-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6330

このページのスレッド一覧(全181スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2013年7月19日 00:06 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2013年7月17日 17:07 |
![]() |
5 | 6 | 2013年7月17日 17:05 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2013年7月11日 23:28 |
![]() |
11 | 9 | 2013年7月11日 20:51 |
![]() |
1 | 10 | 2013年7月5日 19:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
愛用していたいi4200、とうとう寿命です。修理に出したら、「部品供給不能」というご返事。買い換えねばならなくなりました。
現在の情報をいろいろ総合すると、このMG6330への乗り換えが妥当かなという気がいたしますが、私は、写真用紙A4プリントをする機会が多く、ip4200では、購入当時14000円という値段の割りには、すばらしいその発色性能に魅せられていました。
さて、このMG6330はip4200に匹敵する機種なのでしょうか? 上部用紙トレイが無くなり、どの用紙も前面給紙になったというのですが、厚手の写真用紙も用紙が丸まったりせず前面給紙で対応できるのでしょうか?
初歩的な質問で恐縮ですが、ご教示をいただければ幸いです。
ちなみに、私の在住地では、カメラのキタムラさんで、15000円が最安ですね。
0点

PIXUS iP4200 から MG6330 えの買い替えの場合グレーインクが追加される事で確実にプリントコストは上がります。
iP4200 に近いインク構成は MG5430 ですが、之も 9eBK/7e 世代のプリンターと比較して 1色辺りのインク容量が
少なくなった分印刷コストは上がって居ます。
書込番号:16359646
1点

こんばんは。
プリンターの価格、複合機のモデルもずいぶん安くなってきてますね。
発色に関しては一時良くありませんでしたが、MGシリーズになってから持ち直してきているといえます。
インクタンクは小さめになってしまったことが、気にはなりますが…。
省スペース化するために、前面給紙などに変更して高さを抑えていますが、用紙にトラブルは起きてはいませんね。
iP4200に匹敵するといえば、このMG6330のひとつ下のグレードになりますが、MG6330でもよいと思います。
書込番号:16359738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写真用紙A4プリントをする機会が多いとのことだが、プリンターの用途はもっぱら写真印刷で、文字書類などを印刷する機会はほとんどないのだろうか。
文字書類などを印刷する機会はそれなりにあるとしたら、文字書類の画質にはどの程度こだわるのだろうか。
文字書類などをほとんど印刷しないとか、あるいは文字書類なども印刷はするが画質は適当でよいといったことであれば、顔料黒インクの意味はない。
自分なら、エプソン機にする。
印刷コストを気にするのであれば、激安ネットプリントとコスト及び品質を比較してはどうか。
書込番号:16359905
1点

>厚手の写真用紙も用紙が丸まったりせず前面給紙で対応できるのでしょうか?
推奨用紙意外は??? 厚手は特に・・・
iP4200は単能機ですから 後継は iP7230 かと思います。
昨年の新製品から,「後トレイ」がなくなってガッカリです,
今年の新製品で復活を望んでいるのですが・・・
書込番号:16359969
1点

僕はIP4500から、こちらの機種に乗り換えました。
IP4200とインク構成等が同じなので、印刷結果は近いとしてお答えします。
〉すばらしいその発色性能に魅せられていました
と言う事ですが、IP4500は写真印刷に使用していませんでしたし、こちらの機種もL判しか印刷したことが無く、ハッキリとは分かりません。
ただ、IP4500の発色に満足できず、990iを使用し続けた経緯がありますので、発色にこだわるのであればもう少しインクの数の多い機種の方がいいかもしれません。
現在写真印刷は、染料・顔料共にキヤノンのproラインを使用していますが、それと比べると仕上がりが眠く、発色も地味に感じます。
ただ、いやみな感じは無く、素直な発色で好感は持てます。
給紙に関しては、厚手の物でも問題なくできています。
先日も封筒数枚を印刷しました。
厚くてどこかに引っかかるんじないかと心配しましたが、きれいに排出されました。
写真用紙はキヤノンのゴールドやプラチナが多いですが、こちらも問題ありません。
写真印刷に関しては好みというものもあるので、実際にお店で印刷してみて確認した方がいいです。
それ以外の部分では、機能性・印刷品位等素晴らしく、お値段を考えれば超ハイCP機としてお勧めできます。
書込番号:16360046
2点

みなさま
ご返事が滞りすみませんでした。いろいろな角度からのご教示ありがとうございました。
悩みますね・・・とにかく背面給紙がないことへの不安がつのります。
電器店でエプソン各機種も見てきましたが、EP805Aに1枚だけセット可能な背面給紙が付いているそうで、それにも惹かれます。
10面タイプの名刺や18面タイプの住所ラベルシールなども印刷する僕は、背面給紙がないと心配で、どう対処したらよいのか本当に困っています。どうしてユーザーの目線にたったプリンタ開発ができないんでしょうかね〜。
まずは皆様へのお礼まで。
書込番号:16380816
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
素人レベルですいません。パソコンから無線ランで、
印刷しようとしたら、
プリンターと通信できません。印刷を一時停止している場合は、解除してください。と表示されました。
この解除の仕方が解りません。申し訳ないですが、何方かアドバイス願います。
書込番号:16332933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報が少ないですね。PCはメーカー品でしょうか?、繋がっている機器の構成が分かれば、解決の近道になると思いますが?
書込番号:16334030
0点

この情報量ではアドバイスできないな。プリンター付属の電子マニュアルで大抵は解決できるはず。
書込番号:16334162
1点

詳しい状況が分からないのですが、プリンターとつながらないと印刷キャンセルも
できない場合があります。
プリンタドライバの入ったCDが手元にあれば、思い切って、プリンタを削除して
再設定してみるのもいいかもしれません。
単に印刷の一時停止を解除するだけなら、
1 デバイスとプリンタ
2 MG6330を右クリック
3 印刷ジョブの表示
4 プリンタをクリック
5 一時停止にチェックが入っていると思うので、ここをクリックして解除
以上Windows7での手順となります。
書込番号:16335261
2点

そもそも論で、過去一度でも印刷できていたのが急にできなくなったのか、設置しから一度も印刷できないのか、どちらでしょうか。
書込番号:16335912
1点

皆さん意見どうもです。あれから色々いじってたら印刷が出来るようになりました。弟が主に使用するのですが、印刷出来ないよ。と言うもんですから私が四苦八苦してまして。買った時に印刷テスト確認はしました。パソコンは7の64bit。無線ラン共NECです。
書込番号:16337519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様有り難うございました。弟が本日使用したところ無事使用出来ました。ご迷惑おかけしました。
書込番号:16368478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナイト君、結局、その動作不良って現象は電源の入り切りとかで直ったのかな?
書込番号:16375945
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
現在860iを使用しています。
最近、エラーを吐き出すことが多くなり、自動電源ON機能が付いた、
6330を購入予定なのですが、自動電源ON機能について、ちょっと
お聞きしたいことがあり、質問させていただきました。
自動電源ONなのですが、
1.USB接続で、PCから印刷指示を出した場合、自動で電源ONになるのか。
2.有線LAN接続で、PCから印刷指示を出した場合、自動で電源ONになるのか。
なぜ、こんな事を聞くかといいますと、今日某超大手家電量販店の
プリンタコーナー担当者に聞いたところ、
『無線LAN経由でデータを送信した場合のみ、自動電源ONになります』
『有線やUSBでは、自動電源ONは使えませんので、他のメーカーと同じです』
と言われたのですが、6330のマニュアルを見ても、自動電源ONについては、
接続の制限などは書いてないような気がしますが…。
よろしくお願いいたします。
0点


機種は違いますが、同じメーカーのプリンターのクチコミなので参考になろうかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421833/SortID=16269312/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8E%A9%93%AE%93d%8C%B9#tab
書込番号:16346357
0点

USBで使用中。自動電源ONになるよ。
書込番号:16346816
0点

USB接続では、自動電源ON・OFFできますよ。
LAN接続では有線無線に関わらず、自動電源ONは出来ますが残念ながら自動でOFFはできません。
せっかくのLAN機能なのだけど、自動でOFFできない事に買ってから気付きました。
書込番号:16348886
1点

LAN接続時は面倒ですが、プリンターのプロパティ内のユーティリティからOFFはできます。
自動なら良かったですが、どうせ印刷した紙を取りに行った時に手動でOFFにできるから良しとしてます。
書込番号:16349652
3点

げっ!!!この機種、自動電源OFF機能付いてないの??
古い機種は自動電源設定でON、OFF出来たのに残念・・・
しかも細かく時間指定も出来たのにね。これじゃあ立派なグレードダウンだよ。
書込番号:16375938
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
色々調べたのですが、全然わからないので質問させて下さいm(_ _)m
保護シートとテープなどをすべて外して、電源コードをさして電源を入れようと思ったのですが、ストップボタンの下のマークがオレンジ色に点滅して、電源ボタンをタッチしても電源が入りません。
なにかやり残したことがあるのでしょうか?
それともただの不良品ですか?
コンセントはタコ足のではなく普通の所にさしています。
本当に初歩的な質問ですみません。
こんなこと始めてで戸惑っています、どなたかわかる方お願いします。
書込番号:16355711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

△マークにランプがついてるなら初期不良だから購入店に連絡。
書込番号:16355931
0点

2.の固定部材も取り除かれましたか?
取り除いているなら、
電源コードを抜いて2分ぐらい放置してから、電源を入れてみる。
駄目なら、初期不良も考えられます。
購入店に相談を!
書込番号:16356130
0点

やはりそぉなのですか…。
明日、もぅ一度購入店に行ってみようと思います。
ありがとうございました(^-^)
書込番号:16356378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい!取りました。
説明書に書いていた通り、2分おいてからっていうのも試しましたがダメでした…。
やはり初期不良でしょうか(^_^;)
明日、交換にしてもらおうと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:16356395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
初めて質問でお世話になります。
現在同じくCANONのMP610を使用していますが、イラストのスキャンがうまくできず、買い替えを検討しています。
全体的に読み取りが薄く(表現が正しいかは分かりませんが、、、)もとのイラストで色が薄い部分は読み取れません。そのため、濃度を上げると今度は色が黒っぽくなってしまい、うまくスキャンできません。
純正インクを使用していないので、それも関係ありますでしょうか。
写真や年賀状程度のプリントは特に問題ないので、スキャナの問題なのかと諦めて購入を検討しています。
ど参考情報がありましたら、どうぞよろしくお願いします。
0点

EPSONの方が濃い
書込番号:16353431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フォトショップなどのレタッチソフト購入が早道だと思う。どのみち必要になるしな。
書込番号:16353565
1点

墨絵を複合機のおまけスキャナで読み取ること自体が無茶な話
それなりにちゃんとしたスキャナを用意するか
枚数がそんなにないなら有料ですがセブンイレブンのマルチコピーとかで
データだけ作るとか
色を単純に濃くするとかの話でなくて
スキャンするときの解像度を上げる必要があるかと思われます
書込番号:16353666
2点

複合機に付属しているスキャナーは家庭内でのお絵かき、
写真の取り込みなどの使用が限度でしょう。
aymkrさんの様な濃淡が重要なグラフィック用途での使用は無理でしょう。
スキャナー専用機を使うとかなり改善されると思います。
個人的にはフラットベットがお奨めです。
書込番号:16353845
2点

aymkrさん、こんにちは。
私の場合ですが、
色鉛筆や水彩絵具で描いたイラストを、年賀状にするときなど、スキャナーでは、いろいろ手を加えても、なかなか思うような色や濃淡にならなかったので、
イラストを壁に貼り付けて、それに正対するように三脚で固定したカメラで、撮影するようにしています。
この方法ですと、イラストに光が均等に当たるような工夫が必要になるため、生産性は落ちますが、
スキャナーで取り込んだものよりも、良好な色や濃淡が得られるように思っています。
書込番号:16354504
1点

根本的な問題として、「紙は、真っ白では無い」というのがあります。
Photoshop等で、補正するにしても、結局の所、色を飛ばして紙を白くするか、色の再現を優先にしてグレーにするかは、ユーザーが妥協すべき点ですし。絵画的に考えれば、紙が白くないことも含めての作品だと思うしか無いかと。
裏技として。絵の裏にバックライトを設置してスキャンするという方法があります。
バックライトは、トレース台等が流用できますが。明るさを調節できる必要があります。
バックライトの色特性やインクの特性に合わせての調節が非常に難しいですが。うまく行けば、紙部分を白く飛ばすことが出来ます。
書込番号:16354525
1点

CISセンサーのスキャナーは、薄い色が読み取られにくい傾向。
原稿をできるだけしっかり押し付けてスキャンしてみる。
原稿を蓋で抑えず、半透明黒のアクリル板をホームセンターなどで買ってきて、それで抑える。
それでも薄い色が読み取れない場合は、CCDセンサーのスキャナーを買う。
最も安いのはEPSON GT-S640。
http://kakaku.com/item/K0000425133/
GT-S640は、前機種GT-S630と同じ弱点を抱えていると思われる。
エプソン製スキャナGT-S630が折れ目の読み込みに弱い件 (r271-635)
http://netlog.jpn.org/r271-635/2010/09/gts630.html
このような弱点が改善された機種は、CANON CanoScan 9000FやEPSON GT-X820など。
http://kakaku.com/item/K0000122870/
http://kakaku.com/item/K0000056504/
書込番号:16354566
2点

EpsonのGT-X820クラスを使ってみる。それでもダメならすべてが表示されるまで濃い目や暗めにして読み込み、
画像処理ソフトで明るさ/コントラスト/トーンカーブなどを駆使して原画に近づける。
暗く/濃く読み込むと紙部分に色が乗ってくるかもしれないから、すべて消しておく。
書込番号:16354713
1点

早々にありがとうございます!
性能の問題というよりそもそも・・・という話なんですね^^;
皆様からいただいた回答を元に、じっくり検討いたします。
ありがとうございました。
書込番号:16355631
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
DVDトールケースカードへのプリントは可能でしょうか?
MP630からの買い替え検討中です。
MP630では背面給紙でDVDトールケースカードへプリントしていました。
しかしMG6330は背面給紙がなくなり給紙方法がカセット給紙のみになったらしいのですが・・
DVDトールケースカードへのプリントはカセット給紙で可能になったって事ですか?
それとも完全にできなくなってしまったのでしょうか?
プリントする用紙はこんな感じの物です。↓
ELECOM DVDトールケースカード(光沢)/10枚入り EDT-KDVDT1
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00068KVEQ/ref=oh_details_o09_s01_i00?ie=UTF8&psc=1
0点

用紙サイズそのものはA4(210×297mm)だから用紙セットは可能。あとは給送ローラーで千切れないかどうか。
書込番号:16328962
0点

使用できない用紙について
以下の用紙は使用しないでください。きれいに印刷できないだけでなく、紙づまりや故障の原因になります。
折れている/反りのある/しわが付いている用紙
濡れている用紙
薄すぎる用紙(重さ64 g /m2未満)
厚すぎる用紙(キヤノン純正紙以外の用紙で重さ105 g /m2を超えるもの)
はがきより薄い紙、普通紙やメモ用紙を裁断した用紙(はがき/L判など、A5サイズより小さい用紙に印刷する場合)
絵はがき
一度折り曲げた往復はがき
写真付きはがきやステッカーを貼ったはがき
角形封筒
ふたが二重になっている封筒
ふたがシールになっている長形封筒
型押しやコーティングなどの加工された封筒
ふた部分の乾燥糊が湿って、粘着性が出てしまった封筒
穴のあいている用紙
長方形以外の形状の用紙
ホチキスや粘着剤などでとじている用紙
粘着剤の付いた用紙
表面にラメなどが付いている用紙
取扱説明書では上記のことが記載されています。
ミシン目から剥がれると、詰まる。
書込番号:16329069
0点

Hippo-cratesさん、オジーンさん書き込みありがとうございます
なるほど、うーん。ミシン目が問題なんですね。
想定してる作業ができなそうですねー。
印刷する際、ローラーで用紙をガッチリ挟み込みそうなんで、千切れちゃいそうですよね・・
DVDトールケースに使う用紙を作成するにはA4の光沢紙にプリントして自分でカッターで切ったり意外に方法はないですかね・・
今まで便利に使ってた機能なので当然、新機種にもあると思ってましたが・・なんでなくなったんだろう
DVDのレーベル印刷や、DVDトールケース用のジャケット作成がプリンターの主な使い道なので、MG6330は自分には不向きっぽいですね
書込番号:16329178
0点

>A4の光沢紙にプリントして自分でカッターで切ったり意外に方法はないですかね・・
テンプレート
http://www.elecom.co.jp/printgogo/template/dvd_top.html
カッターで切れば作れるでしょう。
書込番号:16329377
0点

連投ごめんなさい。
テンプレートが古いですね。m(_ _)m
トールケース テンプレートで検索して下さい。
何かが有るかも。
書込番号:16329416
0点

ip7200で EDT-KCDI ケースジャケット表紙
がプリントできたので多分ダイジョブw
でも 2枚しか印刷してないww
書込番号:16329561
1点

オジーンさん 再び情報ありがとうございます。
テンプレートをダウンロードするような方法もあるんですね。
自分はMacユーザーなので、こういった無料でダウンロードできる物の恩恵が少ないのですが、参考にします。
書込番号:16329908
0点

弥七の里さん こんばんは。
実際に使ってみた方の情報ありがたいです。
自分がよく使ってるのと同じELECOM製品ですね。
これって商品ページにはミシン目について記載がないのですが、ミシン目がないタイプなんですか?
書込番号:16329962
0点

http://www.elecom.co.jp/photo/p01/EDT-KCDI_01.jpg
書かれていませんが ミシン目ありますよ
現物裏面の上から 1/3の所には表記されていました。
書込番号:16330808
0点

弥七の里さん ありがとうございます
ミシン目有りの商品でも詰まらず印刷できるんですね。ありがたい情報です。
カラリオの方にしようか迷ってるんですが、カラリオのクチコミでも質問しつつ
一度トールケースカードの現物持ってビックカメラの店員さんに直接聞いてみようかと思います。
書込番号:16332899
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





