『T553/67JWとのちがいと同じような価格帯のおすすめ製品』のクチコミ掲示板

2013年 6月14日 発売

dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデル

15.6型タッチパネル液晶を搭載したノートパソコン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 3630QM(Ivy Bridge)/2.4GHz/4コア ストレージ容量:HDD:1TB メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:2.5kg dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデル の後に発売された製品dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルとdynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデルを比較する

dynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデル
dynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデルdynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデルdynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデル

dynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月25日

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第4世代 インテル Core i7 4700MQ(Haswell)/2.4GHz/4コア ストレージ容量:HDD:1TB メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4600 OS:Windows 8.1 64bit 重量:2.5kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルの価格比較
  • dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルのレビュー
  • dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルのクチコミ
  • dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルの画像・動画
  • dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルのオークション

dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2013年 6月14日

  • dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルの価格比較
  • dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルのレビュー
  • dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルのクチコミ
  • dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルの画像・動画
  • dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデル

『T553/67JWとのちがいと同じような価格帯のおすすめ製品』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルを新規書き込みdynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデル

クチコミ投稿数:88件

使っているPCの調子が良くないので買い替えを考えています。
色々と見てみましたが、何となく東芝ダイナブックT653/68JWが良いように感じたのですが、同じダイナブックのT553/67JWとの違いがよく分かりません。この2機種を選んだ理由は、何となく見ていて感じただけです。

金額的には10万円前後で探していますが、他機種を含めておすすめの製品はありませんでしょうか?
用途は個人事務所を経営していますので、メール、ネット検索、MS Office、Illustrator、Photo Shop、iTunes(個人使いですが)などを使います。
その他、事務作業全般です。サイズは15インチを希望しています。

いままでの経験でメモリは8G有ったほうがいいように思います。(Illustratorを使うので)
記憶容量はHDD1Tくらいは持っておく必要があるかな?程度です。CPUはよく分かりません。
メーカーは東芝、SONY、富士通が希望です。他の希望はあまり無いです。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:16948322

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2013/12/12 18:43(1年以上前)

>用途は個人事務所を経営していますので、メール、ネット検索、MS Office、Illustrator、Photo Shop、iTunes(個人使いですが)などを使います。

どちらのPCも十分な性能を持っていますが、新しい世代のHaswellのCPUを搭載しているT553 T553/67Jの方がGPU性能も優れているので良いかと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010230_J0000009165&spec=101_1-1-2-3-4-5-6_2-1_13-1_3-1-2-3_4-1-2-3_5-1,102_6-1-2_7-1-2_8-1-2-3-4-5-6-7_9-1-2-3-4_10-1-2_11-1,104_14-1-2-3-4,103_12-1-2

書込番号:16948387

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/12/13 00:53(1年以上前)

補足します。

T553 はスタンダードノート、T653 はタッチ対応スタンダードノートです。
タッチパネルが必要なければ、T553 が良いと思います。

失礼しました!

書込番号:16949835

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2013/12/13 10:15(1年以上前)

キハ65様、narannoocchan様アドバイスありがとうございます。
タッチパネルとCPUの違いですね。WindowsのOS更新でタッチパネルが出ているのは知っていましたが、一般的な人たち(定義が難しいかもしれませんが)は使いこなしているのでしょうか?スマートフォン、タブレットでは一般的でしょうけど、PCで使うとなると使いづらいような気がします。(実際に使っていない状態での決め付けは良くないように思いますが)
CPUの違いによる価値は判断できませんが、3,000円弱の価格差であればタッチパネルが付いている方が良いという判断は有りますか?
タッチパネルの実用性が低いようであれば、T553にしようかなと思いますが・・・

書込番号:16950679

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2013/12/13 10:44(1年以上前)

失礼ですが、フォトショップやイラストレーターを使うのにこの機種はありえない選択肢だと思います。
理由は、ディスプレイの表示性能です。
この機種のディスプレイは1366×768解像度、視野角の狭いTN方式で、色域もせまいです。
画像系の用途なら、最低限IPSのフルHD液晶を選びましょう。
VAIO Fit 15Aシリーズは、安くて高性能なのでオススメですね。
ソニーストアで買うと3年保証がつくのも魅力です。
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/Fa1/index.html

書込番号:16950759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2013/12/13 11:00(1年以上前)

今日を含めて後4回しかネットアクセスできないのに
毎度の行商、馬鹿の一つ覚えのVAIO推し
>理由は、ディスプレイの表示性能です。
>この機種のディスプレイは1366×768解像度、視野角の狭いTN方式で、色域もせまいです。
>画像系の用途なら、最低限IPSのフルHD液晶を選びましょう。
>VAIO Fit 15Aシリーズは、安くて高性能なのでオススメですね。

PCの違いだけであそこまで発色を変えられては
フォトショもイラレも使えない
VAIOで見たときと他のPCで見たときの発色が違いすぎて編集どころではない

スレヌシ様へ
タッチパネルがあってもやっぱりマウスのほうが操作しやすいですし
何よりノートの液晶を直接触るのはかえって不便です

自分はタブレットですらマウス使ってます

書込番号:16950809

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件

2013/12/13 14:42(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございます。
投稿の際に初心者用項目を使わせていただいたとおり難しいことはよく分かりません。
Illustratorはお客様からもらった印刷用のデータを確認したり、若干の修正を加えると程度です。
Photoshopは個人的な趣味の範囲です。
デザイナーでも印刷関係の専門職ではなく、個人事務所のおじさんですのでディスプレーの良し悪しさえも分からないかも知れなしですね。
どうやらタッチパネルも不要そうな感じですのでT553になりそうですね。
皆さんのアドバイスはとても勉強になりました。あらためて皆さまに御礼を申し上げます。
パソコンが重要な仕事アイテムの方やフルに機能を使いこなす方々には私には見えない面白さや大変さがあるのかもしれませんね。
これを機会に便利なコンピュータをもう少し有効に使いこなせるよう頑張ります!!!

書込番号:16951434

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデル
東芝

dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月14日

dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデルをお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング