サイバーショット DSC-HX50V のクチコミ掲示板

2013年 5月17日 発売

サイバーショット DSC-HX50V

光学30倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚 サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX50V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX50Vとサイバーショット DSC-HX60Vを比較する

サイバーショット DSC-HX60V

サイバーショット DSC-HX60V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 7日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:380枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX50Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX50Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX50Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX50Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX50Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX50Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX50Vのオークション

サイバーショット DSC-HX50VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 5月17日

  • サイバーショット DSC-HX50Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX50Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX50Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX50Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX50Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX50Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX50Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V のクチコミ掲示板

(1389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX50V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX50Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX50Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

クチコミ投稿数:47件

購入をしたのですが(五年保証込で、¥31600)、受取は16日で、買ったはいいが、いろいろ読んでいると
買って損したのかなぁ〜って、感じがしてきました。

この商品に関して、ポジティブな書き込み
使い方・ここが便利 等お願いできますでしょうか。

書込番号:17166704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/02/08 18:10(1年以上前)

作例ならphotohitoにたくさんありますよ。
http://photohito.com/camera/brands/sony/model/dsc-hx50v/order/popular/

書込番号:17166782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2014/02/08 18:48(1年以上前)

 返信ありがとうございます。
いろいろ勉強になります。
普段は、ビデオカメラを使って、撮っているのですが、
近々、身内の結婚式がありまして、その為に、自分なりに選んで決めたのですが、
購入前調べを怠ったため、不安が出てきたところです。


※他にも 使い方、私の使い方とかあれば、書き込みお願いします。

書込番号:17166935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2014/02/08 19:08(1年以上前)

ネガティブな書き込みですいませんが…
画素数上げすぎなのかレンズ性能が低いのか、当初目的にしていた動画もイマイチ
もやっとした印象が拭えず、早々に手放してしまいました。

書込番号:17167002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2014/02/08 20:24(1年以上前)

HX50Vの画質はネガティブなクチコミが多いような気がしますが、
自分としてはコンデジの中では好きな画質です。

ただ結婚式で静止画を撮るのに通常のコンデジは厳しいと思います。(室内の場合)

書込番号:17167287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2014/02/08 20:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

30倍のデジカメ画像に期待はしていませんでしたが、これだけ写ればいいと思います。
だだ、連続してシャッターを切る私には、まったく向かないカメラでした。
私も、ナイトハルト・ミュラーさんと同じく早々に手放しました。

書込番号:17167384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/02/08 22:27(1年以上前)

Air lineさん、こんばんは。

購入を誤ったと感じられたのでしたら、取り消された方が良いと思います。
良い点を探されると、同時に粗も見えてきます。手放された方も多いようですし。

私自身も、この機種を店舗で触ってみましたが、テレ端での解像の甘さ、AFのレスポンスの
悪さが特に目立ちました。・・・感じ方は人によって異なるのでしょうけど。

せっかくの買い物ですので、中途半端な気持ちのままでの購入はやめましょうよ。

お節介、失礼しました。

書込番号:17167916

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/02/09 13:33(1年以上前)

メーカーの製品紹介サイト、カタログ以外は見ないようにしましょう・・・評価コムなど厳禁の最たるものですぞ。

書込番号:17169943

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/09 14:18(1年以上前)

1/2.3型センサーで20MPでは画素ピッチが1.2ミクロンとなり、計算上の限界絞りがF2.8となるようです。
当機種のレンズはF3.5〜6.3ですから、解放でも限界絞りを越えているようです。

書込番号:17170084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2014/02/09 21:01(1年以上前)

沢山の返信、本当にありがとうございます。

実はフライングして、予備のバッテリーも注文した状態です。。。。。
本日、Micro_SD 東芝製の 32gが届いたところです。

書き込んで頂いた、HPで画像をみてましたが、私的は納得しました。
(海外のものを見たのですが、凄いと感じました。)

結論として、購入することにします。

いろいろとありがとう御座いました。M(__)M

書込番号:17171587

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

再生時の拡大倍率

2014/01/11 15:14(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

クチコミ投稿数:5件

現在HX30Vを所有しておりますがHX50Vへの買い換えを検討しています。
店頭でいろいろ触ってみましたが、再生時の拡大倍率が最大4倍となっておりました。
HX30Vですと8倍まで拡大できるのですがこの機種は4倍までなのでしょうか?
メニューの中にも最大拡大倍率の設定などは見つけられませんでした。

LUMIX LF1やFUJI XQ1等他に気になっているカメラと撮り比べて拡大して解像度を確認
したかったのですが・・

RX100M2も気になります。
画質を取るかズームを取るか悩ましいところです。

書込番号:17059842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2014/02/03 20:14(1年以上前)

イマイチ、何をされたいのか、わかりません。
再生時の倍率が、重要ですか。
搭載されている液晶では、正確な画質は、わからないでしょう。
液晶で、明るさや、ピント精度を、見るのは無理だと思います。
自分も、一眼で、液晶で見ますが、画像をただ、見るだけです。
フイルム一眼から、デジイチに切り換えた時、液晶で明るさや、ピント精度を、確認しましたが、不正確で、役に立ちませんでした。
液晶で、ピントの確認は、無理です。
明るさはヒストグラムで、見た方が正確です。

書込番号:17148509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

パナソニックからTZ60が出そうなので?

2014/01/11 19:29(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

クチコミ投稿数:352件

HX-50Vと迷うところです。
HX-50Vを追随するような30倍ズームのモデルのようですね。TZ60はEVFも付いていて、使い勝手がよさそうなので迷いに迷います。

書込番号:17060617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2014/01/11 22:14(1年以上前)

TZ60とHX50Vは似ているようですね。

HX50Vと外付ファインダーを発売日に六万円以上で買いましたが、シャッター間のタイムラグが2秒もあり、私には合わず売却しました。

TZ60が1秒以内で連続撮影ができればすぐ買います。今回は実物をテストして買います。

日本での販売価格は幾ら位になるのでしょうか?

書込番号:17061291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2014/01/11 22:36(1年以上前)

パナはソニーと違い、死にかけている企業だけに「打倒ソニー&HX50V」と考えているでしょうね。

実際にTZ60がお披露目にならないとなんとも言えませんが、TZ40購入者が、TZ40を手放したくなる
くらいの性能でTZ60が登場する気がしてなりません。

そのくらいの魂のこもった製品でないと、生き残れません。
HX50Vが勝者か?どうか、TZ60にも期待しています。

書込番号:17061404

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/12 14:16(1年以上前)

http://www.dpreview.com/products/panasonic/compacts/panasonic_dmczs40

ボディもほぼ同じ大きさのようですね。

書込番号:17063660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2014/01/12 14:49(1年以上前)

TZはモバイルバッテリーを繋いで撮影出来るか?が気になりますね。
ソニーのはそれが可能です。
動画に拘るとしたら、尚更。

EVF内蔵なのはパナの方が◎。

書込番号:17063749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 カメラ万華鏡 

2014/01/26 06:43(1年以上前)

tzは望遠側が30倍まで伸びました。最望遠側が油絵画質でないことを祈ります。

書込番号:17114245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

さくさく?

2014/01/19 22:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

スレ主 ichiroroさん
クチコミ投稿数:62件

DSC-HX50V を電器店に見に行ったのですがシャッター押してから次にシャッター押せるようになるまでの時間が長すぎる気がします。

特に望遠側ではシャッターが連射のようになり画面に「処理中」となりなかなか次にシャッター押せません。

他の機種も触ってみましたが、DSC-HX50Vほどでなくても SONYはちょっと長いような気がします。

たまたまそのカメラの設定がそうなっていたのか、製品の機能なのか、わかりません。

他のメーカーでは、富士フィルムF820、カシオEX-ZR700、などは特にさくさく動き、次々にシャッター押せます。

sonyはそんなものなのでしょうか?


