サイバーショット DSC-HX50V のクチコミ掲示板

2013年 5月17日 発売

サイバーショット DSC-HX50V

光学30倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚 サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX50V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX50Vとサイバーショット DSC-HX60Vを比較する

サイバーショット DSC-HX60V

サイバーショット DSC-HX60V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 7日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:380枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX50Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX50Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX50Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX50Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX50Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX50Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX50Vのオークション

サイバーショット DSC-HX50VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 5月17日

  • サイバーショット DSC-HX50Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX50Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX50Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX50Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX50Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX50Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX50Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V のクチコミ掲示板

(1389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX50V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX50Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX50Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

総画素数10Mで撮影しました

2013/09/22 20:03(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件
当機種
当機種
当機種
当機種

サイの目

ペリカンの目

象の目

名前は?少し鋭い目

総画素数10Mで撮影すると、デジタルズームも使用すると、170倍になります。
小さい双眼鏡より倍率が高いです。

10Mで動物の目を撮影してみました。
衣食住く苦労しない動物の目は、日本人の目とどこか似ているように感じましたが。
今回は、ライオン、虎、等々は、昼寝中でした (^^;)。

10Mで四つ切りまでは引き延ばせそうですが、トリミング出来るように16Mの指定も欲しかった。

普段は、10Mで良いのかも知れませんね。(総画素数はユーザーが目的に合わせて選べばよいのでは)

書込番号:16619860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/22 20:13(1年以上前)

それが…意外と鋭いんですよ。
安穏とした目に見えます?

その血汐に流れる本能的な深層海流は飼われても変わりませんよ。


某動物及び動物園マニア。

書込番号:16619902

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/09/22 21:20(1年以上前)

>日本人の目とどこか似ているように感じましたが。

うんうん、わが家も動物園みたいなものです^^;

書込番号:16620197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2013/09/29 04:48(1年以上前)

my1さん、おはようございます。

着眼点の面白い写真ですね。興味深く拝見しました。
この様な写真、私は好きです。

>衣食住く苦労しない動物の目は、日本人の目とどこか似ているように感じましたが。
これは・・・日本人に喧嘩を売っている・・・訳ではないですよね。

書込番号:16644600

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 HX5Vからの買い替えは、どの機種が・・・

2013/09/23 09:21(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

クチコミ投稿数:8件

コンパクトカメラはHX5V(他にリコーCX3)を三年近く使用しましたが、どちらも不具合が出るようになりましたので、新しいものを購入したいと思っています。
このHX50は少し大柄なのが少々気になっています。
人物や風景などを撮ります、屋内でもフラッシュは使いません。

○HX5Vの満足なところは
動画への切替が不要ですぐに撮れる
高感度が重ね撮りできれい など
マクロボタンの切り替えが不要
△不満点は
写真プリントすると色がくすんで見える

HX5Vより暗所に強い動画性能と、写真画質の良いコンパクトカメラがありましたら
教えていただけませんか。
高倍率ズーム、Wifi機能、フィルター機能は特に不要です。

よろしくおねがいします。

書込番号:16621882

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2013/09/23 10:54(1年以上前)

高倍率がそんなに不要であれば、RX100なんてどうですか?
これよりもコンパクトですし、1インチセンサー搭載なので、暗所にも強いです。

書込番号:16622197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/09/23 11:18(1年以上前)

取り敢えず、HX50Vはお勧めしません。

書込番号:16622277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/23 15:34(1年以上前)

暗所に強くて、高倍率ズームもWifiなども不要なら、、
ソニーRX100やRX100M2は高感度に強くてお勧めだと思います。
他には各社の2/3型や1/1.7型センサー機種、X20とかG15とかXZ2なども
高感度が良くて良いと思います。

書込番号:16623142

ナイスクチコミ!0


遊行さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/24 13:02(1年以上前)

こちらのHX−50V、高倍率ズームにひかれて購入しましたが
売却しようか動画専用として残しておこうか迷ってます

スマホやタブレット、PCなど画面上で見るだけなら
そこそこ綺麗なんですが
家庭用プリンター(CANON使用)で印刷すると汚い事汚い事
(他のカメラで撮影した物は綺麗にプリント出来ます)

高倍率ズームは必要ないようですので
他の方と同じように、おすすめしません

書込番号:16626931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:12件

2013/09/24 14:19(1年以上前)

HX50Vのボディサイズはかなり大きめで、HX9Vと比較すると、完全に別階級のサイズになっています。

それでも動画機能が良ければ我慢出来るのですが、露出補正もマニュアルフォーカスも出来ませんから、動画専用機としてもお勧めしにくいですね。せめてRX100レベルの事が出来れば良かったのですが。

写真の画質は(モニター観賞しかしませんが)悪いイメージはないです。


書込番号:16627130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2013/09/25 09:47(1年以上前)

30倍に惹かれて、(電子ビューファインダーも一緒に)購入いたしましたが、シャッター間のタイムラグに我慢できず、ヤフオクで売却しました。

売却金プラスで、オリンパスPM2とパナ35−100mmF2.8を入手いたしました。

のんびりと静物を撮るならお勧めしますが(画質はいいと思いますが)、連続シャッターはまったくだめです。

パシャー ・ ・ パシャー  ・ ・  パシャー ・ ・  この  ・ ・  が 私の気性に合いません。

書込番号:16630394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/09/25 15:25(1年以上前)

HX5Vをお持ちならわかっているとおもいますけど、
HX50Vも1枚1枚とるときとか、連射から戻ってくるまでがとても遅いです。
連射はほとんど使えないと思えるほどで、
画質も満足のいく範囲ではありますけど他メーカーと比べると少し見劣りするかな。
Canonとか。

でも動画性能はとてもいいとおもいます。
動画中に写真を撮れるのもこの機種だけではないでしょうか。

所有してる他メーカーのは、撮れても動画がブラックアウトしたり、サイズが小さかったりして
Sonyを使っていると使えないに等しいです。

自分がいままで撮った写真をこのまえ見返してみたら、
(自分では認識してなかったんですけど)動画中に撮った写真に、とてもいいものが沢山ありました。
子供の写真ですけど。
それだけでも Sonyから抜けでれそうにありません。

いちど、HX5Vで撮った写真と動画を見返してみたらどうでしょう。
それから、写真重視か動画重視で判断が別れるとおもいます。

いろいろ弱点がありますけどHX50Vを推薦かな。

書込番号:16631335

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

スレ主 dolby77さん
クチコミ投稿数:6件

写真を240枚と動画(1分程度)を70シーンほど撮影しました。
最後の方になって動画撮影中に勝手に記録中になったので電池切れと思い撮影を中止しました。
その後、そのSDカードをパソコンに取り込んだところ写真が最初の撮影から159枚目以降が開けなくなっていました。
開けないファイルをクリックすると(フォトギャラリーでこの写真またはビデオは開けません。このファイルがサポートされてないまたは破損されてる、または壊れている可能性があります。)と出ます。
160枚目以降はすべてこのようになりますが、239枚目だけはなぜか開けます。
動画も同様に43シーンまでは再生できますが、それ以降は再生できません。
開けないファイルに関して容量を見ると正常に動作するファイルと同じ位の容量なのでデータはありそうなのですが、
専門的な知識がないので解りません。
記念で撮影した大事なものなので何とかすべて開けるようにしたいのですが、方法はないでしょうか?
写真については160枚以降の撮影後も何枚かは撮影時に再生確認しています。
その時はカメラでの写真の閲覧はできました。
また動画ですが、再生できる動画もAVCHDでの取り込みはできない状態でSDカードに残っています。

現在記録してあるSDカードをカメラにセットして撮影しようとすると以下のメッセージが出ます。
管理ファイルに不整合が見つかりました修復します。 実行時間 2:42
OKを選択すると、管理ファイルエラー修復できません。
と表示されてSDカードは使えない状態になっています。

どのような方法でも(有償でも構いません)いいので何とかすべて見れるようにしたいと思っています。
アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:16613423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/09/21 09:09(1年以上前)

先ずは取り出しできるファイルはコピー保存
して下さい。本来なら同じメディアに丸まる
ディスクコピーしてから修復作業が良いので
すが出来そうですか?たぶんFATが壊れているだけと思います(FAT修復で検索してみて)

それからここの口コミではなく、パソコンの
コーナーで、FATの修復をしたいという事で
同じ質問をしてみて下さい。その道の強者が
アドバイスしてくれると思います。

書込番号:16613558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/21 09:54(1年以上前)

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/gazou-fukkatsu-2/

こちらを試してみてはいかがでしょうか?(有料ですが)

書込番号:16613671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/21 10:01(1年以上前)

データ破損ってデータそのものが壊れている場合もありますが、大概は管理データが壊れている場合が多いのでこの管理データと元データの繋がりを修復してやれば見れるようになりますね。
PCソフトとしては完全データ修復とか何とかいう名称で売ってますから、そちらで一度修復を試してみては如何ですか。勿論無料ソフトもネット上にはありますからそちらでも構いませんが。

書込番号:16613689

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/09/21 10:31(1年以上前)

SDカードの中身(ファイル)が破損してしまったのだと思いますが、

いきなり修復ツールを使用すると、操作を間違えてSDカード上に修復ファイルを作ってしまう場合があります。
破損したファイル情報のところに、更にデータを書き込むのは厳禁なので、これをやってしまうと復元できなくなる恐れがあります。
(操作を間違えなければいいのですが・・・)

そこで、まず最初にSDカードのイメージバックアップを作成したほうがいいと思います。
このイメージバックアップがあれば、SDカードに対して間違った操作をしても、戻す事ができます。

イメージバックアップをとるソフトは
Win32 Disk Imager
http://www.softpedia.com/get/CD-DVD-Tools/Data-CD-DVD-Burning/Win32-Disk-Imager.shtml
とか
Macrium Reflect FREE Edition
http://gigazine.net/news/20090206_macrium_reflect_free_edition/
とかがあります。

探せば他にもあると思います。
(本来はHDDのバックアップ用です)


次に修復ツールを実行する事になると思いますが、検索するといろいろでてくると思います。
(本来は削除してしまったファイルの復元用ですが、イメージファイルとしてバックアップをとってあるのを前提に
SDカードの読めるファイルはあらかじめHDD等にコピーをした後に、
SDカード内のファイルを全部消去してから復活ソフトを使ってみるという荒療治もあります。)

かんたんファイル復活 2
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/090512/n0905122.html

DataRecovery 2.4.7
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/071206/n0712062.html

Glary Undelete 1.6.0.262
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/111201/n1112011.html


あと、JPEG画像が途中までは表示するけど、そこまでという破損になった場合は
JPEG REMEMBER
http://www.illuminate.co.jp/chiisai/

で画像修復というのもあります。


ところで、Windows標準コマンドのchkdsk /F でなおったりしませんよね?

Windowsのスタートの中のアクセサリの中のコマンドプロンプトを起動して

SDカードのドライブがEだったとしたら
chkdsk E: /F
と入力して改行するだけです。

書込番号:16613782

ナイスクチコミ!2


スレ主 dolby77さん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/21 16:50(1年以上前)

みなさんご教授ありがとうございます。
じじかめさんが教えていただいたソフトは10枚が無料お試しという事で試してみました。
写真が見れなくなったファイルを他のSDカードに移してやってみたところ昔消去した写真がでました。
使い方が悪かったのでしょうか?
FATの修復については知識がないのでまったくわかりません。
素人には難しいですが、挑戦したいと思います。パソコンのどのコーナーに質問したらいいですか?
フェニックスさんのchkdsk E: /Fと入力して改行するだけです。は試してみましたが
内部コマンドまたは外部コマンド操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されません。と表示されました。
もう少しいろいろやってみてだめならSDカードを全消去して復元ソフトでの荒治療に挑戦します。
みなさんありがとうございます。

書込番号:16615016

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2013/09/21 20:58(1年以上前)

クロスリンクが発生している場合に、chkdskで修復すると
変な画像ができませんかね(;^ω^)

あと、管理ファイルの修復は上書きしちゃうような。。


>最後の方になって動画撮影中に勝手に記録中になったので電池切れと思い撮影を中止しました。

これ具体的に何をしたのでしょう(。´・ω・)?

書込番号:16615901

ナイスクチコミ!0


スレ主 dolby77さん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/22 12:01(1年以上前)

MA★RSさんありがとうございます。
最後の方になって動画撮影中に勝手に記録中になったので電池切れと思い撮影を中止しました。
とは動画撮影中に録画が勝手に泊り電源が落ちてしまったので電池切れと思い撮影をやめ充電しました。
その後は心配だったのでそのSDカードは取り外して他のSDカードで撮影しました。
替えたSDカードはすべて正常に撮影されていたのでカメラの不良ではありませんでした。

書込番号:16618333

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/09/22 19:49(1年以上前)

>フェニックスさんのchkdsk E: /Fと入力して改行するだけです。は試してみましたが
>内部コマンドまたは外部コマンド操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されません。と表示されました。

なんでかなと思って試してみたら、ドライブを認識してからchkdskが実行できるまでタイムラグがあるようです。
まずはchkdsk C:として(ここでは/F オプションはつけません)
その後CTRLキーを押しながらCキーを押してコマンドの中断をします。

それからSDカードの入ったドライブに対してchkdsk E: /Fを実行してみてください。
(EはSDカードがEの場合です)

注:Windows Vista以降の場合はコマンドプロンプトは管理者権限で起動が必要です。


あとはコマンドからではなく、マウス操作で同様の事をするという方法もあります。
(修復したかどうかがその場で見えないのが難点ですが)

やり方は、
エクスプローラーや、マイコンピューター、もしくはコンピューターと書かれた中の
SDカードのドライブ(E:だったらE:ドライブ)にマウスカーソルを合わせて右クリック
(うまくいかない場合は1回左クリックしてから右クリック)

でてきたメニューからプロパティを選んでクリック

その中の「ツール」タブをクリックして

エラーチェックの項目のチェックするをクリックして
チェックディスクのオプションを両方ともチェックしてから
開始をクリック

これでチェックディスクが実行できると思います。


注:それと、前にも書きましたが、何かする前には必ずイメージコピーをとってください。
(既ににとってある場合はあらためてとる必要はありません)

書込番号:16619814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入する機種を迷っています。

2013/09/07 20:56(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

スレ主 odetaさん
クチコミ投稿数:51件

はじめまして。現在こちらの機種と他の機種とで購入迷っているカメラ素人です。
今現在所有しているデジカメはCanon/PowerShot/S5ISとPanasonic/Lumix/DMC-FT1(水中撮影の為に購入)です。
今回は長期で海外に行く事になり、よりスペックの高いカメラをもう一台欲しいなと探し選ぶ幅が広すぎるとは思いますが、以下4台に絞るところまで行きました。

SONY/DSC-HX50V
FUJIFILM/FinePix F900EXR
CANON/PowerShot SX160 IS
Nikon/COOLPIX P7700

そこで購入する機種を限定したくDSC-HX50Vの気になる質問をさせて頂きます。

画像に関してですが、DSC-HX50Vは他の3機種との中間くらいに位置するのかと思っているのですが、他機種と比べて大幅に変わりますでしょうか?それとも大きく引き伸ばす印刷などしない限りあまり変わらないレベルでしょうか?(他機種との比較なので難しい質問なのかもしれませんがわかれば宜しくお願いします。)

両手で持っての撮影で、光学30倍までズームしてもブレはあまりないのでしょうか?手ブレが生じる場合は何倍くらいから起きますでしょうか?

wi-fi対応との事ですが、他の機種で撮影した画像が入ったSDカードをDSC-HX50Vに入れた場合、その画像もスマホなどに転送出来ますでしょうか?

もし一つでもお返事頂けるようでしたら宜しくお願い致します。

書込番号:16556339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2013/09/07 21:27(1年以上前)

F30、HX30V、SX130isなんかは持ってます が、
その中ならp7700ですね、画質で。
後は場所によって、単三電源のSX160を予備機とする。
動画なんかが主ならHXも推しますけど。
まあ、一つの意見として・・

書込番号:16556487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/09/07 21:41(1年以上前)

当方、動画専用に入手したので静止画の画質はあまり気にしていませんが、
晴天日中でも結構ノイジーですよHX50V。
肝心の動画も、何となく鮮鋭感に欠ける気がします。

書込番号:16556579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/07 22:03(1年以上前)

画質はP7700が頭一つ以上飛びぬけていて、あとの3つはどんぐりの背比べと思います。。

書込番号:16556706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/07 22:59(1年以上前)

吾輩もP7700かな♪


HX50は高倍率を生かさねば♪

ぶれる、ぶれ無いは高倍率だから…とか
この倍率なら…とかも関係しますが…
現場の明るさが目茶苦茶重要なので…
一概には言えないと思います(´▽`*;)

予備機ならSX160…というか単三電池仕様のカメラが一台欲しいです♪

書込番号:16557013

ナイスクチコミ!1


スレ主 odetaさん
クチコミ投稿数:51件

2013/09/07 23:00(1年以上前)

>右からきたもの様

やはり画質ではP7700なのですね。
単三電池使用のカメラに関しては、当方の持つS5ISも単三電池使用なので、その便利さは理解しています。盗難強盗多いエリアなので予備機としては、既に所持してる二台も持って行こうかと考えております。
お返事参考にさせて頂きます。
有り難う御座いました。

書込番号:16557021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 odetaさん
クチコミ投稿数:51件

2013/09/08 01:03(1年以上前)

>ナイトハルト・ミュラー様

>晴天日中でも結構ノイジーですよHX50V
肝心の動画も、何となく鮮鋭感に欠ける気がします。

実は本日このHX50Vを店員さんに凄くすすめられて画像も動画もその店員さんは絶賛していたので、P7700とはあまり変わらないのかと思わされましたが、ミュラー様のお返事を読む限り随分と話が違うなと思いました。
参考にさせて頂きます。お返事有り難う御座いました。

書込番号:16557504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 odetaさん
クチコミ投稿数:51件

2013/09/08 01:13(1年以上前)

>牛肉100グラム118円様

やはり画質だけで考えればP7700なんですね。

>あとの3つはどんぐりの背比べと思います。

それを聞くとこのHX50Vを選ぶ必要性がほぼないように思えました。
あとは、「P7700の高画質+バリアングル」 VS 「他の2機種の光学20倍+wi-fi+一万円程安い」のどちらを選ぶかで決めたいと思います。
お返事参考にさせて頂きます。有り難う御座いました。

書込番号:16557529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 odetaさん
クチコミ投稿数:51件

2013/09/08 01:26(1年以上前)

>ほら男爵様

やはりP7700がお勧めなのですね。

>現場の明るさが目茶苦茶重要なので…
一概には言えないと思います

てっきり倍率が高くなるとぶれやすく、それをどれだけ手ブレ制御する機能が抑えるかで決まるものかと思っていましが、明るさが重要だとは複雑なんですね。勉強になります。

単三電池仕様機は万一の時にも世界中でほぼ手にいれられるから、やはりもう一台には便利でしょうね。
お返事参考にさせて頂きます。有り難う御座いました。

書込番号:16557558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2013/09/08 21:06(1年以上前)

確かにP7700が頭1つ出てると思いますが、
画質の許容値は人によって大きく異なるので自分で確かめたほうがいいですよ。

例えば
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000006258/SortID=16274390/
この方が投稿されたディズニーの夜の写真は初心者の方ならこれだけ撮れれば十分満足
のレベルだと思いますが、ここの人だと「もっとISO下げてノイズを抑えなきゃ」と思うでしょう。
しかし大体の初心者の方はこれだけ写れば喜ぶでしょう。

HX50Vは確かに拡大するとノイジーな感じにはなりますが、
http://review.kakaku.com/review/K0000504125/ReviewCD=610435/#tab
この方のレビュー写真を見ると悪くないノイジーです。
ベタ塗り画質よりは良いと思います。

高倍率ズームが必要なのであればHX50V/TZ40/WX300/F900/SX280等で、
この中ではSX280が画素を抑えているため頭1つ出ています。

"高倍率"とまでははいかないけれど少し上の画質を求めるのであればP7700やLF1がいいと思います。
ズームがそれほど必要なくコンパクトにいきたいのであればS110やP330がいいでしょう。
余談ですがRX100に行くと感動します。

書込番号:16560502

ナイスクチコミ!2


スレ主 odetaさん
クチコミ投稿数:51件

2013/09/10 00:24(1年以上前)

>夕張メロンハイチュウ様

確かにディズニーでの夜景(特に風船の写真)などは凄く綺麗ですね。
光学の高倍率はそれなりに求めていまして(旅先で遠くの樹上などにいる生物などを特に撮りたいです。)、P7700の7.1倍でも少ないのかなと思っていて、そこが悩みどころです。
それでも昨日P7700に決めようかと大手家電ショップに行ったのですが、そこでまた店員の方に画質はP7700も含めどんぐりの背比べだと言われました。
結局夕張メロンハイチュウ様が書いてくれたように画質の許容値は人によって異なり、私がその許容値を決め切れてなく、意見を聞く都度流されているのが問題なんだとつくづく思っています。どれを一番に優先にするか再度考えて近日中に購入します。
お伝えして頂いたRX100に関しては本日実機を店舗で触れましたが、画質に関しては申し分ないのでしょうが、値段と倍率の低さで無しとしました。
ご意見有り難う御座いました。参考にさせて頂きます。

書込番号:16565240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2013/09/10 21:17(1年以上前)

機種不明

FZ200

『旅先で遠くの樹上などにいる生物など』とのことなのでP7700では力不足かもしれませんね。
その目的だとFZ200あたりが自分の知ってる中ではお勧めですよ。

全焦点距離でF2.8という驚異的なレンズの明るさです。
レンズが明るいということは、同じシャッタースピードでISO感度を1/4に出来ます。
S5ISと被るかもしれませんが

ほんの一部のスレッドですがFZ200の鳥さんのリンクを張ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402689/SortID=15893036/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402689/SortID=15690776/
写真だけのまとめはここhttp://kakaku.com/item/K0000402689/photo/#tab

※画像はhttp://www.focus-numerique.com/より拝借

と書いて投稿しかけたのですがS5ISをお持ちでしたよね。
S5ISも望遠側のF値がF3.5と暗くはないので、
S5ISの望遠撮影に不満がなければS5ISをお使いになるのがいいのかなと思います。
暗い時に木の上の動物は撮らないと思うので、S5ISでも十分な気がします。

もし動物をS5ISに任せるのであれば、S110,P330みたいな高級コンパクトのほうが
「よりスペックの高いカメラをもう一台欲しい」というのに近く満足できそうな気もします。
ただ、小型の高倍率ズームがどうしても欲しいというのであれば、それはそれでアリだと思います。
なんかまとまってなくてスミマセン。

書込番号:16568422

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 odetaさん
クチコミ投稿数:51件

2013/09/14 02:10(1年以上前)

夕張メロンハイチュウ様

再度当方のコメントに対して色々と考えてお返事下さり有り難う御座いました。
結果から申しますと、お勧めしていただいたDMC-FZ200を昨晩購入しました。
コメントでこの機種を教えて頂くまでは全くチェックすらしていなかったのですが(サイズ的に選択肢に無かった部分もあります。)、教えていただいた通り明るいレンズでの光学24倍はかなり求めている一つの強い要素だったのでとても魅力に感じました。また液晶がバリアングルなのも良いですね。他には価格.comでの皆さんのレビューなども参考にさせていただきました。
因みに購入に至るまでは2つの事で迷いました。
一つは所持していてまだまだ充分問題なく動くS5ISとかぶる部分で、FZ200を買えばまずS5ISを使う機会はほぼなくなってしまうと思ったからです。
もう一つはサイズの問題で、P7700までなら上着を着ていればなんとか上着のポケットなどにも納まると思っていましたが、さすがにFZ200はそれは出来ない。
機能面ではなく、そんな二つの事に随分と迷いましたが、最終的には今一番自分の撮りたい写真が撮れそうなのはこの機種かなと決断しました。
まだ昨晩と今日とわずかな時間しかいじっていないので、絞りとかシャッタースピードとか初めての解らない事だらけできちんと思っているような写真を撮れるようになるのか不安ですが、頑張ってマスターしたいと思います。
ほんとうに有り難う御座いました。

書込番号:16582728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2013/09/14 12:59(1年以上前)

おー、お早いですね。お役に立てて何よりです。

P7700をポケットに入れるのはしんどいと思いますよ。
肩が凝りそうな上に、上着がカメラ側に寄ってしまうと思います。

カメラの知識はここのサイトがわかりやすくてお勧めです。
http://diji1.ehoh.net/
左側の『初心者のカメラ基本用語』だけでも押さえておけば十分です。

書込番号:16584318

ナイスクチコミ!2


スレ主 odetaさん
クチコミ投稿数:51件

2013/09/14 13:59(1年以上前)

夕張メロンハイチュウ様

度々コメント有り難うございます。
教えていただいたサイトはまだ少ししか読んでませんが、確かに解りやすくて頭に入ってきますね。
基本用語がわかれば、本機の説明で書かれている事も数倍理解出来そうな気がしました。

書込番号:16584477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズは明るさと色彩。

2013/09/11 16:16(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

スレ主 Mr.DSINCAさん
クチコミ投稿数:17件

レンズは明るさ、それが画質を決める。デジタルでもフイルムと全く同じ。ISO800を越すとノイズが増えるし、かといって夜でなくてもレストランは暗いし、やはりレンズは明るくないとダメ。それからドイツ系のレンズは日本人の肌色が紫っぽくなって不自然で、それはニコンもオリンパスもパナソニックも同じ。肌色はキャノンが綺麗だけれどコンパクトカメラで背景がぼける仕掛けはない。ソニーはその点カールツァイスのドイツ色をよく消してしていて、コンパクトなら背景ぼかし機能もある。僕は肌色重視なのでソニーのサイバーショットだ。でも明るさに関しては大いに不満。F4より暗いレンズは積んでほしくない。

書込番号:16571625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/11 18:56(1年以上前)

HX50Vのレンズはソニー製じゃないんですか?
どこ製かは知りませんがドイツ製より日本メーカー製の可能性が高いような。。
それに背景ぼかし機能はただのデジタル処理なんで
レンズによるボケとはやっぱり違いますよ。
肌色といえば富士とかキヤノンがいいと聞きますが…

書込番号:16572128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2013/09/11 19:03(1年以上前)

>日本メーカー製の可能性が高いような。。

コシナじゃないでしょうか??…

書込番号:16572150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/09/11 19:59(1年以上前)

本物のカールツワイスならば、高くて購入できません。
コンデジの背景ぼかしは、2枚撮影し、ぼかした画像と
合成するので、不自然です。

この機種の売りは光学30倍ズームと動画性能です。

書込番号:16572386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2013/09/11 21:06(1年以上前)

最新のソニーのスマホはf2.0みたいですよ。
センサーもコンデジ並。

光学ズームは無いですが・・

書込番号:16572688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/11 21:12(1年以上前)

なら、単純にフルサイズのやつを選べばよいんじゃないかな?

書込番号:16572713

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/09/11 23:56(1年以上前)

この機種はコンパクトボディに高倍率ズーム、高機能を詰め込んだのが売りの機種であって
画質がどうとかを論じるカメラではないですね。
レンズの明るさがどうとかじゃなくてこのサイズに30倍ズームを詰め込んだというのを
ほめるべき。

SONYのコンデジで画質を求めるなら
RX1(R)でしょう。
サイズ、価格、ズーム等を考えて妥協するならRX100(M2)くらい。

書込番号:16573638

ナイスクチコミ!0


あくぽさん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:51件

2013/09/14 09:46(1年以上前)

私もこのコンデジに画質を求めるのは・・・? 
と思いますが、何を求めるかはその人の自由ですから、
ご要望をメーカーに伝えられると良いと思います。

でもこの機種、メーカーが「とびきりキレイに撮れる」なんてアピールしてるから、
勘違いして買う人も多いのかもしれません。

HX50Vが「とびきり」ですから、RX100は「超とびきり」、RX1は「超超超とびきり」
という感じでメーカーが表記すれば、初心者ユーザーはわかりやすかもしれませんね。

本当は業界全体でコンデジからフルサイズまで、画質を絶対値化する規格と
それを表示する義務があれば良いんですけどね・・・

書込番号:16583576

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました

2013/09/09 16:21(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

CanonのS120を買いに行き、まだ価格が移動しているので

こちら(ブラック)を購入しました。(゚笑゚)

バッテリーチャジャーが入手出来ませんでした
どなたか、互換のバッテリーチャジャーをご存じでしたら、お教え下さい m(_ _)m。

書込番号:16563104

ナイスクチコミ!0


返信する
ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/09/09 16:29(1年以上前)


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2013/09/09 17:28(1年以上前)

同じバッテリーのRX100M2でAmazonで買った540円の

「フォーチュン-DC134』-NPBX1用充電器-カメラバッテリーチャージャー」

使ってます。(リンクが貼れなかった)

書込番号:16563303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/10 00:31(1年以上前)

互換品は先生がお好きでない、日本製以外
の物がほとんどですがよろしいのでしょうか?

発火等の危険性もありますよ〜

特にチャジャーなんてものは…

書込番号:16565263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2013/09/10 02:04(1年以上前)

このカメラもmade in chinaですがσ(^_^;)
設計は日本なのでしょうね。。?

書込番号:16565456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/09/10 07:27(1年以上前)

my1さん
何で買われへんのん?!

書込番号:16565763

ナイスクチコミ!2


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2013/09/11 20:48(1年以上前)

120倍に惹かれて購入して、使用してみました。

他社の物よりレスポンスが遅い気がします。
(反応が遅い気がします、特に薄暗い所では、処理中表示が長いので遅い気がします)

今週は、S120を買い換えます、来月中は、P7800の買い換え予定です。
夏が暑すぎたので、一度も飲みに行かなかったので、買い換えの費用はなんとかなりそう (゚笑゚)。
(おごる必要も無かった)

書込番号:16572602

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX50V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX50Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX50Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX50V
SONY

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 5月17日

サイバーショット DSC-HX50Vをお気に入り製品に追加する <847

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング