VAIO Duo 13 SVD13219CJ
独自のサーフスライダー方式を採用した13.3型Ultrabook
ノートパソコン > SONY > VAIO Duo 13 SVD13219CJ
7月にソニーストアでフルスペックで購入しました。
初めてのVAIOで、とても気に入って使用していましたが。昨晩、突然電源が入らなくなり、バッテリーオフボタン等、色々な処置をしてみましたがご臨終になりました。
使用状況も普通に使用してましたが…。
ソニータイマー等、いろいろ噂等はありますが、こんなに早くPCが壊れるなんて今まで初めての経験です。
修理の手配はしましたが、年内には返って来そうにありません。
やれやれです…。
(すみません、グチでした)
書込番号:16978535 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
この時期の故障は年内は無理なのですね。
残念ですが,年明けの復帰後にはバリバリ使えるよう完全に直っていることを期待しましょう。
気休めですが,保証期間内で修理代がかからなかったということでまだマシかと・・・。
書込番号:16978583
4点
をーゐゑー さん
書き込み、ありがとうございました。
確かに保証期間内なので、安心です。
こういう事もあると、再認識しましたf^_^;
書込番号:16979245 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
お気の毒です。
完璧に直してもらいましょう。
書込番号:17042360
1点
お気の毒さまです。私も VAIO Duo 13 SVD13219CJを昨年暮れ購入して使用しています。
今のところは快適です。時々、リスタートしないと重くなりますが、サーフスライドで電源が切れるので
ついそのまま1週間使ってしまいます。(^^ゞ
今までに家族の分も含めてVAIOを10台ほど購入しましたが特に壊れることもなく問題なく使用しています。
DUO13購入は流石に2005年に購入したVGN-T71B/L(Xp)のサポートが終了すると言うことで購入しました。
8年間現役で動いていました。VGN-A70Pも現役で動いてます。Windows7にアップグレードしっようとしていますが1920*1200のビデオドライバー導入に躊躇ってます。VGN-T71B/L(Xp)もメモリーを1.5GBに拡張済みで、HDDを現在SSDにしようとしています。それでWindows7導入を画策しています。その他にも古い非力なCPUのものは整理してVPCB119GJ/B、VPCSE29FJ/B、SVE15125CJWを家族や赴任先で使用しています。今時、製造は恐らくどのPCメーカーも台湾のフォックスコン(鴻海科技集團、シャープで話題になったEMS会社)の中国工場だと思うので品質の差は少ないと思います。
書込番号:17142307
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO Duo 13 SVD13219CJ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2022/04/01 10:40:47 | |
| 15 | 2018/05/18 20:53:03 | |
| 11 | 2016/05/10 18:31:33 | |
| 6 | 2016/02/17 11:37:44 | |
| 8 | 2014/12/28 8:17:04 | |
| 1 | 2014/12/21 21:03:36 | |
| 2 | 2014/12/04 12:09:28 | |
| 1 | 2014/10/23 23:10:01 | |
| 5 | 2014/09/16 17:53:29 | |
| 24 | 2014/04/30 14:30:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと17時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






