-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6330

このページのスレッド一覧(全285スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2012年11月24日 22:14 |
![]() |
3 | 0 | 2012年11月24日 09:40 |
![]() |
0 | 0 | 2012年11月23日 13:19 |
![]() |
7 | 7 | 2012年11月22日 23:16 |
![]() |
14 | 14 | 2012年11月22日 23:10 |
![]() |
4 | 5 | 2012年11月21日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
私もヤフーショッピングのLOHACOにて、PIXUS MG6330 [ホワイト]19900円を発見し、PIXUS MG6230と迷いに迷い本日購入しました。
送料も無料で1年保証だそうです。
書込番号:15386810
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
MP6130からの買い替えですが、MP Navigatorが使えなくなってしまいました。すごく重宝していたソフトなので残念です。Image Gardenは正直いらないソフトです。また、スキャンした画像が日付フォルダを作成して保存されていたのですが、この機能もなくなってしまいました。どうして便利な機能を削除してしまうのでしょうか?疑問です。ソフトの見た目は良くなっていますが、シンプルな方が使いやすいと思います。
3点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
MG6330を使用して1週間経ちました。背面からの給紙が無くなったのが残念ですが全体に良くなっています。
便利でお勧めの機能は
◆ 自動電源ONの機能:この機能がありますので電源のON、OFFを気にしないで印刷できます
◆ andoroidのアプリケーション「スマホdeプリント」:タブレットから印刷する時とても便利です
自動電源ONの機能、MP6330とEP-805 印字速度の比較動画を私のホームページにアップしました。http://www.dohzen.net/?page_id=11376
3点

kunidzさん
参考にさせていただきありがとうございます。早速、自動電源ON/OFF設定しました。
エプソンの印刷は早いですね(゚O゚)コッテリ印刷さえ解消されればエプソンの方が断然良さげかも。
ところで、スレ主さんのMG6330の写真印刷、いくらなんでも遅すぎませんか?計測はしてませんが、私のだと明らかにもう少し早いような気がしました。因みに私の設定は「きれい」で写真は15MB/枚以上のJPEGですよ。
書込番号:15370056
1点

>コッテリ印刷さえ解消されればエプソンの方が断然良さげかも。
多分色補正OFFにするといい感じかもしれないですよ?
書込番号:15371070
1点

レオナルド・大ピンチさん 早速のコメントありがとう御座います
>ところで、スレ主さんのMG6330の写真印刷、いくらなんでも遅すぎませんか?計測はしてませんが、私のだと明らかにもう少し早いような気がしました。因みに私の設定は「きれい」で写真は15MB/枚以上のJPEGですよ。
かなり差がついたのでチョットびっくりしました。どなたか印字時間を計測して頂けるとありがたいのですが。比較方法が間違っていたらキャノンさんに申し訳ないので。
書込番号:15371513
0点

大体、こんな速度で間違いないと思います。
エプソンの場合用紙設定をエントリー→写真用紙→クリスピアって上げたり印刷設定を標準から綺麗に上げるとと劇的に遅くなりますがキヤノンはそこまで遅くなりません。
動画の設定はエントリー対光沢だったのでエプソンのが結構早くて当然。
お互い最高の設定で比べたら圧倒的にキヤノンのが早くなるのでレオナルド・大ピンチさんのコメントも納得です。
書込番号:15373242
2点

sukesuke27さん 早速のフォローありがとう御座います
> 動画の設定はエントリー対光沢だったのでエプソンのが結構早くて当然。
比較する条件が同等でなかったのですね、用紙の設定を変えて、再度比較してみます
書込番号:15373431
0点

ホームページの印字速度の比較の所は削除しました。
sukesuke27さんから指摘さてた様に印字条件の用紙の設定が間違っていました
書込番号:15373461
0点

いや、消さなくてもw
>比較する条件が同等でなかったのですね、用紙の設定を変えて、再度比較してみます
動画の条件は同等だったと思いますよ。
僕が書いたのは「早い設定の同等」と「綺麗設定の同等」で両機のスピードは変わりますよって事なので。。。 消えちゃった動画の比較は問題なかったと思います。
書込番号:15377095
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
前のプリンタはMP630です。携帯で写真撮って赤外線で送ると一発でL版印刷出来ました。
パソコンなしでも出来ました。USB経由でも出来ました。
この機種って赤外線もUSBもないのですか?
携帯の写真を印刷するのはどうするのかなあ、方法教えてください。
エプソンのEP805Aは赤外線ポートもUSBも確かあると思います。
赤外線ポート結構重宝していたのですが、残念
0点

メーカーページの【主な仕様】より
「インターフェイス (PC用)
IEEE802.11n/IEEE802.11g/IEEE802.11b、100BASE-TX/10BASE-T
Hi-Speed USB
※Wi-Fiと有線LANは同時使用不可
無線LAN(WiFi)USB接続が可能と書いてあります
携帯なら、SDカードに保存してSD⇒USB変換アダプタがAmazonなどで安価に購入できますので活用できるのではないでしょう。
書込番号:15363313
1点

メモリーカードからのダイレクトプリントはあります。
書込番号:15363323
1点

無線LANを使ったダイレクトプリントやiPrintなどにシフトするため(Ir=携帯)は切り捨てた。メモリカードで印刷を。
書込番号:15363381
1点

マニュアルDLして読んだ。
フロントパネルを開いた左側にメモリーカードスロットがありますね。
わかりづれーw
マニュアルDL
http://cweb.canon.jp/manual/mp/mg6330.html
書込番号:15363398
3点

大勢のみんさん回答ありがとうございます。
ところで皆さんメモリーカードとか書いておられますが携帯に入っているんですか?
メモリーカードはどのようにして出すのでしょうか?
因みに携帯はau 京セラのK009とか言います。
USBついてるんですね よかった 私の見落としでしたね
すみませんでした
書込番号:15363732
0点

>メモリーカードとか書いておられますが携帯に入っているんですか?
27がmicroSD/microSDHCメモリーカード対応(最大32GB/別売)カードスロットです。
この機種はパソコンと繋ぐUSBしかないと思いますよ。
書込番号:15363925
1点

オジーンさんすばらしい回答ありがとうございます。
要するにメモリーカードって入ってるんではなく自分で入れるんですね。
私は入れてないのですが、その場合 MG6330で写真印刷する方法は?
それと他の方がUSB端子あると書いてくださいましたがそれってパソコンとプリンタを結ぶためのUSBではないでしょうか?
携帯につなげるのですか、その場合PCとプリンタはどうつなぐのですか?
色々お世話かけます スミマセン
書込番号:15364044
2点

>携帯につなげるのですか、その場合PCとプリンタはどうつなぐのですか?
PIXUS MG6330は携帯に繋げるUSBは無いと思います。
>私は入れてないのですが、その場合 MG6330で写真印刷する方法は?
microSDカードを購入してデーターをmicroSDに移してから、
メモリーカードからのダイレクトプリントになると思います。
注意・microSDカードは直接つけられないのでSDカードアダプターを使用して下さい。
microSD購入の時にSDカードアダプターも付属している商品も有ります。
(例)
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E5%9C%A8%E5%BA%AB%E7%89%B9%E4%BE%A1%EF%BC%81%E3%80%91-SANDISK-microSD-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%ADSD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-SD%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E4%BB%98%E5%B1%9E/dp/B0012NKODC/ref=sr_1_8?s=electronics&ie=UTF8&qid=1353339096&sr=1-8
K009携帯取扱説明書
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/k009/k009_torisetsu.pdf
98ページから参照して下さい。
書込番号:15364398
2点

>USBついてるんですね よかった 私の見落としでしたね
φなるさんとのやりとりを見ていて、勘違いされているようなので横から失礼します
>φなるさん
>携帯なら、SDカードに保存してSD⇒USB変換アダプタ
MG6330にあるUSBはパソコンと接続する為のものです、
MG6230にはあったUSBメモリなどのダイレクト印刷用じゃないのでご注意を
書込番号:15365462
0点

>らーめん大盛さん
ご指摘のとおりです。
後回答のオジーンさんの書き込みで私の書き込みは修正されてるものと(勝手に)思ってました。
失礼しました。
>スレ主asrJasさん
私の一つ目の書き込みは無かったことに。
あれはPCとプリンタの接続に限った情報です。
私の二つ目の書き込みは有効ですが、http://www.au.kddi.com/seihin/shiyo/gaibu_memory.htmlを購入してK009に挿入。
データ移動をする必要があります。
詳細はオジーンさんの2012/11/20 00:33の書き込みを参照してください。
惑わす情報でスミマセンでした。
書込番号:15366528
0点

φなるさん
オジーンさん
らーめん大盛さん
親切な回答ありがとうございました。
まずはメモリーカードを購入しないとダメなようですね。
よくわかりました。
ご親切にありがとう
書込番号:15366841
0点

少し気になった点を。。。
asrJasさんの以前の書き込みに「特殊用紙使用も多く、ほとんど背面給紙を使っていました。無くす意味あるんでしょうか?だったらエプソンと同じじゃないかと思います。本当に残念です。キャノンの選択はなくなりました」
とあるのに6330の購入を考えられているのでしょうか?
>エプソンのEP805Aは赤外線ポートもUSBも確かあると思います。
赤外線ポート結構重宝していたのですが、残念
手差しですが背面給紙もありますよ。 6330ではなく805の購入を強くお勧めします。
書込番号:15368767
2点

少し気になったので・・
sukesuke27さん質門その物でなく誰が何を書いているかよく気がつくんですね。
プリンタ板はこういう方が多いですね。
私は真面目に迷ってるんです。
今のところEP-805Aにしようと思うのですがEPSONは使い慣れていない、背面給紙は1枚だけ、封筒角3などはどうなのか?不安があります。
ip4100,MP610,MP630と長年CANONなのでデジカメもCANONで同じソフトを使えます、なので捨てがたいのです。
MG6230も考えましたが・・携帯から赤外線印刷できないとなると婆さん困りますので思い切って805Aに変えようと思います。
複数購入とか友人のものを買うとか色々なケースがあるんですよ。
以前にこう書いてあるから、それは矛盾しているとか、そう単純じゃないですよ
書込番号:15375796
1点

すみません、謝ります。
PCのCPU交換まで出来る機械物に強い人が携帯のメモリーカードの入れ方も知らないなんて考えられなかったものですから。。。
書込番号:15377062
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
MG6330かMG6230を購入しようか考えています。
今現在MP960を使っているのですが、それ1台で家族3人で使用しています。
主に使うのは父で、母は時々料理レシピや文章をちょこっと印刷、私は大体DVDレーベルの印刷で月に4〜5枚ほど使用します。
詳しくは分からないのですが、ロジテックのデバイスサーバーを使ってプリンタのある部屋までわざわざ電源を入れに行かずに自分の部屋にあるPCから印刷が出来る…と言ったことを最近父がしたのですが、父・母のPCはXP、私はVista。
Vistaなせいなのか設定してすぐには使えるのですが、時間が経つとなぜか私のPCからは印刷出来ないと出てしまうので、今回今のMP980を父の部屋に専用において、母と私とで使用するのに新しく買おうと話が出ています。
なるべくならMP980を買って同じインクをと言ってたのですが、今のMP980がすでに5〜6年しようしてるのでいつ壊れるかも分かりませんので新しく別のに買ってもいいのでは?と思い探しました。
MG6230はこのサイトで見ても14000円と安いと思いましたが、インクコストが非常に悪いとのことで悩んでいます。
MG6330も同じようにコストパフォーマンス悪いでしょうか?
またMG6330は背面給紙ではないとのとこで、1枚1枚そのつどセットしなければならないのでしょうか?
それとも中古でもMP980を買った方が良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

ちょっと比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000282923.K0000421828
PIXUS MG6330
給紙可能枚数(最大積載枚数)
普通紙(下段カセット)125枚・郵便はがき(上段カセット)40枚
上段カセット・対応している用紙のサイズは、L、KG、2L、はがきのみです。
下段カセット・対応している用紙のサイズは、A4、A5、B5、レター、リーガルサイズのみです。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/spec/spec.cgi?id=mg6330
インクコストはほんの少しだけPIXUS MG6330が良いみたいです。(メーカー試算ですが)
PIXUS MG6330
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mg6330/index.html
サイズも少し小さくなりました。
PIXUS MG6230
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mg6230/index.html
背面給紙も有り!
お買い得はPIXUS MG6230ですが、安売り店に在庫が無くなれば値段は一気に上がります。
買うのなら早めに!量販店ではもう無いかもしれませんね。
>それとも中古でもMP980を買った方が良いのでしょうか?
中古はやめた方が良いと思います。
書込番号:15252489
1点

MP960 を既にお持ちならば。
サブ機と言うポジションで Brother PRIVIO DCP-J940N-B/W この辺りも印刷コストが安く又
多機能で使い易い複合機です。
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj940n/index.htm
http://kakaku.com/item/K0000410237/
書込番号:15253724
1点

★がぁこ★さん、こんにちは。
MP960で使われてるインクと、MG6230で使われてるインクは、内容量にそれほど違いがないようですので、MG6230でもそれほどコスト高にはならないと思います。
ただMG6230には、グレーインクが搭載されてますので、これがコスト高の原因になる可能性はあります。
ちなみにインクの容量が少ないほど、またインクの本数が多いほど、インク代が掛かるようになりますので、現在のCANONのラインナップを見ますと、MG5430で大容量インクを使われるのが、もっともインク代を抑えられる方法だと思います。
書込番号:15253837
1点

現在、MG6330のモニターをしています。
背面給紙に限って言えば、MG6330の前面カセットから確実に給紙できています。
写真用紙も日本郵便のはがきもタックシール用紙も厚めの画用紙も大丈夫です。
インクコストについては、まだわかりません。
書込番号:15255320
1点

お返事頂き色々教えて下さってたのに大変遅くなりましてすみませんでした。
自分でもお店に直接行ったりして色々考えたりしてやはりこの機種にしようか〜なんて思ってました。
が!!
すったもんだありまして、父が突然。
「元に戻してあげるよ」と。
ええええ!?
と母と共に怒りが湧き起こりました。
結局買わないことになってしまいました。
せっかくアドバイス頂いたのに本当にすみませんでした。
書込番号:15371945
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





