VAIO Pro 11 SVP11219CJ
11.6型フルHD液晶を搭載したノートパソコン(タッチ対応モデル)



ノートパソコン > SONY > VAIO Pro 11 SVP11219CJ
エンコードをすると、すぐに1.6GHzになります。
画面は開けたままなので底面は浮いています。
みなさん、そういうものなのでしょうか?
そもそも、エンコードなんかするんじゃないよ、これで、ということなのでしょうか?
書込番号:17261130
0点

1コア時で2.6Ghz、2コア時で2.3Ghzまでターボで上昇できます。
エンコードなので2.3Ghzまで上昇はするはずです。
エンコードでも1.6Ghzで止まっているようですが・・・バッテリー駆動ですか?
>>そもそも、エンコードなんかするんじゃないよ、これで、ということなのでしょうか?
QSVというハードウェアエンコードの方が向いていると思います。
書込番号:17261266
1点

クロックが上がるとPCに負担が掛かるって思ってるんだと思う。
書込番号:17261280
1点

僕の ASUS X202E Core i5も似たようなものですよ。ターボで最高クロックに上がっても、同時にCPU温度も80-90度と上がるので、すぐにターボが切れてしまいます。小さな排気ファンでは焼け石に水です。
僕と同じかは分かりませんが、OpenHardWare Monitor等で 負荷とクロックとCPU温度をモニタしたら何か分かるのではないですかね?
超薄型軽量であれば、効率的な冷却は厳しいでしょう。NECには冷却性能が良い薄型があるという噂は聞いたことがありますが...
書込番号:17261314
1点

ありがとうございます。
タスクマネージャで1.6GHz表示なのですが、CPU-Zでは2GHzでした。
何か違いがあるのでしょうか?
ちなみに、現在のCPU温度は71度です。
書込番号:17261384
0点

あっ!動画エンコードを行うと廃熱に気を使って、液晶を開いて下駄を履かせているのにクロックダウンするって事ですね。
それはある意味仕方ない
VAIOユーザーが静音を気にするからメーカーがクロックダウンと冷却ファンを絞った結果ですね。
VAIOは結構昔から負荷をかけると廃熱が追いつかずにクロックが下がる。
書込番号:17261400
1点

古いペンティアムMのvaioTは、クロック全然下がりませんでしたが、
これにしてから2GHz後半を見ることがないですw
書込番号:17261410
2点

ターボは排熱に余裕がある時のみに上がる仕様なので、異常ではないです。
極薄型ノートは重い負荷が続く作業には一般的には向きません。
書込番号:17261889
1点

11.6インチで厚さ17.2mmの薄型ですからね。
2コア時に一瞬2.3Ghzまで上がるでしょうが、排熱などの関係で持続的に2.3Ghzは保てなく1.6Ghzで安定するのでしょう。
CPU-Zでは2Ghzまで上がったようなので、余裕があれば最大2.6Ghzまで上昇はします。
氷の上でPCを稼動したら上がるかな?
書込番号:17262379
1点

>エンコードをすると、すぐに1.6GHzになります、そういうものなのでしょうか?
はい、typ 1.6GHz なのですぐになります。
> そもそも、エンコードなんかするんじゃないよ、これで、ということなのでしょうか?
はい、ウルトラブックでエンコードすると寿命が短くするだけです。
エンコードは、据え置きタイプで夜中にするものだと思います。
失礼しました!
書込番号:17263172
2点

TBの細かい作りは世代で変わってるので、昔と同じとは限りません。
昔は温度に関係なく一定のプログラム(予測)で決めてたようですが、最近は確か温度管理も噛んでると言ってたような気がします。TDPだったかも。うろ覚え。
まぁでも、スリムノートで負荷掛けたら、うちでも定格までしか上がりませんね。ちなみにNEC。
>そもそも、エンコードなんかするんじゃないよ、これで、ということなのでしょうか?
別にやってもいいけど、それなりの性能ですよってだけの話かと。
書込番号:17263349
0点

>TBの細かい作りは世代で変わってるので…昔は温度に関係なく一定のプログラム(予測)で決めてたようですが、
ああ、またまたこんな知ったかぶりの大嘘書いてるよ! 初心者は騙せるかもしれないが、turboboostをインテルサイトで調べれば
その経緯も含めて大嘘ということが子供でも分かる。
こう言う風にデタラメでも書きたいというのは、無知な人に物知りだと感心して欲しいというのかね?
逆に言えば失笑をかうだけなのに、その神経が分からんな。
しかも、ネット機器、セキュリティソフト、os, pc本体、至る所で、デマカセ、ガセが多すぎるだろ。
今後も、嘘やハッタリを書き連ねたいなら、簡単にはわからないような嘘を工夫したら?
書込番号:17767908
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO Pro 11 SVP11219CJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2021/01/23 11:38:48 |
![]() ![]() |
4 | 2014/08/15 1:12:39 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/04 23:34:47 |
![]() ![]() |
12 | 2014/07/23 21:47:39 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/11 1:28:46 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/24 17:43:39 |
![]() ![]() |
12 | 2014/07/25 9:03:25 |
![]() ![]() |
1 | 2014/02/20 21:54:24 |
![]() ![]() |
5 | 2014/05/11 1:14:08 |
![]() ![]() |
0 | 2013/12/17 22:14:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
