dynabook Satellite B353/21J Celeron/Office Personal 2013搭載 価格.com限定モデル
dynabook Satellite B353/21J Celeron/Office Personal 2013搭載 価格.com限定モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 5月24日
『8.1に、しちゃいました。』 のクチコミ掲示板




ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B353/21J Celeron/Office Personal 2013搭載 価格.com限定モデル
8でも、大満足でしたが、8のままでは、2016.1辺りにサポートが
終了するらしいし、一大行事である年賀状の作成も終わり、かつ、
2013.10のドタバタ移行劇場から4ケ月も経ったことを鑑みて、
この際、8.1にアップしちゃいました。
一度も やったことのない、リカバリーメディアの作成からだと、
7時間も かかりました。目と脳がクラクラになっちゃいました。
(アップだけなら2時間)
でも、東芝さんが、ウェーブ上と、メール回答でサポートしてくれたので、
不安はありませんでした。国産PCメーカーは、ビギナーにとって とっても
頼りになります。
8.1にして、良くなったか・・・
何にも変わりません。この苦労は何だったのか・・・
8の ままでも良かったのに〜
しいて言えば、1万円ほど、安く買えた。 かな〜
今、同機能の8.1のPCを買うとしたら、当時より1万円高くなっています。
アップ時に進行が止まることが多く、ヒヤヒヤしましたが、失敗することなく
アップできました。ゲームも写真も動画もしない「ライトちゃん」だからかな〜
なので、リカバリーメディアなんか作らんでも良かったんじゃないかと思っています。
そしたら、時間も疲れも ちょこっとだけだったのに〜
とにかく、東芝さんには感謝しています。
東芝さん、ありがとう。。。。。
書込番号:17219766
1点

>8でも、大満足でしたが、8のままでは、2016.1辺りにサポートが
>終了するらしいし
Windows8、8.1両OSは、メインストリームサポート終了が2018年1月9日、延長サポート終了が2023年1月10日です。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/products/lifecycle
書込番号:17219856
1点

Windows8からWindows8.1Proへアップグレードだから多少は意味あるのでは?
普通の使用範囲で使う人には、殆ど意味無い内容だけどね。
使い勝手は、Windows8.1ProにStart menu8をインスコして慣れると楽な部分は多い。
スタートボタンを右クリックで、『ディスクの管理』等の確認を行う時も楽になった。
逆にWidows8の方が違和感を感じる。
書込番号:17220530
2点

御二方、ありがとうございます。
>スタートボタンを右クリックで、『ディスクの管理』等の確認を行う時も
楽になった。
・ガリ狩り君様に言われて、初めて利用しました。
なるほど、ここから いろんなところに行けますね。
私は、コントロールパネルなんかをスタート画面に張り付けていましたが、
こっちの方が良いですね。こうなるとスタート画面、要らないかな〜
>Windows8、8.1両OSは、メインストリームサポート終了が2018年1月9日、
延長サポート終了が2023年1月10日です。
・私も、最近まで、そう思っていました。でも、8のサービスパック終了の
ところに、2016.1.12 って記載されています。
この意味は、「8.1というサービスパックを出したので、8の人は、この日
までに移行してね。でないと、この日以降は、一切サポートしてやらんからね」
そして、8のところに、「延長サポート終了が2023年1月10日」としているのは、
「8.1に移行したらの話」。だそうです。
これ、マイクロソフトがいつも使う手、らしい。
2013.11.17付の8.1に関するFAQでは、「8から8.1に移行する必要がある
日付は、現在開示しておりません。日にち が決まったらタイムラインを更新します」
としていますが、その翌日くらいに、このサービスパック終了日、2016.1.12 を、
こそっと入れた。つまり、タイムラインを更新した。 ということのようです。
こんな例があったそうです。
>XPのアクティベーションフリー化を告げた古い記事は、いつの間にか削除されて
いましたし、Vista Home系の延長サポート対象化は、大々的な発表を伴うこと無く、
ひっそりと、メインストリームサポート終了の、わずか2ヶ月前に更新されていました。
これについては、何のことなのか、私には さっぱり判りませんが、殿様商売のMSに
とったら、ユーザーへの配慮は最低限。が常識のようですね。
書込番号:17222475
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Satellite B353/21J Celeron/Office Personal 2013搭載 価格.com限定モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2014/02/22 22:40:51 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/16 22:18:23 |
![]() ![]() |
5 | 2013/07/24 20:42:01 |
![]() ![]() |
3 | 2013/07/17 20:36:39 |
「東芝 > dynabook Satellite B353/21J Celeron/Office Personal 2013搭載 価格.com限定モデル」のクチコミを見る(全 19件)
この製品の最安価格を見る

dynabook Satellite B353/21J Celeron/Office Personal 2013搭載 価格.com限定モデル
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2013年 5月24日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