書込番号:17091330

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2014/01/19 23:09(1年以上前)

そんなものですσ(^_^;)

書込番号:17091603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


jikokuさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/20 00:43(1年以上前)

店頭デモ機は誰かが弄って設定変更したかもしれない可能性があるから、動きが変なら設定リセットしてみる事ですね。

この機種を持っていないので、推測。
・SDカードが入っていないので、記録速度のとても遅い内蔵メモリへ書き込みしている。
・ISOが高感度に設定されていて、ノイズ処理に時間がかかっている。
・望遠側で勝手に連写は、おまかせオート等に設定されていて、暗いと判断されてHDRで合成処理をしている。

ソニーのコンデジ、サクサク感の良さでオススメされている書き込みは殆ど見かけた事が無い様な‥。(^^;;

書込番号:17091903

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2014/01/20 02:23(1年以上前)

厳密に言えば、機種で差はありますが、傾向としては
SONY、CANONのIXY、NIKONあたりは早くないですね(;´・ω・)

DSC-HX50Vだと、1秒で1コマ撮れれば良い方だと
思います。

EX-ZR700というか、CASIOはサクサク志向で頑張ってますし、
このあたりと比べたら、DSC-HX50Vは遅いです。
設定をどういじっても、ZRに近づくことはないです。

連写のようになって、処理中が出るのは、HDR合成
してると思われますが、プレミアムおまかせオート
のモードにしてたのでは。

書込番号:17092048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2014/01/20 07:41(1年以上前)

ソニーのデジカメは複数の写真を撮影し合成するモードがあります。
(プレミアムオートだと自動的に行います)

>特に望遠側ではシャッターが連射のようになり画面に「処理中」となりなかなか次にシャッター押せません。

連写のようにとありますのでそれを行っているのだと思います。

モードダイアルを{iカメラ+}→{iカメラ}へ変更して試してみて下さい。

書込番号:17092253

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/01/20 07:42(1年以上前)

お早うございます。

ソニーのコンデジはサクサクタイプではないですね。連写になったのはプレミアムおまかせオートで望遠側にした際にISOが上がった為だと思います。おまかせオート(ダイヤルリングを緑のカメラマークに合わせる)にすると連写合成しなくなります。ソニーのコンデジは単にソフトの都合かもしれませんが、合焦が分かり易く演出されているので一発撮りはし易いと感じています。

書込番号:17092254

ナイスクチコミ!1


スレ主 ichiroroさん
クチコミ投稿数:62件

2014/01/20 08:02(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

さくさく感にこだわっていたわけではないのですが、
店頭で扱ってみたらあまりに遅いのでびっくりした次第です。

一番気持ちよく動いたのはフジXQ1でした。
望遠が小さいので今回の候補ではないのですが・・・


店頭では内蔵メモリーなので本当の速さではないかもしれませんね。
次回SDカードを持って電器店に行ってみようと思います。
そして設定を変更して再トライしてみます。

書込番号:17092288

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/20 10:10(1年以上前)

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX50V/spec.html

撮影間隔は約0.8秒ですから、普通だと思います。(その他欄の動作スピード)
液晶が消えるまで待たずに、シャッターを半押ししてみては?

書込番号:17092495

ナイスクチコミ!1


スレ主 ichiroroさん
クチコミ投稿数:62件

2014/01/20 10:32(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。

今度店頭でやってみます。


望遠で店内撮影した時には3秒以上はありました・・・
画面に「処理中」と出るのでシャッター押しませんでした。

書込番号:17092550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2014/01/21 08:08(1年以上前)

HX50Vに限らず昔のカメラの方が動作が軽快だったと感じてる方は多いのではないでしょうか。
一つには無闇に画素数を上げてデータ量が増えて書き込みに時間がかかるようになった影響も
考えられますがもう一つは「画像加工系オート撮影機能」の普及もあるかと思います。

プログラムオート、おまかせオート、プレミアムおまかせオート この違いを明確に理解した上で切り替えてるユーザーは寧ろ少数、なんとなく最新機能のプレミアムおまかせオートにしとけば間違いないだろうという事で
プレミアムおまかせオート固定、結果すばやい連続撮影は諦めたみたいなユーザーは結構多い気がします。
メーカーのネーミングに問題がありますね。冗談をこめて改名の私の提案

プログラムオート>さくさくスナップオート(レスポンス優先、レンズ付きフィルムカメラでもOKな状況ならこれで)
おまかせオート>カメラ任せオート(カメラが自分でシーンモードを選びます。時々お馬鹿をしますが叱らないで)
プレミアムおまかせオート>厚化粧オート(画像が綺麗になるようカメラが複数の画像を元に厚化粧、奇跡の1枚を
作りますのでお出かけまで30分かかります。時々失敗して化け物になる事もあります)




書込番号:17095748

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2014/01/23 21:24(1年以上前)

プレミアムおまかせオート以外にしましょう。

書込番号:17105148

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

プレビュー非表示にできますか?

2014/01/18 19:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

スレ主 kaeru163さん
クチコミ投稿数:2件

デジカメとスマホで主に動物園の動物撮影を楽しんだり、子どもの学校行事を撮影しています。デジカメはフジのファインピクスの古いので800万画素、18倍ズームです。

もう少し画質が良いのがほしいのと、あと一息ズームしたくて、こちらを検討中です。動画が良さそうなのも魅力に感じています。それと今のは動画撮影しながら静止画が撮れない、動画撮影中はズームが変えられないというのも買い換えをしたい理由です。

電気屋さんで触って気になったのが、一枚撮って次がとれるまで長いのでは?ということです。撮影画像を非表示にしたら少し早くなるかと思い店員さんに見てもらったところ、やり方が分からなかったみたいで、解決できませんでした。

そこで質問です。撮影画像の非表示設定はできますか?これができたら、一枚ずつの撮影でどのくらいのリズムでシャッターが押せるのでしょうか?

具体的に撮りたいのは、ホッキョクグマがプールにダイブする画像やアップの顔などです。連写すればいいわけですが、それも記録に時間がかかりますよね。仕方ないのでしょうか?

いろいろ教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:17086670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/01/19 06:05(1年以上前)

僕が一通りメニューをいじった所ではHX50Vにプレビュー非表示設定は無かったですよ。HX50Vはサクサク動作では無いですが高倍率動画デジカメとしては最強の部類なのでその辺りをどう割り切るかですね。

パナソニックのTZ40ならHX50Vよりサクサク撮れます。光学倍率は20倍ですが必要に応じて超解像の40倍でカバーするという方法もあります。連写後の待ち時間も殆どありませんが1本の動画撮影中の静止画撮影枚数が10枚までに限られるのが難点でしょうか。

書込番号:17088194

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaeru163さん
クチコミ投稿数:2件

2014/01/20 14:02(1年以上前)

レスありがとうございます。

詳しく教えて頂けて助かりました。何を優先するか、また考え直してみます。ありがとうございました。

書込番号:17093080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影中の静止画撮影について

2014/01/18 09:11(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

クチコミ投稿数:61件

HX50VとHX30Vの両方を持っている方に質問です。

動画を撮りながらの写真撮影をHX30Vでよくしています。

HX30Vは動画撮影中だと、キャプターという表示とともに、”記録されている”みたいなマークがでてそのまま保存されていますよね・・・・(枚数制限なし?)。

HX30Vが調子が悪くなったので、WX300を買ったのですが、こちらは、動画撮影中の静止画は枚数制限があるし、動画終了したときに、静止画の保存画面が出てきて、動画と静止画両方の保存となるので、動画の保存にちょっと時間がかかります。

HX50Vは、その点、どんな感じですか?
パンフレットを見てみたんですが、その辺の説明は見つけられませんでした。

HX30Vと同じような感じで保存できるのでしょうか?

ご回答、よろしくお願いします。

書込番号:17084641

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/01/18 11:59(1年以上前)

持っている方ではなく、試した者ですがDSC-HX50Vは100枚は撮れたので枚数制限無しじゃないでしょうか。それから動画撮影中に静止画をバンバン撮影しても動画撮影終了後にWX300のようにサムネールの静止画が順々に出て来て書き込みに待たされるようなこともありません。

但し、HX50Vは動画撮影中の静止画撮影のシャッター間隔が10秒位必要なのが難点でしょうか。それはHX30Vでも同じだったと記憶しています。WX300なら10枚の枚数制限があるものの割とサクサク撮れますね。

他メーカーの高倍率コンパクト、例えばパナソニックのTZ40やオリンパスのSH-60、カシオのZR800などでも動画撮影中の静止画撮影枚数に制限があって動画撮影中に静止画を撮ると、やはり動画記録終了時に待たされます。

書込番号:17085168

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2014/01/19 13:16(1年以上前)

> sumi_hobbyさん

わからなかった部分がよくわかり、とても参考になりました。

本当にありがとうございました(^^)

書込番号:17089338

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX50V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX50Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX50Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX50V
SONY

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 5月17日

サイバーショット DSC-HX50Vをお気に入り製品に追加する <847

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング