-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6330

このページのスレッド一覧(全285スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2022年3月7日 20:19 |
![]() |
14 | 2 | 2021年12月25日 04:57 |
![]() |
0 | 2 | 2021年6月1日 15:26 |
![]() |
14 | 9 | 2019年5月22日 22:13 |
![]() |
5 | 3 | 2019年3月19日 22:02 |
![]() |
43 | 9 | 2017年9月20日 16:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
今までほとんどChromebook(HP x360 12b)で印刷する機会は無く、前はGoogle Cloud Printとかいうので印刷したような気がします。
https://support.google.com/chromebook/answer/7225252#zippy=%2C%E6%89%8B%E5%8B%95%E3%81%A7%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%81%99%E3%82%8B
ここを見ながらプリンターのIPアドレスを入れてもダメでした。
もう、プリンターはほとんど使わないので買い替えはする気は無いです。
ダメだったら諦めるしかないです。
0点

CanonのChromebook対応は悪いようですね。
特にドライバの用意もしておらず、Chrome OSの基本機能で
しか使えないようです。
Chrome OSのプリンタ関連の改修前から私が使っていた、
Chrome OSアプリの IPP / CUPS printing for Chrome & Chromebooks
を一度試してみてください。
書込番号:24637442
1点

Yasu1005さん、こんにちは。
クロームブックとプリンターは繋がっていますでしょうか?
クロームブックからプリンターのIPアドレスを指定して、pingコマンドを実行することで、繋がっているかどうかを確認することができると思うのですが、いかがでしょうか?
書込番号:24637674
0点

>secondfloorさん
>Audrey2さん
お二人とも、情報ありがとうございます。
今の所、無線LAN内でIPアドレス打ち込んでもダメ。
USB有線接続しても、ドライバそのものが無くてどうにもなりません。
PDF化して、WindowsPCにメールで送ってからプリントという
意味の分からない事を強いられています。
Googleのクラウドに上げれば良いんでしょうけど、
容量制限ありの「無料」は時間が経過すれば「有料」になる仕組みなので
極力使わないでやっています。
microSD・USBメモリはWindows以上に使い勝手が悪いので
使いたくはありません。
書込番号:24637783
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
電源を入れると最初に内部吸収体?が限界に近いですみたいな表示が出るようになった
そこを回避し印刷しようとすると内部カバーが開いています 内部カバーが開いています 内部カバーが開いています 内部カバーが開いています 内部カバーが開いています 内部カバーが開いています ・・・・・・・・・・
何回もやってやっと印刷できる
一回できると続けて印刷すると結構できる でもちょっと間空けると 内部カバーが開いています 内部カバーが開いています 内部カバーが開いています って嫌になるよ
9点

電源プラグを抜いて,暫く静養させましょう・・・・
これでも効果なければ ???
書込番号:24510338
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
以下のリンクの内容からするとこれまで印刷を行った用紙の総枚数が50枚単位の概算枚数として表示されているものと思います。
https://okbizcs.okwave.jp/canon/questiondetail/?qid=9632450
書込番号:24166692
0点

ちょっと一言頂けますか?さん、こんにちは。
次のリンク先の公式ページの下の方に書かれていますが、この数字には、、、
「ノズルチェックパターンの印刷結果には、これまで印刷を行った用紙の総枚数が印刷されます(50枚単位の概算枚数)」
、、、このような意味があります。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/70234/
書込番号:24166761
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
体操着のゼッケンを作るためにTシャツ転写紙を使っています。
以前はMP970を使用して、きれいに印刷できていたのですが、MG6330に
かえて印刷したところ、黒い文字の周りにもやがかかったように紫色に
にじんでいます。
ワードでデータを作り、純正インク、純正Tシャツ転写紙(5枚で定価1000円)を
使用しました。
キヤノンのお客様相談センターの回答は、「Tシャツ転写紙は特殊な用紙なので
にじんでしまうこともあるかもしれないが、プリンターは正常です」との
ことでした。
MP970では、きれいに印刷できたので、MG6330では、この程度が限界という
ことなのでしょうか。
みなさんにお聞きしたいのは、
(1) 純正の組み合わせでにじまずに印刷できている方がいれば、
その方法や使用ソフトを
(2) 他社製の転写紙でにじみの少ない物があれば教えてください。
3点

キヤノン純正用紙TR-301A4 Tシャツ転写紙(A4 5枚)かな?
これだと、対応機種にMG6330は入ってますね。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/supply/paper.cgi?md=d&id=8938A003
普通用紙に印字して、同じような滲みがなければ、プリンタとしては正常と判断かと。
印刷すぐに見て、滲みがあったのですか?
十分乾燥後に、アイロンで接着後、洗濯すれば滲みが薄くはなりませんか?
印刷したものを処分するつもりなら、アイロン使わずそのまま洗濯みるとか。
>キヤノンのお客様相談センターの回答は、「Tシャツ転写紙は特殊な用紙なので
>にじんでしまうこともあるかもしれないが、プリンターは正常です」との
純正インク&用紙および対応機種での組み合わせであるので、メーカー側では滲みが無いか試し印刷してみて欲しい。
電話は待つので、今・・・
と質問してみても、良いかと。
前提条件として、純正インク使ってること、先に書いたように純正の転写紙使ってることとなります。
書込番号:16015314
2点

40D大好きさん、こんにちは。
> MP970では、きれいに印刷できたので、MG6330では、この程度が限界という
> ことなのでしょうか。
MG6330でしたら、MP970と同等の品質は期待できるはずなのですが、、、
ワードでデータを作る手順などは、MP970当時と全く同じでしょうか?
また黒以外の色を印刷してみても、やはり滲んでしまうのでしょうか?
あと文字が反転しているので、これは大丈夫だと思うのですが、ドライバーの用紙の種類などは正しく設定されていますでしょうか?
書込番号:16015836
2点

パーシモン1wさん、こんにちは。
もちろん純正インクに純正用紙で、メーカーが対応商品として売っている
組み合わせで、満足のいく結果が出ていません。
うちの本体の個体差なのか、ドライバの調整不足なのか、同じ症状の方が
いれば、わかるかなと思い、情報提供しました。
にじみ具合は、印刷後、乾燥後、アイロンプリント後でほとんど変化ありません。
書込番号:16016276
0点

secondfloorさん、こんにちは。
MP970の時は、一太郎というソフトで作成していました。
MP970が不調になり、MG6330に買い換えて、同じように一太郎
から印刷して、この不具合に気が付きました。
ワードで作成し直してチェックしたのは、お客様相談センターから
問題を切り分けるためにワードで作成して、テストするように
言われたからです。
黒以外の色はチェックしていません。
ドライバーの設定は、用紙の種類で「Tシャツ転写紙」を選んでいます。
書込番号:16016298
0点

カラーで印刷してみました。
「赤」「黄」「緑」はにじみが見られませが、「青」はにじんでいますね。
Tシャツ転写紙の印刷には、黒インクではなく、カラーインクを混ぜて黒を
出しているとお客様センターの方が言っていました。
シアンインクの品質不良?
書込番号:16016505
0点

40D大好きさん、こんにちは。
Tシャツ転写紙のデータは、MP970のときも、MG6330のときも、同じ一太郎で作られたのですね。
もしソフトが違えば、文字にアンチエイリアスがかかっていたり、文字の色が黒ではなくグレーだった、といった可能性も考えられたのですが、これはなさそうですね。
あとTシャツ転写紙の印刷には、染料ブラックインクではなく、カラーインクが使われているのですね。
染料ブラックインクは、色落ちしやすいと聞いたことがあるのですが、その対策でしょうか。
ところでこのカラーインクを使うというのは、MP970も同じなのでしょうか?
もしMP970では、染料ブラックインクを使っているのでしたら、滲みの原因はここにあるのかもしれません。
またカラーでTシャツ転写紙の印刷を試してくださったところ、シアンインクを使った色だけ滲んでしまったようですが、、、
普通紙や写真用紙など、Tシャツ転写紙以外の用紙でも、やはりシアンインクだけ滲みやすいでしょうか?
もしそうでしたら、シアンインクに何らかのトラブルがあるのかもしれませんね。
書込番号:16018933
1点

secondfloorさん、コメントありがとうございます。
早速、普通紙と写真用紙でもテストしてみました。
結果は、すべて正常です。
Tシャツ転写紙とシアンインクとの相性なのでしょうか。
MG6330で、純正、非純正ともにTシャツ転写紙にきれいにプリントできている
方はいらっしゃいませんか。(Tシャツ転写紙って、マイナーなのかな)
書込番号:16028475
0点

訂正です。
(正)
>MG6330で、純正あるいは非純正でTシャツ転写紙にきれいにプリントできている
(誤)
>MG6330で、純正、非純正ともにTシャツ転写紙にきれいにプリントできている
書込番号:16028492
0点

かなり前のスレですが、
私も同じことに悩み、解決しましたので
同じ悩みでこちらにたどり着いた方のために
書かせていただいます。
プリンターのTシャツ転写のモードで印刷すると
反転して印刷されますが、
スレ主さんの写真の通り、カスレ?滲み?が出てしまいます。
例外なく、ほぼこうなります。
これを防ぐ方法は、
まず印刷したいデータを写真編集ソフト等で
あらかじめ反転させます。
そして、プリンター印刷設定では
『普通紙』を選んで印刷すればOK。
おそらく滲みなく印刷できるでしょう。
書込番号:22684927 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
https://cweb.canon.jp/e-support/repair/period.html#mfp
メーカー修理は今月いっぱいで終わります。
引き取り送料が3000円程に値上げされていると思います、残念(*_*)
2点


>オリエントブルーさん
こんばんわ〜
お久しぶりです。
最近デジイチ買ってパソコン板はご無沙汰です。
mg3630はインクプリンタヘッド一体ですね。
これだと互換インクも心配なく使用できるでしょうか。
オブジェは勿体ない。
今の値段は当初の4倍もしてます。
処分するとか?
書込番号:22544027
1点

こんばんわん!
>最近デジイチ買ってパソコン板はご無沙汰です。
いや〜宜しゅうございます
ナイスショットまた拝見させて下さいよ。
3630はインク交換も面倒でほったらかしてます(笑)
我が家はカラーレーザーが主役でありますよ (^_^)
書込番号:22544057
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
今日、印刷をしようと思ったら、印刷ができなくなりました。一週間前まではできたのですが。
エラーは出ず、印刷を実行すれば、信号は言っているようなのですが、白紙が排出されます。
PCを再起動したり、強力クリーニングをしたりしても、一色も出ません。インクは十分残っています。
新しいドライバを入れても変わりませんでした。
どなたか、理由や対処法はご存じないでしょうか。
よろしくお願いします。
使用環境は
NEC Lavie NS750/A
win10 64bit
無線LAN
です
22点

> 強力クリーニングをしたりしても、一色も出ません。インクは十分残っています
ヘッドの全ノズルが一度に詰まるとは考えられないので回路が壊れたのかも。
修理は可能だが一律14,040円(税込)かかるから修理に出すか、
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=MG6330
急ぐなら新しいのを購入。
http://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_ma=14&pdf_se=1&pdf_so=e2
※リストの上から9台が最新(24日発売)/去年の機種。
書込番号:20210669
4点

プリンターをどれを使うかという設定を変えてみたらどうですか? WIN10になってから今までできていたものが引き継ぎができてなかったりします。 それでだめなら、ヘッドがダメになったかもしれません。 買い替えになります。
書込番号:20210672
0点


こんばんは、なーーーーさん
まずは問題がプリンタかPCかをはっきりさせましょう。
プリンタ単体でコピーできますか?
次にPCからスキャナを使ってみてください。
スキャナが動いて、スキャンした画像がPCに表示されますか?
最後に無線LANを外して、USB接続してみてください。
USBケーブルなければ100均で売っています。
USB接続でも同じ状態ですか?
単体でのコピーができるなら、プリンタ故障の可能性は低いです。
そうなると怪しいのは無線LAN。
プリンタとスキャナの同時故障はまず起きないので、スキャナも使えないとなると無線LANがますます怪しい。
USB接続だと正常に動いたのなら、これは間違いなく無線LANがおかしい。
といったところを試してみて、結果報告してください。
つーか、ここまで試したらキャノンのサポートに電話する方が、ここの回答待つより早く解決すると思う。
電話番号紹介しますね。
055-555-90015(9:00-18:00)
http://cweb.canon.jp/e-support/rc/tel/mp.html
書込番号:20211024
1点

>たいくつな午後さん
>からうりさん
>Hippo-cratesさん
早速コメントいただきありがとうございます。
単体コピー、テスト印刷、本体からのパターン印刷も不可でした。さいしょに書いておけばよかったですね。
スキャナを試したら、画像は読み込めています。
印刷も、うんともすんとも言わないのではなく、印刷は実行され、インクヘッド(?)は動いているようですし、紙送りもなされています。
ただ、色だけがついていません。白紙で排出されます。
インクが詰まることも考えましたが、クリーニングはしましたし、全色一気に、しかも、1,2週間前には印刷できていたのでお手上げの状態です。
サポートには電話するつもりですが、今日明日その時間帯にかけられないので、ここで質問させていただきました。
追加で情報があればよろしくお願いします。
書込番号:20211275
4点

おはようございます、なーーーーさん
そうなるとプリンタの故障ですね。
壊れるときはこんなものです。
延長保証が切れる3年たつと故障、よくあるパターン。
サポートへの電話が出来ないなら、メールでの問い合わせが電話に次いで早いでしょう。
たぶん見ないとわからないから遅れと言われると思うが。
こちらも問い合わせ先お知らせします。
http://cweb.canon.jp/e-support/products/mp/mfp-mail-select.html
書込番号:20211867
2点

>たいくつな午後さん
やはり、故障でしょうかね。サポートに連絡してみます。
買って3年は過ぎていたと思います。これくらいで壊れるものなのですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:20213570
1点

オークションでmg6330 プリントヘッドと入れれば出てきます。 取り替えることができるのなら治るかもしれません。
書込番号:20213613
1点

WIN10にしてから、同様の現象がありました。当てはまるかわかりませんが、プリンターのプロパティで[基本]タグ、[両面印刷]を[しない]から、短辺閉じか長辺閉じとして両面印刷に設定すると印刷できるかもしれません。当方は それでできるようになりました。
書込番号:21213766
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





