-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6330

このページのスレッド一覧(全181スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2013年2月1日 10:42 |
![]() |
0 | 4 | 2013年2月3日 07:35 |
![]() |
12 | 7 | 2013年1月25日 11:28 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2013年1月22日 11:25 |
![]() |
3 | 5 | 2013年1月21日 21:10 |
![]() |
8 | 5 | 2013年1月27日 11:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
こんにちは。
質問です。
無線LANプリントができるように設定したのですが、
どうやらウイルスバスターとバッティングするらしく、
ウイルスバスターをオフにしないと無線LANプリントが
できなくなってしまいました。
ウイルスバスターで除外設定をすればいちいちオフに
しなくても無線LANプリントできるようになると思う
のですが、どのソフトを除外設定したらいいかわからず
困っています。
ご存じの方、教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

ヴェルキスさん、こんにちは。
ウイルスバスターのバージョンは何でしょうか?
また私はウイルスバスターを使ってないので、詳しくは分からないのですが、ネットで見た感じでは、ファイアーウォールに関する設定がオンになってると、無線LANプリントができなくなるケースが多いようです。
ちなみに除外するソフトを選べるのでしたら、「CANON」や「MG6330」、このあたりの単語が含まれるものから、順にチェックされてくのもいいと思います。
書込番号:15686434
1点

一番簡単なのは、そのウィルスソフトを設定ごと一旦削除し、再インストールすること。
間違った設定を直すことには知識と時間が何倍も掛かります。
やり直せば簡単です。
書込番号:15689783
1点

secondfloorさん
う〜ん、やっぱりファイアウォールなんですかね〜。
CANONという名前がついてるフォルダはあるんですが…
その中にたくさんフォルダがあるので、結局どれだか
わかりませんでした…。
ゆきくん。さん
入れ直しも検討してみます…。
お二人ともご回答いただき、ありがとうございました。
書込番号:15700338
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330

My Image Gardenで写真を読み込んで、「補正・加工」−「自動写真補正」では
いかがでしょうか。
書込番号:15680219
0点

様々な原因が考えられる。
プリンターが故障していて、青く印刷される。
印刷時のドライバーの設定に何か誤りがあって、青く印刷される。
キヤノン純正でないインクや印刷用紙を使っていて、青く印刷される。
プリンターは忠実に印刷しているが、ディスプレイの方が不当に黄色く表示していて、ディスプレイを基準にするとプリントの方が青く感じられる。
プリントを照らす照明に癖があって、青く感じられる。
印刷時、どのような設定で印刷したのだろうか。
インクや用紙は純正だろうか。
ディスプレイは何というメーカーの何という型番の製品で、何年間使用していて、その間どのように調整して使っているのだろうか。
プリントを照らす照明は、何というメーカーの何という型番の製品だろうか。
書込番号:15681196
0点

お礼が遅くなりまして失礼をいたしました。
早々のアドバイスにお礼を申し上げます。
書込番号:15709696
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330

こんばんは
インクタンクって純正でも透明なものもありましたが半分以上はスポンジなどが詰まっていて残りのスペースにインクが溜まっていたと思います。
このインクタンクを見たわけではないですがスポンジの部分を少なくしたんじゃないですか?
ブリンタメーカーってインクで儲けているようにも見えますし社外の安いインクに客が流れないように妥協した?って所も出来た理由だと思う。
書込番号:15666238
3点

メーカーがインクで儲けてるというのは今や都市伝説です。
レーザーやコピー機で同じものを印刷しようとしても
同じくらいコストが掛かります
インク量を増やした理由は2つ。
印刷コストを抑えないと、客がDPEへと流れてしまう事
他社が大容量インクタンクを出してきている事
メーカーとしても、安いインクを売ることによって
印刷頻度を上げてもらい、インクを買う回数を増やしてもらって
従来と同じ利益を得ようという狙いがあるのでしょう。
書込番号:15666546
1点

>トゥール・ビヨンさん
コスト削減の流れで、大型コピー機の代替えとして
インクジェットが導入されるなど、インクジェット市場が伸びてるため
多少安くしても元がとれるんでしょうね。
本体の数が売れるので、少々インクが安くても大丈夫なんだと。
書込番号:15666565
0点

すみません、インク増量の話題どこに書かれているのですか?
書込番号:15666769
3点

レーザーで写真印刷してるけど
書類印刷の1/20回分くらいでトナー切れる
コスト選定の基準が書類印刷ベースだから
全然あてにならない。
書込番号:15666770
0点

海外に行った時、
海外版ではインクの容量が書いて有りましたよ!
325/326は、8.7ml程度だったかと
思います。
351Lは、9mlだったかと。
但し、海外版はインク型番自体は異なります。
書込番号:15667193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>前モデルと比較してタンクサイズがそのままでインクの量が2倍に増えたらしい。
まず、言っておきますが
タンクサイズは前のモデルより全長が長くなってます。
標準タイプはカートリッジの中のインク用のエリアを間仕切りして
2室に分け、そのうちスポンジ側の1室だけ使用してます
大容量タイプは2室丸々使用しているようです。
書込番号:15667865
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
こちらのプリンターを購入し、なんとかLAN設定も終了。
一回目の印刷は、問題なく印刷できましたが、
電源を落としていないにもかかわらず、
数日後に印刷をかけると通信できないとなり、印刷できず。
プリンターの電源を一旦切って、再度入れると、
印刷ができるようになるのですが…。
電源を入れなおすと、立ち上がりにとても時間がかかり、
インクの充填をしているような音と様子があり、
毎日印刷するわけではない我が家では、印刷するたびに
電源を入れなおして、立ち上がりに初期動作がはじまります。
ちなみに、続けて印刷をかけると、すぐに印刷されます。
印刷するたびに電源を入れなおさなくてはいけないのは、
なにか設定に問題があるのでしょうか?
お分かりになる方に教えてもらえると助かります。
よろしくお願いします。
0点

機種は異なりますが、当方iP4930です。
マイプリンター→設定→電源
自動電源ON→有効
自動電源OFF→無効
自動電源をOFFを「無効」に設定しておけば、一旦電源を入れると切れることはありません。
なので、常時電源ONのままだと「自動電源ON」は関係ないですね。
当方は常時ONで切ることはありません。
というかプリンターは常時電源ONで使うという認識なので。
貴殿のプリンターとは設定表示が異なるかもしれませんが、要するに『電源設定』項目にあると思います。
書込番号:15653358
0点

追伸
iP4930だと「コールドスタート」つまり、電源OFF状態からONにして印刷が開始されるまで3分は待たされます。
常時ONですと数秒待てば印刷が始まりますね。
書込番号:15653369
1点

MG6330 本体ネットワーク接続無線LAN 設定で iPアドレスが自動取得の場合、之を手動で
固定にに再設定して見て下さい。
書込番号:15653543
0点

ピンクモンキーさん、ありがとうございます。
ご教授の通り、マイプリンターに電源設定の項目があったので、
設定しようとすると、
「プリンターに設定されているメンテナンスに関する設定情報を取得できません。
表示される内容は、現在の設定と一致していない可能性があります」
と表示されます。その画面を、OKで逃げると、ピンクモンキーさんが表示されている
ように自動電源設定 オン 有効、 オフ 無効 を設定する画面になり、
教えていただいたように設定し、適用しましたが、印刷できません(泣)。
プリンターの状態を見ると、メンテナンス中と書かれたジョブが溜まっています。
キャノンに電話した方がいいのかな。
sasukeさん、ありがとうございます。
ipアドレスが自動取得の場合…?がすでに理解できていません。
知識不足で申し訳ありません。
書込番号:15654246
0点

>プリンターの状態を見ると、メンテナンス中と書かれたジョブが溜まっています。
それを一旦クリアー(削除)できませんか?
右クリックでメニューが出るはずです。
書込番号:15654339
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
こんにちは。
この機種を購入予定なのですが、今、量販店での最安値はいくらになるのでしょうか?
昨日有楽町のビックカメラに行ったら1月18日から全量販店でもとの値段が上がってしまった為、最安値だった17500円20%は無理で表示価格の19800円の10%から下げられないと言われました。ポイントなしでも18800円でした。
ポイントなしで15500円で欲しかったのですが無理でした。
値切ろうとしても
最安値がわからず値切れませんでした。
もし良かったら、現在の最安値を教えていただきたいです。
出来ればポイントいらないので現金でやすく買いたいです。
どうかよろしくお願いします。
書込番号:15642331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

名古屋市内で
16800円+pt25%を
見つけました!
もちろん交渉後ですが、
キヤノンが好きな販売員の
様で、めちゃくちゃ丁寧且つ
親切に対応頂きました!
書込番号:15642602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

poiupoiuさん
コメントありがとうございます。
随分安いですね!
いつ出た値段でしょうか?
またどこのお店かわかりますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:15642812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日(1/20)
福岡のベスト電気で
税込み15460円+10%ポイント付きで販売してたので、
衝動買いしました(*゚▽゚*)
大満足です♪
書込番号:15646960
0点

1/20 ヤマダ電機 醍醐テックランド店にて16000円のポイント10%で購入しました。
色は、パープルです。
書込番号:15649336
1点

こんばんは
購入を検討されている地域を特定しないと、情報があっても店では商圏が違うと言って取り合ってもらえないと思います。
さらには、店もライバル店の価格でないと、なんだかんだといって値引きには応じません。
23区でしたらやはり池袋でビック・ヤマダを競わせることだと思います。
私はヤマダでの購入意志があったので、ビックである程度の価格を引き出した上で、ヤマダに行きます。
ヤマダの方はビックに対する対抗意識が強いようで出来る範囲で下げた値段を提示してくれることが多いです。
時期や曜日によっても提示価格は変わってくるので、何度かトライする覚悟でいけば満足のいく価格が引き出せるものと思いますよ。
書込番号:15651815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
片面印刷では問題ありませんが、両面印刷で表面印刷後裏面印刷開始時にエラー(エラー1310 この用紙は両面印刷に対応していません、用紙を取り除きOKをタップしてください)がでます。
エラー出現タイミングは、表面が印刷され排紙口で再度引き込まれますが、この引き込み開始直前に発生。
12ページ印刷でいきなり2ページ目(裏面)で発生、OKを押すとそのまま排出されます。次ページ以降でも発生しますがうまく印刷されるページもあります。
原因が分からず困っています。
プリンター購入:昨年12月新品です
PC os:windows7
印刷物:PDFファイル24ページ
使用用紙:コクヨ インクジェット両面印刷用マット紙
うまく印刷されるページもあるので、設定等が原因ではないと思います。
どなたかお知恵を頂けたらと思います、宜しくお願いいたします。
3点

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/spec/spec.cgi?id=mg6330
自動両面プリント可能用紙の項目をご覧ください。
コクヨ インクジェット両面印刷用マット紙は含まれておりません。
書込番号:15628615
1点

紙のサイズが合えば、普通は印刷されそうな物だけどねぇ・・・
新製品がどんどん使い勝手が悪くなっていく・・・
書込番号:15631509
2点

早速のご教授ありがとうございます。
たしかにスペック詳細には、両面印刷対応用紙として普通紙しか書いてありませんね。と言うことはマット紙は非対応ということなんですね・・・
普通紙に比べ少しコシがあるかな、程度の違いしかないんですけどね・・・
これだけ微妙だと、普通紙への両面印刷も心配ですね。
それにしても両面印刷用の用紙に両面印刷出来ないとは・・・
何か釈然としないものがありますね。
メーカーも背伸びしたスペックで表面を飾り立てるのではなく、真の意味で品質のいい物作りをしてもらいたいですね。
仕方ないので、奇数面印刷後ひっくり返して、偶数面印刷で対応します。
ありがとうございました。
書込番号:15635019
0点

>メーカーも背伸びしたスペックで表面を飾り立てるのではなく
何を勘違いしているかわかりませんけど、
メーカーが”普通紙の両面印刷ができるよ”と謳っているだけですよ。
メーカーが指定した用紙以外は全て保証対象外なので、
用紙メーカーに文句を言いましょう。
用紙メーカーの対応機種一覧に本機が無いのであれば、
ユーザーの選択ミスですが。
書込番号:15643967
1点

返事遅くなり申し訳ありません。
色々のご教示頂きまして有難うございます。
私も某メーカーで長らく設計をしておりましたが、両面印刷可能をうたった印刷機で両面専用用紙を印刷出来ないなんて、こんな印刷機をあのcanonが作るわけないと思い(クレームになるのは目に見えている)、先日canonの相談センターに問い合わせました。
担当者の説明では、勿論両面印刷用マット紙は対応(印刷可能)していますとの事でした。
印刷設定見直しを指示され、1カ所指示と異なる設定がありました。
指示通りの設定で印刷した結果、正常に印刷を確認しました。
設定場所はPDFファイルの印刷設定画面で、[PDFのページサイズに合わせて用紙を選定(z)]のチェックを外すでした。
これでだめなら一度サービスに戻しましょうとのことでしたので、暫く様子をみたいと思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:15677241
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





