありがとうございます。
お気持ちは解ります。

私は3回転半マウントのペンタックスで
Nikonユーザーにライバル心を燃やした方ですが。

>なんとなく凋落感がするNikonに失望しました。
>Nikonのカメラ事業はどこに行ってしまうのでしょう。

例えば「料理ののった皿」を被写体として考えた場合、
リングストロボ使いこなして、メニュー撮影するような
プロカメラマン向けの市場ってのは伝統的にある訳なんだけど
それとは全く別に
ブログとかインスタグラムに日々投稿する○○万人の女子連中に向けて
ある種の情報発信をして、それが成功すると
結構大きな新規マーケットが立ち上がったりもする。

どっちが良いとか悪いとかじゃ無いんだけれど
カメラって “レンズが一流” とか“高性能センサー” って価値で売ってきた
時代は、とうの昔に過ぎ去っているので
今のコンシューマーの生活様式や価値観に合わせた上手な提案の出来ない
Nikonのように不器用な企業は、シェアを奪われることはあっても
決して市場開拓者にはなれないような気がします。(大衆向け消費財の市場においてはってことです)

やはり働く方々の生業として考えると
愚直なモノ作りを継続しつつ、「消費者向け商品」をできる限り減らし
「企業向け装置、或いは他社製品向けコンポーネントの」製造企業として舵を切って頂くのが
最も良策ではないかと。。。


書込番号:20686973

ナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX A
ニコン

COOLPIX A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月21日

COOLPIX Aをお気に入り製品に追加する <407

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング