-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-804A

このページのスレッド一覧(全426スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2011年12月18日 23:04 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年12月16日 18:11 |
![]() |
1 | 6 | 2011年12月27日 00:50 |
![]() |
0 | 0 | 2011年12月15日 21:30 |
![]() |
3 | 6 | 2011年12月18日 00:12 |
![]() |
20 | 7 | 2017年10月24日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
愛知県も広いから参考程度ですが名古屋市内で今日夕方の価格。
ヤマダ電機 通路に山積みしてあって
「台数限定・タイムセール」 ¥21000 10%ポイント還元で実質¥18900
その近くのケーズ電気 山積みありで
ケーズカード新規加入か提示で ¥22800の10%引きで¥20520
でしたよ。
そこから交渉したわけではないのでどこまで下がるかは分かりませんが(ヤマダのタイムセールはいつまで?)価格コムの値段とそんなに差があるわけではないので妥当かな。。。と。
書込番号:13901972
2点

カメラのキタムラにて19800円でしたよ。ケーズなら22800円、エイデンなら23,800円でしたね。試しにキタムラでその表示価格を携帯で撮りエイデンの店員に見せたところ苦笑いされました。プリンターではないんですが、ビデオカメラを買う際、他店の広告より安くしますでお馴染みのヤマダさんに同じくキタムラで撮り見せたところ「そちらで買ってください」と追い返されましたw
書込番号:13908066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり、彗星のごとくスレっぱなしで 戻ってはこないのかーー。
余計な独り言でしたー。
書込番号:13911067
0点

遅くなってごめんなさい。
今日の夕方にキタムラで週末セールとして19800円で白を購入しました。
まだ使っていませんが、風邪が良くなったら使ってみたいと思います。
みなさんの情報によい買い物ができたと思います。ありがとうございます。
書込番号:13911886
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A

Epson Print CDを使用してCD/DVDレーベルを作成する方法
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?003851
可能ですよ。
書込番号:13900171
0点

ありがとうございました
やってみます(^-^)/
書込番号:13900588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A

九州のどちらの店舗でしょうか?
博多近郊の情報だと嬉しいのですが…
書込番号:13898741
0点

店舗情報なければ、ただの自慢話ですな。
特価・・・特
自慢・・・自
という表現があればいいのにな。
書込番号:13898778
0点

コジマ電機(福岡市内近郊2店内)、色は赤でした。
すいません、詳細も報告せずに・・
書込番号:13945820
0点

\16,000は安いですね。
今ならもっと安くなっていますか?
ちなみに大阪のLABI千里では\21,800(10%還元)の値札です。
約3週間で\4,000値下がりました。
書込番号:13945845
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
21,600円とポイント11%で購入しました。ヤマダのポイント1600を使用したので、付いたポイントは2200でした。
チャットでの価格交渉を初めてしました。価格ドットコムで一番安い価格19700円を知らせましたが、ポイントを還元したら、ヤマダの方が安いという事で条件変更にはなりませんでした。
地元(函館)のヤマダ電機では24,800円ポイント10%だったので満足です。
ヤマダ電機函館の店舗でVIP会員なので、VIP価格を聞いたところ300円くらいの値引きとポイント1%アップとのことで「たいした変わりません」と店員が笑いながら言ってました。店舗で買いたいので、地元ももう少し頑張って欲しいですね。
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
この機種を購入しました。そこでお尋ねです。いままでCannon党でしたので、こんなことは経験したことがありません。
通常の家電量販で売っているホワイトコピーペーパー(300円程度のA4)を使用して、カートリッジに10−20枚程度セットしています。
毎回ではありませんが、分離がわるく1枚の印字にたいして2−3枚程度重なって出てきます。
EPSONってこんなもんなのでしょうか?それとも不良を疑った方がいいでしょうか?
1点

>EPSONってこんなもんなのでしょうか?それとも不良を疑った方がいいでしょうか?
EP-80X/90X の前面カセット給紙限定の給紙能力はこんな物です。
Canon では前背面給紙で多重給紙エラーは全く経験が有りませんが。
書込番号:13897114
0点

さんざん言われていて取説にもあることですが、
紙はカセットに入れる前によく捌いてみてください。
書込番号:13897712
2点

用紙が静電気でくっついていたりしないのであればそれが限界だと思います。ヘッドの位置が低いので、用紙の端が少し反れ返っていたりするとインクが付着したまま印刷される事があります。
モーターを2つ付けて静音性のアップを図る事と、給紙ローラーを増やして給紙の精度を高めるか、背面給紙を採用するかが今後のこの機種の課題だと思います。
書込番号:13897815
0点

前面給紙のEP-901Aを使用してますが、きちんとセットしてる分には問題ないです。きちんとセットされてないと数枚の用紙を噛むことがありました。最初は故障かと思いましたが、自分の凡ミスでした。
用紙カセットで、用紙をセットする位置よりも奥の方に用紙をセットしてませんか?もしくはエッジガイドをキツくしてるとか。
それで改善されないなら、この世の果てさんの仰るとおり、用紙をさばいてみてください。
それでも改善されないなら初期不良かもしれませんね。
書込番号:13897865
0点

皆さんRESありがとうございます。
エッジガイドは確認しているのでOKだと思います。
ちなみに説明書 操作ガイド「52ページ トラブル対処」には、さばきの事はふれられていませんでした。
ちょっと、10枚程度のさばきセットで様子をみて運用してみたいと思います。
書込番号:13900574
0点

802Aユーザーですが、10〜20枚以上印刷すると、確実にノズルつまりを起こします。
要するに印刷面がムラで汚くなってきます。
給紙の具合と言うより、基本性能として1,2枚の写真ならOK。
100枚年賀状を50枚づつ印刷して、使えそうなのは、はじめの方10−15枚だけ。
残念な機械ですが、購入当初2年前、2回交換してもらいました。
やはり、後継機種もダメなようですね。
書込番号:13906966
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
1か月程前にMP500から切り替えました。
CDに沿って言われるまま全てソフトをインストールしたのですが、なんだか要らないようなソフトも入った気がします。
無線LAN接続、スキャナ、ラベルプリント等時々使用しますが、何かアンインストールしても良いソフトはないでしょうか?
※「MyEPSON Connect」から入ってアドレス等の設定もしています。
また、普段プリンタの電源はOFFにしているのですが(週1回使うか使わないかなので)、PCの立ち上げの度に「ネットワークドライブが確認出来なかった云々」みたいな表示が出て鬱陶しいです。
プリンタ側の外部メモリが、電源が入ってないから認識出来てない ということを表しているんでしょうか?この表示が出ないように設定は出来ないのでしょうか?
1点

自分で使用しないソフトは全て削除。
IPアドレスを自動設定では無く、有線/無線LAN 設定時に固定で設定すれば良い事です。
又使用時電源 ON で通常 OFF では自動プリントヘッドクリーニングが行われず、
プリントヘッドノズル詰まり故障のリスクが高く成ります。
書込番号:13896761
0点

こんばんはー。 ソフト云々は使わないなら削除でしょうが、無線で使用しているとコンピュウタ立ち上げ時に、警告?お知らせ?メッセージ出ますよね。2〜3日何の事か分かりませんでした。
そこで <IPアドレスを自動設定では無く、有線/無線LAN 設定時に固定で設定すれば良い事です。
とすると、プリンタ電源OFF時でもメッセージはでないの?
それと <又使用時電源 ON で通常 OFF では自動プリントヘッドクリーニングが行われず、
プリントヘッドノズル詰まり故障のリスクが高く成ります。
これはどういう意味ですか。 使う時はON、使わない時はOFF。 ほとんどの人たちはそうだと思いますが。
書込番号:13896964
0点

今のミドルレンジクラス複合機の場合特に EPSON はプリントヘッドの状態維持の為、
定期的にプリントヘッドの状態を確認して、必要ならば自動でヘッドクリーニングを実施して。
事前にプリントヘッドの詰まりによる故障を防ぐシステムがプログラムされて居ます。
使用時のみ電源 ON だとこのシステムが使えず、特に長期未使用期間が有ると故障の原因に成ります。
要は定期的に電源を ON にしてメンテナンスプリントを、行えばある程度防げる故障では有りますが、
之を自動化した機能です。
IPアドレスの固定化は、電源 ON にした時にアドレスが書き換えられてしまい、結果的に
接続エラーを少なくする処置です。
因みに私は 3台のネットワーク接続複合機を使用して居ますが、全てメイン電源は常に ON 状態です。
又使用してもしなくとも必ず週に 1回は全ての複合機のコンディションを確認する為、
メンテナンスプリントは欠かした事は有りません。
書込番号:13897047
0点

ありがとうございます。
使っていないソフトを削除・・・とのことですが、MyEPSON Connectは削除しても大丈夫なソフトなのでしょうか?実際このソフトが一番邪魔なんですが、これを削除するとメールプリントが使えなくなったりとかはないんでしょうか。
また、EPSON ScanとEvent Managerはどちらもスキャン用みたいですが、どちらかだけで良いのでしょうか。その場合どちらを残す方がオススメですか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
書込番号:13898655
1点

私もEpson Event ManagerとMyEpson Connectが必要か知りたくてググってみたら、ここに来ました。古いクチコミで解決済みになっていますが、削除した結果が書いてありませんでしたので、書いておきます。
PX-045Aを今度購入し、添付CDよりソフトをインストールしました。Epson Event ManagerとMyEpson Connectをコントロールパネルから削除しましたが、Epson Scanを使ってのPCからのスキャンは問題無く動きます。プリントも問題ありません。
書込番号:21304493
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





