サイバーショット DSC-HX50V のクチコミ掲示板

2013年 5月17日 発売

サイバーショット DSC-HX50V

光学30倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚 サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX50V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX50Vとサイバーショット DSC-HX60Vを比較する

サイバーショット DSC-HX60V

サイバーショット DSC-HX60V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 7日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:380枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX50Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX50Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX50Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX50Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX50Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX50Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX50Vのオークション

サイバーショット DSC-HX50VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 5月17日

  • サイバーショット DSC-HX50Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX50Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX50Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX50Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX50Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX50Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX50Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V のクチコミ掲示板

(1389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX50V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX50Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX50Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

オーバースペックでしょうか?

2014/08/18 22:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

スレ主 mihonakaiさん
クチコミ投稿数:6件

福岡の近くのYAMADAでこちらの商品が現品限り20700円で販売されています
もうすぐ旅行に行くのですが、用途はパレードを動画や静止画で撮りたい
時々いく温泉などでスナップを撮りたいというくらいです
この程度の用途ならここまでの商品を購入するまでもないような気も
一応予算は2万円くらいで考えていたんですが・・・

書込番号:17848506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/08/18 22:55(1年以上前)

現品限りと言うのは展示品の場合が多いので、そこを確認された方がいいと思います。
展示品ならパス。

現品限りとなっていても、在庫処分の場合があります。
その場合は大きさや重さが問題なければ、いいのではないでしょうか。
¥700は切ってもらいましょう。

書込番号:17848544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2014/08/18 23:01(1年以上前)

オーバースペック…なんてことはないですよ♪

ただし、ボディに傷が多ければ剥き出しの展示品の可能性あり。
連日、ひたすら通電されて、荒っぽくいじられたおした個体ですからスルー!
物凄くキレイか…埃程度なら売れ残りの棚ずれか、ケース内で展示されてた箱入り娘でしょう。
即購入でよいのでは?

液晶保護フィルムを付けてもらいましょう。

書込番号:17848578

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/08/18 23:03(1年以上前)

そんなに、すんごいスペックのカメラだとは思いませんけど…(;^_^A

在庫なら、欲しいなら…買うのはアリだと思います

書込番号:17848581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/08/18 23:15(1年以上前)

購入されるならば、早く購入して、カメラに
慣れてください。
旅の思い出が綺麗に撮れますように。

書込番号:17848638

ナイスクチコミ!0


スレ主 mihonakaiさん
クチコミ投稿数:6件

2014/08/18 23:27(1年以上前)

みなさんありがとうございます
明日またYAMADAの方に行ってみて展示品なのか、状態がどうなのか見てきます
展示品はあまり好ましくないことを知りませんでした
そうじゃなかったり、美品だったら購入したいと思います
展示品でしたらまた他のもので探してみようと思います

書込番号:17848678

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2014/08/18 23:35(1年以上前)

HX9V所有です。大好きな機種です。

1)上のお三方が書かれているとおり、商品の確認が絶対大事です。確認できたら、

2)花とオジ さんがおっしゃるとおり、¥700は絶対切ってもらいましょう。松永弾正 さんがおっしゃるとおり、液晶保護フィルムを絶対付けてもらいましょう。わたくしから、最長期(5年?)保証を絶対つけましょう。

3)ほら男爵 さんのおっしゃるとおり、買うのは絶対アリだと思います。今から仕事 さんのおっしゃるとおり、きっといい思い出の写真が撮れると思います。


書込番号:17848704

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/08/19 04:26(1年以上前)

おはようございます。

そうですね、現物確認が一番ですね。

展示品は不特定多数の人が触っている可能性があります。
これは場合によっては中古品よりダメージを受けている場合もあります。
自分で購入したものなら大事に扱いますが、そうでないから弄り倒しちゃえ、という感じです。

外観は問題なくても、きちんと動作しても、無理をさせられた場所にダメージがいっている
かもしれません。お店の方にキッチリ説明を求められたほうが良いと思います。

展示品ではないのでしたら、即買いですね。
でも、店員は購入させるために巧みな話術でたたみかけてくる可能性もありますので、
相手の術中にはまらないようにして下さいね。あくまでも冷静に判断して下さい。

あと、新品との値段の差が許容範囲でしたら、精神衛生上のことも考慮して、
新品を購入されることをお勧めします。

書込番号:17849090

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:7件 サイバーショット DSC-HX50Vの満足度5

2014/08/19 08:04(1年以上前)

展示品で、20700円は高いですし、私はいくら安くても買いません。
展示品でなかったら、すぐに買った方がいいです。かなりお買い得ですよ。
このカメラを使っていますが、動画も良いし、GPSも付いていて、24mm始まり。
買って損はないです。

書込番号:17849275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/08/19 08:12(1年以上前)

以前、子供が液晶モニターを強く押したり、乱暴に扱っていたところを見たことがあるので、私は展示品には絶対手を出さないようにしています。

書込番号:17849288

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2014/08/19 09:41(1年以上前)

はじめに何人かの方が書いておられるように、「展示品」あるいは「現品」の意味、モデル機?ケース内展示品?店内倉庫在庫品?などなどとを知った上での購入ですよ。

 買うのを決めるとき、もう一つ安心材料になるのは、そのお店の接客姿勢や客筋を知っていることです。日ごろ訪ねていないと分からないことではありますけどね。たとえば、親や店員が子供に扱うのをゆるす、モデル機が乱雑に並ぶ、などを見ていれば、そのようなお店では遠慮です。


書込番号:17849421

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/19 14:11(1年以上前)

望遠が少し短くなりますが、小型のWX350もいいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011834_J0000007855

書込番号:17849952

ナイスクチコミ!0


スレ主 mihonakaiさん
クチコミ投稿数:6件

2014/08/19 15:25(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございました
展示在庫のみの商品でした
こまかい傷などが少しあり、すきまに結構ほこりなどもある商品でしたので今回は見送ることにしました
またいろいろな商品のレビューなどを見て何を購入するか早急に決めたいと思います
安いならと展示在庫でも関係なく購入しそうだったので相談してとても良かったです

書込番号:17850085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/08/19 16:07(1年以上前)

30倍ズームで5軸手ぶれで手ぶれ補正も強力でGPSも内蔵の
DSC-HX50Vに値段も近いニコンS9700はどうでしょうか?

http://review.kakaku.com/review/J0000011799/#tab

http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/s9700/index.html

書込番号:17850168

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/20 14:54(1年以上前)

展示処分品なら、見送りが正解だと思います。

書込番号:17852903

ナイスクチコミ!1


スレ主 mihonakaiさん
クチコミ投稿数:6件

2014/09/10 17:45(1年以上前)

つい先日、ちょっと出掛けた際に立ち寄ったエディオンで蚤の市をやっておりまして
そのワゴンセールの中にこちらの機種がありました
展示在庫ではない新品で税抜19800円だったので購入しました
黒はなくシルバーのみだったのが残念でしたが色々楽しみたいと思います

書込番号:17921316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/09/10 18:10(1年以上前)

それはラッキーでしたね。
在庫処分品はもろに新品ですから、かなりお買い得だったと思います。
シルバーもなかなかいいじゃないですか・・・

書込番号:17921371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:7件 サイバーショット DSC-HX50Vの満足度5

2014/09/10 18:43(1年以上前)

お安く買えましたね。
撮影をお楽しみください!

書込番号:17921470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mihonakaiさん
クチコミ投稿数:6件

2014/09/10 20:40(1年以上前)

花とオジさん、杉田せつなさん
ありがとうございます
これから色々勉強して楽しく素敵な写真が撮れたらなと思います
今度はきれいに印刷できるプリンター探しです、頑張ります

書込番号:17921834

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Pモードで露出補正しての動画撮影

2014/07/19 18:44(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

スレ主 sunset66さん
クチコミ投稿数:1件

HX30V所有者ですが、夏場は逆光動画撮影が多く50Vに買い替えるにあたり問題が。
50Vは動画モードの露出補正不可になったようですが、Pモードで補正し、そのまま動画撮影した場合
どのようになりますか?

書込番号:17749147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/20 05:28(1年以上前)

おはようございます。

Pモードで設定しても、動画撮影時には反映されません。
動画撮影の場合、全てカメラ任せの設定になります。

動画撮影で露出設定を変えられるコンデジは殆どありませんね。

最近の機種ですと、パナソニックのFZ1000が設定可能です。
このカメラのクリエイティブ動画モードでは、プログラムAE、絞り優先、シャッター速度優先、
マニュアル露出の4つの動画モードが選択できます。

ご参考まで。

書込番号:17750714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

クチコミ投稿数:1件

手ブレ防止のためにセルフタイマー(2秒)を使うことが多いのですが、
その際、セルフタイマーランプを光らせない方法はありますか?
ある場合、どのように設定すればいいでしょうか?

書込番号:17748483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/19 15:33(1年以上前)

設定で「AF補助光」をOFFにしてもダメでしたら、対応できないと思います。

良くやられている方法ですが、ビニールテープの小片を用意しておいて、
いざという時に発光部を覆えばいいと思います。

書込番号:17748574

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/07/19 15:37(1年以上前)

光らせない設定はないですね。

私なら黒いテープ貼っておきます。(剥がしやすいもので、ノリの跡が残らない厚めの物)

私はフィルム時代からよく使うものは以下の物です。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4949284035963

書込番号:17748584

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/07/19 16:04(1年以上前)

私は三脚使用時に2秒セルフを多用しますが、セルフタイマーの点滅は気にしたことがありませんでした (^^ゞ

書込番号:17748657

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/07/19 16:56(1年以上前)

シールでも貼っておくとよろしいのでは?
金ボタル撮影地ではLEDランプが明るいと注意されていました。(←ちなみに私はバンダナで覆いました)

書込番号:17748816

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/19 19:55(1年以上前)

黒いビニールテープを貼るに一票! バンドエイドでもいいかも?

書込番号:17749389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

長時間撮影について。

2014/06/18 15:45(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

クチコミ投稿数:516件 サイバーショット DSC-HX50Vの満足度5

このカメラを所有しています。ALL IN ONEでとても重宝しています。ただ最近はビデオとの2台持ちが、億劫になってきたので、良くこのカメラで動画も撮りますが、稀に30分以上ワンカットで、撮りたい時があります。

輸出する時の税金の問題で、30分以内に留めない(30分以上にも出ますが、他の条件を妥協する事になるらしいです)とビデオのカテゴリーになって高額になるとの事ですが、どの程度上乗せになるのでしょうか。

これは、他のカメラ全般にも言える事ですが、一万円位の差なら充分売れると思うのですが。それとも、動画メインの従来のビデオカメラが売れなくなるから出さないのですかね?

書込番号:17639815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/06/18 15:54(1年以上前)

動画の撮影時間は最長30分未満なので無理です。

書込番号:17639835

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件 サイバーショット DSC-HX50Vの満足度5

2014/06/18 16:15(1年以上前)

今から仕事さん、早速のレスありがとうございます。
そうですよね。カメラのカテゴリーだと30分ですよね。少し高額にしてもビデオカメラのカテゴリーにして、30分以上撮れる様にすれば、売れると思うんですけど。それだと、カメラなんだか、ビデオなんだか、分からなくなりますが、需要は有ると思うのですが!

書込番号:17639875

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/06/18 16:17(1年以上前)

>動画メインの従来のビデオカメラが売れなくなるから出さないのですかね?

それも少しはあると思います。

http://matome.naver.jp/odai/2136888665319969901

書込番号:17639882

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/18 16:18(1年以上前)

パナソニックにはそういう機種がありますよ
形式等の制限はありますが…

書込番号:17639883

Goodアンサーナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/06/18 16:25(1年以上前)

ちょっと古い情報ですが、ビデオカメラに対するEUの関税は5.4%のようです。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120517/1041055/
4万円のカメラだと2千円ちょっと。これくらいなら高くなっても買うという人はいると思います。
パナソニックは、安めのカメラでは30分の縛りがありますが、高めのカメラでは制限していないようです。
ただ、30分縛りが解けても、電池の持ち、4Gの壁、温度上昇と次の制約が待ち受けていると思います。

書込番号:17639900

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/18 16:49(1年以上前)

カメラとビデオを一台で。合理的な考えですが、お互いに妥協する事になる商品になり、売れないと思いますよ。

書込番号:17639947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件 サイバーショット DSC-HX50Vの満足度5

2014/06/18 16:49(1年以上前)

mーyanoさんレスありがとうございます。
そうですよね。ユーザーが希望するものも、様々な諸事情の為に叶えられないのは少し残念ですね。参考資料ありがとうございます。

ほら男爵さんレスありがとうございます。
他のメーカーでもドンドン出して欲しいですね。

technoboさんレスありがとうございます。
関税って思ったより、ずっと安いですね。驚きです。ただ
、熱対策とか、そういった壁が有るんですね。勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:17639949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件 サイバーショット DSC-HX50Vの満足度5

2014/06/18 17:38(1年以上前)

t0201さん、レスありがとうございます。
確かに妥協する部分もかなり有りそうですよね。
ただ、ディズニーランドのパレードなど、微妙に30分超えてしまうので、そういう時だけは、カット無しに30分以上撮れれば良いかな思いました!

書込番号:17640076

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/18 21:23(1年以上前)

こんばんは

一昨年ですが、パレードが始まる手前(障碍者席)から嫁が動画を撮っていました。
繰り返し同じ曲が流れるので目の前直前から通り過ぎるまでを撮っていました。

出来るだけ撮影直前と終了時間を調整する方が良いと思います。

書込番号:17640911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件 サイバーショット DSC-HX50Vの満足度5

2014/06/19 07:36(1年以上前)

確かにその方法が一番賢明かもですね。ありがとうございました。

書込番号:17642265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件 サイバーショット DSC-HX50Vの満足度5

2014/06/20 17:08(1年以上前)

すみません、不慣れなもので、GOOD ANSERが遅れてしまいました。答えていただいた方全員に付けたいのですが、3名という事で、返信順に、今から仕事さん、mーyanoさん、ほら男爵さんに付けさせていただきました。皆様ありがとうございました!

書込番号:17646975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

保証

2014/05/24 22:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

クチコミ投稿数:844件

メーカーの1年保証が良いのか、3年保証が良いのか?

書込番号:17552900

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/24 23:04(1年以上前)

保証期間3年とは、メーカー保証が一年から、三年になるという認識でいいでしょうか?
これは個人の自由ですが、メーカーでの保証はそれ程手厚い物では無いと思います。
初期不良は、購入後大抵は早めにトラブルが起きる可能性があると思うので、1年保証で良いと思います。

書込番号:17553006

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/05/24 23:26(1年以上前)

延長保証に入るか入らないかということでしたら
3年後でも愛着があって、他の機種への買い替えは考えられないとか
海辺での使用が多いとかで故障の確率が高そうという事でしたら
物損まで保証してくれるものなら入ってもいいのではないかと思います。

それ以外でしたら、あまりメリットはないかもとか思ってしまいます。
(一眼レフ等なら加入したいような気もしますが)


書込番号:17553101

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/05/25 01:34(1年以上前)

この金額のカメラで、長期保証に入るのですか。
高い機材なら、入る価値はあるでしょうね。
自分の機材は、今年、一新しましたが、入っていません。
使用頻度が高いので、その使い方だと、長期保証では、対応されないので、入っていません。
入るかは、どの位使い続けるかで、決めた方がいいでしょうね。

書込番号:17553455

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2014/05/25 11:09(1年以上前)

t0201さん、フェニックスの一輝さん、MiEVさん

レス有り難うございます。

30,000円以上、50,000円以上、100,000円以上で保証期間が分かれます。

購入金額が30,000円以上だったので3年。金額は購入金額の5%

1年目が100%、2年目が80%、3年目が40%になります。

書込番号:17554477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2014/05/25 15:45(1年以上前)

スレ主さん>メーカーの1年保証が良いのか、3年保証が良いのか?
 比較となっており意味がよくわかりません。
 おそらくは、3年保証をつけたほうがいいのかという質問と思われますが?

スレ主さん>30,000円以上、50,000円以上、100,000円以上で保証期間が分かれます。..
 小出しで補足されるよりも、具体的にどこの保証条件であるか説明して意見を求めたらどうですか?
 本来、最初の質問で人にわかるような質問であるべきです。

書込番号:17555239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2014/05/25 20:42(1年以上前)

こんばんは。自分の事例ですが〜大切に扱っているのですが〜意外に自然故障・落下と遭遇しています(涙)。@落下〜IXY DIGITAL10(全損)/IXY 610F(レンズカバーが凹みましたが、運良く画質には問題がありませんでした) A自然故障〜IXY 600F(センサーに輝点が‥)/DSC-WX30(設定なしでセルフタイマーが作動する時もあります‥笑)B問題ありません〜DSC-HX9V(‥が、USBコネクター部の接触が少し甘くなってきました〜冬眠中)。IXY610FとHX9Vは延長保証(自然故障)に入っています。

書込番号:17556313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2014/05/26 14:25(1年以上前)

あんぱらさん、『ひとりずもう』さん

レス有り難うございます。

山田電機の場合は、30,000円以上の場合は+2年、50,000円以上の場合は+4年、100,000円以上の場合は+9年。
4年目は購入金額の30%、5年目は20%、6年目以降は20%までを保証。

コンデジの故障率は、1年目の初期故障が約11%で、それ以降は少ないと言われている。

メーカ1年目は当然であるけど、ヤマダ電機2年目の保証が80%、3年目の保証が40%。

新製品は毎年出てくるので、下取りに出したら良いか迷う所です。

書込番号:17558761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/05/26 15:59(1年以上前)

ショップの延長保証は任意保険みたいな物ですから、ご自身の使い方、使用予定年数などを考えて、ご自身で決めるしかないと思うのですが・・・・。

購入金額30000円ジャストだとすると、延長保証料1500円。情報選択さんにとって高いですか?安いですか?
・1〜2年の間の自然故障・・・修理費24000円分(30000×80%)を保証。メーカー定額修理が15000円なので持ち出し0円。(実際は延長保証料の1500円が掛かっています)
・2〜3年の間の自然故障・・・修理費12000円分(30000×40%)を保証。メーカー定額修理が15000円なので持ち出し3000円。(実際は延長保証料の1500円をプラスした4500円)
・過失の故障なら補償範囲外なので全額負担。修理費は15000円以上の可能性大。

この内容なら、私は入りません。

書込番号:17558951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2014/06/19 20:22(1年以上前)

2週間たって無償で戻ってきました。

1年以内の初期だったので、初期故障として扱ってくれたと思います。

良かった。

書込番号:17644128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2014/06/19 20:45(1年以上前)

気に入った機種なので、3年間は使うと思ったので3年保障にしました。

これから、故障が起こった時の結果を報告します。

書込番号:17644232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビでの動画再生

2014/05/12 20:53(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

クチコミ投稿数:844件

テレビでの動画再生は、HDMI以外はできないのでしょうか?

↓の「ブラビヤとの連携」では、WiFi接続で写真再生ができることが分ったのですが。

書込番号:17508230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/05/12 22:26(1年以上前)

AVCHD 60iで撮影し、SDカードをBDレコーダーに差し込めば
動画再生できます。

書込番号:17508698

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2014/05/13 11:27(1年以上前)

今から仕事さん

早速のレス有難うございます。

そうでした。

HDMIコードは何かと煩わしいので、WiFiだけに拘っていたので忘れていました。

BDレコーダーがあれば、SDという手がありましたね。

MOV方式は駄目だけど、AVCHD方式だとテレビで見れますね。

ただし映像取り込みをしないといけないようです。

写真は取り込みをせず見れました。

書込番号:17510124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2014/05/13 14:46(1年以上前)

追伸

今から仕事さん、

iでなく AVCHD 60pで撮影すると、何かまずい理由があったでしょうか?

書込番号:17510541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/05/17 14:12(1年以上前)

解決済みのスレに失礼致します。

写真と同様に、DLNA上でも再生ができますよ。
ただし、AVCHD-60pは再生できません。
また、エクスプローラーでドラッグしたファイルのまま(2GB)のままでは、
1ファイルしか再生できません。

ソニーのソフトウェアでNASに保存すれば、繋がった状態で見れます。

あ、テレビはHX900のままでの話です。

書込番号:17525141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2014/05/21 14:32(1年以上前)

りょうマーチさん

貴重なレスの情報有り難うございます。

ウォークマンNW-F886の「DLNA」を用いて、HX900に接続したら、

X-ファイルでドロップしたMOVファイルを再生したら出来ました。
(X-ファイルではAVCHDファイルをドロップ出来ません。NW-F886にはカメラがないのでAVCHDファイルは作れません。
HX50VではAVCHDファイルを作れます。)


>ただし、AVCHD-60pは再生できません。

どうしてでしょうか?

書込番号:17540234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/05/21 16:39(1年以上前)

こんにちは

DLNAの規格で「AVCHD 60p」は非対応なんです。

書込番号:17540547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2014/05/21 16:57(1年以上前)

りょうマーチさん

早速のレス有り難うございます。

そうですか。

書込番号:17540591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2014/05/27 11:36(1年以上前)

HX50Vを購入したのて試してみました。

ブラビヤHX900のリモコンで「ホーム」にして、

「設定」→「レンダラー(DLNA)設定」→「レンダラーアクセス制御設定」→「SonyImagingDevice(HX50Vを意味する)アクセス許可」

にしても(通常はこの様に設定してなくても自動設定している)、写真は再生しますが、動画は再生しません。

ブラビアのバージョンアップまたはHX50Vのバージョンアップが必要ですかな?

書込番号:17562146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/05/27 16:43(1年以上前)

こんにちは

動画モードは何でしょうか?

「HD PS」「HD FX」「HD FT」・・・これら以外ですか?

書込番号:17562903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2014/05/28 10:02(1年以上前)

りょうマーチさん

こんにちは。レス有り難うございます。

「HD FX」とMP4です。

>ソニーのソフトウェアでNASに保存すれば、繋がった状態で見れます。

とは、どのような事でしょうか?

書込番号:17565591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/05/28 12:56(1年以上前)

こんにちは

HD FXならDLNA上で見れる規格だったと思います・・・。

>>ソニーのソフトウェアでNASに保存すれば、繋がった状態で見れます。

ソニーのプレイメモリーズでパソコンの外付けHDDに動画を保存し、
そのHDDにある動画や静止画をみることができることです。

エクスプローラーでは2GBのファイルのままで、DLNA上で見れるかどうかわかりません。
また、ソニー以外のソフトでも同様のことができるでしょうが、私はそのソフトは知らないので。

「NAS」はHDDにネットワークに繋げられる機能を有したもので、
無線LAN内蔵(確か親機の機能)の製品もあったような記憶です。

ビットレートが高い動画なので、できれば有線LANにて接続が良いかと。

NASの製品にあまり詳しくないのですが、
カメラとNASが同一ネットワーク上にあっても、ネットワーク経由でコピーできるかわかりません。
もし、これができないのであれば、カメラとNASとパソコンはUSBで繋いでコピー・取り込みをして、
パソコンとNASが繋がっていなくても、テレビとNASが有線ネットワークで繋がっていれば、
動画が見れると思います。

書込番号:17566023

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX50V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX50Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX50Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX50V
SONY

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 5月17日

サイバーショット DSC-HX50Vをお気に入り製品に追加する <847

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング