PIXUS MG6330 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MG6330のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MG6330の価格比較
  • PIXUS MG6330のスペック・仕様
  • PIXUS MG6330の純正オプション
  • PIXUS MG6330のレビュー
  • PIXUS MG6330のクチコミ
  • PIXUS MG6330の画像・動画
  • PIXUS MG6330のピックアップリスト
  • PIXUS MG6330のオークション

PIXUS MG6330CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月 4日

  • PIXUS MG6330の価格比較
  • PIXUS MG6330のスペック・仕様
  • PIXUS MG6330の純正オプション
  • PIXUS MG6330のレビュー
  • PIXUS MG6330のクチコミ
  • PIXUS MG6330の画像・動画
  • PIXUS MG6330のピックアップリスト
  • PIXUS MG6330のオークション

このページのスレッド一覧(全285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MG6330」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG6330を新規書き込みPIXUS MG6330をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

印刷開始までの時間について

2013/06/08 08:08(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6330

クチコミ投稿数:54件

この機種は印刷開始までの時間が長いという書き込みをよく見かけます。

私の家ではプリンターは電源をONにした状態にしていますが、この場合でも実際に
印刷が始まるまでの時間は長いのでしょうか。

MP500で試してみましたが、A4の簡単なテキストの文書で、印刷開始から終了
まで15秒程度でした。これが1分以上になったすると、確かに嫌です...

書込番号:16227982

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4312件Goodアンサー獲得:151件 PIXUS MG6330の満足度5 ナガちゃんねる 

2013/06/08 09:17(1年以上前)

MG6330を所有していますので、簡単にテストしてみました。

前回使用してから電源オフの状態で一晩そのままにしてあったMG6330に
無線LAN経由で自動的に電源をオンにさせて印刷完了するのに約40秒かかりました。

電源オンのまま、10分後に同じ文書を印刷すると約18秒でした。

この程度の待ち時間であれば、特に気にならないと思います。

ただし、使用しない期間が長くなったり、逆に大量の印刷をかけたりすれば
どこかのタイミングでクリーニング動作に入るので、待たされてイライラするという
ことはあると思います。

電源オンにすると必ず待たされるということではありません。

書込番号:16228147

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/06/08 09:35(1年以上前)

これの前にPIXUS860iを使ってましたが、明らかに印刷開始前までの時間が長いです。短いものが欲しければ、印刷専用機を使うしかないと思います。

書込番号:16228189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2013/06/08 11:08(1年以上前)

実際に試していただき、本当にありがとうございます。

毎回時間がかかるわけではないんですね。
電源を入れた状態で18秒だと、問題はないレベルと思います。


ただ、私のケースでは、電源をONにした状態に置いているのですが、
実際に使うのは週に2、3回程度です。
前回使ってから時間が空いてしまうので、そのたびにクリーニングが
動作するとなると辛そうですね(実質毎回になってしまう)....

書込番号:16228475

ナイスクチコミ!1


Naive103さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:21件

2013/06/08 22:05(1年以上前)

http://youtu.be/vYCNt5116hI
電源ON直後のクリーニングが見られるyoutubeの動画になります.
私も家電量販店などで実際にサンプルを印刷してみたりしましたが,これぐらいの時間がかかった記憶があります.
2枚目からは安定した速度で印刷できるのですが,1枚目だけはどうしても印刷に時間がかかるのが欠点ですね.

書込番号:16230518

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ubuntu 12.04 lts で出力可能でしたか?

2013/05/31 19:57(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6330

現在、我が家ではリナックスマシンが1台あるんですが、こいつがどうにもこうにもネットワークプリンター(Canon EP80 + Canon iP4600)に接続することが出来なくて困っていました。ubuntu 12.04 ltsのバージョンをお使いの方で無事にネットワーク経由で出力出来たよと言う方、いませんかね?ただ今の環境ではA4コピーが出来ませんので、いずれは複合機に買い換え予定です。

書込番号:16199831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:90件

2013/06/01 16:47(1年以上前)

フィールダーで爆走する男さん こんにちは。

当方は「PIXUS MG6330」のユーザーではないので、実際に試して確認したわけではありませんが、
以下のサイトでは動作環境にUbuntu 12.04 (32bit版/64bit版)としてプリンタドライバーを提供しているので
USB/ネットワーク共に印刷できるのではないかと。

http://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-mfp/linux-pd-mg6330-380.html

(既にご存知の情報でしたらスルーして下さい。)

書込番号:16203172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

MP960と比べて

2013/05/30 13:06(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6330

スレ主 ワラwさん
クチコミ投稿数:15件

パソコン買い換えによってMP 960が使えなくなり、Canonに問合せしましたら、この機種がオススメですが、インクの数が一つ少なくなるので鮮度が落ちてると感じるかもしれません。っと言われたのですが、数年前の機種より印刷のキレイ差での進化は、無いのでしょうか?

書込番号:16194920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2013/05/30 17:16(1年以上前)

ワラwさん、こんにちは。

> 数年前の機種より印刷のキレイ差での進化は、無いのでしょうか?

そうですね、個人の好みによる綺麗の差はあっても、誰が見ても一目瞭然で分かるような綺麗の差は、ここ数年のインクジェットプリンターには無いですね。

なので逆に、MP960のような7e系インクのプリンターが、今でも普通に使えたりして、便利なのですけどね。

書込番号:16195574

ナイスクチコミ!1


スレ主 ワラwさん
クチコミ投稿数:15件

2013/05/30 23:36(1年以上前)

secondfloorさん こんばんは。
返信ありがとうございます。

大きな進化は、軽量コンパクトになったぐらいなのですかね(^^;
あと値段の安さにビックリです(゜ロ゜)

まだまだMP960を現役で使いたかったのですがサービス終了残念ですが、MG6330を買ってみようと思います(^^)

書込番号:16197200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件 PIXUS MG6330のオーナーPIXUS MG6330の満足度5

2013/06/02 00:49(1年以上前)

MP960と6330を比較したら圧倒的に960の勝ちだと思います。

「写真画質」

960はフォトシアン・フォトマゼンダ搭載の6色。6330は基本4色+グレーで960の勝ち。

「スキャナ」

960はCCDで分厚い本などのコピーもボケないしフィルムスキャン対応。6330はCISなのでダメ。。。

「給紙」

960は前背面給紙で印刷できない紙はほぼ無し。6330は全面二段給紙なので印刷用紙に制限あり。。。


まぁ現行のエプソンを買ったとしても960より劣るのは明らかなので6330で問題はないと思いますが960>6330って事を分かったうえで購入しないと後悔すると思います。

書込番号:16205064

ナイスクチコミ!2


スレ主 ワラwさん
クチコミ投稿数:15件

2013/06/03 15:24(1年以上前)

sukesuke27さん こんにちは。

まだ購入してないので、圧倒的に960なら量販店で、試した方が良いですね。

スキャナや給紙の事考えていませんでした(^^;
もろもろ調べて選びたいとおもいます。
回答ありがとうございます。

書込番号:16210778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/06/03 19:11(1年以上前)

こんにちは、初めまして。
MP970やPRO9000を使って写真印刷を主にやっています。
このシリーズは一時、980、990の頃は好みの色合いもありますが、色調が浮いたような感じで「ひどかった」イメージでした。
そのあとMGシリーズになり、以前に戻ったというか持ち直した感じでしたので、完璧と言えないまでも元通りに戻ったようなイメージがあります。

ただし、軽量化はともかくコストダウンの影響で、見た目の印刷のできはどこまで納得できるかどうか分かりません。
是非、試される場合は写真などカラーインクを多彩に使うサンプルをご用意されることをお薦めしておきます。
モノクロやカラー文書程度では、差がわからないでしょう。(980、990の頃は質の低下が分かりましたけど、今回はわかりにくいかも)

給排紙カセットも、コストダウンの影響で材質はよくありませんので、ここら辺もよく確認してください。
インクタンクも、小型になり幾分安くなったいますが、減りは早く交換サイクルも早い可能性もあります。

3サイズドロップレットなど、印刷技術そのものは変わっていないと思うので、コストダウンによる質の低下がどこまで納得できるかですね。
CISスキャナーは明らかに1歩後退ですね。

書込番号:16211380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信28

お気に入りに追加

標準

排紙口の出っ張りが危険

2013/05/23 23:47(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6330

スレ主 kk36411さん
クチコミ投稿数:12件

プリンタをパソコンラックの上に置くと、
排紙口の出っ張りに頭をぶつけてしまいます。
また、印刷したら排紙口が開いた後出っ張るので、
目などに当たって危険です。

あれを取る方法ないんでしょうか。

書込番号:16169192

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2013/05/23 23:58(1年以上前)

排紙トレイを取るぐらいなら、
安全な場所に置きかえる方が良いのでは?

>あれを取る方法ないんでしょうか。
切り取ってみますか・・・(汗)

書込番号:16169230

ナイスクチコミ!3


スレ主 kk36411さん
クチコミ投稿数:12件

2013/05/24 00:14(1年以上前)

それができないから書き込んでるんですが・・・
パソコンラックは、PCの上部にプリンタを設置する構造になってるでしょ?
いきなりあの出っ張り(排紙ラックじゃなくて、排紙を支える真ん中の出っ張りです)
が飛び出してくると、本当に危ないんですよ。
切り取れるもんなら切り取りたいですよ。

書込番号:16169309

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/24 00:29(1年以上前)

私は畳一畳くらいの食卓でPCを使っているのでぶつかる事は無いです(^^;アセ
すべての場所に合わせて作られている訳ではないので・・・対応は難しいですね。

エプソンの場合は排出する出口がジャマと言えばジャマかな・・・
もっとスマートに排紙する方法ないかな。

書込番号:16169373

ナイスクチコミ!2


スレ主 kk36411さん
クチコミ投稿数:12件

2013/05/24 01:17(1年以上前)

いきなり飛び出してきて本当に怖いんですよ。
飛び出したあとPC作業してると、飛び出してること忘れて、ついつい頭ぶつけちゃうし。
ホントに切ってやろうかなあ・・・

書込番号:16169479

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/05/24 05:43(1年以上前)

購入する前に十分調べるべきでしたね。私もキヤノンのプリンタを使い継いできたのですが、こんな構造のものは初めてで、慣れるまで戸惑いました。

書込番号:16169735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/05/24 06:06(1年以上前)

スレ主さんが不便に感じてるポイントは逆に便利だと感じてる人も多いと思いますよ。

書込番号:16169758

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/24 07:38(1年以上前)

\14,700ですからね、のこぎりで切るのに躊躇しますね。4000円台でしたら切るかもしれないですけど。

書込番号:16169905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/05/24 08:44(1年以上前)

なんつうか、目に当たるような危ない場所に置かなければ良いだけじゃないの?

書込番号:16170080

ナイスクチコミ!6


スレ主 kk36411さん
クチコミ投稿数:12件

2013/05/24 13:03(1年以上前)

スマートトレイ、っていうののか。
ガシャンと開くのも評判悪いみたいだね。

親がプリンタ壊れたというから、
急遽買わないといけないから買ったんだけど、
まさかあんな危険物とは思わなかった。

だけど価格ドットコムの常連コメントって、
家電業界を守るチンピラヤクザみたいだね。
悪いのは機器じゃない、お前だ!ばかりあちこちで言ってる。
2chの橋下スレの工作員みたい。

書込番号:16170832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/05/24 16:13(1年以上前)

そう思うなら価格.comに書かなきゃいいと思うよ(苦笑)
価格.comの常連はみんな同じっていっしょくたにされるの不愉快だけどね(*`д´)

私はトレイを開け忘れても開いてくれるのは便利だと思ってる
閉じたまま紙がくしゃくしゃになるよりましだと思うな
この金額でダンパーを取り付けてゆっくり開かせるなんて無理でしょ
スレ主さんの利用スタイルだと危険なんだろうけどね。

書込番号:16171299

ナイスクチコミ!11


パル坊さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/24 18:49(1年以上前)

テープで固定してもだめですか?

書込番号:16171751

ナイスクチコミ!0


スレ主 kk36411さん
クチコミ投稿数:12件

2013/05/24 21:15(1年以上前)

それが一番いいかもしれませんね。

排紙トレイのダンパを削ってコストダウンした、みたいな記述がありましたが、
そういうことをしちゃあだめですよね。

>この金額でダンパーを取り付けてゆっくり開かせるなんて無理でしょ
・・・
以前にプリンタ売り場にたキヤノンの半被を着た販売員に聞いた話ですが。
MP600で「排紙トレーが勢いよく開いて驚く」というクレームが多発し、それ以降の機種にはダンパーを追加してゆっくり開くように改善した、と話を聞いたことがあります。
(私もMP600を初めて使った時にはびっくりしました)

その時に私も「その機構部分は故障しないのか?」と聞きましたら「機械モノなので100%故障しないとは言い切れませんが、ダンパー機構が壊れてもヒンジ部分の破損が無ければ、開閉には問題ありません」との返事でした。

確かにダンパーを省略してコストを下げれば販売価格も下がる可能性がありますので、今後はこのようなコストダウンの方法も広がっていくのでしょうね。
・・・
と言う書き込みがありました。

この機種は、背面給紙もできないし、バタンバタンするし、今一つなのかも知れませんね。

書込番号:16172310

ナイスクチコミ!1


スレ主 kk36411さん
クチコミ投稿数:12件

2013/05/25 07:34(1年以上前)

あ、テープじゃだめなんですよ。
じゃまな出っ張りがヒンジと直結してて、
出っ張りを引っ込めようとすると排紙トレイが閉まるんです。

やっぱ切るしかないか・・・
どなたか上手く改造した人いませんか?

書込番号:16173837

ナイスクチコミ!1


1234!さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件

2013/05/25 12:09(1年以上前)

せっかくWi-Fiプリント機能が有ることだし
他の安全で邪魔にならない場所に設置できないのかな?

書込番号:16174665

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/05/25 12:41(1年以上前)

まぁ、購入検討者で、目線の位置にプリンタを設置しようとしてる人は注意すべしというほどの意味はあるスレだとは思うが、それで良いのではないか?

そういうユーザがいるとキヤノンが知ったら、どうするだろうね、そっちが興味がある。

1.無視するか?
2.次機種以降で、何か対策しようとするか(注意書き一枚でもね)?

以前、TOYOTA純正カーナビのジョグダイヤルの付け根が数年使用したら折れた事があった。樹脂製だったからだ。
ディーラに部品交換を依頼したら、付け根が 金属に変わってて、
TOYOTAというメーカはこんな所にまで気を使うのか!
と驚き、かつ感心した事がある。 これは、その後、どんなにハードに使っても折れる事はなかった。

車の性能や、無論命に関わる部品では当然ないのだけど、そこまで神経が入ってること自体が大したものだ。 

キヤノンもトヨタ相当であってほしい。
(ちなみにその部品代は、100円だったよ)。

書込番号:16174762

ナイスクチコミ!3


スレ主 kk36411さん
クチコミ投稿数:12件

2013/05/25 15:16(1年以上前)

実家の老親のために買ったプリンタで(セッティングも私がしないといけません)、
家が狭いのでパソコンラックの上しかプリンタを置くところがありません。
しかもこれまで有線でしか使ってませんし、
ADSL利用で無線ルータもなくPCに無線機能もありません。

前も書いたように、
ホームセンターで売ってるパソコンラックなどは、
PCの上にプリンタを置く配置になってます。
それだと危ないということです。

自分の家ではずっとレーザー複合機を使ってますので、
まさか印刷するたびにバタバタ排紙口が開く、なんてことに
考えが及びませんでした。

せめてあの飛び出す出っ張りだけでも手動で出ないようにできたら
本当にありがたいのですが。

書込番号:16175203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/05/25 15:49(1年以上前)

>家が狭いのでパソコンラックの上しかプリンタを置くところがありません。
==>
押入の中、TV台の下とかでも置けると思うが....

ちなみにどんなパソコンラックですか? 良くあるのが、幅が1m弱で3段タイプだろう。
中央がモニタやキーボード、最下段と最上段に棚があった。
プリンタは、一番上か一番下に置いた物だ。
必ずしも一番上に置くとは限らない。 地震等を考えたら、最上段に重量物は置かぬが良い。

これが2段ラックだと、椅子ではなくて、座って使うタイプだっただろう。そっちの方ですか?

兎に角、あぶないという事なら、無線機能を使って、設置場所を工夫すれば良いではないかと思うが、そっちに目が向かないのが少し不思議ではある。 自由度があるのが無線LANの良いところだ。

こう書くと、提案ではなく、またスレ主批判と取られるのだろうか?

(後、家が狭ければ狭いほど、ノートPC + 無線LANプリンタというのは理想的だろう。
プリンタは押入に、ノートPCは普段は本棚に立てかけておけば、使うとき以外は場所は取らない。
使うときのみ、食卓でも、コタツでも好きな場所で使えるので、 パソコンラックなんて全く不要。
ホームセンター等で良く1万円前後で売ってる 3段や、2段のスチール製パソコンラックは、立て付けが良くないので、腰や体に相当負担が来る。  お年寄りには、使わせたくない種類の家具だと思うよ。)

書込番号:16175305

ナイスクチコミ!2


スレ主 kk36411さん
クチコミ投稿数:12件

2013/05/25 19:43(1年以上前)

>ADSL利用で無線ルータもなくPCに無線機能もありません。
と書いてるのを見落としてるのかな?

置く場所があれば置いてますって。
私も凶器みたいな排紙トレイを見て、このままでは事故につながる、
どうにかしてプリンタの置き場所がないかと工夫しましたが、
狭い家で荷物も多い(年寄りはモノ捨てないから)から無理なんです。
押入れなんてパンパンですよ。
脚も悪いから遠くまで取りに行かせるのも大変だし。

私の批判とは取りませんが、
「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」というお叱りにしか聞こえませんね。
そんなにこの機械の悪さを言われるのがいやですか、って感じです。

書込番号:16176018

ナイスクチコミ!2


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/05/25 22:09(1年以上前)

誰しもそうですが、自分の全く知らない環境の想像などするのは困難です。作り話ですが、「パンが食べられなければケーキを食べればいいのに」と某王妃が言ったという話と同じ。

書込番号:16176700

ナイスクチコミ!1


スレ主 kk36411さん
クチコミ投稿数:12件

2013/05/25 22:23(1年以上前)

>誰しもそうですが、自分の全く知らない環境の想像などするのは困難です。

だからそういうのを勝手に想像して「置き場所ぐらいあるはずだ」って書く人は、
メーカーや販売店の工作員じゃないか?と思ってしまうんですね。

私が問題にしたいのは「あの出っ張りは邪魔だ」ということなんですが、
一生懸命そこから話題をそらそうとするんですよ。困った人たちです。

書込番号:16176771

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

作動が不安定です。

2013/05/23 23:09(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6330

クチコミ投稿数:8件 PIXUS MG6330のオーナーPIXUS MG6330の満足度1

プリントは美しいですが

しばらく使用していないと、タッチパネルがフリーズします。
電源を切る以外になく、そのたびごとにインククリーニングでインクを消耗します。

タッチパネルは上面にあり、高い所(ラック上)の設置では作業性が悪いです。
(デザイナーのひとりよがり あまりかっこいいとも思えないが。。。。。)

インクタンクは透明でなく、本当にインクが空かどうかわかりません、また異常に早く
空になります。XLインクを買えという誘導?

E社の同級機種に比較で安かったので購入しましたが、安いのには理由があるようです。

まったく期待はずれ、お勧めしません

書込番号:16169030

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件

2013/05/24 19:59(1年以上前)

初期不良で相談したら。

書込番号:16171982

ナイスクチコミ!0


FE-203Σさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:52件

2013/05/24 21:00(1年以上前)

ファームウェアのアップデートはしましたか?

※「メールからプリント」機能追加。

※本体操作パネルのタッチスクリーンが反応しない現象に対応しました。 (尚、プリンター本体の電源ケーブルを一旦コンセントから抜いた後、30秒後にコンセン トに接続していただくことで、一時的に現象を回避できます。)

Ver.2.01以降

※本体のメンテナンス中の動作音の低減をはかり
ました。

と言うことで、タッチパネルに関しては、効果があるかもしれません。

書込番号:16172245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 PIXUS MG6330の満足度1

2013/05/30 04:03(1年以上前)

うちも買ったばかりなのにタッチパネルが反応しなくなる現象が多発し、サポートセンターに電話して一度新品交換。しかしまたすぐ同じ現象がおきて再び問い合わせたが、Canonは送料をユーザー負担して修理に出せ(そのあいだプリンターは使えない)という対応。他にも同じ現象がおきているだろうと聞いてもそんな報告は無いと嘘。サポートも商品も最悪。ひどい不良品です。このプリンターはいざというときまったく役に立ちません。スレ主と同感でおすすめできません。

書込番号:16193719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2013/06/10 01:54(1年以上前)

会社でレーベル印刷の為に購入しましたが、程なく同様の現象が発生。
修理しても、同じ現象が再発した為、返品しました。

コストダウンしすぎて、品質が維持できていない感じです。

自宅では、MP960を利用していますが、まだまだ現役で頑張って
もらう予定です。

書込番号:16235434

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 買いました。

2013/05/21 02:35(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6330

スレ主 shogo4732さん
クチコミ投稿数:45件

本日13000円にて購入いたしました!これからどんどん使います!
写真も綺麗で満足!

書込番号:16157429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
レっ君さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 lexus 

2013/05/21 12:37(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
こんなにお安くどちらで購入されたのでしょうか?
僕もこの機種狙っています。宜しくお願いいたします。

書込番号:16158546

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS MG6330」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG6330を新規書き込みPIXUS MG6330をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MG6330
CANON

PIXUS MG6330

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月 4日

PIXUS MG6330をお気に入り製品に追加する <1210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング