-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6330

このページのスレッド一覧(全181スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年1月5日 10:20 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年1月3日 21:41 |
![]() |
1 | 0 | 2012年12月31日 10:42 |
![]() |
1 | 1 | 2012年12月31日 00:03 |
![]() |
5 | 2 | 2012年12月29日 19:40 |
![]() |
4 | 6 | 2012年12月29日 08:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
サイズ的にはコンパクトになりましたが、性能のUPは実感出来ません。
そして何よりもショックなのがスキャナーで、以前のMP980で使えた、フィルムスキャンが今回の機種では使えないと言うこと。
確かに、今時、フィルムで写真を撮影する人も皆無に近いかもしれませんが、私の様に、銀塩カメラで昔撮った写真をデジタルデータに保管したい人も多いはず。
何千枚もある、ネガフィルムのコピーが途中で止まってしまっていたので、あいたたです!
残念ですが、他の手段を考えるしかない様ですね。。。
0点

フィルムスキャンが出来るプリンターが無くなってきましたよね。
PIXUS MG8230
http://kakaku.com/item/K0000282928/
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_tx_qasearch_url=http%3A//search5.canon.jp/ja_all/search.x%3Fq%3D%25E4%25BB%2595%25E6%25A7%2598%26ie%3Dutf8%26pid%3D4-ScgGMU6RSSsXpgIJNMaA..%26qid%3DZSG_HH8Ng9E.%26page%3D1%26i_cd_pr_catg%3D11%26i_cd_pr%3D3156%26qa_search_category%3D%26i_cd_transition%3D2&i_cd_pr_catg=011&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/inkjetmfp/&i_tx_contents_file=64196-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=01&i_cd_qasearch=Q000064196&i_tx_keyword=%8E%64%97%6C&i_cd_pr=3156&i_cd_transition=2
書込番号:15565794
0点

早速のご返事ありがとうございます。
昨年度の機種で今後は、CANONでは複合機では採用しないと言うことでしょうか。
フィルムに因る撮影自体が激減しているとはいえ、とても残念です。
MG6330のスキャナー自体解像度も低くなっており、買い替えた満足感があまり感じられません。
今後はフィルムスキャンの専用機でも探してみます。
書込番号:15573281
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
先月購入しました。
年賀状を印刷していて、最初の何日は調子良かったのですが、ここ数日印刷する度に、上部3〜4cm印刷して終わってしまったり、下部4〜5cmを印刷しないまま終わってしまったりして、ハガキを何枚も無駄にしています。
これはWiFiがちゃんとできていないのでしょうか??
何か設定やり直したほうがいいのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:15564936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> これはWiFiがちゃんとできていないのでしょうか??
無線接続が不安定な可能性は有りますね。
無線ルーターとプリンター設置場所が離れている様でしたら、プリンターを無線ルーターの近くに持って来て試してみて下さい。
書込番号:15565377
1点

プリンタとルーターは近くにはあるのですが、少し動かしてみます。
ありがとうございます。
書込番号:15565951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
MG6130を使っていましたが、別の部屋で仕事をしている
妻のために、この機種を購入しました。
MG6130には、まったく問題はありませんでしたが、
先日、年賀状印刷をしたところ、テキスト部分のマゼンダの色が黒みがかって
何とも言えない色に印刷できてしまいました。
別の色を選択してなんとかマゼンダに近い色にして印刷しました。
使用した用紙はインクジェット用の年賀葉書でしたが、
プリンタ側の設定で調整が可能でしょうか?
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
初めて投稿させて頂きます。
長年EPSON PM−930Cを
使用していたのですが、そろそろ買い換えかと
思い、この機種に買い換えました。
そして、初めての年賀状印刷をしたときですが、
等間隔に縦縞(白く細い線)が入っていました。
これは、不良品なのかと思い、写真印刷をしてみた
ところ、縦縞が多いることなく印刷できました。
何が原因として考えられますでしょうか?
皆様よろしくおねがいします。
0点

インクジェット用の年賀はがきなのに、普通紙の設定で印刷してしまったら
横縞が入ったことはありますが、縦縞となると…。ふしぎ。
用紙設定がマッチしていないと、印刷結果がよくないという傾向はありますね。
書込番号:15549565
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
PCはMacProです。この度、当該プリンターに買換え年賀状の印刷をしているのですが、不都合があって中止処理(プリンタでストップボタンを押す)をしました。新規に印刷を開始したのですが、前に中止した印刷ジョブが先行してしまい重複した印刷になってしまったので、プリントキューを削除しようとしても削除できません。このような場合、PC側から削除するのか、プリンター側から削除するのか、その場合の具体的な削除方法についてお教えいただけませんか。※年賀状ソフトは「宛名職人」です。
4点

タスクバーにキャノンのステータスモニターが残ってるはずだけど、そこから印刷待ち一覧を表示させ、プリンタメニュ→すべてのドキュメントの取り消しでできないかな?
詳しくは電子マニュアルで検索して。大抵はここで分かるよ。
書込番号:15542518
1点

MacProでMacOSをお使いでしたら「タスクバー」は使えませんね。
まず、プリントキューはパソコン側に残りますので、プリンタからは削除できず、パソコンで削除する必要があります。
通常はプリントキューを選択してから「削除」すれば良いはずですが、時にうまくいかない事があります。
私の経験では、一旦「プリンタを一時停止」でプリンタとの接続を休止しておくと、タスクがうまく削除できることがありました。既にお試しかもしれませんが、いかがでしょうか。
MacBookPro, MacOSX Lion
MG6230
プリンタは前のモデルを使っていますが、おそらく同じだと思いますが、、、
お役に立てなければごめんなさい。
書込番号:15544171
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
今日突然MP970がシマシマの印刷しか出来なくなりました。
無水アルコールでヘッド掃除もしてみたのですが、全く状況が好転しないに為に故障と判断。
買い換えるなら現在のフラッグシップ機(とは言えないような低スペックですが)
のMG6330しかないか?と考えています。
そこで質問です。
給紙方法、インク、スキャナ
MP970から見れば、使い勝手の部分で明らかにスペックダウンのこのプリンタ。
実際、MP970からMG6330に乗り換えた方々はこのプリンターで我慢できているのか?
そのところを聞き、
MG6330を購入するか?、EP−805Aにするか?
の判断材料にさせていただきたく書き込みをさせて貰いました。
よろしくお願いします。
0点

写真画質だけを求めるならインクコストは高くなりますが805に乗り換えても良い気がします。
ただ、普通紙への印刷は805は汚いので我慢できるかどうか。。。
もともとの使用機種がキヤノンであればエプソンに乗り換えないほうが納得できると思います。
書込番号:15538028
1点

MP970 からの買い替えならば MG8230 の方が CCDスキャナーを使用して居る方には向いて居ます。
ただ MG8230 は今は殆どネット通販店在庫もみの販売に成って仕舞いました。
書込番号:15538391
1点

8230は思いつきませんでした。
これからネット通販で探してみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:15538416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も少し前にMP970が故障しました。
今のプリンタよりMP970の方がいいので修理に出しました。
しばらくするとキャノンから電話があり、修理には半年以上かかるので修理代金と同じ11550円でMG6230交換してはと連絡がありました。
交渉次第ではMG8230と交換もできるかも??
私は交換せずにMP970の修理を選びました。修理内容は、パネルボード、ロジックボード、プリントヘッド、インク吸収体を交換しました。
修理料金は一律なのでいくら部品を交換しても11550円です。
修理に半年以上と言っていたのに10日で修理完了して届きました。
MP970はとてもいい機種なので修理も検討されてはどうでしょうか。
書込番号:15541956
2点

うちのMP970もインク吸収体のオーバーフローで、クリーニングしても
裏面が汚れてしまうので、昨日あっさり買い換えてしまいました。
今年はMG6330とEP-805Aの両方のモニターをした結果、ダブクロと
無線自動電源オンの機能がよくて、MG6330の方を購入しました。
スキャナー機能などはスペックダウンしてしまいました。
書込番号:15542423
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





