サイバーショット DSC-HX50V
光学30倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ

このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2014年1月9日 09:55 |
![]() |
8 | 6 | 2014年1月13日 04:28 |
![]() |
1 | 3 | 2013年12月30日 02:12 |
![]() |
1 | 3 | 2013年11月23日 19:58 |
![]() |
6 | 7 | 2013年10月22日 09:47 |
![]() |
14 | 6 | 2013年11月5日 11:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V
高倍率コンデジを探してます。
使い方は、子供、旅行で使います。動画と静止画半々ぐらいです。
そこでこの商品かPowerShot SX280HSもしくは、 DSC-WX300もいいかなと思ってます。お店の人は コンパクトさでDSC-WX300を勧めてきます。画質はどれも一緒とのこと。皆様はいかがですか?
私としては質感でこの商品がいいかなとおもいますが一番高いですし。
書込番号:17005347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実機を持ったときの自分の手へのフィット感で決めるとよいと思います。
持ちづらいとその分手ブレも起こしやすいですしね
書込番号:17005626
2点

性能的には良いと思います。
実際にカメラ屋さんに行き、撮影して見るものも、
良いです。
書込番号:17006947
2点

吾輩もこれ(HX50V)は欲しいです♪
気に入った物が一番☆
後でファインダーも付くし(o^∀^o)
…(;゜ω゜)σ 欲しい病が悪化しそう
書込番号:17007453
1点

30倍のズームが必要でなければWX300でもいいと思います。
画質はSX280がこの中ではトップですが”厳密に見れば”であって差はほとんど感じられないでしょう。
質感で気に入っておられるので、そういうものが一番大事だと思います。
この3つの中で高級感があるのはHX50Vですねー。
書込番号:17012235
1点

初めまして
>お店の人は画質はどれも一緒
SX280HとHX50V・WX300では搭載する撮像素子は同サイズでも画素数が倍近く異なります。
優劣ではなくこれだけ違えば撮影状況によっては画質が明らかに異なります。
商品知識を蓄える努力を怠り、どれも一緒と客におざなりなコメントをするのはいかがかと。
SX280HS CANONらしくこれといった欠点が無いバランスが取れた機種。低価格で購入できるのが 魅力。今時1280万画素というのは徒に高画素数で一般受けを狙わず、実質の画質を重視するカメラの
老舗の矜持が感じられて好感持てます。
反面相変わらず撮影可能枚数260枚(液晶OFF時)と他のメーカーより省エネが遅れています。
また動画は珍しくAVCHD(テレビ視聴に向く)非対応、MP4のみでこの点注意。
HX50V 元々HXシリーズの原点はフルハイビジョン動画の撮れるデジカメ(初代HX5V)です。30倍と
コンデジに過剰とも思えるスペックも動画の為かと推測。60P撮影、強力な手振れ補正、AVCHD・MP4
対応と動画重視のデジカメです。また背面液晶も92.1万画素で一眼並みの高精細でこれだけで買う価値あり。(他の2台は約半分の画素数)連続撮影枚数も400枚と十分。
WX300 20倍ズームで5倍ズーム機並みの大きさ・重量は驚異的です。携帯性重視ならこれ一択ですね。
ただ実機使用中ですが画質は手持ちのHX30Vより劣るように思います。(精細感、個人の感想です)
軽すぎて微妙にブレてるのが原因かもしれませんが。また50Vほど強力な手ぶれ補正は搭載していません。HX50Vは持っていませんが30Vよりズーム倍率が5割増しなので、寧ろ静止画画質で30Vを上回るのは難しいのではないでしょうか。
価格重視ならSX280H、動画重視ならHX50V,携帯性重視ならWX300
尚撮影可能枚数は一つの目安で実際の使用状況で変わってきますが、電池消費の多い動画撮影を
考えれば出来るだけ枚数の多い機種を選んだ方が良いかと思います。
書込番号:17025779
0点

スレ主は幾つも質問スレを立てているが丁寧に回答を寄せて下さっている方々に返信の一つも無い
人に物を聞いて親切に教えて貰ったらお礼をするという当たり前の礼儀も知らないのか?
スレ主は小学生なのかと思ったら子供がいるのかよ
書込番号:17066227
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V
このHX50Vではビデオカメラのように動画撮影中にマニュアルで露出の固定や露出の変更はできるのでしょうか?
WX300とTZ40を持っていますが、それができないため困っております
お願いします
0点

コンデジで、動画をマニュアルで撮影できるのは、FZ200、RX100シリーズ、RX10
くらいです。
他はオートしか付いていません。
書込番号:17006975
1点

20倍以上の高倍率のAVCHDコンデジのカテゴリーで露出補正が出来るのはソニーだとHX300、パナソニックだとFZ200とFZ70になりますね。HX50Vは静止画撮影時には露出補正ダイヤルで調整が可能ですが、動画撮影時には調整出来ず、オート設定のみです。
書込番号:17007704
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V
50m先の標的をipadでモニタする目的での購入を考えております。先日、既に実践されていらっしゃる方にお会いして、実際の画像を見る機会があったのですが、かなり解像度が悪くて、弾痕(約7.5mmの穴)の識別は厳しかったです。その方の説明によると、解像度の悪い原因はWiFiでのモニタ時の解像度の制限とのことでした。PanaのWiFi機能では、十分な解像度を得られるが、望遠機能が不足とのこと。
そこで質問なのですが、「画像のリフレッシュ間隔を大きくするなどして、解像度を上げる」などの改修をSonyがする可能性はあるのでしょうか?
1点

ソニーに要望を出してみては。
要望が多ければ次世代機に反映されるかも。
書込番号:16853728
0点

>などの改修をSonyがする可能性はあるのでしょうか?
高級コンデジではないので、この機種を途中で改修する可能性は低いと思います。
書込番号:16854162
0点

専用の機材を購入されるのがいいかと思います。
あくまでも一般人が日常で使うデジカメですので。
書込番号:16871569
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V
HX10Vを所有していますが、光学ズームを使うと油絵調がひどくなります。
子供を撮るため高倍率が欲しいんですが、この機種は光学ズームを使っても画質は変わらないでしょうか?
0点

光学ズームではなくデジタルズームでは(・・?)
HX30Vだと、光学ズームではあまり問題ないです。
50Vもカメラ屋さんでチェックした範囲では気になりませんでしたが(^^;;
書込番号:16735964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デジタルではなく光学です。そこが変なとこなんですよね〜
でも、画素数が上がってるからなのか(?)皆様の投稿写真を見ると、少し良くなってる気がします。
予算オーバーだけど、買っちゃおうかな…(;´д`)
書込番号:16735986
0点

お店にカードを持って行って、試写させてもらっては?
書込番号:16736204
0点

>デジタルではなく光学です。そこが変なとこなんですよね〜
望遠側はF値が暗くなりますので、もしかして自動的にISO感度が上がっているということはないでしょうか?
高倍率ズーム搭載コンデジはたいてい1/2.3型という小型の撮像素子を使っていますので
高感度時は画像処理で画質は低下します。
ただ、メーカーによって画像処理の仕方は違いますので
もし、ソニーの塗り絵調の画像処理が気になるのでしたら、他社の高倍率コンデジを試してみてはいかがでしょうか?
例えばキヤノンPowerShot SX280 HSとか・・・
http://kakaku.com/item/K0000490884/
書込番号:16736396
1点

HX10がこのクラス(1/2.3型センサー)で特に酷いってことないと思うので、このクラスの画質じゃ許容できないってだけじゃね?
ソニーRX10(200mmまでだけど)とか一眼レフ行かないとダメじゃない〜?
書込番号:16737460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

分かります分かりますその不思議な現象。
光学ズームだから理論上は画質は変わらないはずなんですが、
ズームするとアラが目立つんですよねー。
HX50Vは人によってはノイジーに感じるようですが、
自分としては画質は高倍率コンデジの中では1,2番目に好きですよ。
書込番号:16737502
1点

皆様のご意見、感謝します!
ズームを重視して、教えていただいたものやその他も見てみましたが、結局ソニーに帰ってきてしまう自分がいました・・・・・
やはり、油絵を除けば他は自分好みが詰まってるんですよね(;^ω^)
とゆうことで、ポチりました(笑)
届きましたら、早速撮ってアップしようと思います。
いつもここではお世話になってるのに、せめて画像だけでも提供しないとバチがあたりそう(笑)
色々ありがとうございました!
しかし、カメラ選びって本当に難しいです・・・・・(´Д`;)
書込番号:16738956
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V
先日あるイベントの景品でDSC-HX50Vをいただきました。
ですが今現在DSC-HX30Vを使用しているので、どうするか迷っています。
用途としては大半が子供撮りで、運動会などのイベント時は一眼を持ち出すので極端な望遠はコンデジでは使用頻度が少ないのですが、あればあったほうがいいという感じです。
なのでHX30でもは特に大きな不満もなく使用しているのですが、せっかく最新のHX50Vが手に入ったのだからそっちを使ってHX30Vはオークションにでも出品しようと考えていました。
ですが色々と書き込みを見ると、30倍と20倍の違いを除けばHX50VよりもHX30Vの方が画質を含めて優れている点があるようで、安易に最新版だからとHX50Vに乗り換えると後悔するのかとも思っています。
当方いつもコンデジは1年〜2年使ったらヤフオクに出品して新しい機種に買い換えているので、このタイミングは渡りに船だったはずなのですが、上記の評判を聞くと今回は躊躇してしまいます。
本当は自分で撮り比べて気に入った方を残せばいいのですが、出来ればHX50Vを売却する場合は使用しないで新品のまま出品したいので試し撮りはできません。
下衆な質問で恐縮ですが、両方を使った事がある方にアドバイスをいただけたら幸いです。
自分としてはHX50Vに変えたらがっかりするということがなければ、同等もしくはむしろHX50Vの方がいいのであれば乗り換えるつもりでいますのでご教授お願い致します。
1点

HX30Vはカメラとして、完成の域でしたので、使い続けた方が良いです。
それと、HX30Vを売るより、HX50Vの方が高く売れると思いますので、
HX50Vを処分する。
来年、購入するカメラの足しにする。
書込番号:16736837
4点

自分はHX50Vの方が画質は上だと思いますけどねー。
油絵画質がだいぶ改善されてるので。
もしドナドナするのであれば未使用未開封品だとじゃんぱらで28,000円で買ってくれますよ。
未使用の認定がされなくても19000円。
書込番号:16737538
1点

倍率だけじゃなくてHX50はマニュアル撮影もできるようになってるのでもしマニュアル使うなら便利だよ。
でも全体的なサクサク感がHX30より後退してるきがする。
書込番号:16737596 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HX30Vから乗り換えた者です。
私の言いたいことはレビューを見てください。
個人的な主観ですが、総じてHX30Vの方が良いと思います。
HX50Vの大きさが許容できて、30倍ズームが必要ならありだと思いますが。
あ、あとHX30Vの埃入り対策にも、
あとソニータイマーの巻きなおしにも、、、
ありゃ、結局HX50Vを勧める感じになってしまった。
でもレスポンスが微妙ですよ、HX50Vは。
書込番号:16737620
3点

みなさんアドバイスありがとうございました。
流星隆盛さんのレビューも拝見しました、大変参考になりました。
正直まだ決めかねていますが、HX30Vを残す方向に傾いています。
動画性能に差はないようですし、HX50Vの30倍ズームも正直なところ必要か疑問です。
まだ高値のうちにHX50Vを手放す方が得策な気がしますので、その方向で検討したいと思います。
書込番号:16739861
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





