『ボイスレコーダーの音声切り出し』のクチコミ掲示板

2013年 6月14日 発売

dynabook T553 T553/37J 2013年夏モデル

15.6型液晶を搭載したノートパソコン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core 847/1.1GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8 64bit 重量:2.3kg dynabook T553 T553/37J 2013年夏モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T553 T553/37J 2013年夏モデルの価格比較
  • dynabook T553 T553/37J 2013年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook T553 T553/37J 2013年夏モデルのレビュー
  • dynabook T553 T553/37J 2013年夏モデルのクチコミ
  • dynabook T553 T553/37J 2013年夏モデルの画像・動画
  • dynabook T553 T553/37J 2013年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook T553 T553/37J 2013年夏モデルのオークション

dynabook T553 T553/37J 2013年夏モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2013年 6月14日

  • dynabook T553 T553/37J 2013年夏モデルの価格比較
  • dynabook T553 T553/37J 2013年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook T553 T553/37J 2013年夏モデルのレビュー
  • dynabook T553 T553/37J 2013年夏モデルのクチコミ
  • dynabook T553 T553/37J 2013年夏モデルの画像・動画
  • dynabook T553 T553/37J 2013年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook T553 T553/37J 2013年夏モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T553 T553/37J 2013年夏モデル

『ボイスレコーダーの音声切り出し』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook T553 T553/37J 2013年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T553 T553/37J 2013年夏モデルを新規書き込みdynabook T553 T553/37J 2013年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダーの音声切り出し

2014/03/18 20:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T553 T553/37J 2013年夏モデル

スレ主 kgkgkさん
クチコミ投稿数:271件

いつもお世話になります。
ある事情から、USBの形をした小型ICレコーダーを使用し始めました。
録音・再生はできるのですが、「必要な部分の音声の切り出し?保存」の方法を教えて下さい。
(約4時間程度、録音して、必要な部分は2〜3分程度です)
これからも、私には必要な事なので教えて下さい。
鮮明な音ではありませんが、ウィンドウズメディアプレーヤーで再生はできます。
WAVと言う形式で保存されています。
上記、ご示唆お願い致します。


書込番号:17318097

ナイスクチコミ!0


返信する
悠々2さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:29件

2014/03/18 20:41(1年以上前)

wavファイルの切り貼りはWindows Media Playerだけでは無理です

wavなら、有名どころでは、SoundEngineやAudacityで編集(必要ない部分を切り取って)して、
Windows Media PlayerでオーディオもしくはデータCDを作成することは可能です。
ベクターや窓の社からDLしてみてください

他にも、ここなどでお好きなソフト使ってやればいかか゛?(頭にh)
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/sound/edit/
ttp://www.gigafree.net/media/se/

書込番号:17318142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/03/18 21:04(1年以上前)

SoundEngine Freeは波形を見ながら直観的に切り貼りが出来ますよ。

http://www.forest.impress.co.jp/library/software/soundengine/

色々方法をありますが、簡単なのは、下記の手順。

1. WAVEをSoundEngineで開く。4時間もあると 開くだけでも相当時間がかかるでしょう。
2. 拡大、縮小で音声ファイルを見やすいサイズに表示する
3. マウスで再生した処をクリックして再生ボタンで音を確認。
4. 抜き出したい部分をマウスでドラッグして選択して、編集メニュでコピー
5. ファイル -> 新規作成
6. ペースト 
7. ファイル保存

すれば、欲しい部分だけが WAVEに抜き出せます。 文字か波形かの違いで操作はメモ帳と類似です。

書込番号:17318241

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook T553 T553/37J 2013年夏モデル
東芝

dynabook T553 T553/37J 2013年夏モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月14日

dynabook T553 T553/37J 2013年夏モデルをお気に入り製品に追加する <244

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング