PIXUS MG6330 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MG6330のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MG6330の価格比較
  • PIXUS MG6330のスペック・仕様
  • PIXUS MG6330の純正オプション
  • PIXUS MG6330のレビュー
  • PIXUS MG6330のクチコミ
  • PIXUS MG6330の画像・動画
  • PIXUS MG6330のピックアップリスト
  • PIXUS MG6330のオークション

PIXUS MG6330CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月 4日

  • PIXUS MG6330の価格比較
  • PIXUS MG6330のスペック・仕様
  • PIXUS MG6330の純正オプション
  • PIXUS MG6330のレビュー
  • PIXUS MG6330のクチコミ
  • PIXUS MG6330の画像・動画
  • PIXUS MG6330のピックアップリスト
  • PIXUS MG6330のオークション

このページのスレッド一覧(全181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MG6330」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG6330を新規書き込みPIXUS MG6330をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS MG6330

クチコミ投稿数:8件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
CANON MG6330のプリンターを使用してます。
印刷中に不具合が起き電源が落ちその後電源も入りませんでしたが、色々している内に電源が入りサポートエラーB200がでました。
サポートも終了してい色々調べているとプリントヘッドが原因と書かれていたりします。
その為プリントヘッドの新品や中古が売られているので、交換して直るものなんでしょうか?
ヘッドを変えて使えるようになるならヘッドを変えたいと思っています。
あまりよく分からないため参考になる事があれば教えて頂きたいです。

書込番号:26192574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:62件

2025/05/28 03:01(3ヶ月以上前)

>DIY大好き\(^o^)/さん
こんばんは
B200のエラーに関しては類似機種などで
復活方法とされる記事がネット上にいくつか、
YouTube上などにも載っていたりします。

プリントヘッドの接点周りの経年劣化による接触不良などであれば
接点の無水アルコール拭き取りや接点復活剤などの使用で直ることもあるようです。

また、機械ものあるあるの
電源をコンセントから抜いて再起動や
リセットをかけると改善効果があるという記載もあります。
ボタンを押しながら、とか、ふたを開け閉めして、
みたいなコマンドのような操作が必要なようですが。
→私はこれで直ったことはありません。

ヘッド側の物理的な基盤損傷(過熱による焼損、ショートなど)
の場合はヘッド交換以外に打つ手はありません。
そのような場合はヘッドの移植で直ることがあります。
→私もこれで直した個体があります。

ただ、新品ヘッドは一般消費者向けには販売しておらず
修理業者向けのものが非正規な方法で流れ着いたり、
新品を偽ったアルミパック封入した洗浄再整備品のことが多いようです。

中古ヘッドはネットオークションやフリマアプリなどでよく見かけますが
中古品ですので劣化の程度は分かりません。

印刷枚数が多い中古ヘッドはサーマルプリンタの特徴から劣化が早くヘッドの物理的な損傷がある可能性も高まりますが
そもそも古い機種用のヘッドですので
たとえ新品だったとしても製造からの経年も劣化の要因となると思われます。

私も2年前に初めてMG世代の数百円から千円レベルのジャンク品を購入し(9600dpiへのこだわりのため)
ヘッド移植などでなんとか使えるようにならないか色々遊んでみましたが
経年劣化と、ジャンク界隈を巡り巡った個体だらけの印象でヘッド自体が劣化で潰れてしまったジャンク品が多く
結局半年ほどMG世代のジャンク品を色々買い漁って試してみたのちに修理は無理だと悟り
もっと経年の新しいTS世代(4800dpi世代)のジャンク品再生にいそしむようになりました。

お持ちのMG6330に相当の愛着がある(形見など)でなければ
ヘッドを別途用意するのではなく
TS世代の経年の浅いヘッド詰まりのみのジャンク品を購入し
ヘッド洗浄(場合によっては同機種を複数購入し使えそうなヘッドを使えそうな本体に移植)をして再生させる方が労力と価格に見合うと思います。
販売開始から10年以内の機種だとヘッド劣化も比較的少なくヘッド洗浄程度で満足に動くことが多い印象です。

なおヘッド交換自体はYouTube動画などで取り付けと取り外し方を確認していただければ、
(あれば同一機種、なければ類似機種)
やり方は家庭用のほとんどの機種で同じですので割と簡単だと思います。

書込番号:26192625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2025/05/28 13:00(3ヶ月以上前)

DIY大好き\(^o^)/さん、こんにちは。

次のリンク先のページに、いろいろな方法が紹介されていますので、まだでしたら試してみてはどうでしょうか。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008256/SortID=21469083/

> その為プリントヘッドの新品や中古が売られているので、交換して直るものなんでしょうか?

B200エラーの原因は、プリントヘッド、もしくはメイン基盤の不具合だといわれています。
そのためプリントヘッドに原因がある場合は、その交換で直る可能性はありますが、メイン基盤に原因がある場合は、直りません。

まあダメ元で、プリントヘッドを交換してみても良いとは思いますが、、、
個人的には、直る確率の方が低いように思っていますので、先ほど紹介させていただいたページのような、お金のかからない方法を試してみて、それでもダメなら諦められた方が良いようには思います。

書込番号:26192979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/05/29 22:41(3ヶ月以上前)

>secondfloorさん
色々アドバイスくださりありがとうございます。
参考にさせていただき対策したいと思います。

書込番号:26194449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/05/29 22:44(3ヶ月以上前)

>家電量販店大好き三郎さん
アドバイスくださりありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:26194454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/05/30 01:21(3ヶ月以上前)

>家電量販店大好き三郎さん
リンク先での方法を試したらエラーは消えますが、ノズルチェックパターンやコピーをしようとすると途中で電源が落ちてしまいます。
もともと電源が落ちるのが原因でB200のエラーが出てたのでしょうか?

書込番号:26194579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2025/05/30 09:35(3ヶ月以上前)

DIY大好き\(^o^)/さんへ

> リンク先での方法を試したらエラーは消えますが

リンク先では、いくつかの方法が紹介されていたと思いますが、どの方法を試されましたか?

> ノズルチェックパターンやコピーをしようとすると途中で電源が落ちてしまいます。

スキャンとかの印刷を伴わない機能は、普通に使えているのでしょうか?

> もともと電源が落ちるのが原因でB200のエラーが出てたのでしょうか?

そうですね、何もないのにエラーが出ることはありませんので、どこかに問題はあったのだと思います。
ちなみに誤動作や過剰反応で一時的に発生した問題の場合、エラーを解除することで、何事も無かったかのように使えることもありますので、そのような場合は、リンク先のような方法が有効だったりもします。
ただ今回の場合でしたら、エラーを解除しても、正常に動かないとのことですので、どこかに(一時的ではない)問題が発生しているのだとは思います。

書込番号:26194762

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:62件

2025/05/30 14:55(3ヶ月以上前)

>DIY大好き\(^o^)/さん
お疲れ様です。

B200エラーの回避方法としてストップキー連打を試されたのかと類推しますが、
これらのネット上に出回っているエラー回避法はヘッドの損傷等がない場合に限っての
偶発的なエラー表示を解除する方法という認識を私はしております。
(本職ではありませんので認識や解釈が間違っている可能性はあります。)

ヘッドに致命的な損傷やエラーが生じているところを、
本来であればB200エラーを表示して停止することで本体を守っていたところ
エラー解除してしまったため突き進んでしまうので、
次の段階として本体の保護回路が機能してもしくは動作中に電源が落ちてしまうようなエラーのせいで
稼働最中に電源が落ちてしまっているような印象は受けます。

機械ものはさまざまなもの、ことが複雑に絡み合いエラーを起こしている場合も多いですので
不具合の原因をしっかり見極め、切り分けるには本体の基盤損傷確認やプログラムのコードやエラーコードなど含めた
メーカーレベルのエラー内容の確認が必要ですがもちろんそこまで出来る状況にはありませんし、
私も万一本体を送ってこられたとしてもそこまでの切り分けと修理スキルはありませんので
ご自身の知識やスキルに合わせて、ある程度の段階で諦めは必要かと思います。

本職やプリンターの機構に本当に詳しい方は私はしようとも思わないレベルの
本体基盤のコンデンサー等の交換も含めた本格的な修理も行ってる動画すらありますが
そのレベルのDIYが>DIY大好き\(^o^)/さんも可能であればさらに突き進んでも良いと思いますが、
故障の原因が切り分けできていないレベルのスキルしかないのであれば
ヘッド交換が素人レベルのDIYで出来る最終手段になるかと思います。

もちろん新品ヘッドではない可能性が高い中古ヘッドをフリマアアプリやオークションなどで手に入れることになるので
稼働するかも未知数ですし、動いたとしてもすぐにノズルが詰まってしまい使用不可になるかもしれません。
実は本体基盤側のエラーで、たとえ正常なヘッド交換でも治らなかったという可能性もあるでしょうし、
そのあたりの覚悟も含めた選択になるかと思います。

私もそこまでスキルがないことを自覚していますので、同じ状況に陥った際
ヘッド交換以上の修理が必要と思われた個体はそれ以上深追いしませんでしたし
どうにかヘッド交換で延命した個体もすぐにヘッド詰まりを起こすわ再度エラー表示になるわで
まともに使えた期間が非常に短かったため、MG世代の修理はすぐに諦めました。
私の場合は趣味的に自分のスキルの範囲で(使えなくても気にしない、壊れても良い)
自分の出来る範囲での修理を行っていたためすぐにあきらめがついていますが
お遊びではなくプリンターを使えるようにするのが目的であれば
メーカーサポートも終了しており経年が経ちすぎている機種ですので
ヘッド交換などに走らず、素直に買い替えをお勧めします。

繰り返しになりますが、
趣味で古いプリンターを敢えて修理延命するようなモノ好きでなければ
製造10年を超える機種の延命は可動部のプラスチック劣化のことも考えると難しいですし、
故障箇所は修理後も経時的にどんどん増えていきますので労力に見合わないと思います。

もし新品を購入することが経済的に難しい場合も
経年の浅い中古完動品や
TS世代の機種の経年の浅い数千円程度のジャンク品
(理想は製造5年以内、不具合がヘッド詰まりのみの個体に絞って)
を購入してヘッド洗浄で直す方が簡単だと思います。

書込番号:26195032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/05/30 20:43(3ヶ月以上前)

>secondfloorさん
電源OFFでふたを開け⇒電源ON⇒ヘッド動き出したらふた閉じ ⇒ヘッド動いているうちにまたふたを開け、⇒すぐまたふたを閉じる
を試しましたらエラーは消えました。
書いた通りコピーやノズルチェックパターンをしようとすると電源が落ちます。
ただエラーが消えた後又電源を入れ直すとB200のエラーがでます。

書込番号:26195306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/05/30 20:59(3ヶ月以上前)

>家電量販店大好き三郎さん
貴重なご意見ありがとうございます。
場合によっては本体をバラす事もしたりしますが、それによっては不具合箇所がわかる事もありますが、プリンターではありませんが、大体が掃除をして戻す事がほとんどです。
ただそれによって直る時もあります。

書込番号:26195320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/05/30 21:06(3ヶ月以上前)

タッチパネルですとストップボタンの連打はできないと思いますが
どうでしょうか?

書込番号:26195327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2025/05/30 21:09(3ヶ月以上前)

DIY大好き\(^o^)/さんへ

> 書いた通りコピーやノズルチェックパターンをしようとすると電源が落ちます。

この点につきまして、先ほども質問させていただきましたが、スキャンなどの印刷を伴わない機能は、いかがでしょうか?
印刷時に使われる機能のみに原因があるのなら、ヘッドのクリーニングや交換で直る可能性がありますので、原因となる箇所を絞るためにも、できることとできないことを把握するのも重要になるかと思います。

あとヘッドのクリーニング系の方法は、まだ試されておられないようですので、ヘッドの交換を考える前に、この辺りから試してみるのも良いかもしれません。

書込番号:26195330

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2025/05/30 21:21(3ヶ月以上前)

DIY大好き\(^o^)/さんへ

> タッチパネルですとストップボタンの連打はできないと思いますが
> どうでしょうか?

ふたの開け閉めで、一時的にでもB200エラーを回避できているようですので、ストップボタンを使った方法ができなくても、構わないように思います。

それよりも今回の場合、誤動作や過剰反応で一時的に発生した問題ではなく、どこかに恒久的な問題が発生しているようですので、それを解消できるかが、ポイントになってくると思います。

書込番号:26195337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/05/30 21:39(3ヶ月以上前)

>secondfloorさん
ありがとうございます。
操作したときは、色々な項目を操作してるときも電源が落ちてたと思います。
もう少し色々やってみようと思います。

書込番号:26195357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ743

返信13

お気に入りに追加

標準

CanonMG6330 B200エラー

2014/10/01 12:10(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6330

スレ主 koko0401さん
クチコミ投稿数:13件

プリンターを使用中、用紙が無くなったため補充して印刷ボタンを押したらB200というエラーになりました。電源を落として修理に出せとの警告がでています。何回も電源を入れ直してもこの画面になり、なにもできない状態です。この警告画面を消したりリセットする方法はないでしょうか?

書込番号:18001457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!142


返信する
クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2014/10/01 12:35(1年以上前)

エラーB200でググると分かるけど、プリントヘッド関係のエラー。
古い機種だと外して洗うとかあったけど、最新機種だと無理。
諦めて修理に出した方が良いと思います。

書込番号:18001536

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:30件

2014/10/01 13:28(1年以上前)

ヘッドトラブルでしょうね。プリントヘッド付近を吹いたりヘッド洗浄でなおることもあるかもしれませんが............。この機種の場合難しいでしょうね。あまりデザイン等を気にされなければ今のうちにmg6530を買ってしまうという選択肢もありです。機能も殆ど一緒ですし(微妙にちがいます)、なにより同じインクが使用できますし、修理費用より安く買える可能性が高いです。しかし廃盤商品なのでこの先在庫がなくなる可能性がありますから買い換えるのであれば早めに決断されると良いと思います。

書込番号:18001696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件 PIXUS MG6330の満足度2

2014/10/02 20:03(1年以上前)

MG6330仕方無く使用中ですが少なくとも有償修理になるならとてもそんな価値の無い欠陥プリンタです。
印刷開始まで数分かかるのが普通というのは市販品としてありえない仕様です。

別所で使用中のMG6530は1分待つことも稀なのでMG6330の問題はCANONも把握している筈ですが寡占メーカーの驕りで
放置>生産完了で逃げ得ですね。

書込番号:18006297

ナイスクチコミ!19


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/10/02 23:14(1年以上前)

プリントヘッドの目詰まりです。

プリントヘッドを取り外せないので、クリーニングするしか手はありません。

目詰まりに最適な洗浄液はインクです。

安価な互換インクで良いので、たっぷり入ったインクタンクを取り付け、以下のウェブサイトから、全色インクパターンのPDFファイルをダウンロードして印刷してみてください。

互換インクメーカ ダイコー
http://www.daiko2001.co.jp/ink/epson/ink-q&a1.shtml
効果は保証できませんが、実績はあります。

書込番号:18007216

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2014/10/03 00:02(1年以上前)

エラーB200だと動作しないので、クリーニングは出来ないのでは。

書込番号:18007368

ナイスクチコミ!22


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/10/03 07:01(1年以上前)

ひまJINさん

コメントありがとうございます。

全く印刷できないのでしたね。
誤レスでした。申し訳ありません。

書込番号:18007864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2017/08/12 12:07(1年以上前)

私の経験を紹介します。

B200で悩まされ、色々とやってみました。
プリンターヘッドを外して水洗いし、再装着。しかし電源を入れてもやはりB200が出てしまいました。
手前のカバーを開たまま電源を入れると、ある程度まで進んでから「カバーが開いています」のメッセージがでました。カバーを閉じるとまたB200のエラーが出てしまいました。

カバーを開けたままで電源を入れるとある程度まで進むことから、「カバーを開けたままで電源を入れ、5秒ほどしてからカバーを閉じ」たところ、プリンターはそのまま進み、無事立ち上がりました。テスト印刷もOK。

エラーがリセットされた感じです。

書込番号:21111239

ナイスクチコミ!348


turionさん
クチコミ投稿数:3419件Goodアンサー獲得:152件 PIXUS MG6330の満足度3

2018/01/06 01:50(1年以上前)

山あるきさん

本日、印刷中に突然「B200」エラー発生しましたが、仰る方法で復帰しました。
ありがとうございました。

ちょっと分かりにくかったんですが、ここでいっている「カバー」とは「インク交換のためのカバー」ようで、「排紙カバー」だけですと立ち上がりはしますが使用できるようにはなりませんでした。

無事テストプリントできました。

ホント買って4年ちょっとで壊れるんじゃたまんないですよね。
ナイス14ポチされている回答だけのことはあります。
ナイスをポチらせていただきました(^-^;

書込番号:21486870

ナイスクチコミ!66


クチコミ投稿数:2件

2018/12/23 05:00(1年以上前)

当方のプリンタはMG6230なので、これとは機種違いなのですが、
動揺にB200エラーが出て、ネット検索し、
他機種MP640のB200エラーに関して
https://blogs.yahoo.co.jp/oly_c700uz/36549154.html
や、
MG6130のB200エラーに関して
https://www.youtube.com/watch?v=WAR-wFBRl1s
などを参考にし、
MP640より取り出しにくくなったプリンタヘッドながら
ラジオペンチなどで何とか取り出して、
ヘッドをお湯で洗うという最終手段を採るか
(これで完全壊れてしまった人や、壊れないが何も完全されなかった人も多そう)、
少しは危険度の低そうにみえるので、
取り出してアルコールで拭き取ったり、エアスプレーで埃を飛ばしたり、
端子をシールでカバーしたりするか、
セーフモードで立ち上げるというのが可能なのか、
など色々悩みつつ、まずは一番簡単で、危険の少なそうな
「カバーを開けヘッドを移動したまま、電源を入れて
 『カバーが開いています』で閉めるだけ」
を試してみましたが、エラーは消えず。

いよいよヘッドを外すしかないかと思いながらも、今一度検索。
またまた機種違いのMG7130のB200
https://blog.goo.ne.jp/shiga802/e/5f024df0aa6e131e0e217a1e9d042f45
でしたが、この方がヘッドのお湯洗いなどまでしても回復しなかったとご報告の後に、
1.〜9.としてご紹介下さっている方法どおりにやってみると、1度で回復し、
印刷できるようになりました。

ここまで、他の方々のご報告の中で、
「ふたを開けたまま電源を入れる」
「インクタンクが動いている間にふたを閉じる」
「カバーが開いているというエラーメッセージで閉じる」
など、似たような方法はいろいろ載っていましたが、
真似てみても、いずれも私の場合うまく行きませんでした。

山あるきさんの方法もよく似ていると思うのですが、
私の場合はこのスレッドで皆さんが情報交換なさっているMG6330とは機種が違うせいか、
上記1.〜9.の、電源OFFでふたを開け⇒電源ON⇒ヘッド動き出したらふた閉じ
⇒ヘッド動いているうちにまたふたを開け、⇒すぐまたふたを閉じる
という方法がピタリと当たり
(きれているインクがなかったので7.の段階は飛びましたが)、
掃除も分解も、インクカートリッジを外すことさえもしなくても、
プリンターを復活することができました。

もしも、同じようにB200でお悩みの方の中に、
この方法で復帰できる方がいらっしゃるならと、投稿させて頂きました。

書込番号:22342799

ナイスクチコミ!85


クチコミ投稿数:1件

2020/10/22 22:57(1年以上前)

無事復帰しました

ありがとうございます

書込番号:23742301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2021/04/13 20:41(1年以上前)

私も山あるきさんの方法で、復旧できました!
ありがとうございます!!!

書込番号:24078879

ナイスクチコミ!2


蘇鉄さん
クチコミ投稿数:1件

2024/12/13 11:43(8ヶ月以上前)

MG6330でB200のエラーメッセージがでるのは4、5年振り2度目です 
山歩きさんのやり方で 今回は復旧しました 前回は定かに覚えてはおりませんが 電源を入れる前にインクカートリッジをスライドの一番端までガツンと押し込み その後山歩きさんのやり方でやったかと思います
こんなことで直るなんてCanonの製品を買うのは今後ないでしょう

書込番号:25997239

ナイスクチコミ!1


sittorukeさん
クチコミ投稿数:25件

2025/02/01 13:13(7ヶ月以上前)

MG6330を使っていますが、先日とうとうB200エラーが出てしまいました。
ここにたどり着き書かれていることをいろいろやってみたところ、結局以下の一発で解決できました。

> 電源OFFでふたを開け⇒電源ON⇒ヘッド動き出したらふた閉じ
>⇒ヘッド動いているうちにまたふたを開け、⇒すぐまたふたを閉じる

ありがとうございました。

書込番号:26057986

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Chromebookでの印刷はできますか?

2022/03/07 09:26(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6330

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件

今までほとんどChromebook(HP x360 12b)で印刷する機会は無く、前はGoogle Cloud Printとかいうので印刷したような気がします。

https://support.google.com/chromebook/answer/7225252#zippy=%2C%E6%89%8B%E5%8B%95%E3%81%A7%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%81%99%E3%82%8B

ここを見ながらプリンターのIPアドレスを入れてもダメでした。

もう、プリンターはほとんど使わないので買い替えはする気は無いです。
ダメだったら諦めるしかないです。

書込番号:24636836

ナイスクチコミ!0


返信する
Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:182件

2022/03/07 16:38(1年以上前)

CanonのChromebook対応は悪いようですね。
特にドライバの用意もしておらず、Chrome OSの基本機能で
しか使えないようです。

Chrome OSのプリンタ関連の改修前から私が使っていた、
Chrome OSアプリの IPP / CUPS printing for Chrome & Chromebooks
を一度試してみてください。

書込番号:24637442

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2022/03/07 19:19(1年以上前)

Yasu1005さん、こんにちは。

クロームブックとプリンターは繋がっていますでしょうか?
クロームブックからプリンターのIPアドレスを指定して、pingコマンドを実行することで、繋がっているかどうかを確認することができると思うのですが、いかがでしょうか?

書込番号:24637674

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件

2022/03/07 20:19(1年以上前)

>secondfloorさん
>Audrey2さん

お二人とも、情報ありがとうございます。

今の所、無線LAN内でIPアドレス打ち込んでもダメ。
USB有線接続しても、ドライバそのものが無くてどうにもなりません。

PDF化して、WindowsPCにメールで送ってからプリントという
意味の分からない事を強いられています。

Googleのクラウドに上げれば良いんでしょうけど、
容量制限ありの「無料」は時間が経過すれば「有料」になる仕組みなので
極力使わないでやっています。

microSD・USBメモリはWindows以上に使い勝手が悪いので
使いたくはありません。

書込番号:24637783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テストプリントの番号について

2021/06/01 13:49(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6330

テストプリントの下の方に、に4951ー5000と書かれるのは、なんの意味なのですか?

書込番号:24166626

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/06/01 14:40(1年以上前)

以下のリンクの内容からするとこれまで印刷を行った用紙の総枚数が50枚単位の概算枚数として表示されているものと思います。
https://okbizcs.okwave.jp/canon/questiondetail/?qid=9632450

書込番号:24166692

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2021/06/01 15:26(1年以上前)

ちょっと一言頂けますか?さん、こんにちは。

次のリンク先の公式ページの下の方に書かれていますが、この数字には、、、
「ノズルチェックパターンの印刷結果には、これまで印刷を行った用紙の総枚数が印刷されます(50枚単位の概算枚数)」
、、、このような意味があります。

https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/70234/

書込番号:24166761

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Tシャツ転写紙の文字がにじむ

2013/04/14 11:51(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6330

クチコミ投稿数:4299件 PIXUS MG6330の満足度5 ナガちゃんねる 

印刷してMG6330でスキャンした画像

体操着のゼッケンを作るためにTシャツ転写紙を使っています。
以前はMP970を使用して、きれいに印刷できていたのですが、MG6330に
かえて印刷したところ、黒い文字の周りにもやがかかったように紫色に
にじんでいます。

ワードでデータを作り、純正インク、純正Tシャツ転写紙(5枚で定価1000円)を
使用しました。

キヤノンのお客様相談センターの回答は、「Tシャツ転写紙は特殊な用紙なので
にじんでしまうこともあるかもしれないが、プリンターは正常です」との
ことでした。

MP970では、きれいに印刷できたので、MG6330では、この程度が限界という
ことなのでしょうか。

みなさんにお聞きしたいのは、
(1) 純正の組み合わせでにじまずに印刷できている方がいれば、
その方法や使用ソフトを
(2) 他社製の転写紙でにじみの少ない物があれば教えてください。

書込番号:16014663

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/04/14 15:52(1年以上前)

キヤノン純正用紙TR-301A4 Tシャツ転写紙(A4 5枚)かな?
これだと、対応機種にMG6330は入ってますね。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/supply/paper.cgi?md=d&id=8938A003

普通用紙に印字して、同じような滲みがなければ、プリンタとしては正常と判断かと。

印刷すぐに見て、滲みがあったのですか?
十分乾燥後に、アイロンで接着後、洗濯すれば滲みが薄くはなりませんか?
印刷したものを処分するつもりなら、アイロン使わずそのまま洗濯みるとか。

>キヤノンのお客様相談センターの回答は、「Tシャツ転写紙は特殊な用紙なので
>にじんでしまうこともあるかもしれないが、プリンターは正常です」との
純正インク&用紙および対応機種での組み合わせであるので、メーカー側では滲みが無いか試し印刷してみて欲しい。
電話は待つので、今・・・
と質問してみても、良いかと。

前提条件として、純正インク使ってること、先に書いたように純正の転写紙使ってることとなります。

書込番号:16015314

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/04/14 18:06(1年以上前)

40D大好きさん、こんにちは。

> MP970では、きれいに印刷できたので、MG6330では、この程度が限界という
> ことなのでしょうか。

MG6330でしたら、MP970と同等の品質は期待できるはずなのですが、、、

ワードでデータを作る手順などは、MP970当時と全く同じでしょうか?

また黒以外の色を印刷してみても、やはり滲んでしまうのでしょうか?

あと文字が反転しているので、これは大丈夫だと思うのですが、ドライバーの用紙の種類などは正しく設定されていますでしょうか?

書込番号:16015836

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4299件 PIXUS MG6330の満足度5 ナガちゃんねる 

2013/04/14 19:43(1年以上前)

パーシモン1wさん、こんにちは。

もちろん純正インクに純正用紙で、メーカーが対応商品として売っている
組み合わせで、満足のいく結果が出ていません。

うちの本体の個体差なのか、ドライバの調整不足なのか、同じ症状の方が
いれば、わかるかなと思い、情報提供しました。

にじみ具合は、印刷後、乾燥後、アイロンプリント後でほとんど変化ありません。

書込番号:16016276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4299件 PIXUS MG6330の満足度5 ナガちゃんねる 

2013/04/14 19:49(1年以上前)

secondfloorさん、こんにちは。

MP970の時は、一太郎というソフトで作成していました。
MP970が不調になり、MG6330に買い換えて、同じように一太郎
から印刷して、この不具合に気が付きました。

ワードで作成し直してチェックしたのは、お客様相談センターから
問題を切り分けるためにワードで作成して、テストするように
言われたからです。

黒以外の色はチェックしていません。

ドライバーの設定は、用紙の種類で「Tシャツ転写紙」を選んでいます。

書込番号:16016298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4299件 PIXUS MG6330の満足度5 ナガちゃんねる 

2013/04/14 20:33(1年以上前)

カラーで印刷してみました。

「赤」「黄」「緑」はにじみが見られませが、「青」はにじんでいますね。
Tシャツ転写紙の印刷には、黒インクではなく、カラーインクを混ぜて黒を
出しているとお客様センターの方が言っていました。

シアンインクの品質不良?

書込番号:16016505

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/04/15 12:52(1年以上前)

40D大好きさん、こんにちは。

Tシャツ転写紙のデータは、MP970のときも、MG6330のときも、同じ一太郎で作られたのですね。
もしソフトが違えば、文字にアンチエイリアスがかかっていたり、文字の色が黒ではなくグレーだった、といった可能性も考えられたのですが、これはなさそうですね。

あとTシャツ転写紙の印刷には、染料ブラックインクではなく、カラーインクが使われているのですね。
染料ブラックインクは、色落ちしやすいと聞いたことがあるのですが、その対策でしょうか。
ところでこのカラーインクを使うというのは、MP970も同じなのでしょうか?
もしMP970では、染料ブラックインクを使っているのでしたら、滲みの原因はここにあるのかもしれません。

またカラーでTシャツ転写紙の印刷を試してくださったところ、シアンインクを使った色だけ滲んでしまったようですが、、、
普通紙や写真用紙など、Tシャツ転写紙以外の用紙でも、やはりシアンインクだけ滲みやすいでしょうか?
もしそうでしたら、シアンインクに何らかのトラブルがあるのかもしれませんね。

書込番号:16018933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4299件 PIXUS MG6330の満足度5 ナガちゃんねる 

2013/04/17 23:04(1年以上前)

secondfloorさん、コメントありがとうございます。

早速、普通紙と写真用紙でもテストしてみました。
結果は、すべて正常です。

Tシャツ転写紙とシアンインクとの相性なのでしょうか。

MG6330で、純正、非純正ともにTシャツ転写紙にきれいにプリントできている
方はいらっしゃいませんか。(Tシャツ転写紙って、マイナーなのかな)

書込番号:16028475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4299件 PIXUS MG6330の満足度5 ナガちゃんねる 

2013/04/17 23:06(1年以上前)

訂正です。

(正)
>MG6330で、純正あるいは非純正でTシャツ転写紙にきれいにプリントできている

(誤)
>MG6330で、純正、非純正ともにTシャツ転写紙にきれいにプリントできている

書込番号:16028492

ナイスクチコミ!0


nokkyさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/22 22:13(1年以上前)

かなり前のスレですが、
私も同じことに悩み、解決しましたので
同じ悩みでこちらにたどり着いた方のために
書かせていただいます。
プリンターのTシャツ転写のモードで印刷すると
反転して印刷されますが、
スレ主さんの写真の通り、カスレ?滲み?が出てしまいます。
例外なく、ほぼこうなります。
これを防ぐ方法は、
まず印刷したいデータを写真編集ソフト等で
あらかじめ反転させます。
そして、プリンター印刷設定では
『普通紙』を選んで印刷すればOK。
おそらく滲みなく印刷できるでしょう。

書込番号:22684927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

印刷できません どうしたらよいですか

2016/09/17 23:00(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6330

クチコミ投稿数:9件

今日、印刷をしようと思ったら、印刷ができなくなりました。一週間前まではできたのですが。
エラーは出ず、印刷を実行すれば、信号は言っているようなのですが、白紙が排出されます。
PCを再起動したり、強力クリーニングをしたりしても、一色も出ません。インクは十分残っています。
新しいドライバを入れても変わりませんでした。

どなたか、理由や対処法はご存じないでしょうか。
よろしくお願いします。

使用環境は
NEC Lavie NS750/A
win10 64bit
無線LAN
です

書込番号:20210563

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/09/17 23:25(1年以上前)

> 強力クリーニングをしたりしても、一色も出ません。インクは十分残っています
ヘッドの全ノズルが一度に詰まるとは考えられないので回路が壊れたのかも。
修理は可能だが一律14,040円(税込)かかるから修理に出すか、
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=MG6330
急ぐなら新しいのを購入。
http://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_ma=14&pdf_se=1&pdf_so=e2
※リストの上から9台が最新(24日発売)/去年の機種。

書込番号:20210669

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2016/09/17 23:26(1年以上前)

プリンターをどれを使うかという設定を変えてみたらどうですか? WIN10になってから今までできていたものが引き継ぎができてなかったりします。 それでだめなら、ヘッドがダメになったかもしれません。 買い替えになります。

書込番号:20210672

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2016/09/17 23:28(1年以上前)


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/09/18 01:37(1年以上前)

こんばんは、なーーーーさん
まずは問題がプリンタかPCかをはっきりさせましょう。

プリンタ単体でコピーできますか?

次にPCからスキャナを使ってみてください。
スキャナが動いて、スキャンした画像がPCに表示されますか?

最後に無線LANを外して、USB接続してみてください。
USBケーブルなければ100均で売っています。
USB接続でも同じ状態ですか?

単体でのコピーができるなら、プリンタ故障の可能性は低いです。
そうなると怪しいのは無線LAN。
プリンタとスキャナの同時故障はまず起きないので、スキャナも使えないとなると無線LANがますます怪しい。
USB接続だと正常に動いたのなら、これは間違いなく無線LANがおかしい。

といったところを試してみて、結果報告してください。
つーか、ここまで試したらキャノンのサポートに電話する方が、ここの回答待つより早く解決すると思う。
電話番号紹介しますね。
055-555-90015(9:00-18:00)
http://cweb.canon.jp/e-support/rc/tel/mp.html

書込番号:20211024

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/09/18 06:45(1年以上前)

>たいくつな午後さん
>からうりさん
>Hippo-cratesさん

早速コメントいただきありがとうございます。

単体コピー、テスト印刷、本体からのパターン印刷も不可でした。さいしょに書いておけばよかったですね。
スキャナを試したら、画像は読み込めています。

印刷も、うんともすんとも言わないのではなく、印刷は実行され、インクヘッド(?)は動いているようですし、紙送りもなされています。
ただ、色だけがついていません。白紙で排出されます。
インクが詰まることも考えましたが、クリーニングはしましたし、全色一気に、しかも、1,2週間前には印刷できていたのでお手上げの状態です。
サポートには電話するつもりですが、今日明日その時間帯にかけられないので、ここで質問させていただきました。

追加で情報があればよろしくお願いします。

書込番号:20211275

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/09/18 10:42(1年以上前)

おはようございます、なーーーーさん

そうなるとプリンタの故障ですね。
壊れるときはこんなものです。
延長保証が切れる3年たつと故障、よくあるパターン。

サポートへの電話が出来ないなら、メールでの問い合わせが電話に次いで早いでしょう。
たぶん見ないとわからないから遅れと言われると思うが。
こちらも問い合わせ先お知らせします。
http://cweb.canon.jp/e-support/products/mp/mfp-mail-select.html

書込番号:20211867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/09/18 20:15(1年以上前)

>たいくつな午後さん


やはり、故障でしょうかね。サポートに連絡してみます。

買って3年は過ぎていたと思います。これくらいで壊れるものなのですね。

どうもありがとうございました。


書込番号:20213570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2016/09/18 20:31(1年以上前)

オークションでmg6330 プリントヘッドと入れれば出てきます。 取り替えることができるのなら治るかもしれません。

書込番号:20213613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2017/09/20 16:24(1年以上前)

WIN10にしてから、同様の現象がありました。当てはまるかわかりませんが、プリンターのプロパティで[基本]タグ、[両面印刷]を[しない]から、短辺閉じか長辺閉じとして両面印刷に設定すると印刷できるかもしれません。当方は それでできるようになりました。

書込番号:21213766

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MG6330」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG6330を新規書き込みPIXUS MG6330をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MG6330
CANON

PIXUS MG6330

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月 4日

PIXUS MG6330をお気に入り製品に追加する <1210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング