『写真の印刷について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MG6230のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MG6230の価格比較
  • PIXUS MG6230のスペック・仕様
  • PIXUS MG6230の純正オプション
  • PIXUS MG6230のレビュー
  • PIXUS MG6230のクチコミ
  • PIXUS MG6230の画像・動画
  • PIXUS MG6230のピックアップリスト
  • PIXUS MG6230のオークション

PIXUS MG6230CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 8日

  • PIXUS MG6230の価格比較
  • PIXUS MG6230のスペック・仕様
  • PIXUS MG6230の純正オプション
  • PIXUS MG6230のレビュー
  • PIXUS MG6230のクチコミ
  • PIXUS MG6230の画像・動画
  • PIXUS MG6230のピックアップリスト
  • PIXUS MG6230のオークション

『写真の印刷について』 のクチコミ掲示板

RSS


「PIXUS MG6230」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG6230を新規書き込みPIXUS MG6230をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信21

お気に入りに追加

標準

写真の印刷について

2012/08/16 13:50(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

スレ主 coolumberさん
クチコミ投稿数:414件

皆様はじめまして。

この度デジタル一眼カメラを購入し、A4での印刷のためのプリンターを探しています。

写真はかなりの解像度がありますのでそれを描写出来るなるべく安価なプリンターが希望です。

このMG6230は上記写真印刷に適しておりますでしょうか?

同じような使い方をされている方がいらっしゃいましたら幸いです。

ご意見宜しくお願いします。

書込番号:14942202

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 coolumberさん
クチコミ投稿数:414件

2012/08/16 14:18(1年以上前)

記載忘れました。
対象の写真サイズは約15MBです。
SDカードからダイレクトプリントを希望します。

こちらで色々とクチコミを拝承したのですが同類の質問が見受けられなかったので質問させて頂きました。

書込番号:14942274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:10件

2012/08/16 15:18(1年以上前)

EOS7DからPC経由で写真のプリントしてますが、ちょっとした時や友達に配ったりする時に使っていますが、お気に入りはお店でプリントしています。
発色など全くかないませんから・・・
それはどのプリンターを選ばれても同じだと思いますが。

書込番号:14942485

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11626件Goodアンサー獲得:2514件

2012/08/16 15:45(1年以上前)

coolumberさん、こんにちは。

> それを描写出来るなるべく安価なプリンターが希望です

このような目的でしたら、エプソンのEP-704Aも良い選択肢のように思います。

書込番号:14942596

ナイスクチコミ!1


スレ主 coolumberさん
クチコミ投稿数:414件

2012/08/16 15:52(1年以上前)

皆様早速のお知らせ有り難うございます。
ちなみにA4プリントを店にお願いする場合いくら位かかるものでしょうか?

EP704も調べたのですが印刷解像が6230よりも低いのが気になりました。

書込番号:14942617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:10件

2012/08/16 16:28(1年以上前)

キタムラで1枚630円ですが3枚で990円でお得です。

書込番号:14942732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2012/08/16 17:26(1年以上前)

>EP704も調べたのですが印刷解像が6230よりも低いのが気になりました。
印刷解像度は無意味な数字ですよ。
実際、ハイアマ向けのPro9000mk2の解像度は4800dpiです(EP704Aは5760dpi、MG6230は
9600dpi)。

作品作りに色を追い込むなら顔料系の機種がいいですし、
光沢感や粒状感が気になるなら染料系の機種がいいです。
そういう意味で、A4までならEP704Aも十分綺麗に印刷できる機種です。
PictBridge経由でもよければ、EP4004がA3まで行けるのでオススメです。

あと、カメラがキャノンだからプリンタも同じメーカーの方がいい、
なんてことはありません。

書込番号:14942939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2012/08/16 17:54(1年以上前)

>写真はかなりの解像度がありますのでそれを描写出来るなるべく安価なプリンターが希望です。

>EP704も調べたのですが印刷解像が6230よりも低いのが気になりました。

coolumberさん こんにちは。

解像度を気にされてるようですが、今のインクジェットの「解像度」は画質には殆ど意味を持ちません。
インクジェットの解像度表記は大変紛らわしい数値の一つですね。

カタログスペック(解像度表記など)が高い方がユーザーが勘違いして沢山売れる時代があったので、メーカーはさならる解像度競争を加速させましたが、実はそんな時代は数年前にとっくに終わってます。

2400×1200dpi(2880×1440dpi)くらいの頃がピークだったのでは無いでしょうか。以降、年々解像度が上がっても画質は殆ど向上してるようには感じません。

ユーザーもそのことに気づいてきたため、メーカーも数年前から意味の無い解像度競争を辞めてしまいました。

デジカメやスキャナ等の解像度は大きければ大きい程に細かく高精細になりますが、インクジェットプリンターの場合は、解像度を上げただけでは高精細になりません。インクドロップサイズが解像度と比較して遥かに大きいからです。

インクが用紙に着弾した時のドット径(円の直径)は9600dpiや5760dpiの解像度とは比較にならない程大きいです。

そのためメーカーは「※1最小1/9600インチのドット(インク滴)間隔でプリントします。」という注釈をつけたります。これは9600dpiよりも遥かに巨大なドットを1/9600インチの精度でズラしながら印刷することを意味してます。

隣接するドットは幾重にも重なりあって塗りつぶされるだけなので、9600dpiという解像度にはオーバースペック過ぎて画質向上には殆ど意味がないです。
9600dpiと言ってももう一方の解像度は2400dpiしかないのですから、着弾した円のドット経は2400dpiよりもさらに大きい筈ですね。

初期のインクジェットは300dpiや360dpiが主流でした。それから年々と解像度を向上させると共にインクドロップサイズも微小化させて高画質に大きく貢献してきましたが、ここ数年間はインクドロップサイズは小さくなっていません。現行のドロップサイズ(最小1.5pl)では2880×1440dpiや2400×1200dpiの解像度で画質は殆ど頭打ちになってたと思います。

仮にドロップサイズが0.5pl以下にでもなれば、5760dpiや9600dpiという数値も生きてくるかもしれませんが、今の1.5plですら肉眼ではドットの判別が難しいです。

高倍率の拡大レンズで見るために速度を犠牲にしてまでドロップサイズを細かくするのはあまり意味が無いでしょうし、速度とのバランスも悪くなると思います。

余談ですが、インクのドロップサイズはエプソンは「最小1.5pl」、キヤノンは「最小1pl」と謳っておりますが、キヤノンの場合は小数点以下を公表してません。一説ではキヤノンは小数点切り捨てて実際は「1.9pl」前後ではないかと言わることもあるようですね。キヤノンが小数点以下を公表するつもりは全く無いようなので真相は不明です。(エプソンより大きいから発表したくないのでは?と疑いたくなります)

じゃ、結局写真はどっちがいいの?という事になりますが、ご自身が見て判断するしかないと思います。

私はエプソンの方が様々な色域においてドット(ザラツキ感)の存在が目立ちにくいこと、染料インクによる写真の保存性もかなり優秀という理由から、「写真」に関してはエプソンの方が1枚も2枚も上手と感じてEPSON機を好んで使用してます。
キヤノンは肌色の暗部や他の暗部などでザラツキ感を感じることがありました。

そのあたりをシビアに見なければ「色合い」などで自分好みで選ばれる方も多いと思います。

書込番号:14943045

ナイスクチコミ!0


スレ主 coolumberさん
クチコミ投稿数:414件

2012/08/16 20:24(1年以上前)

皆様大変詳しくご教示賜り深謝致します。

データ上の解像数値があてにならないとは正直驚きました・・。

勉強した中ではEPSONはCANONよりも派手な色合いでの印刷をするようなのでCANONにしようかと考えていましたが皆様のご意見でEPSONにしようかと思っています。

業者に頼むと3枚で990円なのですね(^.^)
うちでは家族も使うのであまり写真に特化したプリンターだと恐らくクレームが入ると思うので「これは!」という写真は業者にお願いするのも一考ですね。

若しくは私専用の写真用プリンターを購入するか・・。

本当にご丁寧にご教示賜り嬉しく思っています。

書込番号:14943604

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MG6230の満足度3

2012/08/16 20:41(1年以上前)

之も参考にしか成りませんが、下記に MG6230&EP-804A の複合機としての比較が有ります。
http://www.the-hikaku.com/printer2/CANON/mg6230_ep804a.html

書込番号:14943669

ナイスクチコミ!0


スレ主 coolumberさん
クチコミ投稿数:414件

2012/08/16 20:54(1年以上前)

sasuke0007様

そう!そのサイトです。
それを見て印刷仕上がりイメージはCANONかなと思ったのです。

これがどこまで実際とリンクしているかわかりませんが・・。

有難うございました。

書込番号:14943738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2012/08/16 21:46(1年以上前)

申し訳ございませんが、そこで紹介されてるサイトは大雑把な比較だと感じています。機能面でざっと比較する程度では参考になりますが、詳しい比較に関しては物足りなさすぎるかなと・・・・写真プリントの耐久性や804Aのオフキャリッジ方式がインクコスト面で大きく貢献しているという点にも全く触れてないことも気になります。

それはさておき、大きくプリントするのならインクジェットの方がデジカメ写真の業者よりコストは割安になるケースも多いです。

EPSON写真用紙<光沢>A4(100枚入り)がEPSONダイレクトショップで\4,500ですから、A4サイズ1枚あたりの用紙代は45円です。インクジェットはその他にインク代がかかります。

例えば、エプソンのEP-804AのLサイズのインク代+用紙代はカタログ公称値は20.8円です。そこからLサイズの用紙代(4.75円)を差し引けば、純粋なインク代は16.05円程度です。

A4はLサイズの約5.5倍の面積となりますから、Lサイズのインク代(16.05円)を5.5倍すればA4サイズのインク代は88.2円前後と推測できます。

このことから、A4サイズ1枚あたりのインク代(88.2円)+用紙代(45円)の合計は約150円以内に収まるものと思います。

印刷内容によっては変動しますし、クリーニング回数が多くなれば1枚あたりのインク代は高くなりますが、色々考慮してもA4写真1枚あたりは180円前後で収まるのではないでしょうか。

もちろん、最高グレードの写真用紙(クリスピア)とか使えば用紙代はアップします。参考までにどうぞ。

書込番号:14943982

ナイスクチコミ!0


スレ主 coolumberさん
クチコミ投稿数:414件

2012/08/16 22:17(1年以上前)

ここにしか咲かない花様

本当に丁重に有難うございます。

CANONでもEPSONでもこの予算で解像高い写真の印刷が可能とわかっただけでも非常に勉強になりました。
6230と704A両建てで比較し購入したいと思います。

それにしてもA4プリントってやはり結構かかりますね・・・(><)

書込番号:14944160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2012/08/16 22:19(1年以上前)

連続投稿でごめんなさい。

>この度デジタル一眼カメラを購入し、A4での印刷のためのプリンターを探しています。
>写真はかなりの解像度がありますのでそれを描写出来るなるべく安価なプリンターが希望です。

せっかく高画質のデジタル一眼をお使いなら、A4と言わずにA3ノビ機がお勧めです。

というのは折角高画質なデジタル一眼をお持ちなのですからA4のみでは勿体無いです。A3ノビだと印刷物の迫力が全く違います。

安価なもので写真が綺麗なものをお望みなら、この世の果てさんが仰るEP4004がベストでしょうね。現在の価格コムの相場では\29,800〜\41,290 となってます。複合機ではなく単機能プリンタですが、A3ノビでプリントされた一眼写真は大迫力ですよ。

書込番号:14944169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2012/08/16 22:38(1年以上前)

>それを見て印刷仕上がりイメージはCANONかなと思ったのです。
印刷物をスキャンしてさらにモニタで見ているので、
色のイメージは全くあてにならないです。
店頭で印刷サンプルを見るか、メーカーにサンプル送付をお願いすると良いと思いますよ。

ほかには例えばEP-804AとEP-4004を合わせて家に置くと、インクが同じなのでストックが楽になったりします。
この辺も利点ですよね。

逆にEP-4004で写真やカラー文書を印刷できることを考えれば、
もう一台はモノクロレーザーで問題ないことも割とあります。

書込番号:14944287

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MG6230の満足度3

2012/08/17 02:03(1年以上前)

一番理想に近いのは、実際店頭に普段自分が使用して居る印刷用紙とデータを持ち込んで、
テストプリントを行って持ち帰り数日放置後インクが定着してから見比べて判断した方が良いです。

書込番号:14945070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2012/08/17 02:34(1年以上前)

あともう一つ。カタログスペック上(解像度やドットサイズ)でキャノンが精細さで上のように見せかけていますが、これはキャノンのカタログ表記のマジックです。

実際に見て比べれば分かることですが、階調の滑らかさや写真の精細さ(ザラツキの少なさ)では、間違いなくエプソンの6色機の方が遥かに優れてます。写真の耐久性に関してもキャノンは数年前にかなり眉唾な試験でユーザーを騙してました。(色褪せ耐久テストで、耐オゾン性で10年を実現したエプソンに比べ、キヤノンは色褪せしにくい混合ガスで10年とか言ってカタログで消費者を騙してました・・・。実際はエプソンの半分以下でした。これは憤りすら感じます)

キャノンの広告の戦略は、嘘、大袈裟が多すぎてハッキリ言って嫌いです。
逆にエプソンの広告がバカ正直過ぎてキヤノンの嘘広告の多さに腹が立ちます。

書込番号:14945112

ナイスクチコミ!0


スレ主 coolumberさん
クチコミ投稿数:414件

2012/08/18 09:19(1年以上前)

皆様本当にお世話になっております。
もしまだここをご覧頂いているとしたら最後に伺わせてください。

申しましたように私はA4写真印刷が主になると思います。
(A3プリントも魅力ですが・・・)

その際下記2点での皆様のご意見を宜しくお願いします。

・上記比較リンク内にあります夜景写真(東京タワー)ですが、EP-804Aは黒つぶれしているとありますが実際にはいかがでしょうか。6230は黒インクが多いので特に夜景写真に強いのでしょうか?

・804Aは前面給紙のみですが、A4写真紙を前面給紙にて印刷した場合特に巻き込み不良等問題はありませんでしょうか?

これを最後に購入決定しようと思います。

度々にて恐縮ですが宜しくお願いいたします。

書込番号:14949933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2012/08/18 11:07(1年以上前)

恐らく自動補正の加減だと思いますが、夜景だと
エプソンは暗いところはより暗く、際立たせたいところはクッキリと加工をする傾向にあり
写真らしいとも言えるし、悪く言えばくどいと感じる場合も

キヤノンはデータ上の黒の差を表現するので良く言えば忠実とも言えるが、
悪く言うと陰の中まで見えすぎるなど省いて欲しいところも忠実すぎて立体感に乏しくなる

どちらもダイレクトプリント時の自動補正の傾向なので
PC上で調整すれば好みに近づける事は可能かと思いますがダイレクトプリントだと、
エプソンは明るさやコントラスト、シャープネスなどの調整が可能ですが
キヤノンは細かい調整機能が無いのでご注意を
昔は手動補正の選択項目があったけど、最近は手軽さ重視なのか割愛されているみたいです

個人的な意見だと一眼のボケ味を自動補正で表現するならエプソンの方が好みです
やっぱりご自身のデータを試しに印刷してもらうほうが良いと思います

書込番号:14950349

ナイスクチコミ!0


スレ主 coolumberさん
クチコミ投稿数:414件

2012/08/18 12:59(1年以上前)

らーめん大盛様

早速ありがとうございます。
確かに一度試してみる必要がありそうですね。

でもらーめん大盛様のご意見でイメージは掴めました。

全面給紙によるA4写真紙の扱いについては問題ないでしょうか?

書込番号:14950735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2012/08/19 10:27(1年以上前)

私が持っているのはEP-801Aですが、A4でも写真用紙なら問題なく給紙しています
ただ、クリスピアだとたまに給紙を失敗する事があるので紙の厚み(重さ?)や裏面の質によっては
滑ってしまうのかも知れません、その時はローラーに引っかかりやすいように紙をなるべく平らになるようにしています

EP-804AのA4給紙精度が上がっているかどうかは店頭でテストしてないので分かりません
L判なら店頭でお願いしてよく印刷してもらってるんですが・・・すいません

私は主にL判〜2L判印刷なので問題にはなりにくいですが、A4メインなら
安価なEP-704Aが画質も変わらず背面給紙なのでそちらでも良いと思います
印刷速度は遅くなります&無線LANは無いですが・・・

蛇足ですが
例年通りだと9月末くらいには新製品がでそうなので、恐らく今が底値のEP-804Aに買い替えようか悩んでいますが
EP-801Aは保証期間中にスキャナ部の修理を出して以来好調なので、新製品を待ってみるのもいいかなぁとも思ってます

書込番号:14954426

ナイスクチコミ!0


スレ主 coolumberさん
クチコミ投稿数:414件

2012/08/19 20:47(1年以上前)

らーめん太郎様

本当にご親切に有難うございました。
本来もうこういった質問はここでしてはいけないと思っていましたが、最後のひと押しでEPSONに決めました。

CANONスレにて申し訳ありません。

書込番号:14956620

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PIXUS MG6230」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PIXUS MG6230
CANON

PIXUS MG6230

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 8日

PIXUS MG6230をお気に入り製品に追加する <1437

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング