-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-805A
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A
最初にお伝えしておきますが、PC関係にあまり詳しくない為
分かりづらかったら申し訳ありません。
部屋が狭い為、PCがある部屋ではなく、壁を隔てた
隣のリビング(距離にして5m位)に置きたいと思っています。
接続方法としては【WiFi Direct(シンプルAPモード)】か
【無線LANルーター】を考えています。
(PC接続は今現在有線で、今後も有線のまま行きたいと考えています)
WiFi Direct(シンプルADモード)では、壁を隔てた隣の部屋までは
電波が届かないでしょうか?一番簡単そうで良さそうなのですが…。
そうなると、無線LANルーターがベストでしょうか?
実は、電気屋さんに無線LANルーター無ではPCとはつなげられないと
言われ既に購入しているんですが(後から分かりましたがWiFi-Direct等で
つなげられますよね?勉強不足のまま購入した自分が悪いのですが)
有線PCと無線LANルーターでプリンタをつなぐことに尻込みしてしまい
質問してみた次第です。
もし、有線PCと無線LANルーターでプリンタをつなぐとしたら
簡単に出来ますでしょうか?
(一応簡単に設定出来ると言われWZR-300HPを購入しています)
他にも何か注意点等ありましたら教えていただければ幸いです。
書込番号:15450889
0点
> 一応簡単に設定出来ると言われWZR-300HPを購入しています
無線ルーターWZR-300HPを購入していますから、説明書通りに接続設定を行いましょう。
> 有線PCと無線LANルーターでプリンタをつなぐとしたら簡単に出来ますでしょうか?
EP-805Aの説明書通りに、WZR-300HPと無線接続すれば、簡単に接続出来ますよ。
書込番号:15450939
1点
> WiFi Direct(シンプルADモード)では、壁を隔てた隣の部屋までは
> 電波が届かないでしょうか?一番簡単そうで良さそうなのですが…。
> そうなると、無線LANルーターがベストでしょうか?
折角既にWZR-300HPがあるのでしたら、
WZR-300HPを中心にネットワークを接続した方が
利便性や拡張性の点で優れています。
> もし、有線PCと無線LANルーターでプリンタをつなぐとしたら
> 簡単に出来ますでしょうか?
マニュアルを読めば判るとは思います。
WZR-300HPは既にインターネットには接続済みなのでしょうか?
WZR-300HPとEP-805AとPCとの位置関係は?
書込番号:15451040
0点
PCをWiFi Directでプリンタにつなぐことは可能だけど、PCとプリンタの”1対1モード”になるからネットには接続できなくなる。ネットもプリンタも…ということなら無線ルーター設置するしかない。
書込番号:15451089
![]()
0点
>羅城門の鬼さん
取り急ぎ返信いたします。
まだ悩んでいる最中だったので、EP-805AもWZR-300HPも
触っていない状態です。もちろんPCとも繋げていません。
もしWZR-300HPを活かすのなら
Bフレッツルーター -有線- PC)) ((WZR-300HP)) EP-805A
という感じでしょうか。
書込番号:15451127
0点
フレッツのルータとPCが同じ部屋にあるのなら、
こんな感じの構成が良いのでは。
フレッツのルータ === WZR-300HP --- EP-805A
||
PC
=== :有線LAN
--- :無線LAN
「フレッツのルータ」の型式は何でしょうか?
現在PCでインターネットに接続する時には接続ツール等をつかっているのでしょうか?
またPCの型式は?
書込番号:15451170
![]()
0点
>羅城門の鬼さん
なるほど、そういうつなぎ方が有線でも出来るのですね。
勉強になります。
>「フレッツのルータ」の型式は何でしょうか?
型番みたいなもの…でしょうか。
そうしますと【VDSL装置 VH-100「3」E「N」】とありますが
違いますかね?5年位前に設置したもので結構古いです。
>現在PCでインターネットに接続する時には接続ツール等をつかっているのでしょうか?
確か最初は接続ツールのCDを使い、パソコンを買い替えた時には
NTT東日本のHPよりダウンロードして設定したかと…。
>またPCの型式は?
Windows7 VAIO VPCF1になります。
書込番号:15451255
0点
私は、プリンターはブラザーのDCP−J925Nですが、NECの無線LANルーターにPCは有線LANで直接つなぎプリンターは無線LAN接続で問題なく使用できております。
「羅城門の鬼」さんのやり方と同様だと思いますが。
書込番号:15451267
0点
> そうしますと【VDSL装置 VH-100「3」E「N」】とありますが
この機種はどうもルータ機能がないようですので、
WZR-300HPはPPPoEと云う認証の設定をしてルータとして使う必要があります。
そしてPCの接続ツールを使わない(削除しておく)のがポイントです。
PPPoEの設定はWZR-300HPの「らくらくセットアップシート(Windows)」の
「プロバイダ情報の設定」を読めば良いです。
この時にプロバイダから送られてきたユーザ名とパスワードが必要です。
全体の順番は、WZR-300HPを設定し、次に無線LANのEP-805Aの接続設定です。
無線LANの接続はEP-805Aのマニュアルを参照下さい。
書込番号:15451338
![]()
0点
VH-100はフレッツVDSLモデムで”ルーター機能”はないから、WZR-300HPをルーターとして使用することになる。
ネット接続はすべてWZR-300HPが行うことになるので、PCにインストールしてある「フレッツ接続ツール」は不要だからアンインストールする。
機器の接続は前にあったとおり、
VH-100 === WZR-300HP --- EP-805A
||
PC
WZR-300HPの付属CDでPCの無線設定とネット接続の設定を行い正常にネット接続できるか確認。
あとはプリンタ付属CDから「カンタン自動設定」を選べば接続できるはず。
書込番号:15451376
0点
書き込みお知らせメールが来なかったもので返信遅くなりました。
羅城門の鬼さん、Hippo-cratesさんをはじめ、他の方々も
とても参考になる書き込みをいただきありがとうございました。
フレッツ接続ツールを削除するのがポイントなんですね。
初心者としては、うまくいくか緊張ですが書き込みいただいた内容は
理解出来ましたので、明日試してみたいと思います。
分かりやすいご説明ありがとうございました。助かります。
また分からないところがありましたら質問させていただくかと
思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:15452301
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > カラリオ EP-805A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2021/07/14 13:40:32 | |
| 7 | 2020/02/13 12:09:21 | |
| 13 | 2019/11/11 21:26:08 | |
| 2 | 2019/01/06 16:13:32 | |
| 8 | 2018/06/23 19:03:18 | |
| 0 | 2018/03/07 23:05:00 | |
| 0 | 2017/08/31 22:38:28 | |
| 2 | 2016/12/31 9:57:00 | |
| 12 | 2016/12/19 13:43:06 | |
| 7 | 2016/11/22 1:50:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







