dynabook T553 T553/37J 2013年夏モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2013年 6月14日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T553 T553/37J 2013年夏モデル
1.この機種で「ペイント」を使ってネットの画面のプリントスクリーンの貼り付け方を教えて下さい。
何度しても上手く出来ません((+_+))
2.Windows8.1ではGoogleのストリートビューは見れないのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:17160295
0点

>>1
FN + END(PRTSC) の同時押しでコピーされませんでしょうか?
>>2
IE
→ツール
→アドオンの管理
→Shockwave Flash Objectを有効にする
で、どうでしょうか?
書込番号:17160346
1点

>1.この機種で「ペイント」を使ってネットの画面のプリントスクリーンの貼り付け方を教えて下さい。
プリントスクリーンキー「Prt Scr」(機種によってはFnキーとの組み合わせ)を押す。
ペイントを起動し、リボンにある「貼り付け」へクリック。
>2.Windows8.1ではGoogleのストリートビューは見れないのでしょうか?
OSに関係なく見れます。
書込番号:17160358
1点


ブラウザはIEをお使いですか?
ちなみにWindows8.1のPCもありますが、IEでもストリートビューが見られます。
書込番号:17160694
1点

Chromeインスコしちぇば?
わざわざIE使う事も無いと思うけど
書込番号:17160757
1点

IE11で同じ症状が再現出来ました。
IEの「ツール」の項目の「アドオンの管理」を選び2番目の画像に行きます。
その項目中の「すべてのアドオン」を選び、その中の「Shockwave Flash Object」を右クリックして有効にして下さい。
有効にした後にIEを一度終了して、再度IEを立ち上げればストリートビューの機能は復活します。
書込番号:17163591
1点

kokonoe_hさん、ご丁寧にありがとうございます。
ご指摘して下さったファイルは有効になっていました。
「有効」まま、再度、立ち上げましたが、見れないです(-_-;)
張り付けた表示が出てきます。
書込番号:17163887
0点

バージョンのせいかな・・・
下記から最新のShockwaveをインストールしてみて下さい。
Adobe Shockwave Player
http://get.adobe.com/jp/shockwave/
または、画面左側に新しいGoogle マップ で使用してみて下さい。
書込番号:17163949
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook T553 T553/37J 2013年夏モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/01/13 12:34:20 |
![]() ![]() |
7 | 2017/10/18 6:07:23 |
![]() ![]() |
3 | 2015/06/30 19:04:09 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/18 21:04:25 |
![]() ![]() |
10 | 2014/03/07 21:20:40 |
![]() ![]() |
10 | 2014/02/08 0:20:52 |
![]() ![]() |
3 | 2014/02/05 0:29:49 |
![]() ![]() |
5 | 2014/01/19 23:00:53 |
![]() ![]() |
5 | 2014/01/20 19:06:25 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/02 2:07:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
