サイバーショット DSC-HX50V のクチコミ掲示板

2013年 5月17日 発売

サイバーショット DSC-HX50V

光学30倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚 サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX50V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX50Vとサイバーショット DSC-HX60Vを比較する

サイバーショット DSC-HX60V

サイバーショット DSC-HX60V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 7日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:380枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX50Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX50Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX50Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX50Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX50Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX50Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX50Vのオークション

サイバーショット DSC-HX50VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 5月17日

  • サイバーショット DSC-HX50Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX50Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX50Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX50Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX50Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX50Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX50Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V のクチコミ掲示板

(1389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX50V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX50Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX50Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

スマホで、静止画、動画撮影可能????

2019/03/02 11:19(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

スレ主 yukibonbonさん
クチコミ投稿数:62件

書いた通りなのですが、DSC-HX50Vはスマホでリモート撮影が可能なのでしょうか?
実際、別の機種を使っているのですが、年に2〜3回の子供の行事撮影以外使うことがありません。
高倍率で安くあるので、行事にもいいかと思いオークションで1万くらいである
DSC-HX50Vに興味がわきました。

そこで行事以外で、庭によく来る鳥、虫などをリモートで撮影できれば楽しいかなと。
静止画、動画、ズームとかもスマホから可能なのでしょうか?
もし実際にスマホから使った方がおられれば、是非教えてください。
https://www.sony.jp/support/software/playmemories-mobile/products.html#cyber-shot

ローコスト希望なので、現行のDSC-HX60V、さらに上位機種は必要を感じていません。

書込番号:22503415

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2019/03/02 11:38(1年以上前)

ネット上にいろいろ出てますね。

http://www.call-t.co.jp/tenchoblog/entry/029830.html

書込番号:22503448

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukibonbonさん
クチコミ投稿数:62件

2019/03/02 11:55(1年以上前)

とっと探し方が甘かったですね、これは私の疑問にすべて答えていました。
本当にありがとうございます。

書込番号:22503488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2022/01/26 18:13(1年以上前)

機種不明

SONYのカメラアプリからWiFi接続でき、ズーム操作撮影できます。

書込番号:24563934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

クチコミ投稿数:162件 サイバーショット DSC-HX50Vのオーナーサイバーショット DSC-HX50Vの満足度5

これまで何度か長い時間(40分くらい)を三脚で撮っていましたが、12分ちょっとでスリープしてしまっていました。

撮影画質から撮影サイズにかえて、MP4.12M 16GBで撮ってみましたが、同様に12分でスリープしてしまいました。

取説を読むと製品仕様で、連続29分しか撮影できないことを知りましたが、どうすれば29分撮ることができるか、ご存知の方教えてください。

書込番号:20740318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2017/03/15 14:56(1年以上前)

本機は持ってませんが、
設定のパワーセーブ で時間を設定できるようですよ。この値が12分になってませんか?

書込番号:20740604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2017/03/15 15:02(1年以上前)

>take-take-takeさん
 MP4だとファイルサイズが2Gになると録画が止まります。
AVCHDで撮るか、MP4であれば6Mや3Mに画質を落とせば29分まで撮れるようになると思います。

書込番号:20740618

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件 サイバーショット DSC-HX50Vのオーナーサイバーショット DSC-HX50Vの満足度5

2017/03/15 15:34(1年以上前)

x10aゼノンさん

パワーセーブにはなっていませんでした。

書込番号:20740673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件 サイバーショット DSC-HX50Vのオーナーサイバーショット DSC-HX50Vの満足度5

2017/03/15 15:38(1年以上前)

>technoboさん

AVCHDで撮影すると25分以上撮影できたのですが、この形式だとPCで見れないのですね。

書込番号:20740680

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2017/03/15 18:09(1年以上前)


AVCHDはPMHで取り込めば、PCで見られる形式で保存できます。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/int/download/playmemories-home/win/ja/

書込番号:20740952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件 サイバーショット DSC-HX50Vのオーナーサイバーショット DSC-HX50Vの満足度5

2017/03/15 21:36(1年以上前)

>holorinさん

アドバイス、ありがとうございました。 見ることできました!

書込番号:20741439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

HX50VとHX60Vの違いについて

2016/10/13 22:22(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

HX60Vは後継のとHX90Vの販売後もカタログに掲載されていて、今でも電気店に展示しているところもあるようです

しかしこのHX60Vから動画と静止画の同時の記録が出来なくなったようです

今でもHX50V はネットで探せば新品もあるのですが結構割高です

しかし中古なら2万円しない位でヤフオクで結構売られています

HX60Vの新品1台買う予算で中古ならHX50VとWX300 2台買える位ですが性能はどれくらい違いますか?
実機で比較してないですが、カタログ値ではそれほど差は無い感じがしました

あと皆さんはHX60Vの新品1台か中古でHX50VとWX300 2台 どっちを選びますか?

書込番号:20293338

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/10/14 09:31(1年以上前)

HX50V中古と言う時点で、新品のHX60Vに1票。

ハードはどちらも同じような感じですね。
エンジンがBionz→BionzXに代わっているので動画が良くなっているのでは?。

それと・・・
もしHX50Vにするといたら、もう1台はWX300にはしません。
似たようなカメラで下位の機種にするより、他メーカーにするとかコンパクトさでWX220にするとか・・・

HX50VとWX300を持ったら、WX300は使わなくなると思います・・・  多分・・・

書込番号:20294354

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/10/15 09:51(1年以上前)

私も似たような悩みを持った時代がありWX300が壊れたためWX350かHV60にしようか考えました。
結論はWX350にしたのですが、決め手は軽量コンパクトでありながら画質的には遜色ないように思えたからです。
スレ主さんの場合は、HVシリーズの中での悩みのようなので、サポートや将来を考え新品のHV60をお勧めしたいです。

書込番号:20297282

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠での静止画撮影でフリーズ

2015/06/17 00:57(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

クチコミ投稿数:33件

約1年前購入しました。
購入直後の運動会での撮影中、30倍辺りのズームで静止画のシャッターを押した瞬間液晶画面真っ黒!カメラ自体が完璧にフリーズして何も受け付けなくなりました。
電池を取り出して再起動したら何事も無かったように動いてくれましたが、その後も望遠での静止画撮影でフリーズが何度か起こりました。
その後ソニーのサポートにメールで問い合わせをすると「カメラの動作が不安定になっていることが考えられるので設定をリセットしてみてください」とのことでリセットして様子を見ることにしました。
その後症状は出なかったのですが、今年の運動会の撮影で同じ症状が出ました!
今回は頻繁に症状が出たので色々試してみるとおまかせオートでの撮影でフリーズするのですが、プレミアムおまかせオートだとフリーズしないことがわかりました。
保障期間がギリギリ残っていたので修理に出しましたが症状が再現されず、見込み修理でレンズ交換をされて戻ってきました。
昨年、今年と運動会の時はかなりの暑さだったので熱が原因ではないかと思うのですが・・・。
同じような症状出た方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:18878965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/07 01:13(1年以上前)

ここ何回か私も同様に静止画のシャッターが切れないことがあります。いざ撮りたいときにシャッターが押せずイライラしています。
電源オフしても撮影モードを変えてもだめで、電池を一度外し入れなおしたら動きました。
そう暑くない日、暑くない場所でも起こっています。リセットはしていませんので一度やってみようかと思います。
修理してもまた症状が出るんですね。バグなのかな?

書込番号:19117862

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

紛失してしまいました。

2015/06/29 19:17(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

先日DSC-HX50Vを紛失してしまいました。
無いと不便なので新たに購入する必要があるのですが、HXシリーズを3台続けて使用していて非常に気に入っていたので安くなった同じHX50Vをヤフオクででも探して購入するか、後継機種等を購入するか悩んでいます。

無くしたのが恐らく屋外ではなく自分の家か訪問先等の家の中なので、ひょっとしたら後で見つかるかもしれないので、HXシリーズではなくコンパクトなWXシリーズを購入して見つかった場合は使い分けしようかとも考えています。

でもHXシリーズの画質が気に入っていたのでWXでは気に入らないかもしれないと思い、質問させていただきます。

HX50Vが非常に気に入っていた自分が同等の画質で、できるだけ安く購入したい場合はどの機種がお勧めでしょうか?

HX50Vが気に入っていた点は、屋内使用時のプレミアムおまかせオート撮影と操作性です。
望遠についても30倍までは必要ないのですが、高級コンデジ並みの数倍では使い勝手が悪いので、今回は高級コンデジの部類は除外しています。
メーカーについても今まで色々使用してきましたが、総合的にみてソニーが満足行く結果になっているので今のところソニー製品で考えています。

中古なども考えていますので、現行ではなく少し前の機種も含めて教えて下さい。

書込番号:18921034

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/06/29 19:54(1年以上前)

本当は最新のファインダー付になった HX90V を勧めたいところですが、予算的に厳しければ、HX60V はいかがですか?
HX50V とほとんど値段変わりません。

書込番号:18921124

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/06/29 21:06(1年以上前)

だめもとですが・・・・おまじない→http://matome.naver.jp/odai/2139020372352019601

書込番号:18921390

ナイスクチコミ!2


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2015/06/29 22:30(1年以上前)

フム、写真機を失くされたとな。で、どこに置いてそのまま…、ウム、それを思い出せない、と言われるのじゃな。

 さて、写真機が自分の脚でどこかに隠れるわけもなく、置かれた写真機が動かぬとし、見つからぬ…とすると、ン、見えてきますぞ。その写真機の上になにかがかぶせられ隠れている、こうであろう。

 …あるいは、次なることもなしとはしませんぞ、そう、見ても見えていない。それにちがいない、そろそろ新しい写真機が欲しいという心が目を曇らせておるとか…。


書込番号:18921770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/06/29 22:44(1年以上前)

HX90Vは動画機能とか性能が良くなっているようです。
買い替えたら良いと思います。

書込番号:18921833

ナイスクチコミ!0


スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

2015/06/29 23:33(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます。
やはり最新のHX90Vはおすすめみたいですが、やはり予算的に厳しいものがあります。

今日仕事帰りに電気屋で少し見てきたのですが、やはりHX50V後継のHX60Vは一番しっくりきました。
ヤフオクなどで調べてもさほどHX50Vとの価格差は無いようなので今のところ一番の候補です。

それと気になったのがWX350がかなり手ごろな価格で性能も良さそうでした。
でもやはりHXシリーズを使っていると軽くてコンパクトすぎて構えたときにしっくりと来なかったのが気になります。

しっくりくるかどうかは慣れの問題もあると思うのですが、この二機種 HX60VとWX350では性能差は大きいものでしょうか?
ズームの20倍と30倍の差は正直あまり気になりませんが、その他の機能でやはりHX60Vが間違いないのであればこちらで決めるつもりです。


書込番号:18922059

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/30 08:56(1年以上前)

>この二機種 HX60VとWX350では性能差は大きいものでしょうか?

基本的な性能は同じですが(撮像素子等は同じです)

WX350はオートフォーカス(AF-S)のみで
セミマニュアルフォーカス、マニュアルフォーカス、オートフォーカス(AF-C)がありません。

動画時光学式手ブレ補正(アクティブモード対応)も、インテリジェントアクティブモード搭載(光学+電子併用)ですが
回転方向の対応がなくなっています。

ホワイトバランス微調整もなくなっています。

絞りもWX350は、絞り機構がなくNDフィルターのみですが、HX60Vには絞り機構があるので多段階設定できます。

ダイナミックレンジ機能もWX350では省かれています。

他にもあるかもしれませんが、WX350はHX60Vの下位機種という位置づけのようで
省略されてしまっている機能が多いように思います。

書込番号:18922446

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/30 10:53(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000777576_K0000622991_J0000007855

EVFが不要ならHX60Vでいいのではないでしょうか。

書込番号:18922681

ナイスクチコミ!1


スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

2015/06/30 15:25(1年以上前)

フェニックスの一輝さん、じじかめさん
書き込み有り難うございます、大変参考になりました。

フェニックスの一輝さんの仰る機能。設定についてはHX50V使用時にはほぼ使いませんでした。
細かな設定をして撮影したいときは一眼を持ちだしていたので、恐らく今後もそうなると思います。

