Astell&Kern AK100-32GB [32GB]Astell&Kern
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ソリッドブラック] 発売日:2012年10月27日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100-32GB [32GB]
5万円切って出るとは、思ってませんでした。
ipod3段重ねは、重いですし
そろそろ、DAP持ち替えしたくなってきます。
書込番号:15191764
3点

初めまして
他のハイエンドDAPと比べて値段的にも安いですし、コンパクトですよね。
買うとしたら直刺しで使用されますか?
書込番号:15193020
0点

やきぷりん2さん。
まずは、試聴して、アンプ無しでも良いなぁって思えたら、買うかもですね。
なので、アンプ無しが前提です。僕は。
でも、手持ちのD12hjのDACに 光ケーブルで一度は、刺したいですね。
なんせ、ipodに、Solo D12hj Continentalは、重くて、たまには、軽いので出掛けたいです。
あと、音源をautogateでアップサンプリングして、持ち出したいです。
データ重くなるから、SD2枚と内蔵メモリーは、魅力的。
書込番号:15193117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
B100を愛用してます これも待ってました iriverやってくれますね AK100はよりシンプルにDAPとしての性能を追求しているのでしょうね DACが好みのwolfsonてのも期待させます ハイレゾFLAC専用機として使いたいですね
書込番号:15194721 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。買い決定です!
今はS100を使っていて、そろそろDAPを買い換えようと考えウォークマンのF800を買おうと思っていたのですが、そっちの予算をキャンセルして、AK100に回すことにします。よくよく考えたらFLACでのロスレス再生だとソニーさま独自のDSEEとか意味ないしコスト下げのためのフルデジタルアンプのせいでS/N落ちるだろうしノイズキャンセルとか音質落とすだけで意味ない…。「いい音」より「高音質」を取ることにしました。ソニーさまもスペック値をもっと細かく公開してくれたら信用できるのに。ロスレス再生だと表面の音作りよりDACがものを言うと思うのだけど。AK100が据え置き機並みの高スペックなのがわかるし、メーカー公表の測定値だけならポータブルでは今年最強の1台ですね。ソースプレーヤーとしても使えますし。付け加えてiriverの音作りは好きな方なので。
あとはmicroSDXCの64GBをSDフォーマッターでFAT32にすれば…そしてそれが×2!?震えてきた。
書込番号:15196434
4点

サカナハクションさん
正直、iriverって今までは、ちゃんとチェックしてませんでしたけど、これは、欲しいです。
早く実物を見たいです。
年内に、FOSTEXの据え置きDAC HP-A8を
買おうかと思ってたけど、
後回しにするかもです。
スピーカーでのハイレゾ再生は、
AVアンプRX-V3067の内蔵DACで
しばらく我慢して、
AK100で、ハイレゾ持ち出しを
先に実行したくなりました。
書込番号:15197428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドラゴン次郎さん
購入決定ですか?
レビュー楽しみです。
もし、僕も買ったら色々教えてくださいね。
コメント後半の
「SDXHC64にをFAT32てフォーマット」の話って 様は、64G×2と 内蔵32Gの160Gが使えるかも?って内容ですか?
すばらしいですね。
現在、ipod classic160Gを使ってますが
曲によりますが
WAVの44.1k/16でも
3500曲位しか入りませんし。
もし、192k/24なら想像で、その1/4くらいでしょうか??
ハイレゾ1000曲近く持ち歩けたら
良いですね。
ずっとituneの同期に慣れてるので
AK100の操作感も気になります。
KORGのAudioGateってフリーソフトで
アップサンプリングしたWAVを
AK100で持ち出したいなと
妄想してるんですが
持ち出し、同期とか簡単なんですかね?
書込番号:15197494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チョッとやり過ぎ?さん
ポイントが結構溜まってたので早速ヨドバシで予約しました。店員に聞いたらすでにかなり予約入ってきているらしいです。手元に届くのが楽しみです!
SDXCも基本的にFAT32にフォーマットしなおせばSDHCと同じく使えるはずなので、あとはAK100がちゃんと読み取ってくれればいいですね。もしできたとすれば夢の160GB!一応S100で使えているんで大丈夫かな?そんでもってHDDと違って曲転送しなおし無しでmicroSD運用だけで曲の組み換えができるので便利です。
S100もそうですが基本的にファイルのドラッグ&ドロップだけで使えるので、iTunesのような専用ソフトで同期とか無いですからね。いちいちソフト立ち上げなくて済みますし、楽ですよ。
書込番号:15197726
4点

このAstell & Kernってメーカー以前からあることはあったんですよ でも、品質の問題かあまり認知されず今回はiriverが肩入れして良い製品になってると期待してます DSDには対応してないけどアップグレードされるかな? まぁ、FLACでほぼ、同等(dsfと)のファイルが使えますね 音の違いが判るかよりこうなったらスペックですね〜 ダイヤルボリューム泣ける~(^O^)♪
書込番号:15197793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドラゴン次郎さん
予約おめでとうございます。
ドラッグ&ドロップで済む方が楽ですよね。
よく考えたら、itunesに洗脳されて余計に複雑に考えていたかもです。
サカナハクションさん
もっかハイレゾ音源について勉強中で
あまり理解できていないんですが、
FLACってそのまま再生しても 圧縮前のレートになるんでしょうか?
このAK100は
ファイル形式 WAV、FLAC、APE、MP3、WMA、OGG
サンプリングレート192kzまで
ビットレート24bitまで対応と書いてありますが
AK100で持ち出す音源はどのファイル形式で
アップサンプリングしたらいいと思われますか?
素直にFLACの音源をダウンロードしたらいいんでしょうけど
聞きたい曲が見つからないので
手持ちのWAVをアップアンプリングしようって考えなんです。
書込番号:15197891
1点

音楽CDは44.1KHz/16bit(.wav)と規格されてますね これをアップサンプリングで192KHz/24bitまで上げられるソフトはありますね このサンプリングレートとビット数が同じなら音質はフォーマットに関係なく同じと考えて良いでしょう
FLACなどではハイレートでも圧縮できます もちろん、再生時は非圧縮です これからはデジタル録音時からハイレートで録音したのも多くでてくるでしょう 一応、私的にはハイレートのほうがスムースに聴こえます ただし、自分の耳でどう感じるかは別問題 良くSACDとCDと比べてどちらが好きか?と言えばマニアで半々に分かれるとも言われますから... ここからはプレイヤーの問題にもなります 高性能な部品を使った高価な中華DAPがそれほどでもないと個人的に思うのはチューニング(ファームウェア)がイマイチで性能が出し切れてないのではと思ってます その点、B100でiriverはできると感じてます
もちろん、ipodも引き続き愛用しますよ 私はユックリ使えるのがクリスマスあたりになりますから皆さんのレポートを参考にさせて頂きます
書込番号:15198967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サカナハクションさん
ありがとうございます。
FLAC再生は、圧縮前のレートなんですね。
そんなことも、知らずにすみません。
持ち出す音源は、FLACが良さそうですね。
AK100用にFLAC音源を用意したとして
パソコンのitunesでFLACは、再生出来ないと思うので悩みます。
iriverは、ソフトウェアも良さそうな、予測ですか。
楽しみです。
実は、先程、AK100予約してしまいました。
ポイント利用で、47000円だったから、勢いで。
これで ハイレゾ音源の管理を真剣に勉強しなくてはいけなくなりました。
やはり、FLACを持つのが良いですか?
itunesで再生できたら良いのになぁ。
書込番号:15199064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スレ主様
はじめまして。私も予約しました。発売日が楽しみでワクワクしています。
今はB100をSE535とセットで愛用している者です。B100もそうですがiriverのハイエンドモデルは素直な音なのでとてもファイル形式による音質の違いや元の録音状態の良し悪しがわかり、ハイエンドイヤホンの真価を発揮させられる良いプレーヤーだと思っています。
パソコンではiTunesの都合上WAVを使用されていらっしゃるということでしたら、そのままWAVで使用されるほうが良いのではないでしょうか?大容量のmicroSDが2枚使用できるので持ち運ぶ曲の選択はしやすいと思いますので。
>ドラゴン次郎さん
しかもF800はAndroidなので16bit出力の制限があるでしょうから24bitを再生できても16bitに落とされてしまいネイティブ出力はできないでしょうね。
32GB+64GB+64GB=160GB、私の使用しているB100でもFAT32にしたSanDiskの64GBmicroSDXCが確かに使えたので、AK100でもいけそうですね。
>サカナハクションさん
お久しぶりです。お元気でしたでしょうか?久しぶりに面白そうな商品が出たので戻ってきました。
確かに16bit/44.1kHzというのは人間の聴感上非常に良くできた形で、上手にCDマスタリングされた16bit音源なら下手な録音状態の24bit音源よりも音質が良かったりしますよね。
「高性能な部品を使った高価な中華DAP」とは…HDP-R10でしょうか?試聴した際に私が思ったのは確かに派手でいい音だけどES9018ならもっと良い音が出せるはずだと。なんとなくAndroidが邪魔をしているような気がします。DSDもネイティブにできるはずなのにPCM変換でしかもダウンサンプリングしなくてはならないなどもです。
何はともあれこのAK100の音も早く聴いてみたいですね。
ついでに参考としてですが今レビューが上がっているところをまとめてみました。
http://vaiopocket.seesaa.net/article/296384375.html
http://zigsow.jp/special/iriver/portal/product/astell_kern/scene/
書込番号:15200519
3点

チョッとやり過ぎ?さん
予約はまだしていませんが、私も直挿しの方向で購入を検討しています。
専用カバーや保護フィルムはどうやら同時発売ではないようですね。
hdp-r10は同時発売だったようなので探してみたのですが見当たりませんでした。
ヘアライン加工が施されていて個人的には好みのデザインなのでカバーは出来れば付けたくありませんが
保護フィルムは欲しいです。同じサイズ代用品などを使用するか発売されるまで待つしかなさそうですね。
書込番号:15202980
0点

らいおねっとぼんばーさん
B100もかなり良さそうですね。
AK100が届いたら、僕も、SE535LTDで色んな音源試してみます。
昨夜は、実は夜通しitunesのWAVから、KORGのAudioGateで192/24のFLACを作ってました(^-^;
レートの違いが音にどう影響するのかワクワクします。
リンク先のレビュー読んで期待を膨らませています。
ちょうど、AK100とRoothからTf10とWestone4のリモールドも同時に届くと思うので楽しみです。
書込番号:15204004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やきぷりん2さん。
保護フィルムだけでも、ほしいですよね。
代用で使うしかないのかな?
けっこう、Soloとか、D12hjのヘアラインは、傷になってます。あまり、気にしないんですが、下取りに出すなら、傷でねが下がるんですよね。
書込番号:15204023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やきぷりん2さん
保護フィルムはまだありませんが、専用ケースは製品に付属されます。
チョッとやり過ぎ?さん
データ移行はPCとUSB接続してドラッグ&ドロップするだけですが
AK100のデータベースに登録する必要があります。
(どのMicroSDHCに入れても、全体的にアルバム別、アーティスト別
などでリスト表示するため)
iTunesだと差分反映ですが、AK100は全件登録方式なので
この点はマイナスですね。
書込番号:15206730
0点

デフレパード さん
iriver japanの公式サイトによりますと専用ポーチとなっているので
おそらくシリコンやプラスチックなどの保護用のケースではなくて、ソフトケースのような物ではないでしょうか?
装着したまま操作できるような保護ケースが出てくれるといいのですが。。。
書込番号:15206807
1点

みなさん、こんばんは。
チョッとやり過ぎ?さん、こちらにスレ立てられてたのですね。
#最近縁側ばかりでオモテを見てませんでした。。
私も予約開始初日に予約しました。(^_^)v
量販店に予約されている方は、前日に店にモノは届いているはずですので、直接店に行くと前日(26日)ゲット出来る可能性ありますよ!
届いたTELは発売日以降ですので、TELが無くても突撃です。
R10の時はメーカーがNG出したので、私はモノは目の前にあったのに受け取れず、それもあって冷静に試聴して結局買わなかったのですが、結果良かったと思っています。
余分なAndroidもありませんし。。
SDXC64GBも使えるらしいです。
あ〜〜楽しみだ!
P.S.チョッとやり過ぎ?さん
私のFitEar335DW、今日退院してきました!!!
やっぱり良いです。Clarusも良いですが、全然別次元の良さがありますね!
335DWで早くAK100が聴きたいです♪
#ちょっと縁側ノリになってスミマセンm(__)m
書込番号:15218602
1点

koontzさん
どうもです。
335DW退院おめでとうございます!
これで長時間のりすにもパーフェクトですよね。僕のリフィットは、まだ先みたいで、毎日moshi audio clarus愛用してます。
たまに、westone4Rや SE535LTDに変えてみると
耳が痛いように思ってしまいます。
今まで散々IEM愛用してたのに
clarus 楽チンで。しかも、広がりも凄いし。
カスタムIEMに戻れるか不安です(^-^;
AK100楽しみです。
毎晩、FLAC生成して発売を待ってるんです。
これでipod 3段や4段から解放されて
益々楽チンになれるかも。
と言いながら
こんなもの買いました。
http://www.donya.jp/item/23235.html
安いし。
そう、AK100とD12hjを…
これで、2段に逆戻り(笑)
書込番号:15220178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ライターの野村ケンジさんのレビューを発見しました。いい感じですね。早く手元にきて欲しいです。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw402944/2
FitEarのカスタムと相性がいいらしいですね。実はちょうどユニバーサルタイプのTO GO 334をAK100用に購入したばかりでしたので、タイミングの良さに一人で感動してしまいました。
書込番号:15223392
2点

らいおねっとぼんばーさん
初めまして。
記事読みました!
私も記事と同じFitEarMH335DW愛用していますので、相性ばっちりの様ですね。(^-^)v
でも起動は遅いようですね。
きっとUNIXベアで起動しているので遅いんだと思います。
microSDにデータ一杯入れると更に起動が遅くなるのかな。。。
チョッとやり過ぎ?さん
やっぱり335DWですよ!
逝っちゃいましょう(^_^;;;
いやぁ〜ホント楽しみです♪
書込番号:15223413
0点

>koontzさん
こんばんは。いいですね。羨ましいです。
B100と同じだとしますとmicroSDのデータ容量が増えても起動時間が変わることはないと思います。データベース更新の時だけより時間がかかる感じではないでしょうか。
書込番号:15223441
1点

koontzさん
335DW羨ましいけど。資金的に今は無理っす。
まだ、リモールド完成してないし。。
一挙にカスタム3つはちょっと。。
書込番号:15224685
0点

野村ケンジさんの記事、ITmediaが元ネタでした。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1210/17/news122.html
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1210/17/news122_2.html
HDP-R10とのスペック比較から見るとSN比が110dBで上なのと理論値ではない実測での周波数特性で偏差が±0.02dBとかなり低いところが大きな違いでしょうか。容量もmicroSDで64+64で拡張すれば上になります。なんといっても写真で見るとかなりコンパクトなのが、やっぱり一番魅力ですね。
どっちが上というよりも直刺しで高インピーダンスのヘッドホン使用ならHDP-R10、ハイエンドイヤホン使用又はポタアン重ね使用ならAK100といったところで、棲み分けている感じがします。
書込番号:15228380
2点

こんなんもありますね。Stereo Sound。
http://www.stereosound.co.jp/column/mimino_ejiki/article/2012/10/17/13972.html
今週末が楽しみ。
書込番号:15235493
2点

ドラゴン次郎さん
楽しみですねえ!
毎晩FLAC音源 集めてワクワクしてます。
こんなのも、ありました。
http://m.youtube.com/#/watch?v=e2pOFCuNpXs&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3De2pOFCuNpXs&gl=JP
書込番号:15237446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

野村ケンジ氏のレビュー記事写真をよく見たら、刺さってるmicroSDカードの容量が64GBのですね。
書込番号:15237500
0点

youtubeのインタビュー見て見送るかも
・・・次期製品作る気満々ですので
書込番号:15243481
0点

>やきぷりん2さん
iriverのWEBサイトにて「Astell&Kern AK100付属品追加情報。画面用1枚、背面用1枚の計2枚のプロテクトシートを追加でパッケージに同梱いたします。」との情報が出ていました。
別で購入する必要なくなりましたね。
書込番号:15245629
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Astell&Kern > Astell&Kern AK100-32GB [32GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2016/02/07 9:43:03 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/14 22:37:16 |
![]() ![]() |
4 | 2015/04/13 0:01:56 |
![]() ![]() |
1 | 2015/03/12 0:39:42 |
![]() ![]() |
2 | 2015/03/15 19:50:06 |
![]() ![]() |
8 | 2015/01/27 17:57:05 |
![]() ![]() |
10 | 2014/12/20 9:41:38 |
![]() ![]() |
4 | 2014/08/30 12:03:24 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/24 11:17:28 |
![]() ![]() |
1 | 2014/07/23 20:16:18 |
「Astell&Kern > Astell&Kern AK100-32GB [32GB]」のクチコミを見る(全 2718件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





