サイバーショット DSC-HX50V
光学30倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2017年3月15日 21:36 |
![]() |
0 | 1 | 2015年9月7日 01:13 |
![]() |
9 | 8 | 2015年6月30日 15:25 |
![]() |
2 | 7 | 2015年6月15日 18:05 |
![]() |
3 | 3 | 2015年2月25日 20:47 |
![]() |
6 | 18 | 2014年9月10日 20:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V
これまで何度か長い時間(40分くらい)を三脚で撮っていましたが、12分ちょっとでスリープしてしまっていました。
撮影画質から撮影サイズにかえて、MP4.12M 16GBで撮ってみましたが、同様に12分でスリープしてしまいました。
取説を読むと製品仕様で、連続29分しか撮影できないことを知りましたが、どうすれば29分撮ることができるか、ご存知の方教えてください。
0点

本機は持ってませんが、
設定のパワーセーブ で時間を設定できるようですよ。この値が12分になってませんか?
書込番号:20740604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>take-take-takeさん
MP4だとファイルサイズが2Gになると録画が止まります。
AVCHDで撮るか、MP4であれば6Mや3Mに画質を落とせば29分まで撮れるようになると思います。
書込番号:20740618
1点

x10aゼノンさん
パワーセーブにはなっていませんでした。
書込番号:20740673
0点

>technoboさん
AVCHDで撮影すると25分以上撮影できたのですが、この形式だとPCで見れないのですね。
書込番号:20740680
0点

AVCHDはPMHで取り込めば、PCで見られる形式で保存できます。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/int/download/playmemories-home/win/ja/
書込番号:20740952
1点

>holorinさん
アドバイス、ありがとうございました。 見ることできました!
書込番号:20741439
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V
約1年前購入しました。
購入直後の運動会での撮影中、30倍辺りのズームで静止画のシャッターを押した瞬間液晶画面真っ黒!カメラ自体が完璧にフリーズして何も受け付けなくなりました。
電池を取り出して再起動したら何事も無かったように動いてくれましたが、その後も望遠での静止画撮影でフリーズが何度か起こりました。
その後ソニーのサポートにメールで問い合わせをすると「カメラの動作が不安定になっていることが考えられるので設定をリセットしてみてください」とのことでリセットして様子を見ることにしました。
その後症状は出なかったのですが、今年の運動会の撮影で同じ症状が出ました!
今回は頻繁に症状が出たので色々試してみるとおまかせオートでの撮影でフリーズするのですが、プレミアムおまかせオートだとフリーズしないことがわかりました。
保障期間がギリギリ残っていたので修理に出しましたが症状が再現されず、見込み修理でレンズ交換をされて戻ってきました。
昨年、今年と運動会の時はかなりの暑さだったので熱が原因ではないかと思うのですが・・・。
同じような症状出た方いらっしゃいますでしょうか?
0点

ここ何回か私も同様に静止画のシャッターが切れないことがあります。いざ撮りたいときにシャッターが押せずイライラしています。
電源オフしても撮影モードを変えてもだめで、電池を一度外し入れなおしたら動きました。
そう暑くない日、暑くない場所でも起こっています。リセットはしていませんので一度やってみようかと思います。
修理してもまた症状が出るんですね。バグなのかな?
書込番号:19117862
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V
先日DSC-HX50Vを紛失してしまいました。
無いと不便なので新たに購入する必要があるのですが、HXシリーズを3台続けて使用していて非常に気に入っていたので安くなった同じHX50Vをヤフオクででも探して購入するか、後継機種等を購入するか悩んでいます。
無くしたのが恐らく屋外ではなく自分の家か訪問先等の家の中なので、ひょっとしたら後で見つかるかもしれないので、HXシリーズではなくコンパクトなWXシリーズを購入して見つかった場合は使い分けしようかとも考えています。
でもHXシリーズの画質が気に入っていたのでWXでは気に入らないかもしれないと思い、質問させていただきます。
HX50Vが非常に気に入っていた自分が同等の画質で、できるだけ安く購入したい場合はどの機種がお勧めでしょうか?
HX50Vが気に入っていた点は、屋内使用時のプレミアムおまかせオート撮影と操作性です。
望遠についても30倍までは必要ないのですが、高級コンデジ並みの数倍では使い勝手が悪いので、今回は高級コンデジの部類は除外しています。
メーカーについても今まで色々使用してきましたが、総合的にみてソニーが満足行く結果になっているので今のところソニー製品で考えています。
中古なども考えていますので、現行ではなく少し前の機種も含めて教えて下さい。
1点

