-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6330

このページのスレッド一覧(全181スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2013年9月19日 13:58 |
![]() |
7 | 18 | 2013年9月23日 08:37 |
![]() |
0 | 5 | 2013年9月13日 22:02 |
![]() |
3 | 16 | 2013年9月14日 22:28 |
![]() |
6 | 6 | 2013年9月7日 21:28 |
![]() |
4 | 6 | 2013年9月9日 07:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
約10日前に購入しあまり印刷をしなかったので気が付かなかったのですが、プリンタのプロパティのページ設定の選択項目で、「最終ページから印刷」・「部単位で印刷」がディム(灰色)に成っていて、その選択を解除する事が出来ないのですが、これは私だけでしょうか?
以前使用していたCanonのiP4100では問題なく、両機能とも選択(解除・設定)出来たのですが。
0点

yufuruさん、こんにちは。
MG6330の電子マニュアルには、、、
> [両面印刷]にチェックを入れている場合、[最終ページから印刷]はグレー表示となり、設定できません。
このように書かれてますので、最終ページから印刷を解除できないのは、仕様なのだと思います。
書込番号:16594409
0点

secondfloor さんへ;
>MG6330の電子マニュアルには、、、
早速のご連絡有難う御座います。
iP4100と同じと思い込み、マニュアルも読まずに質問をしてしまいました。
でも、何故そのようにしたのか理解できません。
書込番号:16594452
0点

えっ!!
私のMG6330はちゃんと設定出来ますけど??
っていうか、最終ページから印刷されると、いざ印刷中止にしたいときに困るときがあるんでしょねぇ。
私は購入後にすぐに設定を戻しました。やはり1枚目から印刷してくれる方が私はありがたいです。
書込番号:16606312
1点

Love-Laさんへ;
Canonからの回答は以下の通りです。 電子マニュアルにも記述して有るそうです。
****
「最終ページから印刷」の設定に関しては、「両面印刷」に設定されている
場合や、ページレイアウトの項目で「分割/ポスター」「冊子」が選択されて
いる場合にグレーアウトします。
また、「部単位で印刷」の設定については、部数が[1部]に設定されていますと
グレーアウトする仕様となっております。
****
ご参考までに。
書込番号:16606341
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330


いつでもどこでもスマホから自宅や職場のプリンタで印刷できる『クラウド プリント』
http://andronavi.com/2013/07/277963
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/wc_show_contents.EdtDsp?i_cd_pr_catg=%3C%21--+%25PRODUCT_CATG_CODE%25+--%3E&i_cd_pr=%3C%21--+%25PRODUCT_CODE%25+--%3E&i_cd_qasearch=Q000069380&i_cl_form=%3C%21--+%25FORM_CL%25+--%3E&i_tx_search_pr_name=%3C%21--+%25PRODUCT_SEARCH_WORD%25+--%3E&i_tx_contents_dir=%2Fe-support%2Ffaq%2Fanswer%2Finkjetmfp&i_tx_contents_file=69380-1.html&i_tx_keyword=%3C%21--+%25KEY_WORD%25+--%3E&i_tx_qasearch_url=%3C%21--+%25QA_SEARCH_URL%25+--%3E&i_cd_transition=%3C%21--+%25TRANSITION_CODE%25+--%3E&i_fl_edit=%3C%21--+%25EDIT_FLAG%25+--%3E
書込番号:16588599
0点

今回の新機種から「PIXUS Print」に統合、「スマホdeプリント for Canon」を廃止したので旧機種は実質切り捨て。
http://cweb.canon.jp/pixus/select/function/wlan/index.html
https://play.google.com/store/apps/developer?id=Canon+Inc.
書込番号:16588950
0点

PIXUS Printは、旧機種でも使用できるようです。
MG5430のスレにありましたので、私も確認しました。
Android版で、写真、WebページをMG5430で印刷できました。
ただ、割付け印刷ができないため、WebページをA4に印刷すると、
スマホの1画面が、A4の1枚で出てくるイメージです。
2 in 1 や 4 in 1 が欲しいです。
書込番号:16589131
1点

まどに さんの書き込みを見て、早速「PIXUS Print」(iOS用)をDLして、iPhone4Sからプリントを試して見ました。
結果、写真(用紙のサイズ・種類・フチ設定が可能)・WEB(部数・両面/片面印刷の選択)・スキャン(原稿の種類・カラー/グレースケール・用紙サイズの選択)が出来ます。スキャン結果は、iCloud(CanonのiCloudと思います)・端末に保存又は、メールで送信・他のアプリで開くが選択できます。
「Easy-PhotoPrint」より、遥かに使いかってが良いです。
書込番号:16590159
1点

追伸です。
どうやらこの機種(PIXUS MG6330)では、CanonのiCloudに登録出来ないので、スキャンした物をiCloudへ保存した場合、呼び出すことが出来ない様です。
書込番号:16590190
0点

スゴイっ!私もPixus print使えました!
まどにさん、yufuruさんナイスです!
現状ではMG7130買う意味無なあ。
売り切れないうちに、もう一台MG6330お買い上げしようかしら?
書込番号:16597584
0点

MG5430自体は無線LANに接続してパソコンからは無線LAN経由で印刷できるのですが、androidタブレット上のPixus printでプリンタ検出ができません。何か設定が漏れているのでしょうか?
書込番号:16615236
0点

>androidタブレット上のPixus printでプリンタ検出ができません。
プライバシーセパレータとか云われる機能が有効になっているのでは?
環境が不明ですが、PCが有線接続であれば、上記の可能性大です。
無線ルータ(orアクセスポイント)にて、無線端末間の通信を禁止する機能です。
書込番号:16617639
2点

dnh さんへ;
>androidタブレット上のPixus printでプリンタ検出ができません。何か設定が漏れているのでしょうか?
私は、「ASUS MeMO Pad HD7 ME173-16」及びiPhone4S・iPadMiniに、PiuxsPrintをインストールしましたが、アプリの起動直後に「プリンタの選択(検出?)」のボタンを押しただけで(それ以外の設定をしませんでした)自動的にPIXUS MG6330を検出してくれました。
Android及びいPhone.iPad側で、プリンタ(PIXUS MG6330)を検出させる為に、設定を変更したりはしていません。
ただ、Androidの場合は「WEB(部数・両面/片面印刷の選択)」の印刷機能(後日対応との事)の選択ボタンは有りませんでした。
dnh さんのAndroid及びMG5430は同じ無線ルータ(orアクセスポイント)にアクセスしているのですよね?
書込番号:16618405
1点

同じルータ内の別のアクセスポイントにそれぞれ接続していました。。。
yufuruさんありがとうございます。
印刷できました!!でもwebでは文字がすべて文字化けしてしまいます。
書込番号:16618918
0点

dnh さんへ;
> でもwebでは文字がすべて文字化けしてしまいます。
私のAndroid(「ASUS MeMO Pad HD7 ME173-16」)の、PIXUS Print画面には「WEB Print」のボタンは無いので、WEBページはプリントできませんが、dnh さんはどの様にWEBページをプリントしたのでしょうか?
PIXUS Print for Android = https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.canon.bsd.ad.pixusprint
Androidの場合10月ごろに「WEB Print」に対応すると理解していますが。(iOSには対応済み)
書込番号:16619388
0点

dnhさん
Webページ印刷の文字化けは、特定ページだけとか?
このクチコミページも文字化けになりますか?
また、ページ共有した段階で文字化けですか?
ページ共有した段階の表示は問題なく、プリントした物が文字化け?
画像は、ページ共有した段階の表示です。
yufuruさん
Android版もWebページ印刷できます。
紹介されているURLのページに下記の記載があります。
端末のWebブラウザーで表示したWebページを『共有』からPIXUS Printを起動してプリント
書込番号:16619730
0点

まどに さんへ;
> Android版もWebページ印刷できます。
ボタンばかり見ていて気が付きませんでした。 勉強になりました。 大変有難う御座いました。
> 結果、写真(用紙のサイズ・種類・フチ設定が可能)・WEB(部数・両面/片面印刷の選択)・スキャン(原稿の種類・カラー/グレースケール・用紙サイズの選択)が出来ます。
以前上記の様にご連絡しましたが、私の思い込み違いで「WEB(部数・両面/片面印刷の選択)」は間違えで、「文書印刷」でした。 大変申し訳有りませんでした。
書込番号:16619851
0点

共有した段階でどのurlでも全て文字化けしますchome,firefoxでも同様です。nxsus7ですがなにかosの設定でしょうか?
書込番号:16620315
0点

dnhさんへ;
> 端末のWebブラウザーで表示したWebページを『共有』から「PIXUS Print」を起動してプリント
まどに さんに教えて頂いた方法で、「ASUS MeMO Pad HD7 ME173-16」でWEBを「PIXUS MG6330」でプリントしました。それを、また「PIXUS Print」でスキャンした結果を添付します。
「ASUS MeMO Pad HD7 ME173-16」側では、特別な設定をしていませんが、『共有』しても文字化けせず見た目通り、「PIXUS MG6330」に印刷されました。
> 共有した段階でどのurlでも全て文字化けしますchome,firefoxでも同様です。nxsus7ですがなにかosの設定でしょうか?
もし文字化けが『共有』下だけで発生するので有れば、「PIXUS Print」とは関係が無いと思われますので、「nxsus7」のサイトで質問されたら如何でしょうか? 余計な事でしたら御免なさい。
書込番号:16621727
0点

文字化けが特定Webページでなく、どのページでも発生しているとの
ことですので、端末側に何かありそうです。
申し訳ありませんが、Nexus7で持ってないため確認できません。
書込番号:16621738
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330

私も、完全なブラックだと思っていたら茶色が入っていたので、
別にブラックじゃなくてもいいと思い、
展示機ではグリーンが気に入ったので、グリーンを買いました。
でも、これくらいの違いなら、部品交換で色を変更できそうですね。
書込番号:16578632
0点

>MG6330のブラックって完全なブラックでは無くて、ブラウンが少し混ざったブラックですか
スキャナの蓋の部分は完全に黒ですね、
サイドがアンバーというかグラデーションがかかっていますね。
確かにこれがなぜ「黒」かという疑問が湧くけれど。
書込番号:16580797
0点

キャノンの致命的なミスですね。
本来はブラックでは無く、これは「ブラウン」として販売すべきでしょう。
現物を確認せずに通販で買った人は、騙された人も多いのでは?
書込番号:16581691
0点

クレームが出たのか、新モデルMG7130では改善されていますね。これが完全な「ブラック」です。
気になる人は気になるんですよ。A型の人は。
書込番号:16581702
0点

>スキャナの蓋の部分は完全に黒ですね、
すいません、色は付いていました。アンバーというか。
サイドも見る角度によってはほとんどブラックに見えますし、はっきり言って余計なお世話です。
全部ブラックで良い!!!
書込番号:16581744
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
現在iP4600を使用してますが黒の締まりが無い感じなのですがこちらのMG6330にした場合、黒の締まり具合と黒の階調が豊かになるのでしょうか?
あくまでもiP4600との比較で教えて下さい。
書込番号:16565029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グレーインクが入り、iP4600に比べて階調は豊かになると思います。
MG6330も製造が終わり、買われるなら早めの方が良いかも。
書込番号:16565098
1点

飛竜@さん、こんにちは。
> 現在iP4600を使用してますが黒の締まりが無い感じなのですがこちらのMG6330にした場合、黒の締まり具合と黒の階調が豊かになるのでしょうか?
一番確実なのは、販売店やショールームに写真データーを持って行き、試し印刷をされてもらうことですが、
正直、黒の締りや階調は、それほど改善しないように思います。
ところで写真印刷には、どのような用紙を使われてますか?
用紙によっても、色合いなどは変わりますので、好みの用紙を探してみるのもいいように思います。
書込番号:16566527
1点

オジーンさん
価格もお手頃感が高いので違いが解るようなら買ってみたいと思います。
secondfloorさん
変わり映えしませんか…
写真紙は常用としてコダックのプレミアムフォトペーパーを使ってます。
実は過去に
1 富士フイルム 光沢プレミアム
2 キャノン 光沢ゴールド
3 コダック プレミアムフォトペーパー
4 キャノン 光沢プロ プラチナグレード
を同一画像で比較してみました。
鮮やかさでいくと富士フイルムが良かったのですが、プリント後の色褪せテスト(極端なテストですが、4種類を窓際に放置)で富士が最も早く色褪せが始まりました。
因みに、富士、キャノン 光沢ゴールド、コダック、キャノン プラチナグレードの順に色褪せしました。
プラチナグレードはちょっと高いので、常用としてコダックを使用してます。
書込番号:16566887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今は、コダックのプレミアムフォトペーパーをお使いなんですね。
コダックの写真用紙は、前に頂き物を使ったことがあるのですが、たしかに締りがないというか階調が乏しいというか、私の好みには合わない感じがしました。
ちなみに私がメインで使ってるのは、前に飛竜@さんも試されたという、富士フイルムの光沢プレミアムですが、この写真用紙は、値段が安いにもかかわらず、色のりも紙質もいいので、やはりオススメかなと思います。
ちなみに色褪せついては、窓際に置きっぱなしというテストはしたことがないのですが、我が家の居間や玄関に飾ってある写真は、2年以上経った今も、まだ十分に綺麗でいます。
あとエプソンのクリスピアも、少々値段は高いですが、キヤノンのプリンターで使っても良好な結果を得られますので、もし機会がありましたら試してみるのもいいかもしれません。
書込番号:16567370
0点

secondfloorさん 返信ありがとうございます。
日にな当てなければ結構保つんですね。
やっぱり富士フイルムにしようかなぁ(^_^;)
書込番号:16571267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドンピシャです!
現在、iP4600とMG6330を所有しています。iP4600は稼働中なのですが、MG6330は最近ネットから購入したばかりでまだ開梱すらしていない状態です。
ヤフーのトップページの印刷を見比べて黒の引き締まりを確認する方法とかはどうでしょう?
あいにく、フォトペーパー等は全く使わないので、うちはA4のコピー用紙しかありません。
このような印刷スタイルでも構わなければ、後日、レポートさせてもらいます。
書込番号:16576386
0点

http://www.roy.hi-ho.ne.jp/cpr-lab/avkaizo/htm/contents_c/c15_.html
↑グレースケールの印刷でどうでしょうか?
書込番号:16576397
0点

Love-Laさん
コピー用紙で改善が見れるなら写真紙でもわかるはず…
と言うか、コピー用紙の方が違いがわかりづらいかも…
是非、レポートをお願いします。m(_ _)m
書込番号:16576532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程、MG6330の設置完了しました。
コピー用紙での結果ですと、どっちもどっちです。グレースケールのクオリティは一緒。
ただ、カラーバーの印刷に関してはiP4600のほうが若干、色が鮮やかでしたね。
印刷品質は両機共に「きれい」で印刷しました。
あまりお役に立てず、申し訳ないです。
書込番号:16580889
0点

結論から言うと、家庭用の1〜2万程度の安物プリンターなんかに期待してはいけません。(笑)
書込番号:16580895
0点

Love-Laさん
比較ありがとうございます。
残念な結果ですね。( ̄。 ̄;)
もし、変化が有れば情報提供をお願いします。m(_ _)m
書込番号:16581426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カラーに関してのクオリティとしてはiP4600のほうが少しだけ上だと思いますよ。
おそらくMG6330に買い換えても画質が下がってしまう可能性もありますから、このまま壊れるまでiP4600を使い続けた方が良いかと思います。
どうしてもコピー機能とか必要であればiP4600を捨てずに増設みたいな感じで設置されてはいかがでしょうか?
書込番号:16581646
1点

上にも書きましたが、こんな安物のプリンターにクオリティなんて期待してはいけません。
どうしても画質重視なら、思い切ってレーザープリンターの導入の検討されてはいかがですか?
書込番号:16581658
0点

Love-Laさん
なるほど、了解です。
とりあえずiP4600を使い続けてみます。
詳しくないのでよくわかりませんがレーザープリンターで写真プリントは聞いたことないのでどうなんでしょうかね?
proシリーズもインクジェットですし…( ・_・)
proシリーズに手を出さないといけないのかなぁ〜?
書込番号:16581735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、ヨドバシに見に行ってきました。
写真データを持ち込みましたが、印刷できる状態になっておらず結局、事前にお店が用意した比較用サンプルプリントのみで比較しました。
結果は・・・。
写真紙の場合、iP4600同等の5色インク使用より、MG6330の6色インク使用の方が僅かに引締まった感じの黒を再現してました。
また、グレーインクを使用しているため、粒状感が少なくなっていました。
ただし、壊れてないのに買い替えるほどの魅力は少ないと感じます。
新規で買われる方なら迷わず、6色インクのこの機種をお選びください。
ちなみにプロシリーズも見ましたが、はっきり言って凄過ぎです。レベルが違いすぎますね。
複合プリンターに画質を求めて2〜3万出すなら、5万チョイのPRO-100を買った方が結果的に安く感じるかも・・・。
書込番号:16586529
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
急遽、複合機が必要になったんですが、キャノンから新型が発売されていて価格は大体3万円前後でしょうか?
それに比べると1つ前のモデルはなんと半額以下!!
これは買いですか?
とりあえず、無線LANによる自動電源ONプリントとレーベル印刷が可能なプリンタなら言う事はありません。
うーん、どっちを買えば良いのだ?
新型も新型で良さそうだし、、、(ただ型版だけ変えて売ってるのか?)
皆さんならどちらにします?
0点

インク名称の名前の違い。
旧 W黒
新 6色ハイブリッド
インクカートリッジの型番は同じらしい。
無線LANによる自動電源ONプリントとレーベル印刷は、旧型にも付いている。
スマホ、タブレット端末により充実したとは言え、個人的には型番を替えての新型モデルと思われます。
書込番号:16553059
2点

新型では無くマイナーチェンジ版です。
書込番号:16553682
2点

色はグリーンですが、アマゾンで13181円で購入出来ました。何故かその後、14281円まで値上がりしました。
書込番号:16553824
0点

>インク名称の名前の違い。
>旧 W黒
>新 6色ハイブリッド
>インクカートリッジの型番は同じらしい。
ハイブリッドという流行の言葉を使いたかっただけなんでしょうね。
センスがないというかなんというか。 。
この機種は 開発費用をかけずに機種名だけを変えて(もしくは+αの機能を付けて)落ち切った価格の底上げをしようという
企業がたまにやる手段ではないでしょうか。
なので買うなら6330を売り切れる前に手にいれるのが良いかと思います。
ちなみに詐欺ではないですよ。いささか卑怯な感じもしますが、消費者も賢く買い物しないとね^ ^
書込番号:16556489
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
プリンターの電源を切るときに、排出トレイを閉めて電源を切るとカッカッカッという
トレイに干渉しているような音がします。
排出トレイを開いて電源を切ると音はしません。
皆さんのプリンターは変な音しませんか?
2点

MP610の電源が入らなくなり、先月18日にこの機種を購入しました。
うちは電源を入れてプリンタがメンテ?している時にカツカツカツという部品がどこかに当たっている音がしていました。
キヤノンに電話して、予め録音した音を担当者に聞かせても、仕様だと言うし、正常に印刷できるので、しばらく様子を見て下さいと言われました。
その後も使用していましたが、排出トレイを閉めている時に音がすることがわかりました。きっと何かが当たっているんでしょう。
トレイを開けておけば、カツカツ音が鳴らないので、今もそのまま使っています。
書込番号:16552230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

fuji-fujiさん、返信ありがとうございます。
すいません文章が簡潔過ぎました。私のプリンターも電源入れてメンテ状態になるとカッカッカッとかカサカサ
という音がします。電源を切ったときも同じです。排出トレイを閉めているときだけ何故か音がしますね。
おそらく初期不良とは認めてくれないような気がします。何か解決策はないでしょうか???
それから他の方のプリンターの情報もお願いできないでしょうか。
書込番号:16553152
0点

>>私のプリンターも電源入れてメンテ状態になるとカッカッカッとかカサカサ
という音がします。電源を切ったときも同じです。排出トレイを閉めているときだけ何故か音がしますね。
家のも同じ感じです。
このスレ見てトレイを開けたまま電源OFFしてみたら、確かにカッカッカッ音はしません。
準備・終了時の音が激しいので不具合機かと思いましたが、みなさん音がするとカキコミされてるので仕様と思って使っています。
トレイの開・閉での音の差は謎ですね??
書込番号:16553953
1点

私もこの音は部品どおしが当たっている異常音だと思い、
キャノンのサポートセンターに送りました。
結果、「ご指摘の現象を確認しました」と修理表には書いてありましたが
修理、改善はない状態で、送られてきました。
送料の1575円は自分持ちです。
キャノンのサポートセンターには何を言っても、聞く耳を持たないと
あきらめました。
また印刷音も異常なくらい大きいです。
10年以上前の製品かと思いました。年賀状の季節になったら買い替えます。
書込番号:16559432
1点

皆さん情報ありがとうございます。
たぶん、この症状で悩んでいる人は数多くいるような気がします。設計上のミスですかね。
ウリボウさんの修理の話では、修理しても治らないようですし、我慢して使っていくしかないみたいですね。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
書込番号:16561975
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





