-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6330

このページのスレッド一覧(全285スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2013年1月21日 21:10 |
![]() |
28 | 10 | 2013年3月19日 16:34 |
![]() |
8 | 5 | 2013年1月27日 11:42 |
![]() |
7 | 5 | 2013年1月17日 18:19 |
![]() |
1 | 6 | 2013年1月15日 01:20 |
![]() |
4 | 7 | 2013年1月16日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
こんにちは。
この機種を購入予定なのですが、今、量販店での最安値はいくらになるのでしょうか?
昨日有楽町のビックカメラに行ったら1月18日から全量販店でもとの値段が上がってしまった為、最安値だった17500円20%は無理で表示価格の19800円の10%から下げられないと言われました。ポイントなしでも18800円でした。
ポイントなしで15500円で欲しかったのですが無理でした。
値切ろうとしても
最安値がわからず値切れませんでした。
もし良かったら、現在の最安値を教えていただきたいです。
出来ればポイントいらないので現金でやすく買いたいです。
どうかよろしくお願いします。
書込番号:15642331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

名古屋市内で
16800円+pt25%を
見つけました!
もちろん交渉後ですが、
キヤノンが好きな販売員の
様で、めちゃくちゃ丁寧且つ
親切に対応頂きました!
書込番号:15642602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

poiupoiuさん
コメントありがとうございます。
随分安いですね!
いつ出た値段でしょうか?
またどこのお店かわかりますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:15642812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日(1/20)
福岡のベスト電気で
税込み15460円+10%ポイント付きで販売してたので、
衝動買いしました(*゚▽゚*)
大満足です♪
書込番号:15646960
0点

1/20 ヤマダ電機 醍醐テックランド店にて16000円のポイント10%で購入しました。
色は、パープルです。
書込番号:15649336
1点

こんばんは
購入を検討されている地域を特定しないと、情報があっても店では商圏が違うと言って取り合ってもらえないと思います。
さらには、店もライバル店の価格でないと、なんだかんだといって値引きには応じません。
23区でしたらやはり池袋でビック・ヤマダを競わせることだと思います。
私はヤマダでの購入意志があったので、ビックである程度の価格を引き出した上で、ヤマダに行きます。
ヤマダの方はビックに対する対抗意識が強いようで出来る範囲で下げた値段を提示してくれることが多いです。
時期や曜日によっても提示価格は変わってくるので、何度かトライする覚悟でいけば満足のいく価格が引き出せるものと思いますよ。
書込番号:15651815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
純正インクを使っています。
黒一色で作ったエクセルの表を、連続で20枚印刷したところ、紙の縁と裏側の先端が黒くなりました。
ローラーを綺麗にしても同じようになり、よく確認してみると、どうやらインクが乾かない様子。
これでは何度やっても黒くなるわけです。
複数枚の印刷の際はご注意を。
4点

>紙の縁と裏側の先端が黒くなりました。
カセットに用紙を入れる時、フチが折れたり&反ったりしていませんか?
用紙自体がカールしたりしていませんか?
独り言
メーカー問わずプリンター関連のクチコミで、書込分類「レポート(悪)」は
なぜかしら新規IDが多いような気がするのは私だけ...(;´д`)
書込番号:15640537
11点

コメントありがとうございます。
新規IDが多いのは、それまでコメントしなくても良かっただけでしょう。
考えすぎではありませんか?
その独り言を私の口コミで披露する必要は無いと思いますが。
紙は折れないように入れています。
購入してきたパッケージからすぐに入れており、カールしておりません。
書込番号:15640700
3点

俺のはそうならないから、設定含めて見直す必要あるかもね。
設定に問題なければ不具合の可能性もあるのでカスタマーサポートにTEL推奨。
書込番号:15640969
0点

小生が使用しているプリンタは[iP7500]ですが、テキスト印刷(顔料インクが使用される)や写真印刷する時などには、[プロパティ]⇒[ユーティリティ]の[特殊設定]で[インク乾燥待ち時間(Y)]を[長い]に設定します。
そうすることにより、印刷時間が多少長くなりますが擦れるよりは・・・との思いからそのように設定しております。
プリンタが違いますから、そのような設定が無い時はスルーして下さい。
書込番号:15641441
2点

お節介爺さんの書いてらっしゃる通り、この機種にも同様の設定が有ります。手順も同じです。
私も2つ前にip7500使ってました。
でもデフォルトでは標準速度になってますので、通常の印刷で乾きが間に合わないのはおかしいですね。
線を特別太くしたり、濃い色をベタ塗りしない限りくっ付かないと思います。
写真などを連続印刷する時は、長く設定したが良いですね。(写真の印刷はお勧めしませんが)
ただこれはパソコンからの設定であり、本体のみでお使いの場合は設定できないみたいです。
あと、サポートに聞く前に、CANONの純正用紙で試してみたが良いですよ。
社外用紙を使うのは好き好きですし、私もいろいろ使いますが、乾き易さは用紙による部分も大きいです。
用紙によっては乾きにくいものも有りますよね。
書込番号:15642379
1点

メーカーサポートから以下のように回答がありました。
■実際にご使用の用紙の種類と、印刷する際の用紙の設定が
一致していることをご確認下さい。
1.印刷したいデータを開き、[Excel]の「印刷」画面を開きます。
2.[プリンタ]の項目にて、機種名が[Canon MG6300 series Printer]と
表示されていることをご確認の上で、[プロパティ]をクリックします。
3.プリンタのプロパティ画面が表示されましたら、[基本設定]
タブ内の[用紙の種類]の項目で、実際にご使用になる
用紙の種類が選択されているかをご確認下さい。
■印刷面を乾きやすくし、汚れやこすれを防ぐために、
「インク乾燥待ち時間」を長く設定し、改善されるかを
ご確認下さい。
※1枚目が印刷されてから、次の1枚が印刷されるまでの
時間が長くなります。
予めご了承下さいますようお願いいたします。
1.[スタート]メニューから[コントロールパネル]を開きます。
2.[デバイスとプリンターの表示]を開きます。
3.[プリンターとFAX]より[Canon MG6300 series Printer]の
アイコンを右クリックし、[プリンターのプロパティ]を開きます。
4.画面右上の[ユーティリティ]タブをクリックし、画面内の
[特殊設定]をクリックします。
5.[インク乾燥待ち時間]の項目で、スライドバーを動かし、
待ち時間を長めに設定後、[OK]をクリックし、
印刷を実行して下さい。
■普通紙をご使用の場合は、印刷品質を[速い]に変更し、
改善が見られるかをご確認下さい。
1.印刷したいデータを開き、[Excel]の「印刷」画面を開きます。
2.[プリンタ]の項目にて、機種名が[MG6300]と表示されている
ことをご確認の上で、[プロパティ]をクリックします。
3.プリンタのプロパティ画面が表示されましたら、[基本設定]
タブ内の[印刷品質]の項目で[速い]にチェックを入れます。
※用紙の種類にて[普通紙]が選択されている場合のみ、
[速い]にチェックを入れることができます。
4.設定後、プリンタのプロパティ画面を[OK]ボタンで閉じ、
印刷を実行して下さい。
これで解決いたしました。
コメント頂いたみなさま、ありがとうございます。
書込番号:15644925
2点

設定を変えるだけで、きれいに印刷できるなんて不思議ですね。
トラブルがあったら、サポートに相談してみるもんですね。
kurachan959さんに細かい手順を書き込んでいただいたので
今後の参考になります。ありがとうございます。
書込番号:15645038
1点

自分もやってみました。
普通用紙、印刷品質を普通、適当な文書、これをモノクロ印刷。
やはりインクが濡れて光るほど多めに出て乾ききらないうちに
2枚目以降の印刷用紙が重なってこすれるのが原因です。
確かに、特殊設定で印刷時間を長めに設定するか
印刷品質を「はやい」にすれば防止できますが
とても使いにくいですね。
印刷品質「普通」でインクを多く出さないように
なんとかドライバで修正して欲しいです。
書込番号:15911399
3点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
片面印刷では問題ありませんが、両面印刷で表面印刷後裏面印刷開始時にエラー(エラー1310 この用紙は両面印刷に対応していません、用紙を取り除きOKをタップしてください)がでます。
エラー出現タイミングは、表面が印刷され排紙口で再度引き込まれますが、この引き込み開始直前に発生。
12ページ印刷でいきなり2ページ目(裏面)で発生、OKを押すとそのまま排出されます。次ページ以降でも発生しますがうまく印刷されるページもあります。
原因が分からず困っています。
プリンター購入:昨年12月新品です
PC os:windows7
印刷物:PDFファイル24ページ
使用用紙:コクヨ インクジェット両面印刷用マット紙
うまく印刷されるページもあるので、設定等が原因ではないと思います。
どなたかお知恵を頂けたらと思います、宜しくお願いいたします。
3点

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/spec/spec.cgi?id=mg6330
自動両面プリント可能用紙の項目をご覧ください。
コクヨ インクジェット両面印刷用マット紙は含まれておりません。
書込番号:15628615
1点

紙のサイズが合えば、普通は印刷されそうな物だけどねぇ・・・
新製品がどんどん使い勝手が悪くなっていく・・・
書込番号:15631509
2点

早速のご教授ありがとうございます。
たしかにスペック詳細には、両面印刷対応用紙として普通紙しか書いてありませんね。と言うことはマット紙は非対応ということなんですね・・・
普通紙に比べ少しコシがあるかな、程度の違いしかないんですけどね・・・
これだけ微妙だと、普通紙への両面印刷も心配ですね。
それにしても両面印刷用の用紙に両面印刷出来ないとは・・・
何か釈然としないものがありますね。
メーカーも背伸びしたスペックで表面を飾り立てるのではなく、真の意味で品質のいい物作りをしてもらいたいですね。
仕方ないので、奇数面印刷後ひっくり返して、偶数面印刷で対応します。
ありがとうございました。
書込番号:15635019
0点

>メーカーも背伸びしたスペックで表面を飾り立てるのではなく
何を勘違いしているかわかりませんけど、
メーカーが”普通紙の両面印刷ができるよ”と謳っているだけですよ。
メーカーが指定した用紙以外は全て保証対象外なので、
用紙メーカーに文句を言いましょう。
用紙メーカーの対応機種一覧に本機が無いのであれば、
ユーザーの選択ミスですが。
書込番号:15643967
1点

返事遅くなり申し訳ありません。
色々のご教示頂きまして有難うございます。
私も某メーカーで長らく設計をしておりましたが、両面印刷可能をうたった印刷機で両面専用用紙を印刷出来ないなんて、こんな印刷機をあのcanonが作るわけないと思い(クレームになるのは目に見えている)、先日canonの相談センターに問い合わせました。
担当者の説明では、勿論両面印刷用マット紙は対応(印刷可能)していますとの事でした。
印刷設定見直しを指示され、1カ所指示と異なる設定がありました。
指示通りの設定で印刷した結果、正常に印刷を確認しました。
設定場所はPDFファイルの印刷設定画面で、[PDFのページサイズに合わせて用紙を選定(z)]のチェックを外すでした。
これでだめなら一度サービスに戻しましょうとのことでしたので、暫く様子をみたいと思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:15677241
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330

紙が内部で反転するので、そうではないですね。
同じインクを使います。
当方iP4930を使っていまして、キヤノンの両面印刷は速いですよGoodです。
片面2枚印刷時と殆どおなじ速度でやってくれます。
前に使っていた旧型ですがHP社製のは遅かった〜。
書込番号:15625160
1点

確か両面印刷時には350インクは使われないはずです
乾くの遅いんでw
片面かつ文書の印刷のときにしか350インクは使いませんよ
両面多様する人は351インクばかり減ります
書込番号:15625226
0点

Birdeagleさんがおっしゃるとおりです。
キヤノンのプリンターは両面印刷は全て染料インクの黒で印刷されます。
たとえ、全てモノクロのテキスト印刷でも、両面印刷すると全て染料インクです。つまり350系インク。
印刷のプロパティにある、モノクロ印刷にチェック入れると、100%染料系インクを使用します。顔料系の黒インクしか使わないんだーと勘違いしませんように。
顔料インクは片面であっても、カラーがあると使われない事があり、人によって減る人と減らない人の差があるようですね。
ネットのページを印刷すると顔料インクが使われない事が多いみたいです。
ちなみに、私は前機種でもその前の機種の時も、お客様相談センターに顔料インクの件で問い合わせたことが(クレーマーになってますが・・・)あります。
担当者によって答えが違う、いい加減なサポートということも分かりました。
少なくとも、今後の新製品は誤解の無いような説明をするようにと何度も言いましたが、全く改善するつもりは無いみたいですね。
改善要望は、
@モノクロ印刷のチェックの説明。顔料インクは全く使わず、写真を染料インクの黒とグレーで、綺麗にモノクロ印刷するためだけの機能と言うことを明記(人によってはよく使う項目みたいですが)
A両面印刷時に黒顔料インクが使われない事の明記(今までどこにも書いていませんでした)
B顔料インクが使われる状況の明記(片面でも使われない事が多い)
C顔料インク専用モードを作る
Cはともかく、@〜Bは印刷状況により変わりますと逃げの一言。消費者を騙しているしか思えません。
キヤノンはよくエコエコ言っていますが、印刷状況を確認して正しいインクを使った方がインクの無駄を省け、よっぽどエコだと思いますが・・・。無駄なクリーニングも多いし・・・。
まあ、過去の状況を知りたい方は、私の過去コメを参考にしてください。
書込番号:15631488
2点

別にキヤノンのアンチでは無いですよ、今でもMP970を愛用しています。
基本、キヤノンのプリンターは使い勝手が良いですが、最近はインクで儲けようとする姿勢が、より強くなって来たと思っています。
過去に今後のインクコストの未来予測を書いたことがありましたが、今回の新機種で書いたとおりのインク容量になりました。
現在の350系インクは、今私が使っている7e系インクの半分の容量で、価格はほぼ同じです。
書込番号:15631534
1点

顔料インクを全く使用せず、クリーニングの際に消費されるだけの両面印刷機能なんて、全くエコではありません。
年賀状のスペシャルサイトには宛名が綺麗。
両面印刷で便利、と強調していますが、両面印刷時は顔料インクを使用しない事には一切触れていません。
この件は以前から指摘されていながら、あまり表には出したくないようですね。
書込番号:15632219
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
現在、10年前のエプソンPM890Cを使っており、このプリンタに買い替えようと思っています。
今のエプソンのインクは、黒とカラーの種類としてはそれぞれ1つしかないものを購入してプリンターに装着しています。
このMG6330は、BCI-351XL5色とか、BCI-351XL6色とかあるようで、5色の方を使用する場合は、6色より1色少ないので、タンク1個を装着しない状態で、プリンタが使えるということなのでしょうか。
また、MG6330のインクは、独立タンクで、1つ1つに大容量のものも選択できるようですが、容量が大であっても、タンクの大きさは、同じということでしょうか(装着するプリンタ側の装着箇所のスペースは一定ですから、タンクの大きさは、同じですよね)
普段は、白黒印刷で、年賀状印刷でカラー印刷するぐらいです。一番安いインクの種類は、
大容量でない普通の量で、BCI-351XL5色を買えばいいのでしょうか。
1点

この機種は6本インクを入れないと動きません。
5本パックを買っても後からグレーインクを追加購入する必要が。。。
>タンクの大きさは、同じということでしょうか
一緒
>普段は、白黒印刷で、年賀状印刷でカラー印刷するぐらいです。一番安いインクの種類は、大容量でない普通の量で、BCI-351XL5色を買えばいいのでしょうか。
この機種のひとつ下のMG5430がグレーインク非搭載の5色プリンタなので、そっちのほうがお勧めです。
インク購入時の金額は小容量?の方が安いですが実際の印刷コストは高くなりますのでFUNTAIさんの使用用途であれば文字用の顔料系黒インクは大容量で染料系の4色は小容量でいいんじゃないでしょうか?
書込番号:15614878
0点

>このMG6330は、BCI-351XL5色とか、BCI-351XL6色とかあるようで、5色の方を使用する場合は、
>6色より1色少ないので、タンク1個を装着しない状態で、
>プリンタが使えるということなのでしょうか。
ひとつでもセットされていないインクタンクがあると印刷できません。かならずすべてのインクタンクをセットしてください。
プリンターには最初から6色付属しているので、無くなったインクを買い足す。
セット物の方が値段も安いですね。
>独立タンクで、1つ1つに大容量のものも選択できるようですが、容量が大であっても、タンクの>大きさは、同じということでしょうか
サイズは同じでインク量が違いますね。
書込番号:15614902
0点

インクヘッド(ノズル)の保護の意味でも全部挿さないとダメです
黒だけの印刷でも同じことが言えます
またどのプリンターもインクは付属してます!
>普段は、白黒印刷で、年賀状印刷でカラー印刷するぐらいです。
1万円以下の物でも十分そう。
書込番号:15615847
0点

一番困るのは、全色インクセットが安いのでそれ買ってると
特定の色だけ異常に余る事態になる事が多々あるって事です
その場合は、どうでも良い打ち出し書類(見れるだけ良いようなメモ程度の打ち出し)は
その色のみで印刷してみましょう(ドライバの設定で可能)
自分は、写真用光沢黒と赤が異常に余るので、
価格コムの製品情報とかを打ち出す場合は
ドライバーで写真紙を選び黒と赤以外の色を少なく噴くように設定して打ち出してます
やってみたところ、写真紙を選ぶと通常紙よりインクを多く噴くようなので
普通紙に印刷するとびちゃびちゃになるので、
実際には、ドライバで写真紙を選んで、黒と赤の噴く量を削り
他の色はほぼ出ないくらいの量に削ってから印刷しています。
写真用黒をインクジェット紙や通常紙に噴くと、黒のシマリが悪いですが
見られるだけで良いという写真等があった場合は、
普通紙に余った写真用黒で印刷するのも良いでしょう
書込番号:15616240
0点

返事遅くなり申し訳ありません。
ご回答くださった皆さんありがとうございました。
非常によくわかりました。
そして、自分の使い方からしてこれより下位の機種でもいいことがよくわかりました。
書込番号:15616816
0点

Canon/EPSON はインクの型番が変わるたびに、印刷コストが上がって居る様に思えます。
スレ主様のプリンター使用頻度ならば Brother PRIVIO DCP-J940N-ECO でも十分メリットが有るのでは。
http://kakaku.com/item/K0000412275/
書込番号:15620955
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
今、MP520を使用しています。
一昨年、年賀状印刷をするのに、写真印刷は業者に頼み、宛名を自宅プリンターで印刷をしようとしました。すると、ハガキに写真が貼り付けてあるような形のため従来よりも厚い為か、ハガキが給紙されませんでした。
この度、プリンターの買い替えを検討していますが、この機種は少し厚手の用紙でも給紙するでしょうか?
書込番号:15608314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
この機種はできないですね。
背面から手差しできるプリンターを選んでください。
書込番号:15608380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

複合機でまともに印刷できるのはこれぐらい。ただし背面から1枚ずつ手差し。
Epson EP-805A http://kakaku.com/item/K0000411790/
写真貼り合わせ年賀状を取り扱ってるキタムラでは、プリンタで印刷できない…というのを逆手にとって宛名シール印刷を始めてる。
書込番号:15608572
1点

こんばんは。
宛名印刷したはがきを写真屋さんに持ち込めば、どんなプリンタでも大丈夫です。
それならわざわざ買い替えなくて済みます。
買い替えるとMP520に比べてインクコストが高く、寿命も短くとなってしまいますので、使える限りは買い替えない方がお勧めです。
しかし年賀状が終わってから、写真年賀状ネタが書き込まれるとは。
この書き込み、昨年だけで8回ありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000282895/SortID=15527699/#tab
書込番号:15609073
2点

出来ないのですね。
背面からできるものを選べば良いのですか?分かりました。ありがとうございました。
書込番号:15611005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EPSONですね。旦那がCanon派なのですが、言ってみましょう。検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:15611016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

宛名印刷を先にするのは個人情報的に無理ですね。壊れて買い替えを検討中に、そういえば出来なかったなと思い出した事です。その他厚紙印刷をする目的もありますし。
参考にします。
書込番号:15611034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カセット給紙のみの機種でなく、キャノンでも上部から(背面)給紙の商品だと印刷できると思います。
過去に私が使ってた、単機能ip7500やip8600では多少厚めの紙にでも問題なく印刷できました。
給紙がうまくいかない滑り易い紙や厚い紙のときは、手で軽く押してあげる。
貼り合せてあるといっても、ハガキ2枚程度の厚みなら、そのまま問題なく印刷できてましたよ。
現在の機種で探すなら、1番リーズナブルな単機能のものでも充分ではないでしょうか?
単機能機種とオールインワン機種では画質レベルが違いますので、宛名印刷程度ならどの機種でも変わりは無いでしょう。
書込番号:15628679
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