本当は最新のファインダー付になった HX90V を勧めたいところですが、予算的に厳しければ、HX60V はいかがですか?
HX50V とほとんど値段変わりません。
書込番号:18921124
1点


フム、写真機を失くされたとな。で、どこに置いてそのまま…、ウム、それを思い出せない、と言われるのじゃな。
さて、写真機が自分の脚でどこかに隠れるわけもなく、置かれた写真機が動かぬとし、見つからぬ…とすると、ン、見えてきますぞ。その写真機の上になにかがかぶせられ隠れている、こうであろう。
…あるいは、次なることもなしとはしませんぞ、そう、見ても見えていない。それにちがいない、そろそろ新しい写真機が欲しいという心が目を曇らせておるとか…。
書込番号:18921770
2点

HX90Vは動画機能とか性能が良くなっているようです。
買い替えたら良いと思います。
書込番号:18921833
0点

皆さん書き込みありがとうございます。
やはり最新のHX90Vはおすすめみたいですが、やはり予算的に厳しいものがあります。
今日仕事帰りに電気屋で少し見てきたのですが、やはりHX50V後継のHX60Vは一番しっくりきました。
ヤフオクなどで調べてもさほどHX50Vとの価格差は無いようなので今のところ一番の候補です。
それと気になったのがWX350がかなり手ごろな価格で性能も良さそうでした。
でもやはりHXシリーズを使っていると軽くてコンパクトすぎて構えたときにしっくりと来なかったのが気になります。
しっくりくるかどうかは慣れの問題もあると思うのですが、この二機種 HX60VとWX350では性能差は大きいものでしょうか?
ズームの20倍と30倍の差は正直あまり気になりませんが、その他の機能でやはりHX60Vが間違いないのであればこちらで決めるつもりです。
書込番号:18922059
0点

>この二機種 HX60VとWX350では性能差は大きいものでしょうか?
基本的な性能は同じですが(撮像素子等は同じです)
WX350はオートフォーカス(AF-S)のみで
セミマニュアルフォーカス、マニュアルフォーカス、オートフォーカス(AF-C)がありません。
動画時光学式手ブレ補正(アクティブモード対応)も、インテリジェントアクティブモード搭載(光学+電子併用)ですが
回転方向の対応がなくなっています。
ホワイトバランス微調整もなくなっています。
絞りもWX350は、絞り機構がなくNDフィルターのみですが、HX60Vには絞り機構があるので多段階設定できます。
ダイナミックレンジ機能もWX350では省かれています。
他にもあるかもしれませんが、WX350はHX60Vの下位機種という位置づけのようで
省略されてしまっている機能が多いように思います。
書込番号:18922446
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000777576_K0000622991_J0000007855
EVFが不要ならHX60Vでいいのではないでしょうか。
書込番号:18922681
1点

フェニックスの一輝さん、じじかめさん
書き込み有り難うございます、大変参考になりました。
フェニックスの一輝さんの仰る機能。設定についてはHX50V使用時にはほぼ使いませんでした。
細かな設定をして撮影したいときは一眼を持ちだしていたので、恐らく今後もそうなると思います。
じじかめさんの仰るEVFについても同様で、ついていても殆ど自分には不要なものだと思っています。
とりあえずHX60VとWX350の基本性能は同じということなので、今回はWX350に傾いています。
というのも、このサイズのハンドリングの良さを体験したことがないので、一度ポケットに入れておけるサイズがいかに便利かを体験してみたいです。
それに価格的にもかなり安く済むので、万が一気に入らなかった場合でも子供にあげるなどの利用方法はありそうなので、今回はWX350で検討してみます。
書込番号:18923309
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V
SDカードは Transcend SDHCカード 32GB を使用しています。
最初は問題無く認識しており写真や動画も撮れていたのですが、
先日旅行先で充電しているときにベッドから落としてしまい、それからSDカードを入れても
「SDカードを入れ直してください」と表示され認識できなくなりました。
手持ちの3種類のSDカードで試したのですが全て同じです、これはカメラ本体に問題があると考えていいですよね。
購入して初めての旅行で使用し壊してしまった、と凄く落ち込んでおります。。。
何か試す術をお持ちの方がおられましたらアドバイスお願い致します。
宜しくお願いします。
0点

そうですね、本体側の何らかの故障の可能性が高いです。
素直に修理を(=゚ω゚)ノ
書込番号:18870635
1点

>手持ちの3種類のSDカードで試したのですが全て同じです、これはカメラ本体に問題があると考えていいですよね。
他のSDカードでも同様なのであれば、カメラ本体側の問題だと思いますので
修理に出す必要があるように思います。
>何か試す術をお持ちの方がおられましたらアドバイスお願い致します。
特にないと思いますので、あとは
念のためSDカードを挿入する場所の奥の接点のあたりに異物がないかどうか確認してみるくらいでしょうか?
(隙間からペンライト等で照らしてみてみるとみえるとおもいます。)
書込番号:18870996
0点

複数のSDカードで同様の症状なら、間違いなく本体の故障ですね。
しかし、ベッドから落としたくらいで壊れるとは・・・修理にに出しましょう。
書込番号:18871045
0点

Milkyway1211さん
ですよね、中古で購入したのですがこの機種の修理費を検索して見てみたら
中古で買うのとそう差が無いですね・・・。
フェニックスの一輝さん
修理に出すか検討したいと思います。
今ちょっと手元に無いのですが、戻ってき次第確認致します。
ありがとうございます。
まるるうさん
そうなんです、50cmぐらいの高さからフローリングに落としてしまって・・・
すぐ電源をつけたら起動したので大丈夫かと思ったのですが
SDカードの方が認識せずでした。
書込番号:18871176
0点

私もソニーのコンデジを数機種使い続けてますが結構不具合ありますね。
SDカードの動作不良は今まで使えていたものが急に受け付けなくなる、これは使い方を酷使しなくても起こります。
たまに抜き差しで復旧しますが、後日また発生したりしますからたちが悪いです。
もう一つは「電源を入れなおしてください」のエラー、これもいつの日か発生してくるので嫌なものです。
書込番号:18871362
0点

他のカードでもダメなら、残念ですが修理に出すしかないと思います。
書込番号:18871546
0点

修理費の件ですが、私の場合レンズ部分の交換で、Sonyサービスに確認(修理見積もり)したら、以下のような価格で修理ができました。なお、修理期間は約1週間程度でした。
本体修理(定額) \15,000 * 1.08 = \16,200
輸送費(東京都) \1,200 * 1.08 = \1,296
合計¥17,496でした。(修理完了後着払い)
現在の中古価格はこれ以上高いのでは無いでしょうか?
何かの参考になれば幸いです。 以上
書込番号:18874344
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

メーカーに問合せするのが確実だと思います。
書込番号:18516564
0点

じじかめさん、
アドバイスを有難うございます。
問い合わせを出していますが回答が来ないので、お持ちの方へと”質問”してみました。
書込番号:18516660
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V
福岡の近くのYAMADAでこちらの商品が現品限り20700円で販売されています
もうすぐ旅行に行くのですが、用途はパレードを動画や静止画で撮りたい
時々いく温泉などでスナップを撮りたいというくらいです
この程度の用途ならここまでの商品を購入するまでもないような気も
一応予算は2万円くらいで考えていたんですが・・・
0点

現品限りと言うのは展示品の場合が多いので、そこを確認された方がいいと思います。
展示品ならパス。
現品限りとなっていても、在庫処分の場合があります。
その場合は大きさや重さが問題なければ、いいのではないでしょうか。
¥700は切ってもらいましょう。
書込番号:17848544
1点

オーバースペック…なんてことはないですよ♪
ただし、ボディに傷が多ければ剥き出しの展示品の可能性あり。
連日、ひたすら通電されて、荒っぽくいじられたおした個体ですからスルー!
物凄くキレイか…埃程度なら売れ残りの棚ずれか、ケース内で展示されてた箱入り娘でしょう。
即購入でよいのでは?
液晶保護フィルムを付けてもらいましょう。
書込番号:17848578
2点

そんなに、すんごいスペックのカメラだとは思いませんけど…(;^_^A
在庫なら、欲しいなら…買うのはアリだと思います
書込番号:17848581
0点

購入されるならば、早く購入して、カメラに
慣れてください。
旅の思い出が綺麗に撮れますように。
書込番号:17848638
0点

みなさんありがとうございます
明日またYAMADAの方に行ってみて展示品なのか、状態がどうなのか見てきます
展示品はあまり好ましくないことを知りませんでした
そうじゃなかったり、美品だったら購入したいと思います
展示品でしたらまた他のもので探してみようと思います
書込番号:17848678
0点

HX9V所有です。大好きな機種です。
1)上のお三方が書かれているとおり、商品の確認が絶対大事です。確認できたら、
2)花とオジ さんがおっしゃるとおり、¥700は絶対切ってもらいましょう。松永弾正 さんがおっしゃるとおり、液晶保護フィルムを絶対付けてもらいましょう。わたくしから、最長期(5年?)保証を絶対つけましょう。
3)ほら男爵 さんのおっしゃるとおり、買うのは絶対アリだと思います。今から仕事 さんのおっしゃるとおり、きっといい思い出の写真が撮れると思います。
書込番号:17848704
0点

おはようございます。
そうですね、現物確認が一番ですね。
展示品は不特定多数の人が触っている可能性があります。
これは場合によっては中古品よりダメージを受けている場合もあります。
自分で購入したものなら大事に扱いますが、そうでないから弄り倒しちゃえ、という感じです。
外観は問題なくても、きちんと動作しても、無理をさせられた場所にダメージがいっている
かもしれません。お店の方にキッチリ説明を求められたほうが良いと思います。
展示品ではないのでしたら、即買いですね。
でも、店員は購入させるために巧みな話術でたたみかけてくる可能性もありますので、
相手の術中にはまらないようにして下さいね。あくまでも冷静に判断して下さい。
あと、新品との値段の差が許容範囲でしたら、精神衛生上のことも考慮して、
新品を購入されることをお勧めします。
書込番号:17849090
0点

展示品で、20700円は高いですし、私はいくら安くても買いません。
展示品でなかったら、すぐに買った方がいいです。かなりお買い得ですよ。
このカメラを使っていますが、動画も良いし、GPSも付いていて、24mm始まり。
買って損はないです。
書込番号:17849275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前、子供が液晶モニターを強く押したり、乱暴に扱っていたところを見たことがあるので、私は展示品には絶対手を出さないようにしています。
書込番号:17849288
0点

はじめに何人かの方が書いておられるように、「展示品」あるいは「現品」の意味、モデル機?ケース内展示品?店内倉庫在庫品?などなどとを知った上での購入ですよ。
買うのを決めるとき、もう一つ安心材料になるのは、そのお店の接客姿勢や客筋を知っていることです。日ごろ訪ねていないと分からないことではありますけどね。たとえば、親や店員が子供に扱うのをゆるす、モデル機が乱雑に並ぶ、などを見ていれば、そのようなお店では遠慮です。
書込番号:17849421
0点

望遠が少し短くなりますが、小型のWX350もいいと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011834_J0000007855
書込番号:17849952
0点

みなさんアドバイスありがとうございました
展示在庫のみの商品でした
こまかい傷などが少しあり、すきまに結構ほこりなどもある商品でしたので今回は見送ることにしました
またいろいろな商品のレビューなどを見て何を購入するか早急に決めたいと思います
安いならと展示在庫でも関係なく購入しそうだったので相談してとても良かったです
書込番号:17850085
1点

30倍ズームで5軸手ぶれで手ぶれ補正も強力でGPSも内蔵の
DSC-HX50Vに値段も近いニコンS9700はどうでしょうか?
http://review.kakaku.com/review/J0000011799/#tab
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/s9700/index.html
書込番号:17850168
0点

展示処分品なら、見送りが正解だと思います。
書込番号:17852903
1点

つい先日、ちょっと出掛けた際に立ち寄ったエディオンで蚤の市をやっておりまして
そのワゴンセールの中にこちらの機種がありました
展示在庫ではない新品で税抜19800円だったので購入しました
黒はなくシルバーのみだったのが残念でしたが色々楽しみたいと思います
書込番号:17921316
0点

それはラッキーでしたね。
在庫処分品はもろに新品ですから、かなりお買い得だったと思います。
シルバーもなかなかいいじゃないですか・・・
書込番号:17921371
0点

お安く買えましたね。
撮影をお楽しみください!
書込番号:17921470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

花とオジさん、杉田せつなさん
ありがとうございます
これから色々勉強して楽しく素敵な写真が撮れたらなと思います
今度はきれいに印刷できるプリンター探しです、頑張ります
書込番号:17921834
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





