サイバーショット DSC-HX50V のクチコミ掲示板

2013年 5月17日 発売

サイバーショット DSC-HX50V

光学30倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚 サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX50V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX50Vとサイバーショット DSC-HX60Vを比較する

サイバーショット DSC-HX60V

サイバーショット DSC-HX60V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 7日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:380枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX50Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX50Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX50Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX50Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX50Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX50Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX50Vのオークション

サイバーショット DSC-HX50VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 5月17日

  • サイバーショット DSC-HX50Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX50Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX50Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX50Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX50Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX50Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX50Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V のクチコミ掲示板

(1389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX50V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX50Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX50Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信15

お気に入りに追加

標準

先行展示

2013/04/25 19:13(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

クチコミ投稿数:2409件

大阪梅田のソニーストアで見てきました。

・・・でかすぎ!

って、WX300と比べるからですが。

ズームは20倍もあれば十分だし、
WX300の値段もこなれてきたので
WX300の買い時かもですね。

書込番号:16058338

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/25 19:58(1年以上前)

720mm相当って、液晶見ながら撮れるんでしょうか?(余計なお世話ですが)
外付けEVFは高杉ですし・・・

書込番号:16058492

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2013/04/25 20:09(1年以上前)

>でかすぎ!

そうなんですよね 意外に盲点ですが厚みが!

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/140/140136/HX50_fsa03_cs1e1_480x.jpg

書込番号:16058532

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2013/04/25 20:12(1年以上前)

ズームがHX9Vで進化が止まっている私には未知の世界です(^_^;)


書込番号:16058544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2013/04/25 20:30(1年以上前)

ズーム倍率上げるより
センサーをちょっとでも大きくした方が
嬉しいんですけどね。
ボディ大きくするんなら
センサー何とかなったでしょ?

書込番号:16058601

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2013/04/25 21:55(1年以上前)

これだけてんこ盛りのスーパーコンパクトデジカメ作ってもまだ発売前からケチばかりつけられちゃ堪んね〜なww

おれもソニーは1/1.7型センサーを他社にばっか卸してないで自社で使って20倍くらいの高倍率(中倍率か?)コンパクト作って欲しいとは思うけど、HX50Vはこれはこれで非常に便利な凄いパッケージだと思うがね。

書込番号:16059001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/25 22:10(1年以上前)

デザインの好き好きはあるけど自分は、WX300でいいな。
WX300で、1/1.7型センサーにしてくれれば更にいいんだけどな。
HX50Vもそこそこ売れますかね?

書込番号:16059090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/25 22:21(1年以上前)

>HX50Vもそこそこ売れますかね?

価格次第でしょうね。
20倍ズームのコンデジが2万円前後でそろっているし…

HX200VやHX100Vと比較すると(サイズは別として)画質はどうなんでしょうかね。
私はHX100VユーザーですがHX100Vの画質は満足しています。(望遠端はそれなりですが)

書込番号:16059146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2013/04/25 22:31(1年以上前)

価格が38000円スタートとアグレッシブだから相当売れるんじゃない〜?
確かに相当厚ぼったいから店頭で触って違和感有る人はいるかもしれないけど。

大きいの嫌で20倍ズームで良いならソニーに拘らないで松下のTZ40が良いと思うよ。ちゃんと虹彩絞りだし、センサーも多分ソニー製だから。

書込番号:16059228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2013/04/25 23:55(1年以上前)

>720mm相当って、液晶見ながら撮れるんでしょうか?

ちょうど30倍で720mmのSL300を使っていますが、
液晶を見ながらレンズ先端付近を下から押えて訓練すればぎりぎり撮れる感じだと思います。
20倍ズーム機でだいぶ練習したのと、SL300はグリップが大きくて安定しますが、
HX50Vのグリップでは光学手ぶれ補正でも相当ぷるぷるするとは思います(^^;
ただ、やはりEVFを使うとぐっと安定感が増すのは事実ですね。

HX50Vなら、一眼の望遠レンズみたいにレンズを下からがしっとつかんで、
レンズ主体の感じでシャッターを優しく押してスッと離すならぎりぎりでしょうね。
露出補正ダイヤルが単独で使えるのが個人的にはいいなと思います…

書込番号:16059694

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2013/04/26 00:17(1年以上前)

ボディー外装アルミ素材ですがどこかのカメラみたいにブラックとシルバー(チタン風)でグレード感が違って見える可能性。(想像)
光学20倍にとどめて30Vより一回り小型で2ダイアルのチタン風メタルボディーなら即買いですが。
ただTruBlack液晶じゃなくなったのは何故でしょうか

書込番号:16059787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/04/26 05:21(1年以上前)

一週間寝込んでたら、どんどん新機種がでていた
がくぜん

書込番号:16060267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2013/04/26 07:56(1年以上前)

これが必要なければもっと下のクラスを買えばいいだけの話であり...(以下省略)

書込番号:16060522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/26 15:41(1年以上前)

何で720mmを手持ちで、って考えるかなぁ。
500mmだって一脚か三脚使うでしょ、普通。
手持ちでプルプルして使えないんじゃないかなんて心配、する方がおかしいでしょ。
緊急の場合には手持ち「でも」何とかなる、って考えればすごいアドバンテージだと思うがなぁ。
これでケチつけられちゃSonyがかわいそう。

書込番号:16061814

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/26 19:37(1年以上前)

よく、ネオ一眼のカメラで50倍を手持ちで撮った写真がアップされてるのをよく見ますが。どうなんでしょうか?
まあ、グリップも関係ありますが

書込番号:16062460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2013/04/27 01:05(1年以上前)

ケチつける人が多いってそれだけソニーが期待されてるってことでいいんじゃない〜?

期待もされてなかったらケチもつけてくれないから寂しいじゃん??

おれも2000万画素だけは多すぎると思うよ。
キヤノンや松下がソニーの1200万画素センサー使ってもっと画質がいいって何か本末転倒って言うか。

書込番号:16063684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ238

返信79

お気に入りに追加

標準

発売されますね。

2013/04/24 14:20(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130424_597175.html

HX30VとHX200Vの中間型の感じです。

撮像素子 1/2.3型有効2,040万画素 裏面照射型CMOSセンサー
レンズ  24-720mm相当(35mm判換算)F3.5-6.3
感度 ISO80-3200
シャッター速度 30-1/1,600秒(全モードあわせて)
液晶モニター 3型約92万ドット
記録メディア SDXC/SDHC/SDメモリーカード、メモリースティックPROデュオなど
連写速度 約10コマ/秒(10枚まで)
動画記録 AVCHD(1,920×1,080・60p)など
バッテリー リチウムイオン充電池「NP-BX1」
撮影可能枚数 約400枚
外形寸法 108.1×63.6×38.3mm
質量 約246g(本体)
約272g(バッテリー、メモリーカード含む)

書込番号:16053635

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:18989件Goodアンサー獲得:1755件 ドローンとバイクと... 

2013/04/24 14:32(1年以上前)

露出補正ダイヤルが付いたのは良いですね〜(^^)

ズーム倍率が上がった分、さらに一回りか二回り大きくなった感じでしょうか。
マクロが寄れなくなったのは残念です。(1cm→5cm)
今回は見送ります。(T_T)

書込番号:16053668

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/04/24 14:43(1年以上前)

E…EVFが付く…!Σ( ̄□ ̄;
露出ダイヤルがある……!Σ( ̄□ ̄;

しゃ…写真次第では欲しいかも…

メーカーの思惑にぃ…(≧д≦)

書込番号:16053690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2013/04/24 14:57(1年以上前)

ファインダーが取り付けられるので、購入される方が多いかも。

書込番号:16053725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2013/04/24 15:05(1年以上前)

サンプル動画
http://www.youtube.com/watch?v=6jwF-JjeHos

紹介動画
http://www.youtube.com/watch?v=kgz6EH4w41g

書込番号:16053747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2013/04/24 15:08(1年以上前)

ふふふ・・・HX30VやTZ30を買わずに待った甲斐があったか(*^。^*)?

しかし買うのは来年の5/17か??

書込番号:16053753

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2409件Goodアンサー獲得:37件

2013/04/24 15:44(1年以上前)

やっぱり小出しにしてきたか!

書込番号:16053866

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2013/04/24 16:06(1年以上前)

ざっくり見て、USB端子の位置が不明ですね。
ボディ横はHX30Vと同じ感じなので端子位置が下だったらボツですが
RX100みたく横からだったらかなり良いです。
まあ私には30Vでも充分な性能ですけど。

WX300は薄型なので
少し大柄でも良いとふんだかな?

マクロ5cmなのは残念仕様だと思います。

書込番号:16053931

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2013/04/24 16:32(1年以上前)

一気に30倍ズームになったのは驚きですね、ホットシューまで付いたので高級機路線で行くのでしょうか。
でもさらなる大型化&高画素化はどうなのでしょう。

個人的にはHX30Vの機能をすべて維持したまま小型化したカメラが欲しいですね。

書込番号:16053996

ナイスクチコミ!4


mintR6さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/24 17:02(1年以上前)

発売がGW後というのが・・・、売り方としてどうかと思いますね。
桜の季節には出てくれると思っていたのですが。

書込番号:16054073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/24 17:49(1年以上前)

GW前に発売してくれていたら買ったかもしれない。多少高くても。
現在、最安で38000円だし。

でも、連休にカメラが必要だったので30Vを買ったばかり。
30倍ズームいいなぁ

書込番号:16054219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2013/04/24 18:19(1年以上前)

HX50Vとされるサンプル有りのレビューありました。

http://m.cnet.com.au/sony-cyber-shot-dsc-hx50v-339344051.htm

書込番号:16054298

ナイスクチコミ!4


只今さん
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:26件

2013/04/24 18:45(1年以上前)

ソニーの静止画の画質を許容出来るかどうか、
ちゃんとチェックしてから購入されるかどうか決める事をお勧めします
個人の作例が出て、価格がこなれてから考えばよいのでは

書込番号:16054384

ナイスクチコミ!3


konno3.5さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:67件

2013/04/24 19:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

これも“30倍”

集音マイクが使用できるなど、これはビデオカメラの領域を浸潤するコンセプトですね。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX50V/feature_6.html
でも、マイクとEVF... 同時に使えない。どうせならEVFの上に継ぎ足せるようにすれば良かったのに。ムリか...

発売されて作例がたくさん上がってくるのが楽しみです。

書込番号:16054448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2013/04/24 19:38(1年以上前)

現在、動画メインでHX-9Vを使っています。
もっとズーム出来たらいいなぁ、と思うシーンが結構あるので30倍は嬉しい(*^_^*)

価格が落ち着いたら買ってしまいそうです(^。^;)

書込番号:16054558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2013/04/24 19:40(1年以上前)

魅力的ではありますが、24mm〜30倍ですから、
特に広角側がレンズ補正などの補正が強めになりそうですし、
画素数も多くなったので、画質次第ではないでしょうか?

超解像技術がどこまで進化したかは興味があります…

書込番号:16054572

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/24 20:10(1年以上前)

 確かに微妙な販売時期ですね。運動会用?
 もはや小型軽量なビデオカメラといった感じですね。
 SH50を買おうと思っていましたが、不具合発生
などで買いそびれたところにこれです。
 2.5万円くらいになるまで待ってこっちを買おうかな

書込番号:16054676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2013/04/24 20:14(1年以上前)

最近の運動会は5月末の学校も増えました。

書込番号:16054698

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/04/24 20:27(1年以上前)

換算720mmでポケットサイズ(300g未満)
これに尽きるでしょう。

これだけの高倍率ズームをこのサイズに収めて
しかも2000万画素ですから等倍画質についてはお察しですが
そこは納得ずくで買うべきですね・・・

広角〜中望遠向きにRX100かS110
望遠向きにHX50Vと合わせて持ち出せば
トータル約500gという軽量でありながらバランスよく撮影できそうです。

書込番号:16054762

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2013/04/24 20:57(1年以上前)

3.8万円スタートって意外と安く来た。
これは買いだな。

でも外付けEVFが本体とほぼ同値って言うのが何ともww
HX300やFZ200の豆粒ファインダーと違って一眼レフ並の有機ELの0.5型だから高くて当たり前だけど!

書込番号:16054887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


繭湖さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/24 21:10(1年以上前)


30倍は驚きですね

でも画素数は何で増やすんでしょう

豆センサーがかわいそうに感じるのは………

書込番号:16054959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に59件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX50V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX50Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX50Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX50V
SONY

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 5月17日

サイバーショット DSC-HX50Vをお気に入り製品に追加する <847

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング