サイバーショット DSC-HX50V のクチコミ掲示板

2013年 5月17日 発売

サイバーショット DSC-HX50V

光学30倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚 サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX50V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX50Vとサイバーショット DSC-HX60Vを比較する

サイバーショット DSC-HX60V

サイバーショット DSC-HX60V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 7日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:380枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX50Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX50Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX50Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX50Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX50Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX50Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX50Vのオークション

サイバーショット DSC-HX50VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 5月17日

  • サイバーショット DSC-HX50Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX50Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX50Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX50Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX50Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX50Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX50Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V のクチコミ掲示板

(1389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX50V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX50Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX50Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

衝動買いしました。

2013/05/24 18:47(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

スレ主 alohaoeさん
クチコミ投稿数:168件

HX5V→HX10V→HX30Vと買い換えてますが、また衝動買いしてしまいました。
明日、子供の運動会があるので光学30倍が魅力的でした。
でも、だんだんと重くなってますね・・・。
ヘビーユーザーで無い私が日常に持ち歩くには、ちょっと重いですが
持った感じの高級感は今までで一番ですね。
どんな画像が撮れるが楽しみです。

しかし、いつの間に運動会が5月になったんでしょうね・・・。
シーズンに合わせてリリースしてきたソニーに負けました。

書込番号:16171743

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/05/24 19:25(1年以上前)

HX10VたぶんHX9Vと思いますが。

静止画の暗所性能と動画の手振れ補正は強力ですね。

私は子供が大きくなったので、運動会には行けなくなり
撮影する機会が減りました。

静止画も良いですが、動画は動きがあるのと、音声が記憶できるので
思い出が残ります。
頑張って撮影してください。

書込番号:16171869

ナイスクチコミ!3


スレ主 alohaoeさん
クチコミ投稿数:168件

2013/05/25 08:21(1年以上前)

今から仕事さん、HX9Vでしたね(^_^;)

すでに朝早くから気合いの入った一眼レフをもったパパ達が場所取りしててビックリです。
動画メインで負けずに(?)撮ってきます。

書込番号:16173942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2013/05/25 10:19(1年以上前)

alohaoeさん、頑張っていますね。

50Vの動画能力は素晴らしいですね。ただ、静止画像はシャッター間隔が2秒有りますから、運動会での撮影は厳しいかなと思っています。撮影後の感想を、ぜひ聞かせてください。

書込番号:16174322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時のフォーカス

2013/05/23 13:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

クチコミ投稿数:22件

HDC-HX50Vの購入を検討しています。
youtubeでHDC-HX50Vの動画を見たのですが、動画の説明の中に動画撮影時はオートフォーカスになってしまうと書かれていました。
動画撮影時は、マニュアルフォーカス出来ないのでしょうか?
Webからダウンロードできる取説を見る限り、そのような制限は書かれていません。
ご存知の方教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:16166938

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件

2013/05/23 15:45(1年以上前)

コンデジの場合殆んど制限付で動画記録中は、何も出来ないです。最近光学ズームが使える様になりました。確かこの機種・以前の機種で追っかけフォーカスの機能だけは使えます。マニュアルフォーカスの機能は、静止画撮影のみと思います。

書込番号:16167312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2013/05/23 16:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
フォーカスのロックもやっぱり無理でしょうか。
HDC-HX100Vを持っているのですが、動画撮影時にオートフォーカスでフォーカスがあったところでフォーカスをロックするためにマニュアルフォーカスに切り替えて使ったりしています。
動きの速い被写体を狙うことが多いので、オートフォーカスのせいでピンボケになってしまう時があるんですよね。
追っかけフォーカスも被写体の大きさや向きが変わった時も正常に作動してくれるのか、ちょっと不安です。

書込番号:16167371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/23 16:13(1年以上前)

Touch Panelは搭載されていないから、焦点選定時ボタンでは非常に難しいと感じます。
Zoomする際に、一番近い物体をAutoFocusにされる、調整できないですね。

書込番号:16167401

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/05/23 16:41(1年以上前)

HX30VかHX9Vでシーンモードを花火にするとフォーカスを固定できるという
書き込みがあったと思います。

購入する前に、お店で試していると良いです。

書込番号:16167457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2013/05/23 17:05(1年以上前)

Freeman Domingoさん
DSC-HX300も画素数が同じみたいなので画質も同じ感じなのかもしれませんが、あちらは外部マイクが付けられないし…
DSC-HX100Vで撮影しているときも呼吸が録音されてしまうので、息できませんw

またしばらくは息しないでガマンして新しい機種に期待しようかなぁ。


今から仕事さん
ご回答ありがとうございます。
そんな裏ワザがあるんですか!
花火モードのシャッタースピードとか画質がどうなるのか?ですが、機会があったらデモ機で試してみます。
どっか置いてるとこないかなぁ…。都内は遠いよw

書込番号:16167521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件

2013/05/23 17:44(1年以上前)

今度の機種で外部マイクを使用する時は高速メモリUHS-Iを使うと音声にノイズが入るみたいなので気を付けて下さい。どの程度のノイズかは判りませんが??

書込番号:16167626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2013/05/23 18:10(1年以上前)

そうみたいですね。
メモリースティック使えば問題ないということなのかな?
UHS-I規格ってSDカードだけですよね。

書込番号:16167694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

サクサク撮れますか?

2013/05/23 10:03(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

スレ主 ピノ♪さん
クチコミ投稿数:67件

現在DSC-HX100Vを使用しています。
子供を撮るのに動画と高倍率が必要で使用していたのですが、シャッターをきる度に保存に待たされ、次のシャッターチャンスを失います。更には、特に望遠時、シャッターを押すと液晶画面が暫く黒くなるため被写体を見失い、一度広角に戻して被写体を確認してまたズームするという作業が必要となりますのでストレスがたまります。
そこで、買い換えを検討しているのですが、こちらの機種はその辺いかがでしょうか?サクサク撮れますか?
また、以下の条件でお薦めの機種を教えて頂けたらとても助かります。

@サクサク撮れる(撮影間隔が短い)・・・ほぼ子供を撮影
A高倍率(18倍以上希望)・・・運動会や発表会が多いです
B動画もきれい(FULLHD)&動画撮影中の写真撮影もL版プリントには十分に撮れる・・・ビデオと2台持ちを避けたい
Cネオ一ではなくコンパクト・・・やっぱりネオ一はちょっと重かったです

街で唯一の電気屋さんではディスプレイのカメラに電源が入って無く操作感が全くわかりません(泣)
皆さんからの貴重な情報・ご意見をお願い致します。

書込番号:16166347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/05/23 10:25(1年以上前)

カシオのZR-700はサクサク撮れて快適ですよ。
http://kakaku.com/item/J0000005950/

書込番号:16166403

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2013/05/23 11:18(1年以上前)

SDカードをクラス10にしてみる(保存時間が速い)とか
もしオートで使っているならPモードなどで撮ってみる
(オートの場合、カメラが選んだモードによって処理で遅くなったり)
とか

既に試されていてダメなら機種を替えるしかないですよね。

書込番号:16166521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件

2013/05/23 12:37(1年以上前)

ピノ♪さん
こんにちわ

RX100を使っています。
DSC-HX50Vは反応が遅すぎます。サクサク撮れません。
30倍の望遠に興味があったのですが諦めます。

書込番号:16166775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2013/05/23 12:57(1年以上前)

こんにちは。メーカーを変えると写真の雰囲気(色味や画質など)が変わってしまいますが‥、
【HX100】はわかりませんが、同時期発売で、自分が手持ちの【HX9V】なら、起動時間:2.6秒、シャッター間隔:1.6秒、シャッター遅れ:0.4秒(評価サイト調べ)のようです。

サクサク撮るなら→カシオ、かわいく撮るなら→キヤノンが良いように思えます。

ところで‥、【HX50V】→起動時間:2.2秒、シャッター間隔:2.0秒、シャッター遅れ:0.4秒のようです。
また‥、【SX260HS(キヤノン)】→起動時間:2.5秒、シャッター間隔:2.1秒、シャッター遅れ:0.3秒のようです。
同じ評価サイト調べ‥たぶん、SX280HSも同じぐらいじゃないのかな‥?カシオはわかりません(メーカー公表値はありますが)

サクサク感は、実際に、店頭で手に持ってご自身の許容範囲かどうか?で確認された方が良さそうに思えます。

書込番号:16166859

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/05/23 21:13(1年以上前)

静止画撮影のサクサク度ならカシオのZX700が圧倒的ですよ。ただ、ちょっと動画の手振れ補正が弱いですね。ズームの最中にボケボケになることは無いです。ソニーの機種の場合は最もサクサク撮れるのは僕が触った中では冗談抜きでXperia Zです。

書込番号:16168382

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ピノ♪さん
クチコミ投稿数:67件

2013/05/23 22:07(1年以上前)

みなさん、貴重な意見を有り難うございます。
やっぱりサクサク感でいったらハイスピードエクシリムのシリーズが一番なんですね。
dsc-hx100vでは動画撮影も結構活躍していたので、EX-ZR700の動画はFHD(1920x1080 30fps)というのが気になります。
まあでも、シャッターを切れないことには記録に残らないですから、サクサク感優先で決めようかな。
時間を作ってちょっと遠くの「電源が入ったデモ機のある」電気屋さんに行って実際に触って決めようと思います。

書込番号:16168687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

2/3型積層型CMOSのCyber shot

2013/05/22 22:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

クチコミ投稿数:1128件

http://www.sonyalpharumors.com/sr3-new-honami-phone-with-23-sensor-xenon-flash-and-manual-controls-like-rx100/

デジカメが1/2.3型裏面照射CMOSのままの間に、スマホは2/3型積層型CMOSまで行ってしまいそうだね。
デジカメにフィードバックされるのかね。

HX50VにしろHX300にしろ倍率もう少し低くても良いから1/2.3型じゃ無くてもうちょっと大型センサーで画質勝負して欲しいな。RX1/RX100のように。

書込番号:16164749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/23 11:54(1年以上前)

2/3型センサーだとレンズも大きくなりそうな気が・・・

書込番号:16166612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2013/05/23 12:05(1年以上前)

カメラに電話機能がある方が欲しいかな

書込番号:16166641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2013/05/23 13:38(1年以上前)

SONYの最新・最高の技術の投入対象はスマホという事みたいですね。

ソニー復活のカギはスマホ 自信の平井社長「最強の商品を投入する」
 ソース http://www.sankeibiz.jp/business/news/130523/bsc1305230801011-n1.htm

スレ主さんの提供された情報の関連ですが異次元のハイスペックのスマホですね
これで電池が1日余裕で持てば2強の背中がようやく見えるかもしれないですね
最強のスマートフォン
 http://buzzap.jp/news/20130501-xperia-honami-togari/

書込番号:16166991

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/23 13:49(1年以上前)

世の中はどんどん変っているようですね。

書込番号:16167021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2013/05/23 20:29(1年以上前)

スマートフォンの方が先に淘汰されるかも知れませんね! 通話・メール・写真・動画・ゲーム・疑似体験(バーチャル・リアリティ)‥目の前に25インチのHDスクリーンが現れるような感覚だそうです(週刊アスキー)。

【Google グラス】
http://www.google.com/glass/start/what-it-does/ (スクリーンのイメージ)
https://www.youtube.com/watch?v=v1uyQZNg2vE (スクリーンの動画)

書込番号:16168189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2013/05/25 00:54(1年以上前)

RX100の一型センサーじゃあ望遠コンデジは絶対無理だから、このスマホ「ホナミ」用の2/3だか1/1.6型積層CMOSで望遠ズームコンデジ作って欲しいな〜
裏面よりは当然画質アップしてるはずだし?

書込番号:16173331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


あくぽさん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:51件

2013/05/26 21:59(1年以上前)

私も同じような要望を持っています。

HX30Vと同じ値段で、
『ポケットに入る2/3インチ・1000万画素・光学20倍・1080/60p』
という機種があったら迷う事無くそっちを買いますね。

どっちみち写真はコンデジでは撮りませんけど^^;

書込番号:16181121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 試して来ました。

2013/05/22 22:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

クチコミ投稿数:33件
当機種

望遠で後ろボケ狙いで撮ってみました。手持ちです。

購入したので試し撮りしました。

書込番号:16164727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/23 18:13(1年以上前)

他の人の事知らない 私この色味好き大好き。

書込番号:16167706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2013/05/25 16:07(1年以上前)

ご評価頂いてありがとうございます。(^-^)/
撮影した写真をを気に入って頂けてうれしいです。
また、紫陽花を撮影しましたら投稿したいと思います。

書込番号:16175348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

ISO感度別ノイズ

2013/05/22 01:07(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

クチコミ投稿数:21件 サイバーショット DSC-HX50Vのオーナーサイバーショット DSC-HX50Vの満足度5 想ひ出写真.com 

ISO感度別のノイズを調べてみました。

http://digicame.org/89.html


何かの参考になればと思います。

書込番号:16161467

ナイスクチコミ!6


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/05/22 06:54(1年以上前)

ごくろうさまです。わかりやすかったです。

書込番号:16161876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/05/22 09:34(1年以上前)

そなたろうさん、おはようございます。

リンク先の

>ISO6400から、
>自動的にマルチショットNRに切り替わります

というところが、とても参考になりました。

とても分かりやすいサイトなので、ブックマーク
させて頂きました。

書込番号:16162258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/05/22 09:36(1年以上前)

ところで、そなたろうさんのプロフィールに貼ってあるホームページと
上のリンク先は違うんですね。

書込番号:16162266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/22 17:46(1年以上前)

こちらの都合を聞かずに6枚撮りも困りますねぇ。

書込番号:16163550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 サイバーショット DSC-HX50Vのオーナーサイバーショット DSC-HX50Vの満足度5 想ひ出写真.com 

2013/05/22 22:52(1年以上前)

こんばんは。

マルチショットNRの記述が説明書上でもサイト上でも見つけれなかったので
多分設定を自由に変更することはできないと思われますね。

これで動体撮るときはどういう扱いになるんだか。。。

6連射じゃ合成できないですよね。。。



モンスターケーブルさん

私自身根っからのカメラ好きなので(写真は好きだけど腕はないw)
写真を載せるブログとカメラ機材をレビューするブログを分けてます。



書込番号:16164893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 サイバーショット DSC-HX50Vのオーナーサイバーショット DSC-HX50Vの満足度5 想ひ出写真.com 

2013/05/22 22:57(1年以上前)

あと、wi-fiの使用感も追加しておきました。

書込番号:16164929

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX50V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX50Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX50Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX50V
SONY

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 5月17日

サイバーショット DSC-HX50Vをお気に入り製品に追加する <847

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング