-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6330

このページのスレッド一覧(全285スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2019年3月19日 22:02 |
![]() |
27 | 27 | 2022年3月21日 11:42 |
![]() |
493 | 6 | 2023年3月21日 14:33 |
![]() |
2 | 0 | 2016年10月2日 13:59 |
![]() |
43 | 9 | 2017年9月20日 16:24 |
![]() |
64 | 2 | 2016年8月20日 13:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
https://cweb.canon.jp/e-support/repair/period.html#mfp
メーカー修理は今月いっぱいで終わります。
引き取り送料が3000円程に値上げされていると思います、残念(*_*)
2点


>オリエントブルーさん
こんばんわ〜
お久しぶりです。
最近デジイチ買ってパソコン板はご無沙汰です。
mg3630はインクプリンタヘッド一体ですね。
これだと互換インクも心配なく使用できるでしょうか。
オブジェは勿体ない。
今の値段は当初の4倍もしてます。
処分するとか?
書込番号:22544027
1点

こんばんわん!
>最近デジイチ買ってパソコン板はご無沙汰です。
いや〜宜しゅうございます
ナイスショットまた拝見させて下さいよ。
3630はインク交換も面倒でほったらかしてます(笑)
我が家はカラーレーザーが主役でありますよ (^_^)
書込番号:22544057
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
純正インクのみを使い続けて5年目でB200のエラーメッセージが消えず、その後、廃棄。
1ヶ月に30枚ほどの印刷で、たかだか使用頻度なんか知れてるので、10年くらいは楽勝かなと思っていたのですが、思ったよりも早く壊れました。
純正インク使用でこんなに早く壊れるなら、保証期間が終了してから互換インクや、リサイクルインクを使用してインクコストを抑えてたほうが良かったなと後悔。
プリンター購入金額もアマゾンで13000円ぐらいだったし、大容量タイプの純正インクを2パック、家電量販店の実店舗で購入する金額とほぼ同じだった。
結局はプリンターの保証期間が終わったら、リサイクルや、互換インクを使ってコスト削減して、プリンターは不具合が起きたらその都度買い換えする方法が私にとって一番コストが掛からない方法であると勉強できました。
5点

5年も持てば十分じゃないっすか?互換インクなら3年も持たなかったかも?
うちのはさらに古い6230だけど壊れていませんよ。
書込番号:22222099
3点

知人も同じキヤノン機ですが、今は互換インク使用で故障知らずです。
5年以上持つのでむしろ、純正インクよりも調子が良かったとか言ってましたよ。
以前、私と同じように純正インクのみ使っていましたが、保証期間終了後にすぐプリンターが壊れて新しいプリンターが修理代の金額でまた購入できるぐらいのような事を言っていました。
2年も持たなかったようで、故障後にすぐ買い換えたと聞きました。
純正インクだからといって、5年も10年も安心して使えるとは限らないと言っていました。
壊れるときはすぐ壊れるようです。
書込番号:22222114
0点

インク方式のプリンターは、二台が一年程度で壊れました。
ほとんど、未使用品です。
一方、パナの昇華型プリンターは、10年近いですが、故障知らずです。
また、キヤノンのレーザープリンターは、5年ぐらいですが、故障知らずです。
運なのでしょう。
書込番号:22222137
3点

私は泣き蟲さん、こんにちは。
> 結局はプリンターの保証期間が終わったら、リサイクルや、互換インクを使ってコスト削減して、プリンターは不具合が起きたらその都度買い換えする方法が私にとって一番コストが掛からない方法であると勉強できました。
これはその通りかもしれませんが、、、
互換インクを使うと、一発でプリンターが壊れてしまうこともありますので、その辺りのリスクも、念頭に置かれた方が良いとは思います。
書込番号:22222139
0点

レーザーならいいですけど、レーザーなんかで写真印刷が出来るのでしょうか?
ビジネス使用ではなくて、一般家庭での使用を主に目的としたプリンターしか使いません。
こういう仕事目的みたいなプリンターは、一般家庭では使いにくいですよ。細かくやりたいことの応用が利かないし。レーベルプリントとかも出来ませんから。
書込番号:22222146
0点

いつ買ったかははっきり覚えてませんが、発売日が2006年10月なのでそれから1年以内の購入だと思います
未だに動いてます。過去には1回故障しましたがそれ以後故障知らずで現役です
書込番号:22222159
0点

CANON PIXUS M600複合機です
インクはずっと純正を使ってます。またCANONを買います
書込番号:22222164
1点

>ディロングさん
最近のキヤノン機はネットワーク機能が進化していて、ようやくネットワークプリントでの自動で電源の入り切りが出来るようになったらしいです。
以前はネットワークプリントで電源を入れることは可能だったが、切るときは手動で大変不便な仕様であったとも聞いてます。
書込番号:22222182
0点

一般的には5年も持てば、たった5年とは感じないだろう。
我が家のキヤノン860iはほぼエレコムの詰めかえインクで10年無事これ名馬也って感じ動いた。
その前のEPSON機は 例のインク詰まりで、5年間に3台使えなくなった。
EPSONはそれに懲りて、二度と関わる気はない起きない。
書込番号:22222258
0点

私に言わせれば、エプソンもキヤノンも、どっちもどっちですかね。どちらも一長一短あります。
ただキヤノンがネットワーク経由で自動での電源入り切りに対応しているので、キヤノンにしただけです。
書込番号:22222280
1点

>私は泣き蟲さん
メーカー保証や延長保証を寿命と考えないと何買っても悔しい思いをします。
そういう契約を了承して買ってないのであれば、今後は保証期間外で壊れても気にしない価格の製品を買うようにしましょう。
コストだけを語るのであれば家庭用プリンタは無駄です。
いつでもプリント出来る事しかメリットはありません。
写真はキタムラ等の店舗の方が丈夫ですし、ビジネス用途ならコンビニで十分です。
年間30枚ならプリンタ買う方が高いです。
今後は少しずつリスクヘッジができるようになってください。
書込番号:22222288 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>天地乖離す開闢の星さん
>年間30枚ならプリンタ買う方が高いです。
レス良く読んで。年間30枚ではなくて、それは月間の枚数です。30×12です。それでも気軽にいつでも印刷出来るプリンターを取るかな。印刷の度に毎回コンビニまでは非常に面倒ですから。
書込番号:22222298
0点

>天地乖離す開闢の星さん
>いつでもプリント出来る事しかメリットはありません。
これが私の自室にプリンターを置く、最大限の条件です。もうコレしか理由がないです。
書込番号:22222309
0点

何年持てば満足なんでしょうか?
私は、一年と数日で電源が入らなくなり、買換えたことがあります。
まぁ、保証期間内に故障すればラッキー、過ぎればアンラッキーとでも
思っていれば、5年も持てば十分でしょう。
書込番号:22222459
1点

>私は泣き蟲さん
失礼しました、月でしたね。
10年持つのを期待して壊れるなんて何買っても同じですし、他人が10年持つと言っても自分の物に適用する訳もないです。
もし10年持たせたいならそういう保険の製品を買うか、自ら保険を作る方が良いかと思います。
今回は5年も持ったようなのでかなり幸運です。
中には10年使っても不満を持つ人もいて、人間の欲望は果てしないなと感じたものです。
1年、5年、10年、それぞれ不満を持つ人がいますが、個人的にはどれも十把一絡げにしか思えないです。
売買契約時に延長保証契約を結ぶ結ばないにせよ、後で不満を持つのは正直痛々しいかなと思います。
どちらにしても分不相応な物を買うとそうなりますので、今後は納得してから物を買うと良いです。
書込番号:22222544 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

0年前のプリンターなら10年持つ当たり機も多いでしょうが、最近のコストダウンでプラッキーなプリンターだと、5年位で故障は普通じゃないですかね?
13,000円で買える製品ですから、あまり期待されても…最近のプリンターは高級機でも安っぽいですが。
私は泣き蟲さん の買ったプリンターは普通で、知人さんのはたまたま当たりの機種なのかも知れませんね。
書込番号:22223243
2点

インクの方が高いので、消耗品として割り切った方が気が楽になりますね。
ぶっちゃけ、プリンターのほうじゃ無くて、メインはインク商売でしょ??
プリンターよりもインクの方が高いイメージは昔からありましたが。
最近はもっと酷くなって、毎年、インクの互換性を捨て、インクの容量を少なくし、それでもって値段を少しだけ下げて販売。
すぐにインク切れになるから、コスパは大容量タイプの物と比較しちゃうと凄く悪いんだよね。特に家庭向け用途で枚数多い人は。
書込番号:22223283
0点

>プリンターよりもインクの方が高いイメージは昔からありましたが。
昔から、そこは変わりませんy
ただ、最近はプリンタ本体が安くなり過ぎてるので、余計にそう感じます。
昔は、中堅クラスでも3万以上、上位なら5万以上はしたものですが。
5年なら、一山越えた感はあります。そこを超えたら、いつかいかえてもさほど不満はないです。
メーカーも販売終了して5年まで故障対応するのが多いのですが、部品がなくなった時点で対応終了なので、実際はもっと短くなります。
そういう意味でも、5年超えると修理もできず、現行とインクの型も変わるので、5年でも10年でもリスク的には大差ないです。
5年経過すると、何かしら機能追加もあって、それが目的で買い換えることはないが、買い換えるなら付いてると便利だというくらいには。
書込番号:22223441
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
数週間前より、コピーをとろうと原稿台カバーを持ち上げると、「カバーが開いています」表示に続き「処理中ですしばらくお待ち下さい」で1、2分のクリーニング動作に入る。復帰したと思ってコピーを取ろうとするとまた同じ現象。
最初は原稿台カバーのことかと思ったが、どうやらちょっとした振動でインク交換時のカバーが開いていると判断している様子。使い始めてちょうど3年、微妙にカバーが変形あるいはズレによって、開閉を検知するスイッチが開いている状態と判断しやすくなってしまったようだ。
対策はカバー開閉検知のスイッチがより強く押されるようにすればいい。具体的にはカバー左下面についている突起(本体側の開閉検知スイッチを押す役目)にプラスチック片を両面テープで貼り付けるだけ。(写真参照)
原因がわかればたった5分の工作で問題解決。もう3年は使い続けよう。
書込番号:20287959 スマートフォンサイトからの書き込み
288点

私も同じ現象が生じており、種々試してみましたが解決しませんでした。
東ラ技研さんのスレを拝見し、樹脂の貼付けはしておりませんが、一度強く蓋の上から押さえてみたら改善した様です。
今後、強く押さえてもダメになったらブラの樹脂を張り付けて見たいと思いますが、樹脂の貼付けで注意事項があればご教示頂ければと思います。
有難うございました。
書込番号:21924193
43点

プラ板を貼り付けてから1年半、また同様の「カバーが開いています」表示が時々現れてきました。カバー開閉検知スイッチを押すリブがまた変形した様子、長すぎますね。
といってもプラ板を重ねて貼り付けるしかなさそうです。
書込番号:21924326 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

スイッチの接触不良が根本原因ですので、私の場合は呉工業の「KURE 5-56」の潤滑剤を細いノズルを使って、スイッチ部分に吹きかけたところ接点が復活し、エラーが出なくなりました。(通常の“接点復活剤”でなくとも“潤滑剤”で可能です)
書込番号:23510755
43点

私も同じ現象にずっと悩まされていました。
こちらのスレッドを参考にさせていただき、突起側ではなくカバーを開けたまま穴側に何か挿入すればいいのではと思いつきました。
画像参照ください。
結果、問題解決です。
ありがとうございました。
書込番号:23872459
63点

MG7530でも同様の不具合が発生しました。但し、検知スイッチの所に、同様の両面テープを貼り付けましたら即時直りました。
ありがとうございます。
書込番号:24729500
8点

この現象が長いこと課題で、とうとう「カバーが開いています」のメッセージが出ないときはないほどの重症になってしまったので、廃棄覚悟で全面左側のセンサー部分付近を破壊してみました。(写真上)
その結果、センサー部分(写真中)の内部が劣化しているであろうことがわかりました。2本の青い線をショートさせるとカバー閉、通電しないとカバー開、となるのを確認したので、廃棄するおもちゃのスイッチを転用し接続したら(写真下)完治しました。常時ONで、カバーを開けたときOFFにする、という使い方です。
これでまたしばらく使えそうです。
スイッチのはんだ付けが面倒ならば、2本の線を洗濯ばさみなどでとめておけばOKです。インク交換の時に洗濯ばさみを外すだけです。
書込番号:25189641 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
今日から新バージョンで使っていますが、以前と比べて動作音が若干ですが、少し静かになっています。
L判オンリーですが、写真やってるのでこの機種で写真用紙に印刷したりして今後の使い勝手など色々と試していこうと思います。
(Ver.1.00のマイイメージガーデンも合わせてアップデートしたので、今まで気付かなかった小さな不具合などが所々改善されているかも知れません)
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
今日、印刷をしようと思ったら、印刷ができなくなりました。一週間前まではできたのですが。
エラーは出ず、印刷を実行すれば、信号は言っているようなのですが、白紙が排出されます。
PCを再起動したり、強力クリーニングをしたりしても、一色も出ません。インクは十分残っています。
新しいドライバを入れても変わりませんでした。
どなたか、理由や対処法はご存じないでしょうか。
よろしくお願いします。
使用環境は
NEC Lavie NS750/A
win10 64bit
無線LAN
です
22点

> 強力クリーニングをしたりしても、一色も出ません。インクは十分残っています
ヘッドの全ノズルが一度に詰まるとは考えられないので回路が壊れたのかも。
修理は可能だが一律14,040円(税込)かかるから修理に出すか、
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=MG6330
急ぐなら新しいのを購入。
http://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_ma=14&pdf_se=1&pdf_so=e2
※リストの上から9台が最新(24日発売)/去年の機種。
書込番号:20210669
4点

プリンターをどれを使うかという設定を変えてみたらどうですか? WIN10になってから今までできていたものが引き継ぎができてなかったりします。 それでだめなら、ヘッドがダメになったかもしれません。 買い替えになります。
書込番号:20210672
0点


こんばんは、なーーーーさん
まずは問題がプリンタかPCかをはっきりさせましょう。
プリンタ単体でコピーできますか?
次にPCからスキャナを使ってみてください。
スキャナが動いて、スキャンした画像がPCに表示されますか?
最後に無線LANを外して、USB接続してみてください。
USBケーブルなければ100均で売っています。
USB接続でも同じ状態ですか?
単体でのコピーができるなら、プリンタ故障の可能性は低いです。
そうなると怪しいのは無線LAN。
プリンタとスキャナの同時故障はまず起きないので、スキャナも使えないとなると無線LANがますます怪しい。
USB接続だと正常に動いたのなら、これは間違いなく無線LANがおかしい。
といったところを試してみて、結果報告してください。
つーか、ここまで試したらキャノンのサポートに電話する方が、ここの回答待つより早く解決すると思う。
電話番号紹介しますね。
055-555-90015(9:00-18:00)
http://cweb.canon.jp/e-support/rc/tel/mp.html
書込番号:20211024
1点

>たいくつな午後さん
>からうりさん
>Hippo-cratesさん
早速コメントいただきありがとうございます。
単体コピー、テスト印刷、本体からのパターン印刷も不可でした。さいしょに書いておけばよかったですね。
スキャナを試したら、画像は読み込めています。
印刷も、うんともすんとも言わないのではなく、印刷は実行され、インクヘッド(?)は動いているようですし、紙送りもなされています。
ただ、色だけがついていません。白紙で排出されます。
インクが詰まることも考えましたが、クリーニングはしましたし、全色一気に、しかも、1,2週間前には印刷できていたのでお手上げの状態です。
サポートには電話するつもりですが、今日明日その時間帯にかけられないので、ここで質問させていただきました。
追加で情報があればよろしくお願いします。
書込番号:20211275
4点

おはようございます、なーーーーさん
そうなるとプリンタの故障ですね。
壊れるときはこんなものです。
延長保証が切れる3年たつと故障、よくあるパターン。
サポートへの電話が出来ないなら、メールでの問い合わせが電話に次いで早いでしょう。
たぶん見ないとわからないから遅れと言われると思うが。
こちらも問い合わせ先お知らせします。
http://cweb.canon.jp/e-support/products/mp/mfp-mail-select.html
書込番号:20211867
2点

>たいくつな午後さん
やはり、故障でしょうかね。サポートに連絡してみます。
買って3年は過ぎていたと思います。これくらいで壊れるものなのですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:20213570
1点

オークションでmg6330 プリントヘッドと入れれば出てきます。 取り替えることができるのなら治るかもしれません。
書込番号:20213613
1点

WIN10にしてから、同様の現象がありました。当てはまるかわかりませんが、プリンターのプロパティで[基本]タグ、[両面印刷]を[しない]から、短辺閉じか長辺閉じとして両面印刷に設定すると印刷できるかもしれません。当方は それでできるようになりました。
書込番号:21213766
7点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330

こんにちは、懲りた人間さん
このブログが役に立つかも。
自己責任でお願いします。
http://blogs.yahoo.co.jp/c202folgore/7997276.html
書込番号:20129223
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





