サイバーショット DSC-HX50V のクチコミ掲示板

2013年 5月17日 発売

サイバーショット DSC-HX50V

光学30倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚 サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX50V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX50Vとサイバーショット DSC-HX60Vを比較する

サイバーショット DSC-HX60V

サイバーショット DSC-HX60V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 7日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:380枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX50Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX50Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX50Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX50Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX50Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX50Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX50Vのオークション

サイバーショット DSC-HX50VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 5月17日

  • サイバーショット DSC-HX50Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX50Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX50Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX50Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX50Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX50Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX50Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V のクチコミ掲示板

(441件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX50V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX50Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX50Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
47

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 熱問題 他

2013/08/25 18:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

1.一眼レフのSONY製品で、動画を長時間連続撮影すると、熱で強制終了すると書かれていたのを記憶していますが、一眼レフとコンデジの構造の違いがあるかもしれませんが、DSC-HX50Vも熱で強制終了したりしますか?

9月末にある、子供の運動会で写真と動画両方で使用したく、購入を考えています。

熱でストップするのなら、サイズが大きくなりますが、パナソニックのFZ200を考えています。

現在、パナソニックの一眼レフGH1とGF2に、100-300のレンズをつけて運動会の撮影をしていましたが、砂ぼこりの中レンズを付け替えたり、100-300使用中子供が手前に来た時に写せなかったりするので、DSC-HX50Vを考えています。

2.嫁さん用に、パナソニックのTZ30を使用させていますが、そちらの動画はズームしたり引っ込めたりした時のモーター音は気になりませんが、こちらのDSC-HX50VはYouTubeにあった動画をみた時、ズームなどなかなかのモーター音を拾っていたのですが、嫁さんがTZ30を使用する時は、無音の場所ではなくガヤガヤした場所で撮影しますので、ただモーター音が聞こえずらいだけで、TZ30もDSC-HX50Vと同じぐらいのモーター音なのでしょうか?

3.自分で調べた限り、たぶん大丈夫だと思いますが、パナソニックでいう、FSH?1920×1080 60i 60コマ動画には対応していますか?

以上、3つも質問がありまして申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:16506634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/08/26 08:07(1年以上前)

デジ一眼の場合は、センサーが大きいので、負荷がが大きい60p、60i動画を
撮ると発熱が大きくなるが、カメラのボディを小さく作り過ぎているので
除熱が上手くいかないだけです。

このカメラはマネ粒センサーなので、その心配は不要かと思います。
私はHX9Vを使っていましたが、発熱で止まるということはありませんでした。

ズーム音は静かだとコンデジの場合、どうしても入ります。
GH1ならば、音声ノイズははるかに少ないです。

それと、前の機種のHX30VとTZ30のズーム時の音声ノイズは
同等だったので、あまり心配は要らないと思います。

動画は、60iが17Mbpsと24Mbpsがあります。
パナソニック機は24Mbpsはないはずです。

書込番号:16508565

Goodアンサーナイスクチコミ!2


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2013/08/26 08:51(1年以上前)

一眼レフの方は、手振れ補正が撮像素子側だったのも影響したかと

本機の場合、レンズ補正なのでその点でも問題無いかと

書込番号:16508641 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/08/26 08:55(1年以上前)

今から仕事 様

いつも.comをみて、今から仕事様のいろいろな返信を読ませて頂いてます。

憧れの今から仕事様からのお返事、とても嬉しいです!!

熱問題とズーム音の件、安心しました。

「動画は、60iが17Mbpsと24Mbpsがあります。
パナソニック機は24Mbpsはないはずです。」

と書かれていますが、17Mbpsとか24Mbpsとかって何ですか(汗)

書込番号:16508647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/08/26 09:06(1年以上前)

真偽体 様

そ〜いったとこでも、熱問題は気にしなくて良いのですね。

ブルーレイレコーダー2台や、プレステ3の録画機能など、SONY製品はとても好きなのですが、カメラだけは熱問題が気になってて、最初に買ったのがパナソニックだったのもあり、SONY製品は購入しませんでした。

こちらのSONY製品の購入に、また一歩前進しました。

書込番号:16508666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2013/08/26 13:46(1年以上前)

>17Mbpsとか24Mbpsとか
 動画の質は概ねビットレート(1秒当りのbit数=情報量)とフレームレート(1秒当りのコマ数)で
 決まりますがこのうちビットレートはMbpsで表示されます。
 当然この数字が大きい方が一般的にはより高画質になりますが、もう一点ブロックノイズ回避と
 いう点で高ビットレートは有効です。
 現行の動画記録方式は本機のAVCHD方式を含めて動画の膨大なデータを圧縮して記録していますが
 この圧縮法式の弱点は動きの大きい被写体が苦手でときにブロックノイズ(画面に四角いノイズ)が出ます。運動会なんかは当然被写体は動きが大きいのでやはり24Mbpsが選べる本機がお奨めです。
どちらにしてもコンデジ動画性能は国内メーカーの中でSONY特にHXシリーズが頭一つリードしている
感じです。

それとご存知かと思いますが国内ブランドのデジカメの多くはEC関税対策で動画は約30分で強制終了する仕様になっており本機も同様です。念の為

書込番号:16509348

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/08/27 01:30(1年以上前)

モデラート 様

なるほど!!

今から仕事様の言われておりました、パナソニック製品には24Mbpsがないはずとの返信とプラスしますと、やはり17よりは24の方がいぃとの事で、SONYが一歩リードって事ですね。

今回は、こちらのSONY製品を購入する気持ちがデカいです!!

書込番号:16511843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/08/27 09:09(1年以上前)

ご回答頂きました先輩方、ありがとうございました!!

本日、ネット注文を入れました!!

到着が楽しみです。

充電器+電池のセットも注文したのですが、納期が約1ヶ月でした↓↓

ありがとうございました。

書込番号:16512418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2013/09/01 01:21(1年以上前)

α55と33を小型に作ったので熱暴走がありましたが、57や37、38や58になってからは熱暴走はなくなりました。

書込番号:16530732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/09/02 13:03(1年以上前)

マサ15F 様

教えて頂きありがとうございます!!

先日、HX50V購入しました!!!

休みの日にパチンコ行ったりして時間使ったので、まだ箱開けてもないとです(汗)

書込番号:16536062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらがより良いのでしょうか。

2013/08/16 18:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

クチコミ投稿数:11件

DSC-HX50Vと、DSC-RX100M2ではどちらがよりよいのでしょうか。

現在スマートフォンで写真を撮っています。この前「スマホよりデジカメで撮った写真の方がきれい。」とサイトに書いてあるのを見て、自分もそう思いました。それで、思い出のためにもきれいな写真を撮りたいのでデジタルカメラの購入を考えています。去年のスマートフォンよりも今のデジタルカメラの方が(夜の)撮影に優れていますよね?


前者は3万4000円程、後者は6万円程。この値段の差にはどんな理由があるのでしょうか。
それと、夜の撮影に強いのはどちらでしょうか。
バルブ撮影とRAW撮影をとるか、ズームをとるか…どちらも一長一短があって悩んでいます。
みなさんはどう思いますか?購入の参考にしたいので教えてください。

書込番号:16476226

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/16 18:30(1年以上前)

用途が違うので、私は両方買おうかな〜と考えてるとこです。
加えて水中で使えるカメラも。

書込番号:16476236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/08/16 18:49(1年以上前)

>前者は3万4000円程、後者は6万円程。この値段の差にはどんな理由があるのでしょうか。

以前のフィルムに相当する部分の撮像素子の大きさが違います。

HX50Vの撮像素子は1/2.3型で、大きさは6.2×4.6mm程度です。
RX100の撮像素子は1.0型で、大きさは13.2×8.8mmです。

撮像素子が大きくなればなるほど、画質に余裕ができますので、画質がいいのはRX100の方になります。
当然ISO感度を上げてもノイズの発生は少なくなるので、暗い所での撮影にも向きます。

例えば、大きな35mmフルサイズ撮像素子(約36×24mm)を搭載したカメラは高いですが画質は優れています。
(コンデジだとソニーRX1は20万円以上しますが、画質にこだわる人はその値段でも購入します。)

もっとも撮像素子が大きくなるとレンズも比例して大きくなってしまうので、コンパクトにするのが難しくなってしまいます。

そのため、画質よりもコンパクトさや低価格を優先するカメラの方が一般に普及してしまっています。
(HX50Vはレンズのズーム比を大きくしているためその分大きくなってしまっているからで、1.0型撮像素子で同じようなズーム比のレンズを搭載したら、もっと大きなレンズになってしまいます)

もし、画質を優先してカメラを購入したいのでしたら、撮像素子の大きさを気にして購入されるといいと思います。
RX100程大きくなくても、普通のコンパクトより少し大きい撮像素子(1/1.7型とか2/3型とか)を搭載しているカメラもありますので
そういうカメラも検討してみてもいいかもしれません。



書込番号:16476288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/08/16 19:20(1年以上前)

Mr.最先端6373さん、こんにちは。

> 去年のスマートフォンよりも今のデジタルカメラの方が(夜の)撮影に優れていますよね?

スマホのカメラが優れている点は、常に携帯しているため、いつでも撮影できることと、撮影した写真をSNSなどにアップしやすいことです。
これ以外のカメラとしての性能は、デジカメの方が優れています。

> 前者は3万4000円程、後者は6万円程。この値段の差にはどんな理由があるのでしょうか。

HX50Vは、各社激戦の「コンパクトな高倍率デジカメ」ですので、どうしても値段は下げざるをえなくなります。
それに比べてRX100M2は、本格・高級志向のデジカメですので、多少値段を上げても、逆にそれがプレミアム感を出してくれるので、このような値段になっているのだと思います。

ちなみに多少サイズが大きくなりますが、次のようなミラーレス一眼も、コストパフォーマンス的に優れていると思います。

http://kakaku.com/item/J0000001566/
http://kakaku.com/item/J0000007619/

書込番号:16476372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/08/16 20:11(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000532639_J0000007855
できるなら両機欲しいっす(^O^)
まずはDSC-HX50Vで良いかと思うんすが、このクラス値落ちが激しかったりするんで、気にならないなら一個前の型でも良いかと
センサーも大きくF値(広角)1.8と明るいRX100M2は夜の撮影にデジカメとしては強いっす
ただ高いのでRX100がM2が出てお買い得機っす
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000532639_J0000007855_K0000386303_J0000000184
やはり新しい方が便利にはなっていると思うッすので、Mr.最先端6373さんの使用用途で決めるのが一番良いかと思うッす

撮りたい物によってはコンデジやミラーレス一眼では難しく、エントリー機でも最初っから一眼レフにした方が良い場合もあるっす

書込番号:16476540

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/16 20:34(1年以上前)

望遠ではHX50Vが優れてますが、それ以外ではセンサーサイズが約4倍大きい
RX100M2が画質等で優れます。

書込番号:16476614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/08/16 22:55(1年以上前)

返信を遅れてすみません。

みなさん、詳しい説明をありがとうございます!!参考にさせていただき、値下がり具合を見計らって買います。
それまでよーーーーーーく考えておきます。
両方高いので、自分にとっては究極の選択と言えますねえ。

ズームを犠牲にして1型センサーか、8倍スゴイ光学ズームで4分の1の大きさのセンサーか…

書込番号:16477236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/08/17 10:39(1年以上前)

正直コンデジの望遠って、静物以外役に立ちにくいっす
DSC-HX50Vでサッカーとかはかなり難しいっす(^^ゞ
超望遠になると三脚等を使った方が良かったりするっす
なので写真としてはDSC-RX100シリーズのが引き伸ばしにも強いので良いと思うっすよ
DSC-HX50Vよりすごいコンデジはいっぱいあっても、DSC-RX100シリーズよりすぐれたコンデジは少ないっす
ちなみにRX100の画質はニコン一眼レフ中級機のD7000よりいいって方もおられるんす
もちろん一眼レフは高級レンズに付け替えられますので、その場合は変わってしまうかもしれませんが

書込番号:16478526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/08/17 12:02(1年以上前)

後付けレンズみたいなものはありませんか?

書込番号:16478773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/17 12:16(1年以上前)

SONYさんがスマフォンと連携させるレンズ発表するみたいですよ。
1ヶ月以内くらいかしら。買うかどうかは価格次第でしょうか。

書込番号:16478822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2013/08/17 13:09(1年以上前)

M2でなくてRX100でもいいと思いますけど。
持って比べれば分かりやすいですがM2は重さが増しますね。
画質も大して変わらないです。

HX50Vの高倍率ズームは魅力的に写るかもしれませんが、
普段使いだとそんなにズームする機会って無いですよ。
今までスマホ中心でお使いなら尚更だと思います。
特に暗所でスマホとの格段の差を感じたいのであればRX100系ですね。

ただRX100シリーズは暗い所だと意図せぬボケが出る時があるので、
不自由なく撮るために少しのカメラの知識は必要だと思います。

後付けレンズはありません。

書込番号:16478986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2013/08/17 16:47(1年以上前)

奥様と旅行で、きれいな奥様を高画質で残す。・・・・・・・・・・・RX100M2

奥様より遠くに居る可愛いい子ちゃんを撮る下心がある。・・・・・・HX50V

あなたの気持ちで選択するカメラが決まります。

書込番号:16479572

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/08/17 18:06(1年以上前)


ほうほう、イツモダメヨさんならではの ご明回答 ナイス

書込番号:16479786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/08/18 22:17(1年以上前)

意志が決まりかけた状態でヤマダ電機で旧モデ ル(新モデルが展示されていなかったので)を試してみました。自分にとってはズームが物足りなく思えたのでRX100M2を諦めました。 でもRAW撮影がしたい、ズームが欲しい、バリアングル液晶が欲しい。
そんな思いがあったので、HIGH SPEED EXILIM E X-ZR1000に変更しました。画質は劣るとは思いますがハイスピード撮影にもひかれました。

みなさんとても親切に詳しく教えてくださってありがとうございました。

書込番号:16484184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WX300との比較

2013/08/12 11:19(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

スレ主 rey.さん
クチコミ投稿数:4件

コンデジの買い替えを検討しており、こちらのHX50VとWX300を候補に入れているのですが、携帯性と価格以外の機能や実用性の面でHX50Vの方が劣る点は何かありますでしょうか?
サイズ・バッテリーの持ち・価格などについては許容範囲内なので、他に特に劣る点がなければWX300を候補から外しSONY機はこちらに絞って検討しようと思っています。
ご教示お願いいたします。

書込番号:16461767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/08/12 11:49(1年以上前)

価格のデータで比較してみましたが、大きさと撮影枚数の違い以外ではHX50VにGPS機能が付いているのが違うぐらいで、あとは20倍か30倍の根本的違いだけですかね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000007855_J0000006258

価格の比較ではHX50Vの大きさが省略されているのでソニーのサイトで確認して下さい、かなり大きく感じますよ実際は。まあがっちり構えられるので良いという人にはいいですけどね。

書込番号:16461849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2013/08/13 07:11(1年以上前)

指摘のサイズ・バッテリーの持ち・価格を除けばHX50Vが劣るところ全く無いと思うな〜

特にマニュアル設定や外付けファインダー、外付けストロボはHX50Vしか使えないから絶対HX50Vのがお勧め。

書込番号:16464310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2013/08/13 20:26(1年以上前)

マニアックですがHX50Vでオート使用時に露出補正が出来ません。

「マイフォトスタイル」を使えば明るさ調節はできませんが、
プレミアムオート時に連射合成は行われない模様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000007855/SortID=16141188/

WX300はオートでも露出補正可能です。

書込番号:16466183

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画に撮影に関して

2013/08/04 11:19(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

クチコミ投稿数:2件

本機の購入を検討していますが、お持ちの方に質問です。
動画を撮影する際に、撮影中にズームなどはできますか?

書込番号:16435170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2013/08/04 16:58(1年以上前)

持ってないですがズーム出来ます。

書込番号:16436189

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/04 20:09(1年以上前)

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX50V/feature_4.html

ズーム中の手振れも補正できるようです。

書込番号:16436762

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/08/06 11:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。
自分も後で他の方の投稿された動画を拝見しましたが、最近のモノは普通に寄り引き出来るみたいですね。

書込番号:16441937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ケース情報

2013/07/28 08:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

クチコミ投稿数:17件

皆さんはどのように持ち運んでいますか。
純正以外でお勧めがあれば教えて下さい。

今はとりあえずでGRAGH GEAR のベルクロケースを使っています。
少し大きめなので、もうちょっと何とかしたいと思っています。

100均ケースから、市販品まで、幅広い情報頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16411042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/07/28 10:26(1年以上前)

別機種
別機種

スポンジボブ

その前はワンピース

P310なので参考にはならないっしょうけど………( ̄▽ ̄;)
ルフィーの洗い替えにスポンジボブを購入
欠点は手足が邪魔でズボンに入れにくいorz
良点はそのままポンと飾れる(^O^)

メインが一眼レフなので、傷つき帽子程度にしか考えていないのと、このくらいするとそこらの子供たちを撮らせてもらうのに笑顔
ここからカメラを出すと笑われるっす
チョッパーの帽子は液晶拭きになってるのと、ぶら下がっているので動物からも視線が結構もらえるのが便利っす
欠点は引っかかるのと勇気がいる事!

書込番号:16411350

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2013/07/28 10:33(1年以上前)

私の使っている、これはどうでしょう?

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0017IH0XO/ref=oh_details_o02_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

あと現物を持って百均回りをしてください。

書込番号:16411376

ナイスクチコミ!1


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2013/07/29 07:12(1年以上前)

おはようございます。
以前、100均ケースを使っていましたが、ポケットがなかったので、ハクバの安いポッケ付きに変えました。
http://kakaku.com/item/K0000083794/
予備のバッテリが入れられるので便利ですよ。

書込番号:16414379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/07/29 09:15(1年以上前)

>>ニコイッチーさん
とても斬新です!遊び心があって凄く好きです。
部屋のインテリアに同化してる感じもいいですね。
これにカラビナとかつけて腰周りからぶら下げれたら、、ちょっと目を引きますかね(笑)

>>イツモダメオさん
シンプルでよさげですね。
フィット感なんかはどうでしょう?
それにしても安いですね。この値段なら大抵の事は我慢できそうです。

>>御用ださん
凄くデザインが映えてますね。ポケットも便利そうです。
しかしそれなり「以上」に見えるのに、この値段で買えちゃうのが凄いですね。

書込番号:16414581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/30 09:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんにちは。
私はオクで購入したケースを使っています。2000円そこそこでした。
タグ等の情報は一切なく、恐らく某お隣の国の品とは思うのですが。。値段のわりになかなか良いです。
「収納する」というよりかは見栄えや保護の用途になるタイプかとは思いますが。。
装着したまま撮影も出来るのでほぼつけっぱにしています。

珍しいケースなので紹介させて頂きました。ご参考になれば。

書込番号:16418199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/07/30 20:51(1年以上前)

>>silviaさん
情報有難うございます。本格的なのに、リーズナブルですね。
検索かけてみたのですが、、、発見できませんでした。ヒントを頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16419744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/31 11:29(1年以上前)

go-ahead -riverpoolさん
アドレス貼り付けてしまうと迷惑が掛かる場合もありますので。。
大手オークションサイトで「HX50 専用ケース」の検索で出てくると思います。
興味があれば、探してみて下さい。

書込番号:16421647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/08/05 10:54(1年以上前)

>>silviaさん
遅くなりすいません。見付かりました!
値切る事も出来るみたいなんで、金額次第では検討してみたいと思います。
丁寧に有難うございました。

書込番号:16438630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LUMIXとサイバーショット

2013/07/26 22:22(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

スレ主 kanako28さん
クチコミ投稿数:22件

Panasonic LUMIX tz40とSONY サイバーショットDSC-HX50Vで悩んでいます。


両方Wi-Fi内臓で、リモート機能もスマホで使えるようなので後は機能差かなと…

デザインはルミックスのほうが好きではありますが、サイバーショットの方が機能が良ければそちらにしてもいいかなという位です。


元々ルミックスにする予定でしたが、値段がサイバーショットと同レベルに上がっていたのでより使いやすい、機能のいい方を選ぼうかと思っています。


どちらの方がどうおすすめかという形でご助言いただけると助かります。また他にWi-Fi、リモート機能必須ですオススメあれば教えてください。
よろしくお願いします

書込番号:16406388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/07/26 22:40(1年以上前)

>元々ルミックスにする予定でしたが、値段がサイバーショットと同レベルに上がっていたので

価格comだと34800円と20968円で14000円位差がありますが、何かと勘違いされていたりしませんか?

値段が同じなら、カメラの機能としてはズーム倍率の高いHX50Vの方が上だと思います。


書込番号:16406461

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanako28さん
クチコミ投稿数:22件

2013/07/26 22:44(1年以上前)

ビックカメラでの店頭価格はルミックスで3万ちょっとだったので、それとサイバーショットの価格.com最低価格との差で比較しました。
まあサイバーショットもビック店頭価格は一万くらい上乗せされてるでしょうが…

書込番号:16406479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/26 22:54(1年以上前)

HX50Vに4万以上は正直 高すぎると思います(>_<;)

店頭で相談してルミックスを勉強してもらっては?

書込番号:16406522 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2013/07/26 23:59(1年以上前)

HX50Vの方が望遠が効く代わりに値段が1.4万円高くてサイズも大きい。
値段とサイズが受け入れられるなら高機能のHX50Vお勧めだけど〜

HX50Vの方が外付けのフラッシュやファインダーを付けられるが使わないよね〜?

HX50Vは連写後のカメラ内処理時間が遅いから次撮るまで結構待たされるよ。試して見た方がいい。

書込番号:16406804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2013/07/27 00:30(1年以上前)

悩んで悩んで悩み抜いて、まだ買えない?
人に聞いても分からない?
自分が一番分かって居ない!
HX30VとTZ30で迷っていたら、
今は、HX50VとTZ40になった。
コンパクトにするなら、WX300。
何年使いますか?
何枚の写真を撮りますか?
動画をどれくらい撮りますか?
バッテリーやカードも必要です。
私の答えは、FZ200。
これは、私個人の話です。
Wi-Fiが必要でコンパクト。
写りは、好みで、大差無し。
好きなブランドから順位を決める。
後は、店頭で、使い易さ、持ち易さ。
ストレス無く、サクサクと撮影出来るか?
答える方が、悩ましい!

書込番号:16406918

ナイスクチコミ!1


louissvsさん
クチコミ投稿数:197件 my toys 

2013/07/27 19:20(1年以上前)

HX50Vは大変重いです、残念ね。 値段もちょっと高すぎです。
だから、僕はTZ40が選びます。

書込番号:16409332

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanako28さん
クチコミ投稿数:22件

2013/08/03 21:29(1年以上前)

皆様ありがとうございました!

書込番号:16433320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX50V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX50Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX50Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX50V
SONY

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 5月17日

サイバーショット DSC-HX50Vをお気に入り製品に追加する <847

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング