-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6330

このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 10 | 2013年1月5日 01:32 |
![]() |
5 | 6 | 2012年12月29日 11:18 |
![]() |
5 | 3 | 2012年12月27日 21:24 |
![]() |
2 | 5 | 2012年12月27日 22:47 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年12月25日 19:32 |
![]() |
4 | 2 | 2012年12月22日 02:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
店頭でサンプル(L版印刷したもの)を
見させてもらいましたが、エプソンに
比べるとかなり写りは落ちる気がしました。
あまり変わらない気がしましたが、たまたま
でしょうか?
ブラザーは写真印刷はやめた方が良い
って、店員さんは仰っていましたが、
サンプルを見る限りでは、あまり変わらない
と思いました。
エプソンはハッキリした色合いで、
見た目でも納得出来る感じでしたので、
エプソンにしようかと悩んでいます。
インクコストで選べば断トツでキヤノン
ですよね?
悩みますね!
書込番号:15536824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>インクコストで選べば断トツでキヤノンですよね?
是非ともレビューを読んでみてほしいものです。
書込番号:15537422
2点

写真を高画質で印刷したいなら、このジャンルから選ぶことが、そもそも間違いではないでしょうか?
気軽に印刷できる多機能機種として、私も購入して喜んで使ってますが。。。
昔に買ったip8600や9000mark2のような高画質プリンタとは、比べることもできません。
多機能を買ったはずで、画質を問うのなら初めからフォト用のプリンターを買うべきですよね。
オールインワン(複合機)は、高画質用途ではなく多機能で気軽に印刷用のプリンタです。
このシリーズは高画質をウリにしてますが、多機能なのに前より良いという意味で、高画質のみで闘う機種からは保育園児。
判り易く言えば、iPhonとXperiaのカメラ画質を比べてるようなもので、画質を気にするのならデジカメを買いましょうという話。
単機能のパソコン用プリンタと比べるなら、10年前のA4プリンタと比べても遥かに負けてますよ。
ちなみに、エプソンの方が鮮やかに印刷できます。好みによりますね。
印刷コストというより本体のメンテナンス経費が大きいと思います。
エプソンは残念ながらインクが詰まりやすく、修理は訪問が殆どで維持費が掛かる。
対してキヤノンは、アフターサービスが5年と公言してますので5年以上での故障は買い替え。
値段も激安ですし使い捨てと考えればオッケー!寿命÷年数で、年にいくら出費できるかを考えるべきでしょう。
どちらにせよ、画質を求めるのなら複合機を買うべきではありませんし。
予算の許す限りの妥協点を付けるべきですよ。
これは多機能モデルであり、画質を求める製品とはニーズが違います。
書込番号:15537503
5点

写真印刷の画質だけを気にされるなら805でいいと思います。
どんなプリンタで写真印刷してもインクコストは高いので大事な写真は写真屋さんに頼んで普段の印刷はインクコストの安いキヤノンのプリンタで印刷すれば後悔しないと思います。
インクコストの高いエプソンプリンタで写真印刷して他メーカーと比べて綺麗ではない普通紙や年賀状への印刷に我慢できるのであれば805をお勧めしますが。。。
書込番号:15538075
0点

>エプソンは残念ながらインクが詰まりやすく、修理は訪問が殆どで維持費が掛かる。
このクラスの、例えばEP-805Aなんかは訪問修理はやってないですよ。
どの機種の話をしてますか?
また最近は詰まりにくくなったみたいですが、いつの話をしてますか?
>キヤノンは、アフターサービスが5年と公言してますので
エプソンも製造終了後の部品保持は5年と公言していますね。
http://www.epson.jp/support/shuri/category.htm
>インクコストの安いキヤノンのプリンタで印刷すれば
これだけ”コストが高い”というレビューが多いのに、
インクコストが安いんですか?
書込番号:15538435
2点

この世の果てさん、
お店の店員さんから教えて頂いたのですが、
1枚16円ぐらいで最も安いとのことでしたよ。
書込番号:15538527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

インクコストは、量的には多くは変わらないのでしょうけど、タンクが小さくなったので前より悪くなった。
とはいえエプソンとの比ではありません。
>この世の果てさん
すみません。5年くらい前のエプソンの機種を使ってます。現状は最高で過去はエプソンではないという意味ですか?
まずエプソンのプリンタと、キヤノンのプリンタを並行して使ってみてから意見してくださいね。
あなたの書いてることはどっかで見たことで、前よりマシになったという話でしょう。
エプソン使ったことない人ですよね(笑)
キヤノンは1年振りに使っても普通に使えますが、エプソンは数ヶ月開けると必ず詰まっててインクが無くなるほどクリーニングを繰り返さなければ使えません。
1ヶ月に1度は、インク詰まり回避の為の印刷を行うようにしてます。
要らない印刷やクリーニングも含めれば、エプソンは数倍インクを消費します。
とはいえエプソンの鮮やかさは、エプソンに慣れた人では他は寂しいでしょうね。
でも綺麗さで言えばキャノンが上ですよ。
書込番号:15544753
0点

ゆきくん。さん、
キヤノンはインク詰まりが無いのは
スゴいですね。
ただ、インク交換時には
全色充填すると聞きました。
そこがエプソンと違う点ですよね?
書込番号:15547663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キヤノンはインク詰まりが無い。。。とまでは言いません。
1年振りに使っても詰まったことが無いということで、環境により詰まることが無いとは言えません。
直射日光やエアコンの風が当たる場所での使用は問題外ですが、特に乾燥し易い位置での設置など。
この機種はまだ買って間もないので経験がありませんが、顔料インク(350PGBK)も使ってるので前に比べると詰まりやすい可能性は有ります。
エプソンが詰まりやすいのは、顔料インクを使ってるからと言われてます。
昔に使ってた染料インク専用の機種も詰まりやすかったですけど(-_-;)
>インク交換時には全色充填する
そういえば、そういう書き込みも有りましたね。少ないのは1度に変えたが良いと。
それは間違いか故障だと思います。
インクが残り少なくなると印刷時に『インクが無くなりました』という表示が現れます。
私の場合、一旦インクタンクを外してみて減り具合を目視で確認します。
タンク部分が空でもスポンジ部分が潤ってればそのまま数枚は印刷します。
表示は印刷の度に出ますので、使い方を理解できてない人でも、印刷がかすれるまで印刷することは考えられません。
全く無くなるまで使わない限り吸い込む動作はしませんので、かすれるまでの極端な使い方か社外インクを使ってる人でしょう。
書込番号:15549551
0点

poiupoiuさん
Canonはインク交換時に全色充填します。
ですが、現行モデルのEPSONも全色充填しますよ。
全色充填しないのはオフキャリッジ方式のプリンタのみです。
今回のエプソンはオフキャリッジではありません。
書込番号:15558327
0点

Canonのプリンタも2カ月使わなかっただけで詰まりました。
Canonの機種は詰まりにくいというのは、私は実感できていません。
家電量販店の店員(メーカーではない人)に聞いたところ、インクジェットプリンタはインク詰まりは起こりうる事なので、どのプリンターも1,2カ月に1度は使った方がよいとの事です。
今、6330と805で悩んでるのですが、ゆきくん。さんのおっしゃるCanonの方がきれいだという根拠を教えていただけますか??
個人的には店頭サンプルで6330の写真は少し赤みが強いと感じ、画質で考えると805かなぁと思っていましたので。
Canonの方がきれいなのであればカタログに表記されているコストも安い6330にしたのが良いかとも思いますし。
ぜひとも教えていただきたいです。
書込番号:15572201
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
以前の機種が故障したので、新規に6330を購入しました。
年賀状作成のために、両面印刷を実施したのですが、裏面は問題無く印刷できましたが、
宛名印刷で、インクのにじみ?(両面印刷のために、裏表返す際にローラーにインクが付いてしまい、宛名面にそのインクがにじんでしまう現象)が発生しました。
サポートに聞いてみたのですが、「インクの乾燥時間を長く設定」するか、印刷速度を「速い」に設定するかで回避して欲しいとの事でした。
同機種をお使いの方、同じ様な現象が発生している方はおいでますか?
以前、自分はMP640を使用しておりましたが、この様な事は一切発生しませんでした。
また、年賀状ではなく、普通紙に印刷した時でも、黒インクが異常に多めに出力されてしまうのですが、これも仕様なんでしょうか?
せっかく、新規に購入したのに、ちょっとショックです。
また、どなたか情報があれば宜しくお願いします。
0点

小生の愛用プリンターは[iP7500]なので違うかもしれませんが、顔料インクを使う場合は[インク乾燥待ち時間(Y)]を[長い]に設定します。
書込番号:15535943
1点

MG6330は普通紙に印刷しても裏写りしない良好な印刷ができるはずです。
裏写りするほどインクが出るなら、故障だと思いますよ。
書込番号:15536317
0点

こちらはMP990で宛名面がインクで汚れました。
乾燥待ち時間を一目盛り長くすると解消されました。
ちなみに、両面印刷だと顔料ブラックは使用されませんが、片面印刷と比較しても見た目変わりませんでした。
顔料ブラックなんて搭載しなくてもいいのに( ̄○ ̄;)
書込番号:15536817
3点

皆様ありがとうございます。
まだ、試してはいませんが、インクの待ち時間を長くしてみたいと思います。
しかし、全機種(MP640)ではまったく問題なかったのに、新機種でこの様な
状態になるのは、悲しいです。。。
書込番号:15538865
0点

皆様、ご丁寧に御回答頂きましてありがとうございました。
インクの待ち時間を設定変更することにより、にじみはなくなりました。
やっと年賀状作成再開です。
間に合うかなぁ(笑)
書込番号:15542874
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
今まで使っていたエプソンのPM-A840Sが突然壊れ、本日購入してきました。
年賀状に写真を印刷して比べてみたのですが、エプソンに比べてかなり画質が悪いです。
同じものを印刷した結果でPM-A840Sは鮮やかで写真っぽいのですが、MG6330は鮮やかさがなくくすんだ感じでコントラストも低い感じがします。
(白がやや黒っぽいような暗いような感じです)
PM-A840Sのほうが写真用紙に印刷した感じに近く、確実にきれいな仕上がりです。
購入店ではエプソンもキャノンも画質は変わらないと聞き、しかも古い機種との比較なので、設定自体が悪いのかなとも思っています。
きれいな写真を載せた年賀状を作りたいと思い、ぜひご教授をお願いいたします。
ソフトは筆まめで、ほとんどが写真を張り付けたレイアウトです。
年賀状はインクジェット紙を使っています。
よろしくお願いします。
2点


うずうずまきまきさん、こんにちは。
私はうずうずまきまきさんと逆で、キヤノンからエプソンのプリンターに代えたのですが、あまりのコッテリ具合にビックリした経験があります。
そこで今は、印刷前に写真をレタッチして、鮮やかさとコントラストを下げるようにしてます。
なのでうずうずまきまきさんも、年賀状に使われるお写真をレタッチして、好みの色に近づけてみてはどうでしょうか。
書込番号:15527067
0点

1234!さん、secondfloorさん
回答ありがとうございました。
私もレタッチで修正して印刷しました。
まあまあEPSON画質に近づいたかな?って感じです。
おそらく好みもあるのでしょうね。
ありがとうございました。
書込番号:15537184
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
NightSky78さん、こんにちは。
去年と今年では世相も違いますので、発売時期の違う製品の値段だけを比べて、人気のあるなしを計ることはできないと思います。
書込番号:15523708
0点

secondfloorさん 返信ありがとうございます
競合のEPSON製 EP804とEP805が似た値下がり方をしていましたから
何かあるのかなと思ったまでです。
書込番号:15526199
0点

偏見なのでスルーしてもらって構わないですが、作り的にも前のMG6230より製造コストが安そうですね
USBメモリー非対応や背面給紙撤廃、液晶パネルが固定化、スキャナー蓋の固定が不可になったなど・・・
価格を安くする事が予め決まっていたかのような程チープな感じ
逆にスタート価格が前のMG6230と同じなのが不思議なくらいです
書込番号:15528036
2点

らーめん大盛さんありがとうございます
MG6230より製造コストが安そうな感じなのですね。。
スキャナー蓋の固定が不可というのは不便そうですね
まだ実物は見ていないので、今度みてこようかと思います
書込番号:15529464
0点

単なる発売時期の違いでしょう。プリンターが1番売れる時期は?
らーめん大盛さんの意見は偏見ですので、本人のご希望通りスルーしましょう。
コストは部品コストだけではありません。
書込番号:15537553
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
プリンターに無知な私に教えて下さい。
キャノン6330,6230,5430の3機種で購入を迷っています。
主にスマホからの写真印刷、次にインターネットサイトのプリント、CDラベル印刷が使用目的です。文書印刷は時々使用します。
素人にも使いやすくおすすめな機種を教えて頂けると幸いです。
書込番号:15518427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6330か5430のどちらかを選んでください。
機能的にはほぼ同じです。6330が6色インク、5430が5色インク。後はタッチパネルの有無や本体カラーのバリエーションくらいです。
少しでもきれいに印刷したければ6330、普通でいいなら5430でしょう。違いが分かるかどうか、それで満足できるかどうかは、人それぞれなので、できれば実際に印刷見本などで見比べてください。
実売価格はほとんど差はありませんが、インクのランニングコストは6色インクの6330の方が高くなります。したがって、本体価格が同じなら上位機種にしたほうがお得だ、と考えると、結局、高く付きます。
6230は旧モデルで、すでに在庫処分は終わりました。あるのは高値の売れ残りだけですから、現時点で選ぶ理由はないです。
書込番号:15518545
0点

スマホから印刷するには無線LAN環境が必要だけど整ってる?
書込番号:15520226
0点

詳しく説明して頂きありがとうございます。
おっしゃる通り、画質の良し悪しがあまりわかっていない私なら5430でもいいかなと思いましたが、自分でも調べてみたところ、5430だと無線LANのみだということもあり、パソコンからも使用したいので、有線でも使える6330がいいと思いました。
しかし、Hippo-cratesさんがおっしゃっているように、我が家では現在無線LAN環境が整っていない為(いずれは整える予定ですが)、色々と調べ悩んだ結果、EPSONのカラリオEP805がいいのではないかと考えています。
わざわざ詳しく教えて頂いたのに申し訳ありません。
もう少し検討してみて、自分の環境に合ったものを購入したいと思います。
お二人ともどうもありがとうございました。
書込番号:15528810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
スマホやタブレット端末でこのプリンタに無線でプリントしたいのですが、プリンタが見つかりませんと出ます。
スマホはandroidで、ルータはpocketWiFiGL02Pを使っています。
スマホdeプリントでもCanon Easy-PhotoPrintでも動作しません。
プリンタ単独ではこのWiFiルータに接続できています。
ちなみに今はパソコンとは未接続です。後にUSBケーブルでつなぎます。
パソコンとつながっていないのが原因なのでしょうか?
それともルータの設定がいるのでしょうか?
どなたか教えてください。
1点

以下の、GL02Pのマニュアル79ページを参照すると、プライバシーセパレーターが初期値「有効」になっていますから「無効」に変更すれば良いと思いますよ。
http://emobile.jp/products/gl02p/download/torisetu/GL02P_manual_V2_00.pdf
書込番号:15511463
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





