-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6330

このページのスレッド一覧(全181スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2013年4月28日 23:01 |
![]() |
2 | 4 | 2013年4月28日 17:29 |
![]() |
1 | 7 | 2013年4月26日 18:12 |
![]() |
2 | 5 | 2013年4月25日 21:30 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2013年4月23日 00:14 |
![]() |
4 | 9 | 2013年4月19日 02:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6330

EPSONは写真プリントが奇麗で、電源ONから起動時間が速い。
CANONは顔料インクを採用して普通紙の印刷がくっきりするが、電源ONからの起動時間が長い。(クリーニングで無駄にインクを消費するようである)
書込番号:16058545
1点

MG6330の起動時間は、EP805と比べると長いですが、
>クリーニングで無駄にインクを消費するようである
これはどうでしょうか。
両機をモニターした感じでは、インクは、エプソンの方が早くなくなるように感じました。
エプソンは筐体がコンパクト、キヤノンは無線LANで自動電源オン機能があるという
ちがいもあります。
書込番号:16058796
1点

さっか-大好きmarysさん、こんにちは。
どちらを購入しようか悩んでいます、というだけでは、どちらも人気の機種ですので、どちらを選んでも良いですよ、という答えになると思います。
なので、どちらにしようか悩んでおられるのでしたら、なぜ悩んでおられるのか、それぞれの機種のメリット・デメリットをどのように考えておられるのか、、、
さらに、どのような目的にプリンターを使われるのか、などの情報を書いていただけると、よりマッチしたアドバイスが得られると思います。
書込番号:16061455
0点

EP-802A使用者です。今さっき壊れてしまい、MG6330への交換を考えています。
あと、EP805は後継機なのでいろいろ仕様が似ているかもしれませんのでご参考に。
EP-802Aの故障原因はどうやら、インクチューブに空気が混入したせいのようです。
自分で部品購入して交換とかはできないらしく、サポートセンターへ持ち込み11000円ほどの支払いが必要のようです。
ちなみに使用していたインクは純正ではありません。←ケチったばっかりに(涙)
使用感としては当時プリンタ売れ筋上位に並んでいただけあって印刷がきれいで良かったと感じています。
写真を趣味にしようと生きこんでいましたので、L版紙印刷することも多かったのですが50枚に一度ほど紙の取り込みに失敗し、ずれてしまいました。
後、電源を切らずに1週間ほど放置していたら、朝4時ごろなにやらプリントを始めました。
音はそこそこするので、起きてしまい、見てみたら10文字前後の文字を8枚ほど印刷しました。
気持ち悪くてそれ以降は電源を切るようにしています。
故障してしまった直後もあって、文句ばかり並べてしまいました。すいません。
結局のところエプソンを買うと故障原因がインクチューブに空気が混入しただけなのに部品交換ができない点に困る可能性があります。
ちなみに、ブラザーのプリンタならそのあたりの部品交換ができる機器があるようです。
でも、やっぱりきれいに印刷したいのでダブ黒、高解像度プリントのMG6330を買おうかな思う次第です。
書込番号:16062192
0点

>エプソンを買うと故障原因がインクチューブに空気が混入しただけなのに
805からまたオンキャリッジに戻ったので、チューブは無いですね。
>部品交換ができない点に困る可能性があります。
基本的に部品単体で購入できるモノはないので、どれでも同じかと。
>高解像度プリントのMG6330
MG6330は9600dpiですが、最高級機のPro-1は4800dpiです。
この意味を考えれば、解像度に意味がないことはわかると思います。
書込番号:16070790
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
この機種でプリンタデビューした初心者者です。
通常はCDやDVDのディスクレーベル面コピー印刷で主に使用しています。
今回ブルーレイレコーダーで焼いたメディアに、TVの作品名等を入れたいと思っています。
電子マニュアルを確認しましたが、『メモリーカードからの印刷』や『写真に手書き文字の入力』
しかありませんでした。
G.W中にできればと思っていましたが、できずに困っています。
教えて頂けるよう、よろしくお願いします。
0点


>通常はCDやDVDのディスクレーベル面コピー印刷で主に使用しています。
とあるから、レーベル印刷は出来るのでしょう。
とすると、BD-REのなかの番組名を抜き出し方が分からないという事だろうか?
レコーダで焼いたBDを読めるブルーレイドライブを持ってる事が前提だが、bdavinfoというツールを使えば
BD内の番組一覧を簡単に取得する事は出来る。
http://saysaysay.net/bdavtool/bdavinfo
例 下記のコマンドで Qドライブにある BD-REの 番組一覧が test1.txtに書き出せる。
bdavinfo.exe Q:\BDAV\info.bdav test1.txt -DT -dpnb
後は、好きなツールで整形して、BDに印刷すれば良い。
上記の面倒な処理を自動でやるプリンタは存在しないはずだ。
はずしてるかも知れないが、やりたい事を明確にして質問せんとお互いに時間を無駄にするよ。
書込番号:16065282
1点

http://ugp11.c-ij.com/ij/webmanual/MyImageGarden/M/1.1/JP/MIG/mig-032.html
http://ugp11.c-ij.com/ij/webmanual/MyImageGarden/M/1.1/JP/MIG/mig-068.html
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=011&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/inkjetmfp/&i_tx_contents_file=68970-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=03&i_cd_qasearch=Q000068970&i_cd_transition=2
Easy-Photoprint EX
http://blog.goo.ne.jp/master-33/e/f8900da6106831d768b29b0d825c7e52
Easy-Photoprint EXの方が簡単かも
書込番号:16065355
0点

哲!さん、参考になりました。
連休中にがんばってやってみます。
クアドトリチケールさん、わかりにくい質問ですみません。
今後は気をつけます。
回答ありがとうございました。
オジーンさん。
いろいろなツールがあるのですね。
MG6330の中には入っていないようでした。
ありがとうございました。
書込番号:16069537
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
娘が大学に入り、マンションで一人暮らしを始めたので、このプリンタを買い与えました。今週中にレポート提出が必要なので、パソコン内の文書を印刷したいのですが、プリンタの設定に四苦八苦している様子です。どなたか簡単な有線接続の方法を教えてください。
パソコンはMacBookAir(DVDドライブ無し)です。部屋のインターネットはまだ開通していませんが、iphoneのテザリングは使える環境なので、ドライバ類はダウンロードできるようです。
よろしくお願いします!
1点

単純にUSBケーブルで接続したらどうですか?
書込番号:16058184
0点

USBケーブルでPCと接続する。
ドライバをメーカーサイトからとってくる。
インストールする。
終了。
書込番号:16058308
0点

私もこれを使ってますが、確かに設定に結構時間がかかりました。今のプリンタは機能満載なだけあって、昔のものとは比べ物にならないくらい手間がかかるようです。おまけに取説は非常に貧弱で、パソコンの画面から見なければならず面倒です。
その代わり、いったん設定してしまえば便利に使えますから、頑張ってみてほしいものです。
書込番号:16058351
0点

皆さんありがとうございます。
マニュアルを見たのですが、無線接続が前提となった設定方法しか書かれていないので、困っていました。(しかもUSBケーブルは同梱されてません!)
とりあえずUSBケーブルでつないでみます。
ダメなようならまた質問させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:16058708
0点

> マニュアルを見たのですが、無線接続が前提となった設定方法しか書かれていないので、困っていました。(しかもUSBケーブルは同梱されてません!)
> とりあえずUSBケーブルでつないでみます。
以下を参照
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/69370-1.html
ドライバー関連は以下
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-os.cgi
書込番号:16061040
0点

>しかもUSBケーブルは同梱されてません!
Canonプリンタ、USBケーブルがつかないのは標準です。
というか、付属されたことが1度も無かったかと。家庭用だと。
書込番号:16061650
0点

パーシモン1wさん
>付属されたことが1度も無かったかと。家庭用だと。
と言う事ですが、何とPRO-10にはUSBケーブルが付属していました。
得した気分♪・・・と言いたいですが、使っていないので変わらないですね(^_^;)
横スレ失礼しましたm(__)m
書込番号:16062200
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
長年連れ添ったPIXUS860iの色バランスが崩れてきたので、買い替えを検討しています。
上記2機種で迷っていますが、Pixus860iに近い色味を出せるのはどちらでしょうか?
実際どちらかの機種を使われている方の感想を聞きたいです。
用途は 官製はがきによる年賀状印刷と学校の広報誌(役員なので)の記事印刷がメインです。
ワードやパワーポイントで作成した文書のほかに
L判程度の写真やカラーのイラスト、スキャナで取り込んだマークなどがはいったりします。
店頭で写真の印刷サンプルを見ましたが、6330のほうがきれいでしたが、5430でも許容範囲だと感じています。
当方が考えている各機種のメリット、デメリットは以下の通りです。
Mg6330
長所・・・タッチパネルなので操作しやすく、ハードキーと違って壊れにくい?かも。
本体の色が選べる。
短所・・・タッチパネルが壊れると使えない
インクが6色なのでコストがかかる
Mg5430
長所・・・ハードキーなので「押した」感があり、操作しやすい。
5色なのでインクのコストが安い
短所・・・ハードキーが壊れる可能性あり。
ちなみに年賀状は100枚ほど印刷します。
そのほかに子供の学校の関係で、Tシャツの転写紙(プリンタ対応のゼッケンなど)とかシール用紙、やや厚紙(色画用紙より少々薄い程度)など。
よろしくお願いします。
0点

レビュー数、クチコミ数は、MG6330の方が多いから売れ筋の機種でしょう。がっかりの評価もありますが…
また、MG6330はLAN端子を設定していますので、無線LANより設定が容易なのが特徴となっています。
ランニングコストも年賀状、記事印刷がメインならMG5430と差はないと思います。
MG6330をお勧めします。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000421828_K0000421833
書込番号:16053529
0点

かーちゃん103さん、こんにちは。
私はこのプリンターを使ったことはないのですが、別のキヤノンのプリンターの経験では、ハードキーやタッチパネルが壊れるということは、一度もありませんでした。
なので操作系の故障については、機種選びの上で、あまり気にされる必要はないと思います。
またインクコストについては、そうですね、インクの色数が少ない分、MG5430の方が、やや有利ですね。
このように考えますと、かーちゃん103さんの用途には、MG5430の方が向いているように思います。
ただ注意点として、、、
> Pixus860iに近い色味を出せるのはどちらでしょうか?
最近のキヤノンは、以前と比べて、ややコッテリ傾向になってきているように感じます。
ですので色味ということでは、インク構成が同じMG5430の方が近いと思いますが、それでも同じようにとはいかないかもしれません。
> そのほかに子供の学校の関係で、Tシャツの転写紙(プリンタ対応のゼッケンなど)とかシール用紙、やや厚紙(色画用紙より少々薄い程度)など。
現行のキヤノンのA4複合機は、全て前面給紙のみになってしまったため、メーカー推奨以外の用紙では、上手く紙送りができない可能性もあります。
ですので御使用になりたい用紙が、キヤノンの前面給紙に対応しているかを、あらかじめ確認された方がいいかもしれません。
書込番号:16054085
0点

キハ63さん、secondfloorさん、さっそくのコメントありがとうございました。
Mg6330にLAN端子が付いているのは見落としてました。
どちらかを近々買おうと思っていますが、
現在GW商戦のためか価格が上がり気味?なので
再度店頭にて操作性、うつり、インクなど確認してみようと思います。
そうですね、Tシャツ転写紙など、特殊用紙の対応もきちんと確認しなくては。
mg6330と5430ではなんだかあまり差がなさそうな感じもします。(汗)
ありがとうございました。
書込番号:16055757
0点

MG6330を使ってますので、想像でない実際の使用感を書きますね。
860iというのは、印刷単機能のA4プリンタですよね。
キヤノンは多機能プリンタに画質は求めてませんので、色バランスの悪くなったという860iより画質は劣るかも?
正直言って、この機種は写真も印刷できますが、したくない機種です。写真用は別に買いました。
画質は諦め、便利さを求めるなら前の数倍気軽に印刷できると思います。
厚めの紙などの印刷は、カセット給紙で対応できる範囲なら大丈夫です。
年末に年賀状100枚程度の印刷をしましたが、3枚ミスが出ました。
3枚くらいは許容ミスだと思うけど、単機能のA4プリンタでは無かったことなので、厚いのは苦手ですね。
手送りできないのは大きいです。
買い替えは買い替えとして、多機能プリンタは手軽印刷用としたが良いのではないでしょうか。
写真以外の印刷用と考えれば、かなり便利だと思いますよ。
あと、パソコンを使って印刷するんですよね?
本体のボタンを押すのはスキャンで使う時と、あとは電源を切る時くらい(Wi-Fi接続時は電源OFFは手動)
ちなみに現在もWi-Fi環境ならば、Wi-Fi設定はスマホを繋ぐ程度の簡単さです。
有線で繋ぐのなら、これの価値は半分以下です。
書込番号:16056037
1点

ゆきくん。さん、詳しいレビューをありがとうございました。
とても参考になりました。
タッチパネルでもハードキーでも操作系は変わらないようですね。(好みの問題?)
LANのことは落とし穴でした。我が家はWi-Fi対応のPCですが、構造躯体の問題で有線LANでつないでいます。
・・・てことは6330の機能いらないかも?ってことですよね。
手差しもなく、はがきでもミスプリントが発生(紙送りの機構上仕方ないといえばそうですが)
・・・でうつりも860iほどでないとすれば再考かもしれません。
ちょうどGWに向けて金額も高め安定のようなので、連休中、電気屋で検討しなおしたいと思います。
ここではブラザーも評判がよさそうですね。
いったんリセットして考え直すことにします。
お答えくださった皆様、ありがとうございました!
書込番号:16058878
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
長年使用していた9900iが故障し、本日MG6330を購入しました。
各種インストールも終わり、従来から実施していた4枚の写真をA4サイズで印刷しようと思ったのですが、canon my image garden で印刷しようと思ったら、写真レイアウト印刷でL判以外選択の余地がありませんでした。動画レイアウト、カード、コラージュなど見ても4枚変にいじられていて単純な4角レイアウト印刷がありません。どこか適切な印刷パターンがあるのでしょうか?
0点

写真レイアウトの画面の「IDフォト5✕4cm」を選択したら、普通に4枚が
レイアウトされて印刷されませんか。
その画面の下の方に用紙サイズの選択ボックスがあると思いますが、
そこでA4を選択することはできませんか。
My Image Gardenは、使いにくいソフトだと思います。
書込番号:16047502
1点

「IDフォト5✕4cm」
文字化けしてしまいました。
「IDフォト5X4cm」
書込番号:16047508
1点

40D大好きさん。返信ありがとうございました。ご指摘のとおり、画面下の用紙選択でA4が選択できれば何の問題も無いのですが、ここがL判固定でアクティブ状態になってくれず、変更不可状態です。ここを変更可とするためにはどうしたらいいか、或いは何が悪いかがわかればいいのかと思います。とりあえず自分でもいろいろ試しています。
書込番号:16048167
0点

失礼しました。自己解決致しました。写真レイアウト印刷でまずA4の1枚(フチ有無不問)を選択するとその下にレイアウトがアクティブ状態になっているので、そこで4分割を選択すればできました。失礼致しました。
書込番号:16048354
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
こちらはデザインも機能も気に入っているのですが、後ろから紙を入れて印刷することはできますか?
また出来ない場合、できる機種はどれですか??
よろしくおねがいします!
書込番号:16029873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たぬー★さん、こんにちは。
> 後ろから紙を入れて印刷することはできますか?
できないです。
> また出来ない場合、できる機種はどれですか??
キヤノンのA4複合機で、これが可能な機種は、現在はありません。
他のメーカー(エプソン)か、A3(大きく、高価)か、プリンター単独機(スキャンやコピーができない)か、一世代前の機種(販売店が限られていて、やや高価)、これらの条件でしたら可能な機種もありますが、、、
たぬー★さんのプリンター選びの基準はどのようなものでしょうか?
書込番号:16029920
0点

>後ろから紙を入れて印刷することはできますか?
出来ません。
カラリオ EP-805A・手差し:1枚のみ(紙厚0.6mm以下)になります。
http://kakaku.com/item/K0000411790/
カラリオ EP-705A
http://kakaku.com/item/K0000411849/
前面給紙はありません。
旧型ですが
PIXUS MG6230
http://kakaku.com/item/K0000282923/
売っているところも少ないと思います。
参考程度に
書込番号:16029925
0点


さっそく皆さん、ありがとうございます。
色画用紙に印刷をしたいときに、後ろさし出来ないと、紙にシワができたりしないかが、心配です。
普段使うときはほとんどが文字で、たまに写真を大量印刷する感じです。
書込番号:16029985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加情報、ありがとうございます。
たしかにそうですね、後ろから用紙を供給するプリンターの方が、色画用紙を使用する場合は、確実かもしれませんね。
ただそれ以外の用途、文字印刷と写真印刷は、相反するところがあり、
エプソンのEP-705Aのような機種は、写真印刷は得意ですが、文字印刷にはやや難があり、
ブラザーのDCP-J740Nのような機種は、文字印刷は得意ですが、写真印刷にはやや難があり、
なかなか両立するのが難しいです。
そのような中で、キヤノンのPIXUS MGシリーズは、文字印刷も写真印刷もそつなくこなす万能プリンターだったのですが、今回から前面給紙のみになってしまい、以前のような万能感がなくなってしまいました。
なのでまだ残っている以前のPIXUS MGシリーズでしたら、たぬー★さんの用途に一番合っているように思うのですが、いかんせん値段が高すぎますので、、、
今回は、エプソンのEP-705AかEP-805Aを購入して、もし文字印刷に問題があるようなら、そのとき改めて文字印刷用のプリンターを検討してみる、という方法をオススメさせてもらいます。
書込番号:16030070
0点

>色画用紙に印刷をしたいときに、後ろさし出来ないと、紙にシワができたりしないかが、心配です。
背面給紙でも厚さにより無理な場合もあります。
カラリオ EP-705Aでも無理かもしれません。
カラリオ EP-805Aなら可能かもしれません。厚さしだいですね。
画用紙にインクジェットで印刷は滲む可能性が高いですよ。
書込番号:16030156
1点

>エプソンのEP-705Aのような機種は、写真印刷は得意ですが、文字印刷にはやや難があり
必要充分だと思いますよ。
個人差があるので、サンプルを見てみることをお勧めしますけど。
書込番号:16031167
2点

皆さん、ご丁寧にありがとうございます。
やはり日頃使うのは文字なのと、エプソンと比べた値段的にもキャノンで考えようと思います!
それと少し気になったのは、以前に発売されたMGシリーズの方が、最新機器よりも遥かに値段が高いのはなぜですか?本体のサイズもずいぶんおおきいですし、やはり新しいものの方が、いいように感じてしまうのですが、どなたかご存知のかたがいらっしゃればおねがいします
書込番号:16032782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>以前に発売されたMGシリーズの方が、最新機器よりも遥かに値段が高いのはなぜですか?
旧型は、在庫のみで安価な店が無いだけです。
新型は、安価なお店があるだけ。
現行の新型も、1年もすれば安価な店は無くなり、次期モデルでたあとに似たような事が起こりますy
書込番号:16032808
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