じじかめさんの仰るEVFについても同様で、ついていても殆ど自分には不要なものだと思っています。

とりあえずHX60VとWX350の基本性能は同じということなので、今回はWX350に傾いています。
というのも、このサイズのハンドリングの良さを体験したことがないので、一度ポケットに入れておけるサイズがいかに便利かを体験してみたいです。

それに価格的にもかなり安く済むので、万が一気に入らなかった場合でも子供にあげるなどの利用方法はありそうなので、今回はWX350で検討してみます。

 

書込番号:18923309

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード 読み込めなくなった

2015/06/14 14:14(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

スレ主 ハイヴさん
クチコミ投稿数:38件

SDカードは Transcend SDHCカード 32GB を使用しています。
最初は問題無く認識しており写真や動画も撮れていたのですが、
先日旅行先で充電しているときにベッドから落としてしまい、それからSDカードを入れても
「SDカードを入れ直してください」と表示され認識できなくなりました。
手持ちの3種類のSDカードで試したのですが全て同じです、これはカメラ本体に問題があると考えていいですよね。
購入して初めての旅行で使用し壊してしまった、と凄く落ち込んでおります。。。

何か試す術をお持ちの方がおられましたらアドバイスお願い致します。
宜しくお願いします。

書込番号:18870624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/06/14 14:18(1年以上前)

そうですね、本体側の何らかの故障の可能性が高いです。
素直に修理を(=゚ω゚)ノ

書込番号:18870635

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/14 16:44(1年以上前)

>手持ちの3種類のSDカードで試したのですが全て同じです、これはカメラ本体に問題があると考えていいですよね。

他のSDカードでも同様なのであれば、カメラ本体側の問題だと思いますので
修理に出す必要があるように思います。


>何か試す術をお持ちの方がおられましたらアドバイスお願い致します。

特にないと思いますので、あとは
念のためSDカードを挿入する場所の奥の接点のあたりに異物がないかどうか確認してみるくらいでしょうか?
(隙間からペンライト等で照らしてみてみるとみえるとおもいます。)

書込番号:18870996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/06/14 17:03(1年以上前)

複数のSDカードで同様の症状なら、間違いなく本体の故障ですね。
しかし、ベッドから落としたくらいで壊れるとは・・・修理にに出しましょう。

書込番号:18871045

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハイヴさん
クチコミ投稿数:38件

2015/06/14 17:46(1年以上前)

Milkyway1211さん
ですよね、中古で購入したのですがこの機種の修理費を検索して見てみたら
中古で買うのとそう差が無いですね・・・。

フェニックスの一輝さん
修理に出すか検討したいと思います。
今ちょっと手元に無いのですが、戻ってき次第確認致します。
ありがとうございます。

まるるうさん
そうなんです、50cmぐらいの高さからフローリングに落としてしまって・・・
すぐ電源をつけたら起動したので大丈夫かと思ったのですが
SDカードの方が認識せずでした。

書込番号:18871176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/06/14 18:52(1年以上前)

私もソニーのコンデジを数機種使い続けてますが結構不具合ありますね。

SDカードの動作不良は今まで使えていたものが急に受け付けなくなる、これは使い方を酷使しなくても起こります。
たまに抜き差しで復旧しますが、後日また発生したりしますからたちが悪いです。
もう一つは「電源を入れなおしてください」のエラー、これもいつの日か発生してくるので嫌なものです。

書込番号:18871362

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/14 19:43(1年以上前)

他のカードでもダメなら、残念ですが修理に出すしかないと思います。

書込番号:18871546

ナイスクチコミ!0


yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2015/06/15 18:05(1年以上前)

修理費の件ですが、私の場合レンズ部分の交換で、Sonyサービスに確認(修理見積もり)したら、以下のような価格で修理ができました。なお、修理期間は約1週間程度でした。

本体修理(定額) \15,000 * 1.08 = \16,200
輸送費(東京都) \1,200 * 1.08 = \1,296

合計¥17,496でした。(修理完了後着払い)

現在の中古価格はこれ以上高いのでは無いでしょうか?

何かの参考になれば幸いです。  以上

書込番号:18874344

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX50V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX50Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX50Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX50V
SONY

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 5月17日

サイバーショット DSC-HX50Vをお気に入り製品に追加する <847

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング