-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6330

このページのスレッド一覧(全181スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 3 | 2013年4月18日 13:49 |
![]() |
1 | 6 | 2013年4月12日 23:20 |
![]() |
6 | 3 | 2013年3月31日 04:00 |
![]() |
0 | 5 | 2013年3月28日 14:37 |
![]() |
0 | 4 | 2013年3月24日 00:36 |
![]() ![]() |
7 | 16 | 2013年3月16日 11:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
MP980という複合機を使用中なんですが、コイツの立ち上げ速度が酷いときには2〜3分くらいかかるときがあって、いつになったらコピーできるんじゃと思うことが多々あります。
最近の機種はレスポンス等、かなり改善されてきているのでしょうか?
とにかくビジネス機のようにテキパキと動作してくれないとホント、イライラする事があります。
じゃあ、ビジネスレーザー買えよって叩かれちゃうかも知れませんが、ここはご愛敬。
家庭用なのでインクジェットプリンターでレスポンスの高い製品が欲しいのですが・・・。
0点

当方はiP4930です。
この機種に限ってはレスポンス、特にコールドスタートでは旧来と同じですね。
やっぱり2〜3分はかかります。
印刷速度自体はその前に使っていたiP4600よりは速くなっていますね。
私はコールドスタートではなく、電源は常時ON状態です。
書込番号:16030252
2点

我が家のCANON MP630の起動時間は無駄なクリーニング時間があります。事務用の複合機ですがEPSONのPX-B750Fは直ぐに起動します。
過去に「起動から印刷までの時間」のクチコミがあり、CANON、EPSONそれぞれの書込みがあり、EPSONの方が速いという結論になっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000411790/SortID=15355040/
書込番号:16030304
2点

2月にPIXUS860iから切り替えたのですが、前機と比べて信じられないくらいスタンバイに時間がかかりますね。
理由はわかりませんが、何やらガチャガチャっと騒々しい音を立てながら、数分かかってようやく印刷できるようになります。
パソコンも古いものはかなり時間がかかっていましたが、新機はSSDを入れたためか、早くなりました。多機能になったので仕方ないのかもしれませんが。
書込番号:16030335
3点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
1月に購入、便利に使ってました。(Mac OS 10.8.3)
2月にディスクレーベル印刷を実行。
難なく出来ました。(当然ですが。)
最近、アップデートをしました。
それからレーベル印刷をしようとすると、「ディスクトレーがありません。」とアラートが出て
100%印刷不可になってしまいました。
ディスクの入れ方、ディスクメーカーの変更等しても駄目。
アルミの反射板も清掃済、サポートでは「故障ですね。」で終わり。
ん〜。
何となくアップデートが怪しいのですが・・・。
どなたか同様のトラブルないですか?
解決策あれば教えて欲しいです。
無理なら送料自己負担で修理しかないか・・。(T_T)
0点

最新のドライバー・ファームウエア・アプリケーションを
入れ直しても駄目なときは修理かもしれませんね。
>何となくアップデートが怪しいのですが・・・。
システムの復元では?
書込番号:16007619
0点

オジーンさん、どうもです。
>システムの復元では?
アップデートはプリンタのドライバだけです。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-software.cgi
仕方ないから、一応全部を再度アップデートしてみます。
書込番号:16007648
0点

修理が必要かも知れませんが,修理依頼の前に,
ファームウエアーを最新にされて見ては如何でしょう。
書込番号:16007670
0点

すみません。
ドライバと書きましたが、ファームウェアのアップデートでした。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-mfp/mfuu-mac-mg6300-ea7.html
このアップデート以降、レーベル印刷の不具合が・・って感じなんです。
どうも同様のトラブルの人、いないようですね。
保証期間内に修理依頼しようと思います。
書込番号:16008392
0点

ファームアップ後、ディスクレーベル印刷をしていなかったので、テストしてみました。
Windows7 64bitですが、きちんと印刷されています。
センサーの故障ですかね。
書込番号:16008514
1点

>センサーの故障ですかね。
やっぱり、そんな感じですかね?
トレーを認識してくれません。(>_<)
書込番号:16008991
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
操作パネルを使って、コピーやスキャンを使用しようして画面をフリックしても画面が全く切り替わりません。「コピー・フォト・スキャン」の画面のままなのですが、どうしてなのでしょうか。原因がわかる方、どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
2点

同じ症状でサポートに問い合わせました。
指示通り、電源を落として(電源プラグ)を抜いて、再起動すると直りました。
「これで直らないと故障です。」と言われました。
たぶん、再起動で直ると思いますよ。
書込番号:15837929
3点

harurun様
今、指示通りにやってみたところ・・・動きました!!!!!
ありがとうございました。お騒がせしてすみませんでした。
書込番号:15837952
0点

亀レスですが…
最近公式でファームウェアが公開されています。
更新内容にタッチパネルの不具合の改善もありますので更新がまだであればして見てはいかがてしょうか?
書込番号:15959542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
CANON PIXUSシリーズで
モノクロ印刷がきれいで
印刷コストの安いモデルは
ありませんでしょうか?
モノクロ印刷がほとんどで
カラーは少々(年賀状含む)、
写真印刷ほとんどしません。
ご回答よろしくお願いいたします。
0点

モノクロ印刷をメインにされるようなら、5色モデルではなく4色モデルがいいように思います。ご存知のように黒インクは顔料タイプと染料タイプのW黒ですので、黒もくっきり出るのではなかろうと思います。
http://kakaku.com/item/K0000421834/?lid=ksearch_kakakuitem_image
http://kakaku.com/item/K0000421835/?lid=ksearch_kakakuitem_image
ただ、安価なモデルなので、レビューも見て検討してください。
書込番号:15934786
0点

勘違いしていました。
私の持っていたCANONの古い複合機が5色でWクロで刷り込みありましたので、つい書き込みをしてしまいました。
上記に書いた機種の黒色は顔料タイプで文字、罫線などはクッキリと印刷されます。ただ3色のカラーインクは染料タイプなので写真印刷は上位モデルと劣るでしょう。
上記のとおり訂正させていただきます 。
書込番号:15935050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真紙印刷を殆どしないならば Canon 機よりも Brother 機の方が印刷コストはかなり安く成ります。
私は Canon PIXUS MG8230 と Brother MyMio DCP-J925N を使用して居ますが。
さすがに同じデータを同一写真紙にプリントアウトすると MG8230 の方が肌理が細かく。
DCP-J925N の方がやや荒く成りますが、顔料ブラックを使用しての普通紙モノクロプリントに
関しては両機種とも甲乙付け難い仕上がりです。
概観やボディーカラーに拘りが有る場合は別ですが、それらに余り拘りが無ければ比べられると
良いかも知れません。
因みに PIXUS MG6330 は顔料ブラック+5色染料カラーと、配色自体は MG8230 と何ら変りません。
書込番号:15935157
0点

CANONのMP630が老朽化してきましたので、思い切ってEPSONの事務用複合機PX-B750Fを購入しました。
筐体は大きく、フチなし印刷は出来ず、無線LANは無い等の欠点はありますが、インク単価が高いもののインク容量が家庭用に比べはるかに大きく、かつ電源投入時に無駄なクリーニング動作を行わないので、結果的にランニングコストの低下につながっています。
スレ主さんの場合」、印刷枚数が少ないと思われますので、上記機種の選択は論外と思われますが、参考までに紹介しました。
書込番号:15935669
0点

カメレスですみません。
キヤノンのPIXUSシリーズは、この機種で6台目になります。
>モノクロ印刷がきれい
現在販売されているPIXUSシリーズは、全てガングロ(顔料系ブラック)インクを搭載しています。
モノクロ印刷をテキスト印刷と解釈すれば、現行機種ならばどの機種でも、スレ主様の期待には応えてくれると思いますよ。
テキスト印刷の仕上がりに関しては、機種間の差異は無いと思います。
>印刷コストの安いモデル
キヤノンはこの要望に、インクカートリッジの大容量化で答えています。
現行A4プリンターでは、iP2700とiP100以外の全てのPIXUSに大容量インクタンクが用意されています。
こう考えていくと、現行のPIXUSシリーズなら、ほぼどれを選んでもOKと言う事になります。
機能やデザイン、値段等を重視して選ばれても、失敗しないと思いますよ。
ちなみに、僕はテキストの印刷スピードと本体が白いものを条件に選んだ結果、この機種一択になりました。
大きさと動作音には少し驚いていますが(これ以外にA3ノビプリンター2台を使用していますが、それでもこの機種はデカイと感じます)、それなりに満足しています。
書込番号:15948690
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
これまでcanonのプリンタは使っていたのですが、複合機は初めて手をだします。
これまで付いていなかったコピー・スキャナ機能できる最大サイズについて伺いたいです。
どちらもA4サイズまで可能でしょうか。
またキャノンウェブサイトには「原稿台に紙焼き写真を載せ、ボタンを押すだけでかんたんに写真コピーができます。」と書かれていましたが、一般的なA4版の文字だけの書類も同じようにコピーできるのでしょうか。
情報をお持ちでしたら伺いたいです。
よろしくお願いいたします。
0点

文書コピーでもコンビニなどにあるコピー機と同じ、原稿/用紙をセットし枚数を決めコピーボタンを押すだけ。
ただ印刷可能範囲があるから用紙いっぱいまで文字が入った原稿だと余白部分は印刷されない。
写真コピーの場合は写真用用紙を使い設定すればフチなしコピー可能。
書込番号:15928631
0点

> サイズはA4まででしょうか?
そうです。
A4までです。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/spec/spec.cgi?id=mg6330
書込番号:15928762
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
MP-600のインクがつまりやむなくMG6330を買い求めました。初めての6色なので発色を楽しみにしていましたが、がっかりです。黒がしまらないし、トーンがセピア傾向です。同じ写真ファイルをMP-600でプリントしたものと比べると一目瞭然。なんか寝ぼけているんです。プリント用紙をフジからキャノンに変えたり、無線LANにしないでUSBにしても同じ傾向。ノズルテェックパターンは正常です。何が原因でしょうか。MG6330の色の傾向がこんなものなのでしょうが。キャノンの上位機種でもいいので交換して欲しいくらい。パソコンMAC OS10.7.5
2点

L判にプリントですか?どんな感じか見てみたいです。
差し障りの無い写真を400dpi位でスキャンして載せて貰えるとありがたいです。
書込番号:15882441
1点

ortophonさん、こんにちは。
まず最初に確認をさせていただきたいのですが、色のチェックは、印刷後、十分に時間を置いてからされてますでしょうか?
染料インクは、定着に時間がかかりますので、印刷直後では、正しい色のチェックができません。
その上で、MG6330はグレーインクを使用してますので、MP600のような4色プリンターとは、どうしても発色が違ってしまいます。
その違いをどう感じるかは、人それぞれですが、レビューなどを見てみても、グレーインクなしの方が好ましく感じられる人もおられるようですので、、、
> キャノンの上位機種でもいいので交換して欲しいくらい
もし変えるのであれば、下位機種のMG5430の方が、MP600の発色に近いと思います。
書込番号:15882642
1点

secondfloreさん有り難うございます。写真のサイズはL,はがき、2Lで用紙はフジもキャノンも試しました。プリント後一日置いても同じ状況です。黒が黒にならず、金屏風の色が(もちろん金色にはなりませんが)がそれらしくなくただの黄色でクリアさが全く有りません。同じMG6330でも外れなのでしょうか?上位機種と言ってもビジネス用のMXシリーズは自分には向かないと思います。スキャンしてお見せしたいのですが表現出来るか?キャノンは「ノズルチェックパターンが正常なら問題ない」と言いますが購入後まだ三週間も経っていず、失望です。/Users/rocky/Desktop/IMG_20130312_0001_NEW.jpg
書込番号:15883187
0点

ortophonさん、追加情報、ありがとうございます。
色のチェックは、一日、間をおいてされているのですね。
あとスキャンの結果をアップしてくださったようですが、ローカルなアドレスだけになってしまったようですね。
ここの掲示板に画像をアップする方法が、次のリンク先に載ってますので、よろしかったら参考にしてみてください。
http://kakaku.com/help/guide_04_43.html
そしてもしよろしかったら、スキャン画像の元となったお写真も、合わせてアップしていただけないでしょうか?
スキャン画像と、元のお写真を比較することで、MG6330のどこに問題があるのかが、より検証しやすくなると思います。
書込番号:15883261
0点

あっ、スキャン画像、確認できました。
行き違いになってしまったようで、すいませんでした。
それでは、もしよろしかったら、スキャン画像の元となったお写真のアップも、お願いします。
書込番号:15883278
0点

お写真のアップ、ありがとうございます。
スキャン画像との比較なので、正確かどうか分かりませんが、たしかに少し色ノリが悪い感じもしますね。
これは個体の問題というより、MG6330全体の傾向のように思います。
ですので機会がありましたら、MG6330とMG5430のサンプル写真を比べられたり、可能なら実際に印刷をさせてもらった上で、MG5430に変えてみるのも方法かもしれません。
MG5430でしたら、MP600とインクの構成が同じなので、色の傾向も近いように思います。
書込番号:15883547
1点

写真見ました。
僕の目では普通にプリントされてるように見えました。
全然参考にならないですけど、ブラザーMyMio DCP-J525Nでプリントした写真を載せておきます。
書込番号:15884216
1点

B-737さん、secondfloorさん始め皆さんご対応ありがとうございます。ノズルチェックパターンに異常ないのにもかかわらず黒が締まらない、セピア色傾向にあるのに売れ筋、って合点が行きません。皆さんこのままで使ってらっしゃるのでしょうか。一応、Mp-600とMg6330の多数のプリントデータを添えてキャノンに出しました。交換は上位機種であっても受けられないとの事。「ノズルチェック以上なし」で帰ってくるなら、残念というしかない。
書込番号:15886268
0点

もし時間が有りましたら、その後のメーカーの対応など報告して頂くと参考になります。
気になりますので。
よろしくお願いします。
書込番号:15886513
0点

印刷設定で自分の気に入る発色を探したら宜しいかと思いますが
設定の変更してもだめならプリンターが壊れているのかな
私は不自由無く使用しておりますが。
書込番号:15888811
0点

あなたのMP-600は、当時いくらでお買い求めになりましたか?
MG6630はいくらで購入されましたか?
前に3万円で買った商品のレベルを求めるのなら、3万円出してください。
あと、他の人は知識が無いのだから勉強しなさいとしても、secondfloorさんは頭悪すぎ!
知らないなら書く必要ないのに。暇だから書いてるのかな?そんなら辞めてください。
知らないくせ知ってる振りしないでください迷惑です。
書込番号:15888913
1点

皆さん有り難うございます(笑)MP-600は確か16,000円でした。MG6330は現時点でキャノンのホームユース用の最上位機種と思われますが18,000円でした。補正して自分の色にするのなら、こんなスレは立てません。キャノンの基調色がこんなものなのか,皆さん方のMG6330でお伺いしたかったのです。その上で私のがハズレなら対応して頂こうと思ったのです。
書込番号:15889839
0点

ortophonさん、こんにちは。
> キャノンの基調色がこんなものなのか,皆さん方のMG6330でお伺いしたかったのです。
確認に出されたとのことですので、あとはキヤノンの判断待ちだと思いますが、、、
やはりMP600とMG6330では、色の傾向は結構違います。
例えば、MG6330は階調が豊かなため、逆に色がしまらず、今回のように、黒が黒でなくなってしまうことがあります。
また最近のキヤノンのプリンターは、やや派手目の傾向がありますので、結果セピア調になってしまうこともあります。
> 補正して自分の色にするのなら、こんなスレは立てません。
このような理由から、MG6330でMP600の色を出したいのであれば、やはり色の補正しかないと思います。
私も7eインクの頃のキヤノンの色が好きだったので、今のキヤノンの色や、エプソンの色には違和感があるのですが、好みのプリンターがない現状、色の補正をして好みに近づけてます。
ただアップしていただいたスキャン画像を見る限り、ややセピア調が強すぎる感じもしましたので、もしキヤノンから正常と言われて戻ってきたとしても、もう少し原因を調べる必要があるかもしれません。
書込番号:15893961
0点

「色調に関しては特に異常はありません。他の機種とは色合いが異なりますが(セピア傾向を少しは認めていた)異常ではありません」と言う添え書きと共にMG6330がキャノンから帰って来ました。以前は、ノズルチェックパターンが正常にも拘らずA4にしてみるとプリント縞が見られたり、セピア傾向にあったのも、大分修正され青空が茶色がかる事も少なく黒もしまって来たように思います。改善されたと言う事は何らかの初期問題があったのかなと思います。皆さん有り難うございました。キャノンさんご迷惑をおかけしました。これでこのスレは終わらせて頂きます。
書込番号:15898114
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





