-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6330

このページのスレッド一覧(全285スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2012年12月22日 13:00 |
![]() |
4 | 2 | 2012年12月22日 02:06 |
![]() |
2 | 5 | 2012年12月21日 22:23 |
![]() |
8 | 5 | 2012年12月23日 03:39 |
![]() |
7 | 7 | 2012年12月22日 01:19 |
![]() |
0 | 0 | 2012年12月20日 19:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
イートレンドは何度も利用しておりこれまでトラブルもなかったので、こちらで購入しました。
多分25日出荷で27日着だと思いますが、年賀状は毎年29日前後に投函しているので問題ないです。
良い情報をありがとうございました。
書込番号:15513440
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
スマホやタブレット端末でこのプリンタに無線でプリントしたいのですが、プリンタが見つかりませんと出ます。
スマホはandroidで、ルータはpocketWiFiGL02Pを使っています。
スマホdeプリントでもCanon Easy-PhotoPrintでも動作しません。
プリンタ単独ではこのWiFiルータに接続できています。
ちなみに今はパソコンとは未接続です。後にUSBケーブルでつなぎます。
パソコンとつながっていないのが原因なのでしょうか?
それともルータの設定がいるのでしょうか?
どなたか教えてください。
1点

以下の、GL02Pのマニュアル79ページを参照すると、プライバシーセパレーターが初期値「有効」になっていますから「無効」に変更すれば良いと思いますよ。
http://emobile.jp/products/gl02p/download/torisetu/GL02P_manual_V2_00.pdf
書込番号:15511463
3点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
購入して約1ヶ月ですが、イマイチ使いこなせていません(涙
レビューで無線LANで自動電源ONは便利とありましたが、
LANを使っていたら自動電源はONにならないのではないですか?
我が家の場合、電源を手動で押しにいかないとダメだし、
電源を入れてかなり経たないとエラーばかりでて印刷できません。
何か設定が間違っているのでしょうか?
パソコンもプリンターも無線で繋いでいます。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

無線LAN(WiFi)でも自動電源オンと排紙トレイはオープンするはず。
無線親機とPC/プリンタを同じ部屋に置き、PCのファイヤーウォール機能をオフにしてから、無線の接続設定をやり直してみれば。
書込番号:15510929
1点

マニュアルを読んでみましたけど…
>本製品をネットワークに接続してお使いの場合は、[自動電源オフ]の設定を行うことはできますが、自動的に電源は切れません
つまりは手動で電源を切らないといけないので、
結局意味が無い気がします。
>電源を入れてかなり経たないとエラーばかりでて印刷できません。
電源が入ってからIPアドレスを取りに行くので、
印刷が始まるまでにはそこそこ時間がかかるでしょうね。
固定IPを割り振ってしまえば解決はしそうですが。
書込番号:15510984
1点

>この世の果てさま
マニュアルを読んでくださってありがとうございます。
>結局意味がない気がします。
まだ使い始めて間もないですが、私の場合すぐに印刷されたものを取りに行き
OFFにすれば良いのでその点は大丈夫な気がします。
>固定IP
またトラブルがあれば試してみたいと思います。
レスくださってありがとうございました。
書込番号:15511074
0点

多分、自動電源オンの設定が初期値だと無効になってると思います。
プリンタドライバーを設定画面を開き、自動電源設定を確認してみて下さい。
有線・無線に関係なく自動電源オンは働くと思います。
書込番号:15511110
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
先日iP8600が壊れてしまい、年賀状印刷のために急な
買い替えが必要となり、エプソンと迷いましたが、これまでキヤノンのプリンターに満足していたので、こちらを購入しました。
が、印刷したものを見てがく然。
キヤノンの写真光沢紙とキヤノン製の写真用葉書を使いましたがひどい粒状感。
10年以上前に買ったエプソンプリンターの方がよっぽど綺麗だったと思います。
レビューを見ても、たまに「粒状感に不満」的な意見もあったものの、ほとんどの方が綺麗と言っているので、「まあ大丈夫だろう」と、たかをくくっていたのですが…。
これがフラッグシップ機の実力なのでしょうか?
綺麗と言っている方が画質に拘りがないわけではないと思うのですが…。
※設定は、
・キヤノン用紙(光沢紙や葉書)
・きれい
・フチなし印刷
です。
また、葉書に印刷すると、用紙にキズが付く(今のところ最初の数枚だけでしたが)、4,5枚の用紙をカセットに入れておくと入れた用紙全てを一度にのみこんで、後ろの用紙のふちを塗ってしまう(これはずっと)といったことまで起きています。
これは初期不良なのでしょうか?
それとも、用紙の問題?
もしかしたら、印刷を続けていれば改善されてくるのでしょうか?
同様の症状が出たり、改善方法を知っている方がいたら、ご助言、ご意見をいただけると幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:15507757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正用紙で重送するなら、
購入店もしくはサポートセンターに相談されたほうがよいでしょう。
書込番号:15507991
0点

iP8600は8色インクのハイエンド機。
MG6330は6色インクですが、顔料黒インクがありますから、実質5色(カラーだけなら4色)しかありません。複合機のラインアップでは最上位機種ですが、フラグシップではないです。
まあ、当時4万円以上した単機能機と、最上位といっても2万円もしない複合機の画質を同列にするのは無理です。いまはコストがすべてですし、年賀状程度なら、ほとんどの人は画質に無頓着ですから、レビューもそういう評価になります。
現行のラインアップで直接比較できるのは、おなじく8色インクの単機能機PIXUS PRO-100あたりからじゃないですかね。
書込番号:15508413
1点

写真印刷でうちのも粒状感がひどかったのでいろいろ試して見たんですが、印刷設定で[用紙の種類]をマットフォトペーパーにするとびっくりするくらい綺麗に印刷できました…手持ちの光沢用紙が合わないのかと思いましたが、付属の2L光沢でも同じでした!
はっきり原因は分かりませんがとりあえずこれでしのいでます(ーー;)
書込番号:15508422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

印刷品質の項目を【きれい】から【標準】に変更してみて下さい。粒状感が減り綺麗に印刷が出来ます。何らかのバグの様です。この件はこちらのスレッドでも話題に出てましたが↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421828/Page=7/SortRule=1/ResView=all/#15357216
私も現在キヤノンにプリンターを送り修理・返答待ちです。
この件に関してこの機種を所持してないと思われる方から『この価格帯のプリンターの印刷レベルはこんなもんだ』的は書き込みが多く見られますが、そんなことは決してありませんので諦めないで下さいw私もサポートから返答がありましたらまたご報告させて頂きます。
書込番号:15514710
3点

みなさま、返信ありがとうございます。
>オジーンさま
大変お恥ずかしいことですが、葉書はキヤノン製ではありませんでした。
久し振りに使った物でしたが、パッケージが赤で写真用紙と似ていたので純正と思い込んでいました。
まあ、それでも重送(というんですね)するのはどうかと思いますが…。
>P577Ph2mさま
複合機が単機能機より画質が劣るというのは覚悟していたのですが、想像を遥かに超える酷さだったので、ショックを通り越してパニックに近い状態になってました。
>hideっちょさま、ケロリストンさま
アドバイスいただいた方法を試してみました。
まだL判写真用紙でしか試せていませんが、印刷結果が改善されました。
具体的には、光沢(きれい・標準)、マット(きれい・標準)の4パターンで試したのですが、
光沢(きれい)>>光沢(標準)>マット(標準)>>>マット(きれい)
※右に行くほど結果が良い。また、(>)の数が多い程、改善の度合いが大きい。
という結果になりました。
特にマット(きれい)で印刷したものは粒状感が全くないと言っても過言でないほどの改善が見られました。
実は今回、金曜日にサポートにも電話したのですが、12/4に購入して初めて印刷したと伝えたにも関わらず「目詰まりの可能性があるがクリーニングを実施したか?」と言われ、購入直後にクリーニングが必要なのか…?と言葉を失ってしまいました。
指示に従ってクリーニング操作を依頼されたものの、金曜、土曜と仕事でできなかったので、日曜日に再TELしようと考えていました。
ただ、今回話した感じから電話サポートで改善できるか相当に不安だったし、修理となったらとてもじゃないけど年賀状印刷に間に合わないと考えると、年賀状印刷のためだけにあえてこの時期に購入したのにと涙目でしたが、みなさまのおかげで、落ちたのは涙でなくウロコとなりました。
完全解決とはいえませんが、急場は凌げそうです。
本当にありがとうございました。
※長文、失礼いたしました。
書込番号:15516911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
hpのPhotosmart3210All-in-Oneを使っております。CCDのスキャナ機能が予想外に良くて、それが気に入っています。しかし染料黒インクは少しの汗でにじんでしまい、苦情が多いため買い換えを検討しています。
同じCCDスキャナ搭載機といえばPIXUS MG8230がありますが、もはや店頭からは消えましたし、デカい。デザイン面では本機の方が好きなのですが、ただ一点不安は、本をコピーする際、中央の背表紙に綴じている部分に奥深くまで文字がある場合、そこの部分がかなり浮く形となりますが、今のCCDスキャナでは問題なくきれいに読めています。この点、CISではどうか?ということです。
この辺のこと、お分かりになる方いらっしゃいますでしょうか。
もし問題なければ本機を買います。
0点

CISセンサーでは浮いた部分が黒い影になる。
書込番号:15507348
2点

MG6330には「とじ部の影補正」機能がありますね。
厚手の書籍等の「とじ部分」の影を検出して、 目立たなくなるよう自動補正します。
ただCISスキャナの特性として立体部分のスキャンは出来ません。
ガラス面に密着した部分以外は全てボケます。
これは他メーカーでも同様です。
書込番号:15507437
1点


Photosmart3210All-in-One この複合機は通常のプリントヘッドクリーニング時はインクを全く
無駄にしない為私も使用して居ました、今は友人宅で未だ現役で動いてます。
現在私の所では PIXUS MP990 と MG8230 の 2台の CCDスキャナー複合機が動いてます。
特に MG8230 の CCDスキャナーは、白色LED の為 白色蛍光管 CCDセンサーよりもウォームアップ
タイムラグが CISセンサー同様に短い為快適です。
Canon が CCDスキャナ搭載複合機の生産を止めた今は PIXUS MG8230 の店頭在庫品を探すしか有りません。
http://kakaku.com/item/K0000282928/
書込番号:15507799
1点

皆さま多数のレスを有難うございました。
やはりCISでは本の綴じ部(?)がボヤケて使いものにならないようですね。kokonoe_hさん、実例を有難うございました。
影補正があっても、ボケボケでは駄目ですね。
>>sasuke0007さん
いつもお世話になります。
sasukeさんはPhotosmartをお使いだったのですよね。これはなかなかの名機だから、ちょっと捨て難いです。染料黒インクの問題さえなかったら……。
MG8230のスキャナはウォームアップが短いのですか。それは魅力ですね。迷います。
しかしPhotosmartのインク買い置きが、まだまだどっさりあるんですよねぇ。
Hippo-cratesさんもひまJINさんも感謝申し上げます。本機は購入対象から外れました。お尋ねしないと買って大後悔となるところでした。
書込番号:15511828
0点

どの方のレスも大変参考になりましたが、kokonoe_hさんの実例画像は特に参考となりましたので、Goodアンサーとさせていただきました。有難うございました。
本のコピーとかスキャンて、する人、少ないんでしょうかね?
書込番号:15511860
0点

>>本のコピーとかスキャンて、する人、少ないんでしょうかね?
GT-X900
http://kakaku.com/item/00401010157/spec/#tab
↑GT-X900(CCD)を主なスキャナとして使ってます。
ブローニのフィルムから本のスキャンまでしています。
↓ちょっとスキャンしたい時はフォームアップに永遠と待たされないEP-704A(CIS)を使用してます。凹凸のない雑誌や証明書のコピーや取り込みには複合機のおまけスキャナでも十分ですね。
フラッドベッドスキャナはあまり売れないのかな。
EPSON
カラリオ EP-704A
http://kakaku.com/item/K0000282899/
書込番号:15511893
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
現在EPSONのプリンターを使用しています。
EPSONで出来ていたことがMG6330で出来るのかをお聞きしたいです。
○ A4以内の写真用紙で自分でカットしたサイズをプリントする場合カスタムサイズを設定できるのでしょうか?
また、カセットにセット出来るのでしょうか?
○ 一般的な定形封筒の長形4号の宛名を印刷したいのですが仕様を見ると※4でMac非対応となっているのですが、やはりMacでは印刷できないのでしょうか?
おわかりの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





