-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6330

このページのスレッド一覧(全181スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2013年8月30日 00:00 |
![]() |
0 | 1 | 2013年8月29日 23:31 |
![]() |
8 | 8 | 2013年8月22日 22:33 |
![]() ![]() |
3 | 16 | 2013年8月18日 23:01 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年8月18日 19:29 |
![]() |
0 | 3 | 2013年8月17日 17:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=LB-CDR013N-50&cate=1
DVD/CDラベル作成用の用紙について質問です。
上記の様な専用用紙(シートのサイズ138×145mm)は使えるのでしょうか?
シールの様に剥がすタイプは、ローラー段階でトラブルを起こすと見かけて心配です。
0点

強粘着タイプだから巻き込みは少ないと思う。
一度下紙から剥がしたものを再度貼り付けて印刷するのはどのシール用紙でも不可。
それと染料インク専用だからモノクロ印刷の設定にすると顔料インクが使われてしまいインクが染みこまなくなる。
書込番号:16509937
0点

トマズンさん、こんにちは。
そうですね、シールタイプの用紙は、プリンター内部で剥がれてしまう危険性もあるので、MG6330のような前面給紙のみのプリンターでは、使わない方が安全かもしれません。
なので、今回プリンターを購入されるのでしたら、エプソンのEP-805Aのような背面給紙の出来るプリンターを選ばれた方が、安心してシールタイプの用紙を使うことができると思います。
あとシールタイプのDVD・CDラベルですが、熱や経年によって劣化したとき、シールが剥がれて、プレーヤーを痛めてしまう危険性もありますので、、、
できればプリンタブルディスクを使用して、DVD・CDに直接印刷した方がいいようにも思います。
書込番号:16510037
0点

さっそくのご回答ありがとうございます。
専用用紙が手元にたくさん残っていて使いきりたいのと
懸念を払拭したい思いで質問してみましたが、
やはりそうはいかないですね。
Hippo-cratesさん
>強粘着タイプだから巻き込みは少ないと思う。
“強粘着タイプ”だから、この言葉にすがりたいです (泣)
染料インクに顔料インク、全然気にしていなかったので
これは盲点でした、気をつけます。
secondfloorさん
既にMG6330を手に入れており、
EP-805Aの後トレイとコンパクトさは魅力的で迷いましたが
インクの減り具合とインクに掛けるコストを重視して
MG6330に決めました。
直接DVD/CDにプリントすれば済む事も
シールによるデメリットも分ってはいますが
あのつやつや感が欲しくて専用用紙に拘っています (泣)
取り敢えず強粘着に希望を託して試そうと思います。
どうも、ご回答ありがとうございました。m(__)m
書込番号:16510928
0点

ラベル用紙を普通にmg5430で使ってます。大丈夫ではないでしょうか?絶対とはいえませんが。
書込番号:16516506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人で楽しむだけでの利用なら、大丈夫でしょう、
お友だち等へは、直接印刷したものをお渡しするよう
心がければいいのではないですか・・
特にスロットインタイプの機器では使わないようにすれば。
書込番号:16522734
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
昨日購入し本日設置しました。かんたんスタートガイドに従って進めていたのですが、ヘッド位置調整の項目でエラーがでます。取扱説明書に従って手動で調整もしてみましたが、用紙は白紙で出てきます。
ほかも試してみようとコピーモードでチラシをコピーしてみましたが、白紙で出てきます。
いろいろやっても白紙で出てきてしまいます。もうどうして良いやら。。。
私のやり方が何か手順と違うのでしょうか?ガイドにしたがって進めているのですが。。。メーカーに問い合わせをする前に何か出来ることはありますでしょうか?
0点

カートリッジがきちんと取り付けられているか確認して、それでもダメなら初期不良。
連絡するならまず購入店へ。メーカーサポートでは修理扱いになるが店舗だったら新品交換になることが多い。
書込番号:16522590
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
先日エプソンのEP-805AWを購入し、試し印刷してみたのですが
トレーシングペーパーの印刷ができず困っております。
今までのPIXUS960i(ずいぶん前の機種です)では問題なく印刷出来ていたのでまさか印刷できないなんて
思いもよりませんでした。
960iは後ろ側から給紙のタイプです。
こちらのMG6330で印刷をやってみたことのある方いらっしゃいますか?
用紙はふつうのKOKUYO A-4厚口60gです
よろしくお願いいたします><
2点

紫香楼さん、こんにちは。
トレーシングペーパーの印刷ができないとのことですが、もう少し詳しく書いていただくと、どのような状態なのでしょうか?
ちなみにご使用のトレーシングペーパーの重さは、60g/m2とのことですが、EP-805Aの仕様からみても、MG6330の仕様からみても、このトレーシングペーパーは軽すぎますので、うまく印刷できないのは、仕方ないことのようにも思います。
ところでネットで検索してみると、別の紙にトレーシングペーパーを張り付けて印刷する、という方法が紹介されてましたが、この方法はお試しになられましたか?
書込番号:16492581
1点

早速のご返答ありがとうございます!困り果てていたのですごく嬉しいです^^
用紙が軽すぎるのですね・・・
それも一因かもしれません。
薄くて感知せずといった感じでしょうか・・・
一度目は排紙になり
EPSONの背面にある一枚ずつ差し込みの方から手差ししてもうまくいかずで。
すべて用紙が折れて詰まったりしてしまいまい恐くなりました
ここに書き込む前に調べて試してみました・・
普通紙に四隅を貼り付けて印刷したところ給紙はうまく行きました
ですがインクがにじんで見れたものではなかったです(悲)
給紙は普通紙に貼りつけるとなんとか可能になるのであとは印刷の設定なのでしょうか
書込番号:16492666
1点

普通のトレペは鉛筆ボールペンなどの手書き用でインクを吸い込まないからインクジェットプリンタでは使えない。
インクジェット用トレペもあるけど高価。
http://item.rakuten.co.jp/auc-paper31/c/0000000234/
書込番号:16492876
4点

Hippo-cratesさん
ご返信ありがとうございます!
専用の用紙、高価ですねぇー
いままでのプリンタでは問題なく印刷出来ていたのでふつうに印刷できるものと
思っておりました。
古いのを片づけてすっきり移行できるかと思っていたので
いまだ悶々しております(苦笑)
トレペ用にしまわないで新旧とりまぜて使うしかなさそうですね
なんとかなればいいのですが。
あぁ・・場所が・・・・><
書込番号:16492962
0点

そうですね、そのまま排紙されてしまうのは、用紙が軽すぎて感知されなかったのかもしれませんね。
あと印刷がにじんでしまうのも、設定次第で、多少は改善できると思います。
「トレーシングペーパー 印刷 にじむ」でネット検索をすると、さまざまな設定で検証してくださった情報が見つかると思いますので、よろしかったら参考にしてみてください。
書込番号:16493116
0点

secondfloorさん
お返事が遅くなり申し訳ありません!
トレーシングペーパー 印刷 にじむ
で検索させていただきました^^
参考になるようなものありました!!
EPSONのEP805系はやはり対応していないっぽいです
ちょっとへこみますが仕方ありませんね
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/awase/kami/wedding/howto.html
こちらのサイトです。
エプソン不適合機種に入ってます:801A
キャノンMPシリーズについては
キヤノン機のiPシリーズ、MPシリーズ及び黒顔料のインクを使用する機種ではトレーシングペーパーに印刷した場合、普通紙モードでは乾燥が遅く、用紙汚れのおそれがありますので、膨潤紙モードかそのモードがなければOHPフィルムモードで印刷してください。
とありました!
ががーーん。。
にじんでしまうのはインクの違いということでしょうか
最後はインクジェット対応のトレペも視野に入れてなんとかという感じでしょうかね(泣)
書込番号:16495601
0点

紫香楼さん、こんにちは。
次のリンク先は、EP-802Aで印刷設定を変えながら、トレーシングペーパーに印刷した結果を、まとめてくださったページですが、EP-805Aでも参考になると思います。
http://fukuramu.org/blog/log/eid385.html
あとEP-805Aは、印刷速度が速いので、インクが乾く前にどんどん印刷が進んでしまい、それが原因で滲んでしまってるかもしれませんので、、、
「双方向印刷」をオフにするなどして、印刷速度をわざと遅くしてみるのも効果があるかもしれません。
> EPSONのEP805系はやはり対応していないっぽいです
これはEP-805Aでは、給紙が上手くできないかもしれない、という情報のようですので、、、
トレーシングペーパーに普通紙を張り付けることで、給紙が上手くできるようになったのでしたら、この情報は無視してしまって構わないと思います。
> キヤノン機のiPシリーズ、MPシリーズ及び黒顔料のインクを使用する機種ではトレーシングペーパーに印刷した場合、普通紙モードでは乾燥が遅く、用紙汚れのおそれがありますので、膨潤紙モードかそのモードがなければOHPフィルムモードで印刷してください。
紫香楼さんがお使いのPIXUS 960iは、全色染料インクですので、インクの種類という点では、EP-805Aに近いです。
なのでPIXUS 960iでもトレーシングペーパーに印刷できたのでしたら、EP-805Aでも印刷できると思います。
書込番号:16496032
0点

secondfloorさん
こんばんは^^
何から何まで詳しくありがとうございます!!
素人ですが本当に勉強になります
用紙の選定から印刷設定、順に試していきたいと思います
お言葉の数々になんだか元気が出てきました!
なんとかクリアできればいいのですが^^;
結果的にこちらで質問したものの
MG6330にほとんど関係のない質問になってしまい
大変失礼いたしました。
書込番号:16496956
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
写真をスキャンして印刷したのですが、元の写真よりかなり色あせたような画質の悪い写真になりました。こんなもんなんでしょうか?
また自動電源オフにならないのですが原因は何でしょうか?
書込番号:16480699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ながら、画質の悪い件はさーーふさんの設定不足かと思います。
うまくスキャン出来るようになって、印刷の色合いも調整出来るようになれば、若干劣化した?くらいの画質までは持っていけます。
スキャンした画像が綺麗ならば、あとは印刷の調整次第ですね。
電源が切れない件は・・・
プリンタドライバの設定画面を開いて
→ユーティリティ
→自動電源設定
→自動電源オフ
→有効
にして下さい(マニュアルを参照しました)。
マニュアル
http://cweb.canon.jp/manual/mp/mg6330.html
書込番号:16480759
0点

スキャンの設定はどうやるのですか?
電源の設定はその様になっています。
書込番号:16480786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無線LAN設定になっている場合は、自動電源OFFはできません。
USB接続ならば修理かな。
書込番号:16480808
0点

>元の写真よりかなり色あせたような画質の悪い写真
本体のメニューの「いろいろプリント」−「写真コピー」をやったときにそんな印象を持ちました。
スキャンしてJPGで保存してから、「写真印刷」−「印刷品質きれい」ではどうでしょうか。
>自動電源オフにならないのですが
LAN接続していると、設定しても自動電源オフにはなりません。
書込番号:16480826
0点

>>スキャンの設定はどうやるのですか?
写真をスキャンして印刷されたようですが、プリンタに写真をおいてコピーをされたのでしょうか?
もし上記のように直接コピーをされたとすると画質の悪い写真になります。
PCからスキャンソフトで写真を取り込んでから、プリンタでその画像を印刷してみて下さい。
現在よりもずっと綺麗に印刷できます。
少し面倒ですが・・・書類などのコピーで使う時も、PCからスキャンしてから印刷すると綺麗になります。
書込番号:16480896
0点

パソコンからスキャンソフトで取り込むとはどうやるのでしょうか?
書込番号:16480933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ScanGear
http://cweb.canon.jp/canoscan/software/scangear.html
このプリンタを持っていませんが・・・
プリンタのソフトをインストールした時にScanGearというソフトがあったかと思います。
スタートのプログラムからScanGearというソフトを起動してスキャンが出来ます。
ScanGearでは
基本モード・拡張モード・おまかせモード
が選べます。
慣れてきたら拡張モードでいろいろ覚えていくと良いかと思います。
書込番号:16480978
0点

説明書を読みましょう!
MPナビゲータで写真をスキャンして
パソコンに取り込む。
Easy-PhotoPrintで印刷
すべてキャノンの付属ソフトです。
書込番号:16481398
2点

ScanGearありましたが画質悪いです。
書込番号:16483797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スキャンした画像の画質が悪いのでしょうか?
それとも印刷の画質が悪いのでしょうか?
書込番号:16483836
0点

このプリンタを持っていないのでScanGearは使えません。
ScanGearの画面をネットで探したのですが大きなものがなかったので細かい説明は出来ません。
お手数ですが ScanGear のスキャンする時の画面を「画像をアップロード」から投稿して頂けませんでしょうか。
手順としては・・・
@「ScanGear」を起動
Aキーボードの「PrintScreen」ボタンでキャプチャ
BプログラムのアクセサリのペイントにAを貼り付ける
CJPEGで保存
Dこの掲示板の「画像をアップロード」から投稿
書込番号:16484025
0点

すいません PrintScreenわかりません。
書込番号:16484054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キーボードの右上の方に PrintScreen というボタン(キー)があるかと思います。
※うまくスキャンの設定が出来れば画質はそれなりに綺麗になります(元の写真よりは少し劣りますが)。
書込番号:16484081
0点

すいません。わかりません。
パッとみはそんなにかわりませんが、よく見るとぼやけた感じです。
書込番号:16484326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあいいです。ソフトがないので想像で話します。
@スキャンする元はL版の写真ですか?
A現在のスキャンの解像度は?dpiでしょうか?
Bアンシャープなどの項目にはチェックははいっていますか?
@の場合はAの解像度を上げてみて下さい。例えば360dpi→720dpiみたいに
スキャンすると多少ボケるので、スキャンした後やスキャン項目でシャープフィルタをかけると良いです。
書込番号:16484408
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
先日、愛用のMP610が故障しましてアフターサービス期間ギリギリで修理に出せたのですが
数日後、「修理継続が困難なためたPIXUS MG6330への交換対応とさせて頂きたく」とお手紙が届きました。
当方、MP610いろいろコピー機能の繰り返しコピーが非常に重宝しておりまして、MG6330にはその機能がなくなっていてとても困っているのですが、繰り返しコピーと同じ様にできますでしょうか。
コピーしたい物をスキャンしてイージーフォトプリント EX で編集して印刷、という方法になるのかなぁと思っているのですが、すごく原始的な作業方法しか思いつかなくて、、
何か上手く編集出来る手段があったりするのでしょうか。
><どなたか、アドバイスよろしくお願いします。
0点

mamama27さん、こんにちは。
MG6330には繰り返しコピーと同じような機能がありませんので、今までのような複合機単体での繰り返しコピーは、残念ながらMG6330ではできなくなってしまいます。
なので繰り返しコピーと同じようなことをするには、考えておられるように、コピーしたい原稿をスキャンして、いったんパソコンに取り込み、Easy-PhotoPrint EXのようなソフトで編集して印刷する以外、方法はないように思います。
書込番号:16483066
0点

MP160 は背面給紙から L版以下の名刺サイズ迄プリント可能でしたが。
MG5430/MG6330 では名刺サイズのプリントが前面カセット給紙限定に成り出来ません。
年々複合機本体の実売価格下落と共にその機能も付属ソフトウエアの質も削られて、
インクカートリッジの容量も減らされて居ます。
書込番号:16483561
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
(ネットワーク上にプリンターがみつかりません)
と 出てこれ以上先に進めません
WPSで 設定して PCとプリンター共に アクセスポイントなど
同じですし
ネットワークキー(WPAキー)をいれての
接続もだめで プリンターのIPアドレス設定で
自動的に取得するで 接続でもだめです
ファイヤーウォールやセキュリティーも 切りました
自分的にも あと一歩だと 思いますが
誰か 助けてください。
0点

WPSで簡単にいくはずなので、アクセスポイントのメーカーとか型番が分かると
アドバイスしやすくなるんじゃないでしょうか。
書込番号:16478128
0点

・プリンタはネットワークにつながっていますか?
・PCはネットワークにつながっていますか?
・ネットワークセパレータはOFFにしました?
書込番号:16478150
0点

WPSの設定は、簡単にいきません
でも知識のある 友人をよんで
3時間掛かりで なんとか
無線が、繋がりました
皆様 ご迷惑お掛けしました。
書込番号:16479614
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





