サイバーショット DSC-HX50V のクチコミ掲示板

2013年 5月17日 発売

サイバーショット DSC-HX50V

光学30倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚 サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX50V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX50Vとサイバーショット DSC-HX60Vを比較する

サイバーショット DSC-HX60V

サイバーショット DSC-HX60V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 7日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:380枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX50Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX50Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX50Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX50Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX50Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX50Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX50Vのオークション

サイバーショット DSC-HX50VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 5月17日

  • サイバーショット DSC-HX50Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX50Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX50Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX50Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX50Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX50Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX50Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V のクチコミ掲示板

(441件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX50V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX50Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX50Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
47

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

風音低減について

2014/02/26 10:37(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

クチコミ投稿数:844件

「設定」の動画撮影時、風音を低減する「風音低減」にすると、動画撮影時の望遠ズーム音は減るのでしょうか。

書込番号:17239131

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/02/26 10:56(1年以上前)

風音低減といっても実質ローカットなのでモーター音が減ることはありませんね。マイク基準レベルという設定項目があるので、それを低にすると特に周囲が静かな時は効果があります。

書込番号:17239172

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件

2014/02/26 15:11(1年以上前)

sumi_hobbyさん

早速のレス有難うございます。

>マイク基準レベルという設定項目があるので、それを低にすると特に周囲が静かな時は効果があります。

入学式や卒業式や結婚式などの静かな部屋での動画撮影で、動画撮影時の望遠ズーム音が入りにくくなるわけですね。

書込番号:17239911

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/02/27 11:22(1年以上前)

> 静かな部屋での動画撮影で、動画撮影時の望遠ズーム音が入りにくくなるわけですね。
そうなりますね。マイク基準レベルが標準だと周りが静かな時にマイク感度が上がります。マイク基準レベルが低だとある一定の低めのマイク感度になるので、周りが静かでも音がボワーっと大きくなることがありません。

書込番号:17243193

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2014/02/27 13:36(1年以上前)

sumi_hobbyさん

レス有難うございます。

書込番号:17243609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

さくさく?

2014/01/19 22:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

スレ主 ichiroroさん
クチコミ投稿数:62件

DSC-HX50V を電器店に見に行ったのですがシャッター押してから次にシャッター押せるようになるまでの時間が長すぎる気がします。

特に望遠側ではシャッターが連射のようになり画面に「処理中」となりなかなか次にシャッター押せません。

他の機種も触ってみましたが、DSC-HX50Vほどでなくても SONYはちょっと長いような気がします。

たまたまそのカメラの設定がそうなっていたのか、製品の機能なのか、わかりません。

他のメーカーでは、富士フィルムF820、カシオEX-ZR700、などは特にさくさく動き、次々にシャッター押せます。

sonyはそんなものなのでしょうか?


書込番号:17091330

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2014/01/19 23:09(1年以上前)

そんなものですσ(^_^;)

書込番号:17091603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


jikokuさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/20 00:43(1年以上前)

店頭デモ機は誰かが弄って設定変更したかもしれない可能性があるから、動きが変なら設定リセットしてみる事ですね。

この機種を持っていないので、推測。
・SDカードが入っていないので、記録速度のとても遅い内蔵メモリへ書き込みしている。
・ISOが高感度に設定されていて、ノイズ処理に時間がかかっている。
・望遠側で勝手に連写は、おまかせオート等に設定されていて、暗いと判断されてHDRで合成処理をしている。

ソニーのコンデジ、サクサク感の良さでオススメされている書き込みは殆ど見かけた事が無い様な‥。(^^;;

書込番号:17091903

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2014/01/20 02:23(1年以上前)

厳密に言えば、機種で差はありますが、傾向としては
SONY、CANONのIXY、NIKONあたりは早くないですね(;´・ω・)

DSC-HX50Vだと、1秒で1コマ撮れれば良い方だと
思います。

EX-ZR700というか、CASIOはサクサク志向で頑張ってますし、
このあたりと比べたら、DSC-HX50Vは遅いです。
設定をどういじっても、ZRに近づくことはないです。

連写のようになって、処理中が出るのは、HDR合成
してると思われますが、プレミアムおまかせオート
のモードにしてたのでは。

書込番号:17092048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2014/01/20 07:41(1年以上前)

ソニーのデジカメは複数の写真を撮影し合成するモードがあります。
(プレミアムオートだと自動的に行います)

>特に望遠側ではシャッターが連射のようになり画面に「処理中」となりなかなか次にシャッター押せません。

連写のようにとありますのでそれを行っているのだと思います。

モードダイアルを{iカメラ+}→{iカメラ}へ変更して試してみて下さい。

書込番号:17092253

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/01/20 07:42(1年以上前)

お早うございます。

ソニーのコンデジはサクサクタイプではないですね。連写になったのはプレミアムおまかせオートで望遠側にした際にISOが上がった為だと思います。おまかせオート(ダイヤルリングを緑のカメラマークに合わせる)にすると連写合成しなくなります。ソニーのコンデジは単にソフトの都合かもしれませんが、合焦が分かり易く演出されているので一発撮りはし易いと感じています。

書込番号:17092254

ナイスクチコミ!1


スレ主 ichiroroさん
クチコミ投稿数:62件

2014/01/20 08:02(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

さくさく感にこだわっていたわけではないのですが、
店頭で扱ってみたらあまりに遅いのでびっくりした次第です。

一番気持ちよく動いたのはフジXQ1でした。
望遠が小さいので今回の候補ではないのですが・・・


店頭では内蔵メモリーなので本当の速さではないかもしれませんね。
次回SDカードを持って電器店に行ってみようと思います。
そして設定を変更して再トライしてみます。

書込番号:17092288

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/20 10:10(1年以上前)

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX50V/spec.html

撮影間隔は約0.8秒ですから、普通だと思います。(その他欄の動作スピード)
液晶が消えるまで待たずに、シャッターを半押ししてみては?

書込番号:17092495

ナイスクチコミ!1


スレ主 ichiroroさん
クチコミ投稿数:62件

2014/01/20 10:32(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。

今度店頭でやってみます。


望遠で店内撮影した時には3秒以上はありました・・・
画面に「処理中」と出るのでシャッター押しませんでした。

書込番号:17092550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2014/01/21 08:08(1年以上前)

HX50Vに限らず昔のカメラの方が動作が軽快だったと感じてる方は多いのではないでしょうか。
一つには無闇に画素数を上げてデータ量が増えて書き込みに時間がかかるようになった影響も
考えられますがもう一つは「画像加工系オート撮影機能」の普及もあるかと思います。

プログラムオート、おまかせオート、プレミアムおまかせオート この違いを明確に理解した上で切り替えてるユーザーは寧ろ少数、なんとなく最新機能のプレミアムおまかせオートにしとけば間違いないだろうという事で
プレミアムおまかせオート固定、結果すばやい連続撮影は諦めたみたいなユーザーは結構多い気がします。
メーカーのネーミングに問題がありますね。冗談をこめて改名の私の提案

プログラムオート>さくさくスナップオート(レスポンス優先、レンズ付きフィルムカメラでもOKな状況ならこれで)
おまかせオート>カメラ任せオート(カメラが自分でシーンモードを選びます。時々お馬鹿をしますが叱らないで)
プレミアムおまかせオート>厚化粧オート(画像が綺麗になるようカメラが複数の画像を元に厚化粧、奇跡の1枚を
作りますのでお出かけまで30分かかります。時々失敗して化け物になる事もあります)




書込番号:17095748

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2014/01/23 21:24(1年以上前)

プレミアムおまかせオート以外にしましょう。

書込番号:17105148

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影中の静止画撮影について

2014/01/18 09:11(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

クチコミ投稿数:61件

HX50VとHX30Vの両方を持っている方に質問です。

動画を撮りながらの写真撮影をHX30Vでよくしています。

HX30Vは動画撮影中だと、キャプターという表示とともに、”記録されている”みたいなマークがでてそのまま保存されていますよね・・・・(枚数制限なし?)。

HX30Vが調子が悪くなったので、WX300を買ったのですが、こちらは、動画撮影中の静止画は枚数制限があるし、動画終了したときに、静止画の保存画面が出てきて、動画と静止画両方の保存となるので、動画の保存にちょっと時間がかかります。

HX50Vは、その点、どんな感じですか?
パンフレットを見てみたんですが、その辺の説明は見つけられませんでした。

HX30Vと同じような感じで保存できるのでしょうか?

ご回答、よろしくお願いします。

書込番号:17084641

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/01/18 11:59(1年以上前)

持っている方ではなく、試した者ですがDSC-HX50Vは100枚は撮れたので枚数制限無しじゃないでしょうか。それから動画撮影中に静止画をバンバン撮影しても動画撮影終了後にWX300のようにサムネールの静止画が順々に出て来て書き込みに待たされるようなこともありません。

但し、HX50Vは動画撮影中の静止画撮影のシャッター間隔が10秒位必要なのが難点でしょうか。それはHX30Vでも同じだったと記憶しています。WX300なら10枚の枚数制限があるものの割とサクサク撮れますね。

他メーカーの高倍率コンパクト、例えばパナソニックのTZ40やオリンパスのSH-60、カシオのZR800などでも動画撮影中の静止画撮影枚数に制限があって動画撮影中に静止画を撮ると、やはり動画記録終了時に待たされます。

書込番号:17085168

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2014/01/19 13:16(1年以上前)

> sumi_hobbyさん

わからなかった部分がよくわかり、とても参考になりました。

本当にありがとうございました(^^)

書込番号:17089338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

迷い中 アドバイスお願いします。

2013/12/27 20:32(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

スレ主 ryu.moriさん
クチコミ投稿数:19件

高倍率コンデジを探してます。
使い方は、子供、旅行で使います。動画と静止画半々ぐらいです。
そこでこの商品かPowerShot SX280HSもしくは、 DSC-WX300もいいかなと思ってます。お店の人は コンパクトさでDSC-WX300を勧めてきます。画質はどれも一緒とのこと。皆様はいかがですか?
私としては質感でこの商品がいいかなとおもいますが一番高いですし。

書込番号:17005347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2013/12/27 21:56(1年以上前)

実機を持ったときの自分の手へのフィット感で決めるとよいと思います。
持ちづらいとその分手ブレも起こしやすいですしね

書込番号:17005626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/12/28 09:29(1年以上前)

性能的には良いと思います。

実際にカメラ屋さんに行き、撮影して見るものも、
良いです。

書込番号:17006947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/12/28 12:09(1年以上前)

吾輩もこれ(HX50V)は欲しいです♪

気に入った物が一番☆
後でファインダーも付くし(o^∀^o)

…(;゜ω゜)σ 欲しい病が悪化しそう

書込番号:17007453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2013/12/29 18:24(1年以上前)

30倍のズームが必要でなければWX300でもいいと思います。
画質はSX280がこの中ではトップですが”厳密に見れば”であって差はほとんど感じられないでしょう。

質感で気に入っておられるので、そういうものが一番大事だと思います。
この3つの中で高級感があるのはHX50Vですねー。

書込番号:17012235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2014/01/02 13:24(1年以上前)

初めまして

>お店の人は画質はどれも一緒
 SX280HとHX50V・WX300では搭載する撮像素子は同サイズでも画素数が倍近く異なります。
 優劣ではなくこれだけ違えば撮影状況によっては画質が明らかに異なります。
 商品知識を蓄える努力を怠り、どれも一緒と客におざなりなコメントをするのはいかがかと。

SX280HS CANONらしくこれといった欠点が無いバランスが取れた機種。低価格で購入できるのが 魅力。今時1280万画素というのは徒に高画素数で一般受けを狙わず、実質の画質を重視するカメラの
老舗の矜持が感じられて好感持てます。
反面相変わらず撮影可能枚数260枚(液晶OFF時)と他のメーカーより省エネが遅れています。
また動画は珍しくAVCHD(テレビ視聴に向く)非対応、MP4のみでこの点注意。

HX50V 元々HXシリーズの原点はフルハイビジョン動画の撮れるデジカメ(初代HX5V)です。30倍と
コンデジに過剰とも思えるスペックも動画の為かと推測。60P撮影、強力な手振れ補正、AVCHD・MP4
対応と動画重視のデジカメです。また背面液晶も92.1万画素で一眼並みの高精細でこれだけで買う価値あり。(他の2台は約半分の画素数)連続撮影枚数も400枚と十分。

WX300 20倍ズームで5倍ズーム機並みの大きさ・重量は驚異的です。携帯性重視ならこれ一択ですね。
ただ実機使用中ですが画質は手持ちのHX30Vより劣るように思います。(精細感、個人の感想です)
軽すぎて微妙にブレてるのが原因かもしれませんが。また50Vほど強力な手ぶれ補正は搭載していません。HX50Vは持っていませんが30Vよりズーム倍率が5割増しなので、寧ろ静止画画質で30Vを上回るのは難しいのではないでしょうか。

価格重視ならSX280H、動画重視ならHX50V,携帯性重視ならWX300
尚撮影可能枚数は一つの目安で実際の使用状況で変わってきますが、電池消費の多い動画撮影を
考えれば出来るだけ枚数の多い機種を選んだ方が良いかと思います。





 

書込番号:17025779

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2014/01/13 04:28(1年以上前)

スレ主は幾つも質問スレを立てているが丁寧に回答を寄せて下さっている方々に返信の一つも無い

人に物を聞いて親切に教えて貰ったらお礼をするという当たり前の礼儀も知らないのか?

スレ主は小学生なのかと思ったら子供がいるのかよ

書込番号:17066227

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HX30V と比較して・・・。

2013/10/21 15:00(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

先日あるイベントの景品でDSC-HX50Vをいただきました。
ですが今現在DSC-HX30Vを使用しているので、どうするか迷っています。

用途としては大半が子供撮りで、運動会などのイベント時は一眼を持ち出すので極端な望遠はコンデジでは使用頻度が少ないのですが、あればあったほうがいいという感じです。
なのでHX30でもは特に大きな不満もなく使用しているのですが、せっかく最新のHX50Vが手に入ったのだからそっちを使ってHX30Vはオークションにでも出品しようと考えていました。

ですが色々と書き込みを見ると、30倍と20倍の違いを除けばHX50VよりもHX30Vの方が画質を含めて優れている点があるようで、安易に最新版だからとHX50Vに乗り換えると後悔するのかとも思っています。
当方いつもコンデジは1年〜2年使ったらヤフオクに出品して新しい機種に買い換えているので、このタイミングは渡りに船だったはずなのですが、上記の評判を聞くと今回は躊躇してしまいます。

本当は自分で撮り比べて気に入った方を残せばいいのですが、出来ればHX50Vを売却する場合は使用しないで新品のまま出品したいので試し撮りはできません。
下衆な質問で恐縮ですが、両方を使った事がある方にアドバイスをいただけたら幸いです。

自分としてはHX50Vに変えたらがっかりするということがなければ、同等もしくはむしろHX50Vの方がいいのであれば乗り換えるつもりでいますのでご教授お願い致します。

書込番号:16735812

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/10/21 20:17(1年以上前)

HX30Vはカメラとして、完成の域でしたので、使い続けた方が良いです。
それと、HX30Vを売るより、HX50Vの方が高く売れると思いますので、
HX50Vを処分する。

来年、購入するカメラの足しにする。

書込番号:16736837

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2013/10/21 22:36(1年以上前)

自分はHX50Vの方が画質は上だと思いますけどねー。
油絵画質がだいぶ改善されてるので。

もしドナドナするのであれば未使用未開封品だとじゃんぱらで28,000円で買ってくれますよ。
未使用の認定がされなくても19000円。

書込番号:16737538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/21 22:44(1年以上前)

倍率だけじゃなくてHX50はマニュアル撮影もできるようになってるのでもしマニュアル使うなら便利だよ。

でも全体的なサクサク感がHX30より後退してるきがする。

書込番号:16737596 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-HX50Vのオーナーサイバーショット DSC-HX50Vの満足度2

2013/10/21 22:50(1年以上前)

HX30Vから乗り換えた者です。
私の言いたいことはレビューを見てください。

個人的な主観ですが、総じてHX30Vの方が良いと思います。
HX50Vの大きさが許容できて、30倍ズームが必要ならありだと思いますが。
あ、あとHX30Vの埃入り対策にも、
あとソニータイマーの巻きなおしにも、、、

ありゃ、結局HX50Vを勧める感じになってしまった。
でもレスポンスが微妙ですよ、HX50Vは。

書込番号:16737620

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

2013/10/22 15:23(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございました。
流星隆盛さんのレビューも拝見しました、大変参考になりました。

正直まだ決めかねていますが、HX30Vを残す方向に傾いています。
動画性能に差はないようですし、HX50Vの30倍ズームも正直なところ必要か疑問です。
まだ高値のうちにHX50Vを手放す方が得策な気がしますので、その方向で検討したいと思います。

書込番号:16739861

ナイスクチコミ!1


う にさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/05 11:01(1年以上前)

買いますよ

書込番号:16797449

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

光学ズーム使用の画質

2013/10/21 15:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

スレ主 minori369さん
クチコミ投稿数:60件

HX10Vを所有していますが、光学ズームを使うと油絵調がひどくなります。
子供を撮るため高倍率が欲しいんですが、この機種は光学ズームを使っても画質は変わらないでしょうか?

書込番号:16735853

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/10/21 15:58(1年以上前)

光学ズームではなくデジタルズームでは(・・?)

HX30Vだと、光学ズームではあまり問題ないです。
50Vもカメラ屋さんでチェックした範囲では気になりませんでしたが(^^;;

書込番号:16735964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 minori369さん
クチコミ投稿数:60件

2013/10/21 16:03(1年以上前)

デジタルではなく光学です。そこが変なとこなんですよね〜
でも、画素数が上がってるからなのか(?)皆様の投稿写真を見ると、少し良くなってる気がします。
予算オーバーだけど、買っちゃおうかな…(;´д`)

書込番号:16735986

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/21 17:21(1年以上前)

お店にカードを持って行って、試写させてもらっては?

書込番号:16736204

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/10/21 18:23(1年以上前)

>デジタルではなく光学です。そこが変なとこなんですよね〜

望遠側はF値が暗くなりますので、もしかして自動的にISO感度が上がっているということはないでしょうか?
高倍率ズーム搭載コンデジはたいてい1/2.3型という小型の撮像素子を使っていますので
高感度時は画像処理で画質は低下します。

ただ、メーカーによって画像処理の仕方は違いますので
もし、ソニーの塗り絵調の画像処理が気になるのでしたら、他社の高倍率コンデジを試してみてはいかがでしょうか?

例えばキヤノンPowerShot SX280 HSとか・・・
http://kakaku.com/item/K0000490884/

書込番号:16736396

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/21 22:23(1年以上前)

HX10がこのクラス(1/2.3型センサー)で特に酷いってことないと思うので、このクラスの画質じゃ許容できないってだけじゃね?

ソニーRX10(200mmまでだけど)とか一眼レフ行かないとダメじゃない〜?

書込番号:16737460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2013/10/21 22:30(1年以上前)

分かります分かりますその不思議な現象。
光学ズームだから理論上は画質は変わらないはずなんですが、
ズームするとアラが目立つんですよねー。

HX50Vは人によってはノイジーに感じるようですが、
自分としては画質は高倍率コンデジの中では1,2番目に好きですよ。

書込番号:16737502

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 minori369さん
クチコミ投稿数:60件

2013/10/22 09:47(1年以上前)

皆様のご意見、感謝します!

ズームを重視して、教えていただいたものやその他も見てみましたが、結局ソニーに帰ってきてしまう自分がいました・・・・・
やはり、油絵を除けば他は自分好みが詰まってるんですよね(;^ω^)

とゆうことで、ポチりました(笑)

届きましたら、早速撮ってアップしようと思います。
いつもここではお世話になってるのに、せめて画像だけでも提供しないとバチがあたりそう(笑)

色々ありがとうございました!

しかし、カメラ選びって本当に難しいです・・・・・(´Д`;)

書込番号:16738956

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX50V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX50Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX50Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX50V
SONY

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 5月17日

サイバーショット DSC-HX50Vをお気に入り製品に追加する <847

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング