PIXUS MG6330 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MG6330のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MG6330の価格比較
  • PIXUS MG6330のスペック・仕様
  • PIXUS MG6330の純正オプション
  • PIXUS MG6330のレビュー
  • PIXUS MG6330のクチコミ
  • PIXUS MG6330の画像・動画
  • PIXUS MG6330のピックアップリスト
  • PIXUS MG6330のオークション

PIXUS MG6330CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月 4日

  • PIXUS MG6330の価格比較
  • PIXUS MG6330のスペック・仕様
  • PIXUS MG6330の純正オプション
  • PIXUS MG6330のレビュー
  • PIXUS MG6330のクチコミ
  • PIXUS MG6330の画像・動画
  • PIXUS MG6330のピックアップリスト
  • PIXUS MG6330のオークション

このページのスレッド一覧(全285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MG6330」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG6330を新規書き込みPIXUS MG6330をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信14

お気に入りに追加

標準

改悪!背面給紙が最大の特徴だったのに

2012/09/27 19:48(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6330

スレ主 asrJasさん
クチコミ投稿数:29件

特殊用紙使用も多く、ほとんど背面給紙を使っていました。
無くす意味あるんでしょうか?
だったらエプソンと同じじゃないかと思います。
本当に残念です。
キャノンの選択はなくなりました

書込番号:15129092

ナイスクチコミ!10


返信する
yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2012/09/27 20:00(1年以上前)

こんばんはー
なくす意味って・・・給紙機構が一つで済みますよねそれと本体の小型化が売りの機種ですよね

普通に背面からも可能な機種が出ていますがだめでした?

書込番号:15129143

ナイスクチコミ!1


スレ主 asrJasさん
クチコミ投稿数:29件

2012/09/27 23:46(1年以上前)

背面給紙タイプもあるのですか?
プリンタにとって給紙機構は命だと思うんです。
単に小型化とかで最大の特徴をなくしたように思います。
EPSONはカセット給紙のみ、手指給紙の必要な人はキヤノンと選択が出来たのに
本当に残念です。
封筒印刷とかぽち袋印刷とか出来なくなりますね。
背面給紙出来るタイプは何と言う型名でしょうか。
メーカーもあまり大きく背面給紙出来ないとは書いていませんね?
自社のいいところを意識してなかったのでしょうか?
私は絶対に手指がほしいのです

書込番号:15130445

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MG6330の満足度3

2012/09/28 00:01(1年以上前)

EPSON は 1枚限定ですが逆に EP-805A・EP-905A/F からは背面給紙システムを復活させました。
Brother も以前は前面カセット給紙のみでしたが、此方も 1枚限定で背面給紙を追加しました。

書込番号:15130528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/09/30 15:24(1年以上前)

これはつまり
http://review.kakaku.com/review/K0000282925/ReviewCD=531552/
こういう方もいらっしゃるので
2Way給紙を欲しい人は、今のうちにMG6230を買えってことなんでしょうか。
私はMP610を使ってますが、少々不具合が目立ち始めたので、
買い替えを検討してるんですが、6230は立ち上がりが遅いレビューが目立ちますね。
名刺サイズや封筒もよく印刷しますから、背面給紙ははずせないので、
あまり評判のよろしくない6230を買おうかと思ってます。

書込番号:15142089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2012/09/30 16:00(1年以上前)

>2Way給紙を欲しい人は、今のうちにMG6230を買えってことなんでしょうか。

2013-14モデルで復活する可能性もゼロではないと思いますが、これから向こう
1年間で入手可能なモデルは(6色インクのC/E両社では)MG6230/8230のみになり
そうなワケですから、市場在庫がある内に・・・ということだと思いますよ。
ちょうど今なら価格もこなれ切った水準にありますが、これから安売り店の在庫
の払底とともに価格も反騰するでしょうし。

個人的には先月末にMG8230を購入しましたが、CCDスキャン+背面給紙+6色以上
というニーズを満たしてくれる機種が次期モデルからは無くなってしまったので
結果的には正解でした。

書込番号:15142244

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:27件

2012/09/30 16:45(1年以上前)

新型は背面給紙が無い!!のですか!!

本当に驚きました。よくA4の印刷した紙の裏面も使いますが、簡単に背面にセットする事が出来なくなるのですね。

あと、よく封筒を印刷するのですが、今後の機種は紙詰まりが心配です。
また、現状機種で、カセットから印刷すると、ほんのわずかですが、紙が汚れる事がちょくちょくあったんですが、そんな時は、背面給紙だとほとんどOKでしたので、そのような使い方が出来なくなるのがとても痛いです。

希望的観測ですが、新型より、若干インクタンクが大きい物が発売されました。これはユーザーの声を無視出来なかったからでしょうから、今回の処置も、来年の機種からでも復活を願いたいです。

書込番号:15142464

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:11件

2012/10/03 15:46(1年以上前)

MG6230を使っています。

MP950からの乗換えで感じた
・インクの減りのはやさ
・印刷するたびにヘッドクリーニングして総合的な動作が遅くなる
・電源ONしたから印刷するまで待たされる
という問題も気にならなくなりました。

印刷するときは、あらかじめ電源を入れておき
印刷命令を出した後は放置。
インクはサンワサプライやエレコムの詰め替えキットで問題なし。


今回発売されるMG6330はヘッドのノズル数も増えて画質は良くなるのでしょうが
皆様の言うように背面給紙が無くなるのは致命的ですよね。

インク詰め替えをすればMG6230で十分と思います。
今の詰め替えキットはBJC時代と比べると、とても簡単な作業です。
BJC時代に多発した「インクだばぁ現象」は起こりません。

書込番号:15155853

ナイスクチコミ!1


烈風改さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/04 16:10(1年以上前)

>2Way給紙を欲しい人は、今のうちにMG6230を買えってことなんでしょうか。

というわけで、本日、ヨドバシ吉祥寺にてMG6330(ブロンズ)を\15600 ポイント10% 
〜これ以上は金額的にはもう無理との事です。相当粘ってみましたがダメでした。

「ポイントいらないから」と言ったら『かえって損してしまいますよ』との回答。
「じゃあオマケでなんとかしてよ〜」で↓のようになりました。

【オマケ】:光沢ゴールド・L判_20枚×3(60枚)・同2L判_20枚×3(60枚)
キャノン普通紙・ホワイトA4_50枚×3(150枚) でした。

会計時、「そこの後ろにあるインクセット俺見てないから、その間に袋に入れてよ。」と言ったら笑ってました。

私・「まあ、それやったら窃盗・詐欺・背任横領だけどネ」 ヨド店員・『そこまでのリスクはちょっと、、。』 私・「人生はリスキーな連続だよ。」 ヨド店員・『それはそうですが、、^^;』

若い店員さん(男性)でしたが、バカオヤジ(=私)の無理な注文やギャグにも笑顔でつきあってくれました。

元々、MP970の修理不能でMG6230BKに【格下交換】させられたのですが、父が使用しているMP610が昇天したら、またまたインクの融通が効かないな〜と思い購入に踏み切りました。

MG6330も実機を前に説明していただきましたが、「厚手のはがきなんかヤバイんじゃないの?」とお聞きしたら『キャノンは大丈夫と言ってますけど詰まる可能性は大きいですね。』

ヨド店員曰く『個人的には大体なんで背面給紙やめたのか解らないんですよ。私だったらMG6230の方をオススメしますね。』

あとインクタンクは通常に付いてくるのは、上底でインク容量を少なくしているもので容量の大きいものは、当然ですが、値段も高かったです。\300位の差がありました。〜この大容量インクと通常インクとのランニングコストの差にちょっと興味を持ちました。

現状、背面給紙のこだわる方は【MG6230】買いだと思います。〜もともと『ブロンズ』希望だったのでいい買い物だったと思っています。

なんかレスの内容がタイトルに合ってないような気もしますが一応ご報告いたします。
ではでは。

書込番号:15160279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2012/10/05 02:37(1年以上前)

>会計時、「そこの後ろにあるインクセット俺見てないから、その間に袋に入れてよ。」と言ったら笑ってました。

私・「まあ、それやったら窃盗・詐欺・背任横領だけどネ」 ヨド店員・『そこまでのリスクはちょっと、、。』 私・「人生はリスキーな連続だよ。」 ヨド店員・『それはそうですが、、^^;』

こんな事書かなくていいですよ、店員さんは親切にしてくれたんだから”冗談でも”こんな事いえないですよ私なら・・・買うほうだけでなく売っているほうも気持ちよく取引できる内容の買い物しましょうよ。

レス汚ししてすみませんでした、この書き込みにはもう書きません。

書込番号:15162744

ナイスクチコミ!15


hightideさん
クチコミ投稿数:63件

2012/10/07 00:00(1年以上前)

>会計時、「そこの後ろにあるインクセット俺見てないから、その間に袋に入れてよ。」と言った
>ら笑ってました。

まさにモンスターですね 冗談でもこんなことは言わないでしょう 店員さんに同情します。

書込番号:15170534

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1件

2013/02/25 18:23(1年以上前)

キャノンのPixusシリーズを10年以上使いつづけてましたが、年末にEPSONのPX-603Fを購入。しかしやはりEPSONは音もうるさく、使用一ヶ月で給紙機構の歯車が壊れ修理に。
トレイ給紙は詰まりやすいのに比べ、背面給紙がいかに有難かったか、改めて実感しました。しかし、ニューモデルでは背面給紙がなくなっていたとは!キャノンに戻る意味もなくなりましたね。
結婚式やイベントで厚紙や封筒印刷が多いのですが、給紙トレイ方式では紙詰まりの原因となってイライラ。背面給紙は最も安定した給紙機構なので、是非復活させていただきたいですね。完全な改悪ですね。
背面給紙がないのなら、エプソンをそのまま修理出して使うしかないですね。残念です。

書込番号:15816383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MG6330の満足度3

2013/02/26 05:12(1年以上前)

MG シリーズだけでは無く MX シリーズも Canon は背面給紙前面撤退しました。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mx923/features-function.html
MX923 は MG5430 に ADF と FAX送受信機能を乗せただけの機種ですね。
CD/DVD/BD レーベルダイレクト印刷機能が MX850 以来の復活は評価出来ますが。

書込番号:15818796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2013/03/02 23:40(1年以上前)

背面給紙は、必須だろ!

CANONの技術陣は、コストカットの至上命令に折れた形で
やむなくなくしたんでしょうね!

たぶん抵抗していたんだと思うが最近のプリンターの
価格競争激化に耐えられなくなったのでしょう。

以前だったら、4万前後の商品が2万円程度で販売されていますからね。

高級機戦略で売ったらいいのに。

書込番号:15840960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2015/12/21 14:20(1年以上前)

canon PIXUS MG6330のプリンターを2013年2月ごろ購入後今も使っています。不具合は1度も出ていません。

インクが無くなると、メッセージで教えてくれるので、楽です。印刷用紙も無くなると、メッセージで教えてくれるので楽です。

インクが無くなると、まったくプリンターは動かなくなりますし、メッセージとプリンターの液晶とランプが点灯するのでわかりやすいです。

無くなっているインクを交換すると、また動きます。

書込番号:19423017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS MG6330

クチコミ投稿数:152件

印刷出来なくなりました


サポート番号 5200と出て コンセントを外し

入れましたが ダメですが (何度してもダメです)


復帰方法は、ありますか?ありましたらお願いします

書込番号:19327143

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MG6330の満足度3

2015/11/18 03:38(1年以上前)

社外インクを使用して居ませんか?
エラー5200 はサービスマンコールエラーです。
プリントヘッド又ロジックボードに故障発生の為
メーカー修理が必要です。

書込番号:19327884

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2015/11/27 20:47(1年以上前)

有難うございました

書込番号:19356408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS MG6330

スレ主 REGZA1996さん
クチコミ投稿数:13件 PIXUS MG6330の満足度4

ここ一ヶ月ほど印刷すると表の線が2重になってくるようになり今では、細かい字が全く読めなくなるとこまで来てしまいました。ヘッドのズレだと思いヘッド位置調整、(手動、自動)を繰り返したり、ヘッドクリーニングなど色々やって来ましたが、ずれる一方で、中のインクの位置を取得するプラスティックのテープの汚れなど取れる限り取り除いたのですがまだ直りません。この場合、修理になるのでしょうか。修理する場合、Canonだと高いと思うので他にオススメの修理屋等は無いでしょうか。

書込番号:19201476

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/10/05 16:11(1年以上前)

修理か買い換えです。
修理代は1.3万円程度。WEBから修理依頼すれば、来年1月までは、送料はかかりません。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=MG6330
人件費の高い日本では、それ以上安くすることは無理です。

キヤノンのプリンタ修理が可能な業者は、結局メーカー修理の下請けですから、料金は大差ないです。たとえば以下では1.1万ですが、送料は別途かかるので、最終的にはほとんど同じです。
http://www.ismedia.co.jp/repair_info_1.html

書込番号:19201513

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:30件

2015/10/08 00:34(1年以上前)

修了やはしりませんが、むしろ、mg7530に買い換えをオススメする。セットアップとはいえ、新品のインクタンクが入って1万円台前半でかえてしまうわけですから、しかも351+350の最後の機種になりますから、手にいれておいて損はないはずです。多少モノもよくなりますしね。

書込番号:19208250 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 REGZA1996さん
クチコミ投稿数:13件 PIXUS MG6330の満足度4

2015/10/11 00:08(1年以上前)

やはり買ったほうが手っ取り早いみたいですね

プリンタインクもかなりの在庫量があるので早めにプリンターを買ってきます。

書込番号:19216449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/14 10:26(1年以上前)

購入してから2年ですが、ブラックの顔料インクで印刷される線が同様の症状がでました。
このプリンタの持っている不具合のようですね。(買い替え促進のための時限爆弾かもしれませんが)
1万円程度で新品が買えるので私は買い替えします。

書込番号:19315687

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドについて

2012/10/18 22:49(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6330

クチコミ投稿数:38件

長年愛用してきたip4200がとうとう壊れてしまったので、電気店で見て来ました。

ひょっとすると今年の新型から、プリントヘッドは取り外せない様になっているのですか…?
hpの低価格機の様に…?
だとすると、ノズル詰まりの対応が即修理行きになる可能性が高いという事ですよね。

ヘッドがビス止めされている様なので、心配になりました。

書込番号:15222667

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MG6330の満足度3

2012/10/18 23:02(1年以上前)

Canon は既に MP630 発売直後から全てのプリントヘッド販売を終了して要る為 MG6330 に限らず。
全ての機種でプリントヘッドの不良は現在メーカー修理でしか行えません。

序にインクカートリッジも HP178 と非常に似た物に変更されて居ます。

書込番号:15222720

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/10/18 23:14(1年以上前)

プリントヘッド販売終了のお知らせ
http://store.canon.jp/user/UserMain/jsp/top/printhead

修理一律料金について
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/flatfare.html

保証期間を過ぎるとけっこう高いですえね。

書込番号:15222798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2012/10/18 23:20(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

ヘッドだけ買い換えられない事は知っていましたが、私が言いたかったのは、
自分でヘッドを取り外し、メンテナンス出来なくなってしまったのか…?
という事です。
これで結構前機種を長持ちさせて来たものですから…。

言葉足らずでどうもすみません。

今年から背面給紙がなくなりましたし、何か以前のCanonのメリットがどんどん失われている気がしました…。

書込番号:15222824

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/10/18 23:24(1年以上前)

>今年から背面給紙がなくなりましたし、何か以前のCanonのメリットがどんどん失われている気がしました…。

背面給紙が無くなったのは、頂けないね。

書込番号:15222852

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MG6330の満足度3

2012/10/19 06:22(1年以上前)

プリントヘッド脱着式から固定式に変更の前兆は既に MG5330/MG6230/MG8230 でも次期新型は
固定式に成るかもと言った感じは有りました。
Canon の之以前機種は新品購入時にユーザーが自分でヘッドを取り付ける様に本体と、
プリントヘッド・インクカートリッジはばらばらに入って居ましたが。
MG6230 と MG8230 のプリントヘッドは新品開封時に既に本体に取り付けられて居ました。
ですが今回の MG5430/MG6330 と違い脱着は未だ可能でした。

プリントヘッドの脱着と前背面給紙システムを希望の場合は、既に在庫のみの販売と成った。
MG6230 又は CD/DVD/BD レーベル印刷機能無しの MX893 の購入しか現状方法は有りません。

書込番号:15223627

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2012/10/19 13:55(1年以上前)

今年の新型は顔料黒のノズル数が倍になっている様ですし、好意的に解釈すれば、
「すごい精密部品なので、素人には触って欲しくない。
また、ヘッドの位置ずれにすごく敏感になっている…。」と、いった処でしょうか…?

エプソン・ブラザーのピエゾ方式ならともかく、hp・Canonのサーマル(バブル)ジェット方式は
ヘッドはなかば消耗品扱いだと思っていたものですから…。
とどのつまり、プリンター自身「消耗品扱い」になってしまったという事ですかね…。

修理も5年で打ち切られるそうですし…。
だとしたら、純正インク使用前提の延長保証に入った方が得なのか?
はたまた互換インクでトータルコストを下げて、壊れたら即買い換えた方が利口なのか?
なんか、悩ましいなぁ…。

的確なお返事どうも有難う御座いました。
新型はちょっと見あわせる事にします。

書込番号:15224834

ナイスクチコミ!1


踏喪歌さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/24 20:13(1年以上前)

私も最近、MG6230を購入しましたが一世代前の商品を選んだ理由の中に「新型はヘッドが外せない」というのもありました。
確かにキヤノンの公式説明の通り、ヘッド交換だけでは問題が解決しない場合もあるのでしょう。
それに精密部品で取り扱いが難しいとか、ヘッドの位置ずれの問題も考えられます。

でも、同じキヤノンでもMG4230などはインクタンクとプリントヘッドが一体になっていますので「ユーザーにはヘッド交換をさせない」というキヤノンの方針は一貫していないように感じます。

また、レス主さんも書かれていましたが私もサーマルジェット方式のヘッド消耗品だと思っていました。
この方式は熱によりインクが焦げる事がまれにあり、ヘッド目詰まりを起こす事があるそうです。
今まではヘッド交換で解決していたものが、全て修理対応になるとコストもかかりますし、修理期間中はスキャナ機構までもが使えないなど、ユーザーの不利益が大きいような気がします。

今まで複合機プリンタはエプソンとキヤノンの2強が切磋琢磨して良い製品を作り続けてきましたが、近年は徐々に作り手側の押し付け的な製品が企画されているようで残念な気持ちになります。
キヤノンに限らずエプソンもユーザーの真のニーズを汲み取って欲しいと切に願いますね。

書込番号:15246886

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2012/10/25 01:21(1年以上前)

この件に関して、念の為Canonに問い合わせてみました。

回答は新型のMG6330だけではなく、旧型MG6230も、プリントヘッドを勝手に取り外した場合は補償対象外になるというものでした。
何か、10数年前からサーマル方式のインクジェット・プリンターを使い続けている者にとっては、些かの違和感が拭えませんでしたね…。

ヘッドの自己メンテナンスに関しては、あくまでも「自己責任」に成ってしまったので、くれぐれもご注意下さい。

書込番号:15248455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/02 16:08(1年以上前)

自分修理で良ければヘッドは外せますよ。

書込番号:19281446

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDへラベル印刷

2015/04/02 16:39(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6330

スレ主 macflyersさん
クチコミ投稿数:11件

イラストレータでデザインデータを作成し、印刷時にディスクトレイを選択して印刷を試みたのですが、紙にしか印刷できないようです。DVDへラベル印刷するためには他の専用のソフトを使用する必要があるのでしょうか?

書込番号:18641107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1630件Goodアンサー獲得:314件

2015/04/02 17:39(1年以上前)

下記Webサイトは参考になりませんか・・・?。

http://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/MyImageGarden/W/3.0/JP/MIG/mig-032.html

書込番号:18641262

ナイスクチコミ!1


スレ主 macflyersさん
クチコミ投稿数:11件

2015/04/02 17:47(1年以上前)

早速ありがとうございます。
ここには私もたどりついて、実は今DLインストールして確認したところです。
結果からいうとjpgやpngは取り込めますが、イラレデータのままでは利用できないようです。

ですので、イラレでjpg等に変換して出力したデータを利用すれば印刷はできました!

・・・でも、本当はイラレから直接印刷できると良いのですが。
プリンタ設定にディスクトレイという項目があるだけに、ちょっとモヤモヤしてます・・・

書込番号:18641275

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/04/02 18:39(1年以上前)

macflyersさん、こんにちは。

イラストレータから印刷するときに、給紙方法をディスクトレイにするのに加えて、用紙の種類をディスクレーベルにしたり、用紙サイズをディスクトレイなどにしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:18641425

ナイスクチコミ!1


スレ主 macflyersさん
クチコミ投稿数:11件

2015/04/02 19:21(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます。

直接印刷できました!

そもそも自分は
イラレの印刷メニューで用紙サイズをディスクトレイ設定し、
その後プリンタドライバ側の設定を試みたんですが、
その際おそらくイラレの「ディスクトレイ」の設定を継承して、
「クイック設定」内の出力用紙サイズが「ディスクトレイ」に
自動的になっていたので、これで良いと思ったんです。

ですが、実際には「基本設定」内の「用紙の種類」で
その他の用紙 > ディスクトレイ
と設定する必要があったようです。
この設定をしたところ無事ディスクトレイで
印刷ができました。

皆さんありがとうございました。

書込番号:18641565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

レーベルコピーで黒がハッキリ出ない

2014/12/29 10:33(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6330

クチコミ投稿数:42件

これは機種の特性によるものですか??
メディアはTDKの4.7GB DVD−R(内径23ミリタイプ)を使ってるのですが、全体的に白っぽいモヤが掛かったようになります。
設定でDVD−Rの種類を推奨品やその他とか切り替えてみましたが、その他を選ぶとさらに印字が薄くなってしまいます。
レーベルコピーではインクの濃度調整が出来ないみたいなので、これは特性と割り切ってあきらめるしかないのでしょうか?

ただ、ネット上に出回っているDVD−Rのラベルデータの印刷では非常に綺麗に印刷されるので、やはり読み取り側(スキャナー)に何か問題があるのでしょうか?

書込番号:18315844

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/12/29 10:41(1年以上前)

そう言うもんです。

書込番号:18315868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2014/12/29 10:50(1年以上前)

は?

書込番号:18315890

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27821件Goodアンサー獲得:2467件

2014/12/29 12:11(1年以上前)

レーベルのコピーは,余り高品質にはできません!
更に,DVD_Rに印刷ですから,中々綺麗にはできないのでしょう。
試しに,レーベルのコピーを紙に印刷してみる。
レーベル印刷を紙(専用紙)で試してみる・・・
ここら辺りで,納得のいく結果がでるか ???

書込番号:18316150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2014/12/29 12:34(1年以上前)

やっぱり、DVD−Rはキツイですか。この価格のプリンターであまり贅沢は言っていけませんね。(笑)

1万円弱の複合機にどうやら高望みし過ぎていた部分に気付きました。

クチコミ、ありがとうございました。

書込番号:18316225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/12/29 13:26(1年以上前)

インクジェットの特性上、紙にインクを吸い込ませないといけない。
メディアに印刷する場合、インクを吸い込まない表面なのと、なかなか乾かないので、インクの量を調整しないといけない。

インクリボン系のプリンターだともっとクッキリ印刷出来るのでしょうが…。

メディアの印刷面は厚く出来ないからね。
しょうがないかと。
表面が乾いてから、2度印刷するという手もあるけど。
ズレる可能性もあるしね。

インクジェットプリンターのせいというより、メディア側の問題でしょう。

書込番号:18316372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2014/12/29 19:01(1年以上前)

馬鹿猫物語さん、こんにちは。

> ただ、ネット上に出回っているDVD−Rのラベルデータの印刷では非常に綺麗に印刷されるので、やはり読み取り側(スキャナー)に何か問題があるのでしょうか?

そうですね、ネットから入手したラベルデータを使えば、現在お使いのメディアでも綺麗に印刷できるとのことですので、やはり読み取り側に問題があるのだと思います。

ただレーベルのスキャンで思うような色を出すのは、なかなか難しくて、それを完全オートでやるのは、まず無理だと思いますが、ただMG6330のレーベルコピーでは、濃度の調整が出来ないとのことですので、、、
手間だとは思いますが、スキャンした画像を一旦パソコンに取り込み、色の調整をしたあとで印刷をする、という手順を踏まれた方が、結果的には効率の良いレーベルコピーが出来るように思います。

書込番号:18317315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2014/12/29 19:27(1年以上前)

すみません、やはりメディアの問題でした。
三菱のDVD-Rでは綺麗に印刷出来ているので、やはり盤面の問題かと思われます。
TDKのは全体が黄色味を帯びてしまってます。
ただ内径が三菱のものだと22ミリなので余白が出来てしまうのです。
この辺が難しいですよね。
プリンター側では23ミリからしか対応してないし・・。

書込番号:18317387

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2014/12/29 19:43(1年以上前)

> 三菱のDVD-Rでは綺麗に印刷出来ているので、やはり盤面の問題かと思われます。

三菱のDVD-Rでは綺麗に印刷できてるとのことですが、これはレーベルコピーで印刷したモノが、ということでしょうか?
もしそうでしたら最初のご質問にあった「ネット上に出回っているDVD−Rのラベルデータの印刷では非常に綺麗に印刷されるので」というのは、この三菱のDVD-Rでのことだったのでしょうか?

ちなみに私は、TDKのメディアを結構使ってるのですが、全体が黄色味を帯びてたり、印刷したレーベルがモヤっぽくなってしまったといったことは一度もありませんでしたので、もしかしたらメディアの保存状態に問題があったのかもしれませんね。
なので内径の問題で、三菱のDVD-Rが使いづらいのでしたら、新品のTDKのDVD-Rを試してみるのも良いように思います。

書込番号:18317442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2014/12/29 20:55(1年以上前)

これを使ってます!

>もしかしたらメディアの保存状態に問題があったのかもしれませんね。
いや、ちょっとそれは考えづらいですね。三菱のメディアも長期間、同じ場所で保管していましたので。

>三菱のDVD-Rでは綺麗に印刷できてるとのことですが、これはレーベルコピーで印刷したモノが、ということでしょうか?

両方ですね。レーベルコピーもネットからダウンロードしたレーベル印刷も綺麗に出来ております。


あと何度もすみません、良く確認したらやはりTDKのメディアはレーベルコピ−、及び、ラベル印刷も若干の印刷品質が落ちています。

車のヘッドライトで言えば、6500ケルビンぐらいの真っ白のHIDヘッドライトが三菱だとすると、4500ケルビンの純正HIDヘッドライトのような色合いがTDKという感じで分かりますか?

なんか余計分かりにくいですよね?

今のところ全てのメディアでそんな感じに印刷されるので、保存状態とかあまり関係無いと思われます。

書込番号:18317658

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27821件Goodアンサー獲得:2467件

2014/12/29 21:46(1年以上前)

>ただ内径が三菱のものだと22ミリなので余白が出来てしまうのです。

「らくちんCD ラベルメーカー」なら外円・内円のサイズ調整が可能なのですが・・・

書込番号:18317858

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/12/29 21:52(1年以上前)

>プリンター側では23ミリからし か対応してないし・・。

My Image Gardenを使っていませんか?
その制約ではありませんか?

らくちんCDラベルメーカーなど、他のソフトは試されました?

書込番号:18317877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2014/12/29 22:14(1年以上前)

すみません、らくちんCDラベルじゃ無くて、今はレーベルコピーの話をしています。m(__)m

ですので、パソコンはいじりません。MG6330のほうで操作をします。MG6330では一番小さい内径が23ミリしか指定は出来ません。

書込番号:18317970

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27821件Goodアンサー獲得:2467件

2014/12/29 22:16(1年以上前)

失礼いたしました !

書込番号:18317975

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/12/29 22:52(1年以上前)

>今はレーベルコピーの 話をしています。

そうでしたね。失礼しました。

書込番号:18318150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2014/12/30 17:30(1年以上前)

馬鹿猫物語さん、こんにちは。

> 車のヘッドライトで言えば、6500ケルビンぐらいの真っ白のHIDヘッドライトが三菱だとすると、4500ケルビンの純正HIDヘッドライトのような色合いがTDKという感じで分かりますか?

おっしゃってるイメージは十分伝わりましたが、、、お手元のTDKと三菱のメディアは、それほど色が違うんですね。
私もちょうどTDKと三菱のメディアを持ってるので、見比べてみたのですが、どちらも似たような色で、郵便葉書より若干白っぽい色をしてました。

ちなみに最近は、どこのメーカーも、とくに普及ランクのメディアは、安く作れるところに生産を委託してるみたいで、その時々の製造元によって、品質に差があると聞いたこともあります。
なので「今後は綺麗に印刷できた三菱のメディアを使うようにしてみてはいかがですか」とは、なかなか簡単に言えないのですが、それでも品質のよさそうなメーカーを探してみるのは、有効なのかもしれませんね。

書込番号:18320430

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS MG6330」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG6330を新規書き込みPIXUS MG6330をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MG6330
CANON

PIXUS MG6330

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月 4日

PIXUS MG6330をお気に入り製品に追加する <1210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング