-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-804A

このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2021年6月15日 20:44 |
![]() |
20 | 7 | 2017年10月24日 21:06 |
![]() |
2 | 2 | 2017年8月4日 10:23 |
![]() |
3 | 8 | 2017年6月2日 20:38 |
![]() |
21 | 8 | 2016年12月14日 12:51 |
![]() |
1 | 2 | 2016年10月19日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
スキャナー機能が付いたプリンターを購入しようと思っているのですが、
たとえばプリンターからスキャナーを使いパソコンへ書類や画像などを取り込んでから、
パソコンで取り込んだ書類や画像の編集(文章などの変更や追加など)できるのでしょうか?
どうかご教授の方宜しくお願い致します。
0点

OCRソフト読んde!!ココパーソナル4.07が付属されています。
http://www.epson.jp/products/ai/koko/product/personal/personals1.htm
http://www.epson.jp/products/ai/koko/product/personal/personalguide.htm
機能が限定されていますので注意。
画像だとJPEG保存すれば写真ソフト等で加工も可能です。
書込番号:14718590
1点

スキャナーで取り込んだ映像はテキストじゃなくて『画像』として認識されるので、それを編集するにはPhotoShopシリーズなど、画像加工ソフトが要りますね。
(通常はjpegで保存されます)
書込番号:14718601
1点

追伸
テキストとして認識させる機能、オジーンさんもお書きのOCRですけど、オマケ程度の能力なので、賢くはありません、はっきり言って殆ど使い物にはなりません、アホです(笑)
書込番号:14718614
0点

>はっきり言って殆ど使い物にはなりません、アホです(笑)
よくぞ言ってくれました。その通りだとおもいます(笑)
気休め程度と思って下さい。気休めにならないな、いらいらするかも(笑)
書込番号:14718661
0点

OCRソフトは、きちんと使えば十分実用になります。
付属ソフトはバージョンが古いですから、誤認識はある程度多くなりますが、それも使い方次第です。
うまくいかないのは、元原稿の質が悪すぎるか、取り込み時の設定が間違っている場合がほとんどです。
書込番号:14718772
2点

皆さまへ 早々のご回答有難う御座いました。
簡易的に使用できる範囲と認識しました。
実際には使用して見ないと分からない部分もありますので、
スキャナー機能付きの価格の安いプリンターも検討しようと思います。
自分の場合価格が高い物を買っても使いこなせないかもしれないので(笑)
書込番号:14720050
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
1か月程前にMP500から切り替えました。
CDに沿って言われるまま全てソフトをインストールしたのですが、なんだか要らないようなソフトも入った気がします。
無線LAN接続、スキャナ、ラベルプリント等時々使用しますが、何かアンインストールしても良いソフトはないでしょうか?
※「MyEPSON Connect」から入ってアドレス等の設定もしています。
また、普段プリンタの電源はOFFにしているのですが(週1回使うか使わないかなので)、PCの立ち上げの度に「ネットワークドライブが確認出来なかった云々」みたいな表示が出て鬱陶しいです。
プリンタ側の外部メモリが、電源が入ってないから認識出来てない ということを表しているんでしょうか?この表示が出ないように設定は出来ないのでしょうか?
1点

自分で使用しないソフトは全て削除。
IPアドレスを自動設定では無く、有線/無線LAN 設定時に固定で設定すれば良い事です。
又使用時電源 ON で通常 OFF では自動プリントヘッドクリーニングが行われず、
プリントヘッドノズル詰まり故障のリスクが高く成ります。
書込番号:13896761
0点

こんばんはー。 ソフト云々は使わないなら削除でしょうが、無線で使用しているとコンピュウタ立ち上げ時に、警告?お知らせ?メッセージ出ますよね。2〜3日何の事か分かりませんでした。
そこで <IPアドレスを自動設定では無く、有線/無線LAN 設定時に固定で設定すれば良い事です。
とすると、プリンタ電源OFF時でもメッセージはでないの?
それと <又使用時電源 ON で通常 OFF では自動プリントヘッドクリーニングが行われず、
プリントヘッドノズル詰まり故障のリスクが高く成ります。
これはどういう意味ですか。 使う時はON、使わない時はOFF。 ほとんどの人たちはそうだと思いますが。
書込番号:13896964
0点

今のミドルレンジクラス複合機の場合特に EPSON はプリントヘッドの状態維持の為、
定期的にプリントヘッドの状態を確認して、必要ならば自動でヘッドクリーニングを実施して。
事前にプリントヘッドの詰まりによる故障を防ぐシステムがプログラムされて居ます。
使用時のみ電源 ON だとこのシステムが使えず、特に長期未使用期間が有ると故障の原因に成ります。
要は定期的に電源を ON にしてメンテナンスプリントを、行えばある程度防げる故障では有りますが、
之を自動化した機能です。
IPアドレスの固定化は、電源 ON にした時にアドレスが書き換えられてしまい、結果的に
接続エラーを少なくする処置です。
因みに私は 3台のネットワーク接続複合機を使用して居ますが、全てメイン電源は常に ON 状態です。
又使用してもしなくとも必ず週に 1回は全ての複合機のコンディションを確認する為、
メンテナンスプリントは欠かした事は有りません。
書込番号:13897047
0点

ありがとうございます。
使っていないソフトを削除・・・とのことですが、MyEPSON Connectは削除しても大丈夫なソフトなのでしょうか?実際このソフトが一番邪魔なんですが、これを削除するとメールプリントが使えなくなったりとかはないんでしょうか。
また、EPSON ScanとEvent Managerはどちらもスキャン用みたいですが、どちらかだけで良いのでしょうか。その場合どちらを残す方がオススメですか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
書込番号:13898655
1点

私もEpson Event ManagerとMyEpson Connectが必要か知りたくてググってみたら、ここに来ました。古いクチコミで解決済みになっていますが、削除した結果が書いてありませんでしたので、書いておきます。
PX-045Aを今度購入し、添付CDよりソフトをインストールしました。Epson Event ManagerとMyEpson Connectをコントロールパネルから削除しましたが、Epson Scanを使ってのPCからのスキャンは問題無く動きます。プリントも問題ありません。
書込番号:21304493
9点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
EP-804Aでインク交換時の本体の高さは何cmでしょうか?
通常は外形寸法(本体のみ:W×D×H)収納時445×386×150(mm)
宜しくお願いします。
またエプソンの新しい機種のインク交換の高さも分かればお願いします。
0点

http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?QID=031413
↑これのスキャナユニット開けたところ(380mm)じゃない?
書込番号:21092273
2点

>どうなるさん
迅速なコメントありがとうございます。とても助かりました。
書込番号:21092302
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
もう古い機種なので買い替えも考えましたが、今のところモノクロ印刷しか使用予定はありません。カラーは年賀状のみです。
今日ライトシアンが「インク残量が限界値を下回りました」と表示が出て
グレー印刷ができなくなりました。
これはライトシアンがインク切れだから印刷ができないんですよね?
新たに純正インクを購入予定はありません(それならプリンタを購入したい→でもまだ粘りたい。。。)
ダイソー等で安い詰め替えインク(?)等を補充して、インクタンクを認識させて
モノクロ印刷を続けることはできるものでしょうか?
こういったことには無知なので教えていただけると助かります。
1点

インク館 エプソン 互換インク 6色セット 【IC6CL50 】
https://www.amazon.co.jp/dp/B00A2ZCKNS/
365円
などの互換インクを使う方法もあります。
互換インクは認識されないリスクはありますが、わたしはエプソンのプリンターでいつも互換インクを使用しています。
書込番号:20936128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日現在、365円ではなく、
301円+ 関東への配送料無料
でした。
書込番号:20936150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詰め替えインクは安価ですが、インクカートリッジにより、詰め替え方法が異なることと、手間がかかるので、お勧めしませんが、安価に済みます。
なお、先ほど書きました互換インクの価格は、閲覧するタイミングで変わるようですので、買う前には価格を確認してください。
前二つのレスの価格情報は、取り消しします。
なお、互換インクは、ご紹介した以外にも多数あります。
書込番号:20936176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

むくちびさん、こんにちは。
> ダイソー等で安い詰め替えインク(?)等を補充して、インクタンクを認識させて
> モノクロ印刷を続けることはできるものでしょうか?
このプリンターのインク(エプソンの50番、ふうせん)に対応しているインクを選ばれれば、モノクロ印刷を続けることはできると思いますが、詳細はそのインクのパッケージに書かれていると思いますので、まずはそれを読んでみてはどうでしょうか。
書込番号:20936177
1点

大半のプリンタはインクカートリッジに小さなチップが付いていてそこにインクの残量を書き込んでいるので、
カートリッジに穴を開けてインクを足してだけではインクが増えたと認識しないですね
↓こういうやつを使ってリセットする必要があります
https://www.amazon.co.jp/dp/B00GMVBFXC/
古いから昔使っててもう不要になった人とかいるだろうからヤフオクとかだったら安く買えると思う
1)リセッターを買う&インクはダイソー
→リセッター代が高い&詰替の手間
2)ダイソーで対応のインクカートリッジを買う
→1個200円で売ってる場合もあるのでそれを買う(インク補充&リセット済み)
→ダイソーのインク取り扱い減ってるように思うので見つけるのは難しいかも?
3)リセットチップ付きの詰替セットを買う
→初回のみ高い(基本的には1と同じようなもの)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00U5N7JSI/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00AIIGT3Q/
4)互換インクを買う
https://www.amazon.co.jp/dp/B002UN9YSE/
https://www.amazon.co.jp/dp/B003N7GFZG/
→安いけど、カートリッジが純正じゃないのが多いのでたまにハズレがある
こんな感じかな?
4が一番安く済むんじゃないでしょうか??
書込番号:20936179
0点

エプソンのプリンタはインクが1色でも無くなると印刷が出来なくなります。
モノクロ印刷だけされたいのならカラーは激安の互換インクを使用されると良いでしょう。
黒だけは純正インクを使用した方が良いです(激安の互換インクは色褪せが激しい事があります)。
書込番号:20936303
0点

>むくちびさん
モノクロ印刷だから使うインクは黒インクだけと思いがちですが実は他のインクも使ってます。
なので黒以外のインクも純正インクを使う必要があります。
純正インクを買う予定がないと言うことならプリンターの買い換えしかないと思いますよ。
印刷品質を気にしないなら交換インクでもいいと思いますが…。
またダイソーで売っているこのプリンター50番のインクは詰め替えはできません。
インクリセッターの話しもでましたがこのインクカートリッジに対応したインクリセッターは確かなかったと思います。
書込番号:20937100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま、早々にアドバイスどうもありがとうございました!
黒印刷をこの機種で次の年賀状前まで
頑張りたいので安い互換インクを購入しようと思います。
互換インクって安いんですね。純正がすごく高く感じました……。あまり詳しくないので調べていませんでした。
皆さま
助かりました、どうもありがとうございました。
書込番号:20937144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
CD及びDVDのラベル印刷メインで使用しておりますが、DVD3枚目までは綺麗に印刷し4枚目色がおかしくなった。
なのでプリントヘッドのクリーニングをしたらシアンがインク切れを起こした為新品の純正インクに入れ替えクリーニングしたところ黒以外全部印刷しなくなった。
インクを全て抜き電源オフ後コンセントを抜き綿棒でプリントヘッドを掃除してしばらく放置したのち再度ヘッドクリーニングするもやはり黒以外ほとんど印刷しない。
使用は2ヶ月に一度程度、DVD3枚は綺麗に印刷できたのに急にインクが出なくなったので中で固まってしまったとは考えにくい。洗浄インクを購入し試してみるのも考えてはいますが、もしダメなら全く無駄になってしまうので新しいプリンターを買った方が良いのかと悩んでいます。インクは純正インキを使用、購入してから3年ほど経過しています。
5点

> 使用は2ヶ月に一度程度、DVD3枚は綺麗に印刷できたのに急にインクが出なくなったので中で固まってしまったとは考えにくい
インクには消費期限があり(日付は紙箱にある)プリンタに長期間セットしたままになっていたり、購入してから長期間使わずにいたりして期限を大幅に過ぎると、ヘッドだけでなくカートリッジの中にも小さな塊ができることがある。
それとEP-804Aはカートリッジを別の場所にセットしてヘッドまではチューブで送る方式だから、チューブ内に塊を残っているかもしれない。目詰まりを完全に解消するにはチューブ内のインクを全部抜き取り内部を洗浄してからヘッド掃除をする必要があるが、一般人には非常にハードルの高い作業。
一番手っ取り早いのはメーカー修理。家庭用プリンタ修理はどことも定額修理でEP-804Aの場合11,000円かかる。
この修理費が高いと思うなら新しいのを買うしかない。
書込番号:18942916
3点

電源を切って数時間放置してから電源を入れなおすとインクが出て来ることがあります。
EP-804Aはどうか分かりませんが、他のエプソンのプリンタではそういう方法もありました。
書込番号:18942990
0点

回答してくださりありがとうございました。
数時間の放置は試してみましたが結果は同じでした。またヘッドクリーニング後にマゼンダのインク漏れが起こり用紙にインクが垂れるよにもなりました。
修理は結構費用がかかるようなので新しいものを購入検討します。
過去3台エプソンだったので次は違うメーカーのものにしたいと思います。
書込番号:18948157
1点

EP-804A ですが之まで社外インクの使用暦が無いならば、
一度メーカーと交渉して見る事をお勧めします。
>ヘッドクリーニング後にマゼンダのインク漏れが起こり
>用紙にインクが垂れるよにもなりました。
私は以前同じ様な状況の不良が発生し EPSON に
相談した所既にメーカー保証期間は終了して居ましたが
無料修理と成りました。
書込番号:18948897
0点

プリンター使用している友人に相談したところ、一度洗浄カートリッジ試してみては?との事でした。
それでもダメならメーカーに問い合わせするか新たに購入するかを勧められました。
しかし洗浄カートリッジ自体が純正で無い為ダメだった場合の補償が効かなくなる可能性があると思います。
もし補償が効くとしてももうエプソンにはウンザリしているのでダメなら他社製プリンター購入一択になると思います。
書込番号:18954134
3点

インクをセットしたままであれば、最低でも週一くらいで使っていないと詰まります。
メーカーの苦しい説明では、使用していない時(電源OFF)でもコンセントからプラグは抜かないように、とのこと。
微弱ながら待機中としてインクを温めて固着を防いでいるようです。
私も皆さんと同じようにぶち切れましたが洗浄液をガンガン流して電源入れたまま数日置いて直りました。(半分は分解清掃しました。)
溶けたらあっさり直りました。
書込番号:18988493
0点

いまだにインク漏れの書き込みがありますね
仕事の関係でEP-804Aを20台近く扱いましたが、そのうちまともに使えたのは2台のみ
残りはすべてインク漏れ発生(うち1台修理したのでインク漏れはなくなってますが)
自分の周りだけでこれだけ再現できるのですから明らかに欠陥だと思うのですがいまだにメーカーは認めていません。
(途中からシリアルとインクが漏れている状況を動画でとってますが)
EP-901AもADFの歯車が割れて使えなくなる不具合がありましたがこちらもリコールなし
最近ほとんど売ったらそれで終わりのような対応で信用できません
しかし803ではこのようなことはなかったのに、ヘッド部分は804も変わっていないはずですが・・・
おそらくコスト削減した結果のような気がしますが
書込番号:19123675
9点

うちも803は全く支障なく使えていますが、804はまともに印刷されたことがありません。構造的欠陥だと思っております。
書込番号:20482486
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
PCとプリンタはワイヤレス接続が出来ているんですが、プリンタはたまにしか使用しないため普段PC起動時は電源OFFの状態です。
その為、プリンタの電源を入れずにPCを立ち上げると「ワイヤレスネットワーク接続は接続されていません。」のポップアップメッセージが出ます。
メッセージは、他の操作をすればすぐ消えるんですが、起動の度に表示されると目障りなもので、表示しない方法が有りましたら教えて下さい。
0点

文面だけだと
@PCとプリンターはワイヤレス接続
Aプリンターの電源OFF時にPC起動すると「ワイヤレスネットワーク接続は接続されていません。」メッセージが出る
上記2点しか情報が無くて、まったく状況が見えてこないので、みなさん回答できないようですよ
とりあえず
@のような表現だと、PCとプリンターを直接アドホックで接続しているようにも見えますし、
事実そうだとして、例えば普段そのPCは有線LANでインターネットをしていて、
プリンターへの通信時のみ無線LANを使用しているならAは当然発生します
Aのメッセージ自体、「無線の相手が居ないよ、大丈夫?」って言ってるだけですから
無効にしてあげるか、ちゃんと相手を見つけてあげると解決します
もし違うのであれば最低でも
1.パソコンのOSは何か?
2.それぞれの機器間の接続方法
3.パソコンは1台?複数台?
4.複数台の場合、症状が出てるパソコンは1台だけ?
の情報提示は必要かと思います
高橋がんばれさんの他の質問を見る限り、PCは3台使用で無線LANルーターはお使いのようなので
機器間の接続で、なにか問題か勘違いがあるのかも知れませんね
書込番号:14390413
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





