『Officeはついてますか?』のクチコミ掲示板

2013年 6月中旬 発売

X550CC

15.6型ワイド液晶を搭載したノートパソコン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:インテル Celeron 1007U(Ivy Bridge)/1.5GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:GeForce GT 720M OS:Windows 8 64bit 重量:2.3kg X550CCのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X550CCの価格比較
  • X550CCのスペック・仕様
  • X550CCのレビュー
  • X550CCのクチコミ
  • X550CCの画像・動画
  • X550CCのピックアップリスト
  • X550CCのオークション

X550CCASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ダークグレー] 発売日:2013年 6月中旬

  • X550CCの価格比較
  • X550CCのスペック・仕様
  • X550CCのレビュー
  • X550CCのクチコミ
  • X550CCの画像・動画
  • X550CCのピックアップリスト
  • X550CCのオークション

『Officeはついてますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「X550CC」のクチコミ掲示板に
X550CCを新規書き込みX550CCをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Officeはついてますか?

2013/09/26 18:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X550CC

スレ主 thicaさん
クチコミ投稿数:12件

本PCにOfficeはインストールされておりますでしょうか。
お安いので念のため確認いたしたく、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:16635446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/09/26 18:42(1年以上前)

KingSoftのOffice30日間体験版なら付属している。
このクラスのPCでMicrosoft Officeが付属しているものはだいたい5万円前後。

書込番号:16635476

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2013/09/26 18:44(1年以上前)

http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_nb_x550cc_xcolor.pdf
仕様くらいは、ASUSの公式サイトで確認しましょう。

書込番号:16635486

ナイスクチコミ!3


スレ主 thicaさん
クチコミ投稿数:12件

2013/09/26 19:28(1年以上前)

>hippo-crates様
ありがとうございます。大変よくわかりました。

>朱雀不知火様
ASUSのHPは確認したのですが、貼り付けていただいたPdfにはたどり着けず、スペックというのでしょうか、それしか見当たらないのでソフトの情報などは公開しないのかと思い質問させていただきました。
今再度見直してもこれしか見つかりません。
http://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/X550CC/#specifications

こういう場合はメーカーのHPから製品番号で調べて確認するのではないのでしょうか。
基本的な質問で申しわけありません。

書込番号:16635648

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/09/26 19:50(1年以上前)

thicaさん

朱雀不知火さんが提示された、
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_nb_x550cc_xcolor.pdf
の『主な付属アプリ』を良く読んでください。

書込番号:16635716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/09/26 19:51(1年以上前)

ざっと見たところMicrosoftオフィスはついていないようです、これに別途買うなら、最初からついている日本メーカーのほうがお買い得かと思います。
またキングソフトは安いですが、中国製であやしい動きをしているのであまりお勧めできません。

安いからといって仕様書もちゃんとしていないメーカーは避けたほうが良いと思います。
正確な品番が見当たらない場合は裏があるかも、

サポートもあまり良くないようですよ。
一番不評なのはレノボですが。

書込番号:16635718

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 thicaさん
クチコミ投稿数:12件

2013/09/27 09:49(1年以上前)

>哲!様
ありがとうございます。
朱雀不知火様が貼り付けてくださいましたurlは大変わかりやすく、附属のソフトも確認できました。
ただ自力ではASUSの公式サイト内をどう検索しても附属ソフトが説明されているページにはたどり着かなかったので、どこからどのように確認しに行けばよかったのか、今後の為に知りたかったのでした。

しかし結果的にWindowはなかったことがわかりましたので、購入は見送ります。

皆さまお知恵をくださりありがとうございました。

書込番号:16637846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2013/09/27 16:55(1年以上前)

PDFまでのたどり着き方(今後の参考までに)
ASUSトップ→製品情報→モバイル→X550CC→右上の「スペック」→一番下の「その他」にPDFがあります。

書込番号:16638781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2013/09/27 16:56(1年以上前)

追記:

>今再度見直してもこれしか見つかりません。
>http://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/X550CC/#specifications

そのページの一番下にある「その他」の項目にPDFへのリンクがあります。

書込番号:16638786

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 thicaさん
クチコミ投稿数:12件

2013/09/27 20:30(1年以上前)

不知火様
再度のご連絡をありがとうございました。
とてもよくわかりました。大変助かります。

書込番号:16639430

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > X550CC」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

X550CC
ASUS

X550CC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月中旬

X550CCをお気に入り製品に追加する <208

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング