-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6330

このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2012年11月17日 10:19 |
![]() |
0 | 7 | 2012年11月12日 20:57 |
![]() |
26 | 8 | 2012年11月12日 20:13 |
![]() |
5 | 5 | 2012年11月3日 10:11 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年10月30日 10:18 |
![]() |
2 | 8 | 2012年10月20日 18:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6330

> 自動電源ON機能は有線LANでも機能するのでしょうか?
以下の内容からすると、有線LAN接続でも可能なのではないでしょうか。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1209/26/news026.html
書込番号:15239198
0点

MG6330のモニターをしています。
有線LANでも自動電源ON機能は動作します。
書込番号:15239254
0点

ご回答ありがとうございます。
ご紹介頂いた記事は、一応こちらへの投稿前に目を通したのですが、「電源オフ状態でも、印刷ジョブを受信すれば電源がオンになる」という書かれ方でしたので、こちらに質問させて頂いた次第です。
ハッキリと「有線でも無線でも電源オンになる」って書いてあれば納得出来るんですけど。。。
書込番号:15239260
0点

スレ主さん
EPSONの機種にも同じ事書いていますね。。。
CANONの方なんですか???
調べれば すぐわかる事ですよね。
困ったものだ。。。
書込番号:15245737
0点

シピン君さん
「調べれば すぐわかる事ですよね。」
是非、調べてすぐに教えて下さい。
お手数をお掛けして恐縮ですが、よろしくお願い致します。
書込番号:15351497
3点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
現在、エプソンのプリンタ単体機を所有していますが、複合機の購入を検討しています。写真印刷もしますが文章印刷も多いので、顔料インクを持つキヤノン機を考えています。
先日、店頭で実動するMG6330があったのでカラーコピーを試してみました。
電源を入れて操作可能になったところで、カタログをセットして、コピー、カラーを選択し、開始ボタンを押しました。
スキャナはすぐに動いたようでしたが、それから1分以上経過してようやく印刷が開始されました。印刷速度はとても速いと思いましたが・・・
キヤノン機はエプソン機と比べると、ヘッドの構造上コールドスタートからの印刷は遅いと聞いていました。
しかし最近の機種では改善されたとの情報も見ました。
実際のところ、どうなのでしょうか?
試した時、周りがうるさくてスキャンが終了時が不明でしたので、スキャンに時間がかかっているのか?とも思ったので質問してみました。
0点

コールドスタートだと待たされるので、私のは一年を通じて電源を常時ONにしています。
書込番号:15323671
0点

あら、まだ書くつもりだったのに…。
当方はiP4930ですけどコールドスタートだと最低でも1分は待たされますね。
電源常時ONでもたま〜〜に、忘れたころに待たされることがありますけど。
夏場はコールドスタートでも若干ですが速い感じはします。
書込番号:15323687
0点

この機種コールドスタートは1分以上待たされますよ。
私は前機種がEPSONのEP-803でしたが、電源ONから印刷開始までは1分かかりませんでした。
しかし、文書の印刷が綺麗なのは断然CANONですので、文書等の印刷がメインならばこちらの機種がお勧めです。EPSON機は文書の印刷すると若干ですが、文字がにじんだような感じになりますので、使用の用途から察するにこちらではないでしょうか?
書込番号:15324106
0点

MG6330とEP-805Aの両方をモニターしましたが、みなさんのご意見同様
MG6330はコールドスタートから印刷開始までにやや時間がかかります。
EP-805Aの方が印刷開始までの時間は短いです。
また、キヤノンの顔料黒インクとエプソンの染料黒インクのちがいで
文書印刷の黒が鮮明なのは、ダブクロのキヤノンです。
スピードと文字品質のどちらを重視されるかで選ばれるとよいと思います。
書込番号:15324234
0点

皆様、回答ありがとうございます。
電源ONから印刷開始まで1分以上ってちょっと長いですね。
使用頻度は多くないのでここは我慢ってところですかね。
本体サイズが小さくDirect Wi-Fi機能などを持つエプソンのEP-805Aとの比較をしています。
写真印刷は見比べなければ気になる差は無いと考えていますが、文章印刷は明らかにMG6330の方が良いですよね。
もう1点気になるところがあったので教えてください。
スキャン面の外側に段差がありますよね。
A4サイズ以上のモノ(たとえば地図など)を部分的にスキャンする場合、フタをすると原稿にダメージを与えませんか?
それともフタをしなくてもきれいにスキャンできるのでしょうか?
もちろん原稿にも因ると思いますが、コピー用紙程度の硬さの原稿でしたらどうなのでしょう。
この部分はデザイン優先の設計なのか?と思いました。
よろしくお願いします。
書込番号:15324428
0点

MG6330のモニターが終了して、実機を返却しているので確実ではありませんが、
多少の段差はありますが、原稿が折れるほどではないと思います。
隙間から光が入らなければいいので、原稿の上にタオルをのせてからフタを
するという手はどうでしょうか。
現在、エプソンのモニターをしていますが、EP-805Aの方が段差はすくないです。
でも、ある程度段差がないと、原稿が曲がってセットされてもわからないので
原稿のはしを平行にフィットさせるためにあえて段差をつけているようにも
感じます。
書込番号:15328118
0点

40D大好きさん、返信ありがとうございます。
スキャナ部の段差が気になり、もう一度見てきました。
全方向にぐるりと5ミリほどの高さの段差がありますね。
しかしフタの裏面にかなり厚手のスポンジが付いていて、それがうまい具合に原稿を軽く押さえるようになるようで、はみ出した原稿が折れてしまうことは無さそうです。
硬めの原稿では端の部分が浮いてコピーがカスレそうですが、自分の使用範ちゅうでは問題無さそうに思えました。
しかし、やはりコールドスタートからの印刷開始の遅さが気になりました。
でも顔料ブラックインクは良いし・・・もう少し悩むことにします。
書込番号:15331771
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330

スマホからのダイレクトプリントに対応しています。
「Canon Easy-PhotoPrint」というアプリを入れれば可能です。
書込番号:15325155
4点

自宅内でスマホから「写真」をダイレクトプリントできるが、無線LAN環境とアプリのダウンロードが必要。
無線LAN環境がないなら無線ルーターを購入して設定。プリンタは無線/有線LANどちらでの接続でも構わないが、USB接続ではダイレクトプリントできない。
Canonのプリンタは自宅外からのメールプリントにはまだ対応していない(2013年上旬対応予定)
書込番号:15325213
2点

すみません。便乗質問です。
来年早々のアップデートで、EPSON 805Aとネットワーク機能は遜色なくなるのでしょうか?
書込番号:15326669 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この機種はスマホから印刷するためには無線ルーターが必要です。
エプソンの805Aの場合は、無線ルーター無しで、プリンタ+スマホで印刷可能です。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/smart/wifi/
>来年早々のアップデートで、EPSON 805Aとネットワーク機能は遜色なくなるのでしょうか?
メールプリントをネットワーク機能に含めるのかはともかくとして、
WifiDirect非対応など違いはありますね。
書込番号:15328067
0点

えっ?えっ?
ダイレクトプリントできるって書いてありますよね?
ルーターを必要とする場合「ダイレクト」とは言わないですよね?
私もダイレクトプリントが出来るってことで購入検討しているのですが、
私は何かとんでもない勘違いしてますか?
書込番号:15328897
0点

>ルーターを必要とする場合「ダイレクト」とは言わないですよね?
PCを必要としない場合はダイレクトといいますね。
無線ルーター不要で印刷をする場合はWifiDirectといいます。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20110223_428718.html
書込番号:15331313
4点

この世の果てさん、ありがとうございます。勉強になりました。
やはり私の勘違いだったようですね。
製品情報ページをよく見ると、小さくアクセスポイントが必要です。とか
リンク先を開いていくとアクセスポンとが必要だという説明が大きく書いてあったりしますね。
ちょっと見ただけでは(階層が上の方の図をさらっと見ただけでは)アクセスポイントは
必要ないのかと思ってしまいました。(T_T)
スレ主さん、横から混乱するような書き込みしてしまって失礼しました。
書込番号:15331522
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
よろしくお願いいたします。
6年ぶりにプリンタの買い換えを検討しています。6230の後継機種が6330であると思っているのですが、そうすると購入された方はきっと前機種と比較されているのかと思っています。「6230からの変更点」 というスレッドは目を通していますが、皆さんは何が決め手となって6330を選択されたのでしょう?
新機種なので旧製品と比べ、価格差がまだありますが、大蔵省(古い!)を説得するだけのメリットが無いとなかなか事を運べません…
本当は写真画質が良いものを選びたいのですが(今まではそうでした)、まあ今回はできれば安く買い換えたいと思っています(何としても年賀状に間に合うようにしたい)。
設置場所を考えると、6330のような上から覗き込みやすいタイプはいいな、とは思っていますが、今まで液晶パネルのついた機種は使ったことがありません。
実際にどの程度そうした機能をお使いになっているのかなあ?(余談ですが)
iPhoneを使っているし、直接PCとケーブル接続しなくてもWifiで飛ばせる時代が来たことにびっくりしているオジサンではあります(これも余談ですね)。
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000282923.K0000421829
>大蔵省(古い!)を説得するだけのメリットが無いとなかなか事を運べません…
メーカーHP上インクコストが良くたったと謳っている。
このへんで説得する。実際は?ですが
私ならPIXUS MG6230を選ぶ。背面給紙が無くなり何処が良くなったのかわからない。
液晶画面上からのぞき込むのも不便です。
もしPIXUS MG6230を買うのなら早めに!安売り店に在庫が無くなりしだい値段は急上昇します。
多分量販店には在庫は無いかもね。
書込番号:15285616
1点

私も今回の MG5430/MG6330 は、個人的には購入は見送ります。
実は私は MG6230 オーナーでした、同じプリンターエンジンの MG8230 を所有していた事。
又 ADF機能が必要に成った事も有り MG6230 は処分して Brothr MyMio DCP-J925N に変えましたが。
MG6230 の使いかってもそう悪いとは感じて居ませんでしたので。
書込番号:15285770
1点

MG6330のモニターをしています。
背面給紙がなくなったことは大きな変更点ですが、前面カセット給紙の
能力は高く、特に困ることは今のところありません。
古いタイプのインクカートリッジのMG6230を安く買うのもいいでしょうし、
新しいタイプのインクカートリッジの小型MG6330に切り替えるのもいいと思います。
MG6230の利点は、Easy-PhotoPrint Proが使えることではないでしょうか。
書込番号:15286102
3点

早速のお返事、みなさんありがとうございます。
>オジーンさん
写真をA4サイズで印刷し始めれば、インクコストを考えないといけないですね。前機はインクづまりを起し、結局新品1個分(実際は6色でしたが)をまるきり使っても治りませんでした… ありがとうございます。
>sasuke0007さん
6230ですか、やっぱり。
>40D大好きさん
前スレを見ていても、背面給紙の廃止が議論の的なんですね。
今までが背面なので、家庭用プリンタの前面がどのようなものか。。。
良く考えてみると、6330は上から液晶を見る(操作する)のに、給紙は横から。
6230は横もしくは斜め上から液晶を見るし、給紙の面と液晶の面の配置はそろっているように思います。使い勝手に影響するかもしれませんね。
まとめ:今のところ、6230を薦める方が多いようです。
おまけ:6330の値段が下がってきているので、もう少し待って検討ともおもいましたが、オジーンさんのおっしゃることも気になります。さて選ぼうと思ったら6230が売り切れると困りますねえ。実機を確認したうえで通販でポチッと急がねばならなくなってきました。田舎なので、通販のほうが店舗よりも安いのです。
今のところ6230に傾いてきました。大蔵省(古い)の返事はいかに?(結局決めるのは大蔵省、プレゼン次第かあ)さて、6330派の反論は?
書込番号:15286494
0点

お三方、ありがとうございました。
皆さんのご意見を基に、6230で行きたいと思います。
さて、購入先の決定を始めましょう!
書込番号:15288017
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
プリンタのタッチパネル画面から、Picasaウェブアルバムにログインし、
「アルバムを選択してください」と表示された画面から、
アルバムを選択すると、「表示できるデータがありませんでした。」と
メッセージが出てきます。
PCからはPicasaアルバムの写真も見れますが、プリンタからはアルバムの
写真が選択できません。どなたか原因や対処方法がおわかりでしょうか。
0点

オンラインアルバム(CANON iMAGE GATEWAY/Picasa)から印刷する方法
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/65153-1.html
役に立ちませんか?
書込番号:15270059
0点

ご指導いただきありがとうございます。
情報はcanonのプリンター製品FAQサイト
ですね。
こちらをみると、クラウドプリントの
動作保証はしていませんと、記載が
ありました。
利用環境によっては、できないことがある
という意味でしょうか。
書込番号:15270843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キヤノンの逃げ道でしょう。
直接キヤノンサポートセンターに相談されたほうがよいでしょう!
そのほうが早いと思いますよ。
書込番号:15270983
1点

オジーン様、アドバイスありがとうございます。
CANONサポートセンターへメールで問い合わせを
することにしました。
もし、解決につながる回答がいただけましたら、
ご報告させていただきます。
書込番号:15271109
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
悩みに悩んでこちらの機種を購入致しました。
某量販店で交渉に交渉を重ねて、実質¥23,300でした。
それはさておき、L判の光沢用紙に45枚の連続印刷(実際には2回に分けたのですが)をしたところ5〜6枚に添付写真のようにズレ(左下の白い部分が印刷されていない)が出ました。
今のところ他のサイズでの多くの枚数印刷を行っていないので確認出来ていませんが同じ様な症状が出た方はいらっしゃるのでしょうか?
0点


はみ出し量が少ないのとその1枚だけ少し斜めに給紙された結果。
書込番号:15229204
0点

chevy1963さん、こんにちは。
写真用紙は何をお使いでしょうか?
アップしていただいたお写真を拝見したところ、少しカールしてるようですので、前面給紙に不向きな写真用紙なのかなとも思いました。
書込番号:15229307
0点

オジーンさま
今回の印刷は付属ソフトの「My Image Garden」というものを使いました。
このソフトで2L判で数枚印刷した際には問題なかったのでそのまま「はみ出し量・標準」で印刷しました。
「標準」が「大・中・小」のどの辺りなのかを調べて試してみる必要ありますね!
ありがとうございました!
書込番号:15229448
0点

Hippo-cratesさま
そうですね!
もう一度はみ出し量を気にして印刷してみます。
が、斜めに排出される事も問題かと・・・。
ちゃんと捌いてセットしたつもりでしたが、前の給紙の際に少しずれてしまう時があるようですね!
ありがとうございました。
書込番号:15229459
0点

secondfloorさま
今回のL判は「BUFFALO」の「写真用・超光沢紙」と、言う紙です。
厚みが0.23ミリですので確かにカールしやすく・・・トレイ内で少しずれてしまいやすいかもしれませんね!
もう少し厚みのあるやつで試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15229491
0点

給紙部分のサイズ合わせ用のガイドをきちっと確認してみてください。
印字部がずれてるのは印刷進行方向に対して最後の部分だと思いますが用紙サイズ合わせ部に少しでも隙間があると同じ症状になりやすいです。
書込番号:15229752
1点

sukesuke27さま
そうですね!
一応その辺は確認したつもりでしたが次回の印刷時には更に良く確認をしてから実行してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15229978
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





