
このページのスレッド一覧(全327スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 9 | 2015年7月25日 10:58 |
![]() ![]() |
11 | 8 | 2015年7月27日 20:24 |
![]() |
114 | 27 | 2015年7月29日 08:06 |
![]() |
106 | 43 | 2015年7月29日 07:34 |
![]() |
45 | 22 | 2015年7月21日 22:48 |
![]() |
35 | 5 | 2015年7月14日 07:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット
付属のレンズ smc PENTAX-DA18-135mm F3.5-5.6ED AL[IF]DC WRは
ホームページに
レンズ内モーターによる滑らかなオートフォーカスと
ありますが、K-50は対象外?
注1:対応機種はK-5、K-r、K-7、K-x、K-m、K20D、K200D、K100D Super、K10D(ファームウェアVer.1.30以降)です
1点

※対応機種は〜
全部k−50より前に発売されてますので。
お察しください^^)v
書込番号:18996348
5点

孫が生まれたさん
メーカーに、電話!
書込番号:18996453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

対象外ではありません。
大丈夫です。
書込番号:18996554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あっ そーか
K-50のほうが新しいから、対応して
当たり前 なんだー
孫が女の子だから
ピンクで いっかーーー
書込番号:18996565
2点

孫が生まれたさん おはようございます。
対象内だと思います。
キットの付属レンズの良いところが使用出来ないキットなどあり得ないと思います。
書込番号:18996567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そーですよねー
レンズ単体の値段をヨドバシカメラでみても
このキットがちょーーー安いでしょ
メーカーが
チョンボしたんだーーって
思い込みました
孫を撮るだけなんで
こぼれたミルク対策と
しゃぶられた時のユダレ対策が
最優先なんです
書込番号:18996583
0点

孫が生まれたさん こんにちは
解決されたようですが 相手が赤ちゃんでしたら フィルター付けて置いたほうがいいかも。
赤ちゃんがレンズにさわり レンズが汚れる事よくありますので。
書込番号:18996975
1点

あーーー
フィルター ですね。気が付きませんでした。
みなさんの、書き込みをみると
18−135の使いやすさを
絶賛していますね!
しかし、夏の行楽が終わる
9月初め もっと安くなるのかなーー
すんません
ゲス 親父なもんで
書込番号:18997135
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット
最近一眼レフを始めた初心者ですのでレンズなどについて何を買えばいいのか、また何がオススメなのか分からないので今回投稿させていただきました。
@主な使用用途はロードバイクに乗り目的地に着いたところで風景を撮影する。
A散歩しながら花や昆虫などを撮影する。
この2点の用途でオススメのレンズがありましたら是非教えてください‼︎
書込番号:18994492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
ダブルズームに不足を感じてあるということでしょうか?
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/
書込番号:18994518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

柴麦さん こんにちは
予算がどの位か解りませんが 自転車でしたらレンズ本数少ないほうがいいように思いますので シグマの17-70mmで有れば 標準レンズに加え簡易マクロ機能も入っているので 本格的とまでは言えないと思いますが 接写出来便利です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000522468/
書込番号:18994540
4点

例えばですが…
@より広角で撮りたいのであれば15mmレンズ
http://kakaku.com/item/K0000566941/
Aお散歩マクロで35mmマクロ
http://kakaku.com/item/K0000566945/
などはいかがでしょうか。
書込番号:18994552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

柴麦さん こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
ダブルズームキットは広角から超望遠までをカバーするキットなのでまずはそれを使用されて、あなたがもっとこういう風に撮りたいとか今のレンズではこういう風には撮れないとかそういうことが出てきてから追加のレンズを考えられた方が良いと思います。
一般的には昆虫などをアップで撮りたければお持ちのキットズームでは近づけない場合もありますが、どんな写真が撮りたいかは人それぞれなのでまずはキットで不満がでるまで使用するのが良いと思います。
マクロや単焦点レンズなどを購入されると撮れないものが撮れる場合もありますが、まずはあなたが撮りたい焦点距離を確認するとかキットズームでたくさん撮ることから始められた方が良いと思います。
書込番号:18994616
1点

>@主な使用用途はロードバイクに乗り目的地に着いたところで風景を撮影する。
ダブルズームキットの標準ズームでも大丈夫なような気がしますが
もっと広角が欲しいということでしたら
シグマ 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM [ペンタックス用]
http://kakaku.com/item/K0000120665/
世界初の8mmをカバーする超広角ズームレンズというのもいいように思います。
>A散歩しながら花や昆虫などを撮影する。
昆虫を撮る時は、望遠マクロの方がいいと思いますので
ペンタkツクス smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR
http://kakaku.com/item/K0000076693/
がいいようにおもいます。
マクロなので花の撮影もこなせると思います。
書込番号:18994698
1点

おすすめはコチラ
@smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited
http://kakaku.com/item/10504511918/
単焦点ですがマクロ撮影としても使えるし、風景も使えます。
Asmc PENTAX-DA★ 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM
http://kakaku.com/item/10504511833/
書込番号:18994713
1点

こんばんわ♪
自分は K-5Us ユーザーなんですが、もとラボマン 2さんも挙げられてるレンズ
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM [ペンタックス用] を常用レンズとして合わせてます、
価格の割には ずいぶん写りの良いレンズだな、というのが実感です、
長期の北海道旅でも、K-5Us には このレンズだけで、他には使うことはなかったです♪
実は もうちょい広角側が欲しいなという気になり、SIGMA の 12-24mm がオークションに出てたんで思わず ポチッ・・・・・・
よく調べることもせず入手した自分が悪いんですが、このレンズはレンズフィルターも付けられないほどの 超〜出目金!
順光でうまく撮れば それなりに写りはいいんですが、逆光、半逆光では フレア盛大で アウト、、
順光か 曇天、屋内専用という条件付きで使用することにしてます、
APS-Cサイズでの広角側は、16mm、17mmくらいが使いやすくて良いように思います、
以前、北海道旭岳の雄大な山容を 35mm判換算18mmのレンズで撮ったとき、あれっ? と感じました、
フレーム内にはバランスよく収まってるのに、お山の雄大さが感じられない??
機種違いのスレなんで サンプル写真の添付は控えますが、 SIGMA 17-70mm はコストパフォーマンス抜群のレンズです、
遠景風景も十分いけるし、お散歩スナップもだいじょうぶ♪
その気になれば、絞り解放、70mmのテレ端で マクロ風に撮るのもいけます、
一本で、ご質問の @ A を兼用することが出来ます♪ 実際 自分がそのように使ってますから ( ^ ^ )
書込番号:18996521
1点

返信遅れて申し訳ありません‼︎
皆様の回答一つ一つ見させてもらいました。とても詳しく教えてくださって初心者にとってかなりありがたかったです。
皆様の回答を参考にレンズ購入したいと思います。
本当にありがとうございました‼︎\(^o^)/
書込番号:19004005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット
奇抜すぎず、しかししっかり自己主張を感じるカラーリングです。 |
暮れゆく空の下(50-200mm WB日陰) |
九頭竜川を渡る(50-200mm WB日陰) |
直前に撮影した画像で変化を見ながらWBを選べるのは便利です。 |
K- 50ユーザーの皆様、はじめまして_(._.)_
K-5Us以来久方ぶりにペンタックス機を手にした出戻り息子?のデジタル一筋と申します。
年始〜春先の酷使に加え、不注意による機材への衝撃、結露等複合的な原因によりそれまでのキヤノン機材を泣く泣く処分することとなり、経済的な事情から、安価かつ魅力的なスペックが並ぶ本機を購入しました。
金額差がわずかだったことと、実直でありながら遊び心も忘れないペンタックスに敬意を表して、オーダーカラー(メタルブラウン、ダブルズームキット)
を選択。人生初の茶色いカメラです(^^;
今月10日には届いたものの、仕事の都合上なかなか持ち出す事が出来ず、先日ようやく実戦投入となりました。
近々決行予定の新幹線撮影のデータ取りという側面もありましたが、早くもこのカメラが気に入り始めております。
被写体を追いやすいファインダー、必要充分な連写速度、いわゆるAPS-C機としては優秀な高感度性能等々。これがG7Xよりも安価なのですから。
もちろん充電式バッテリーやレンズフードが別売な点は割り引いて考える必要はありますが、それでも非常にコストパフォーマンスは高いと思います。
もう少し使い込んでみて、そのうちレビューも投稿するつもりです。
それでは皆様、今後ともよろしくお付き合いください_(._.)_
書込番号:18993072 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

デジタル一筋さん、おひさです。
2枚目カッコい〜です(^o^)/
書込番号:18993088
3点

高感度テストの画像です。
さすがにフルサイズに比べると奥行きの乏しさは感じますが、フォーマットサイズを考えればかなり優秀と言えるでしょう。
書込番号:18993099 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

我が町福井にはまだ路面電車が健在です。
とり鉄の方以外には全く用のない作例でしょうが、参考になれば幸いです_(._.)_
※1、2枚目18-55mm。3、4枚目50-200mmです。同じく手持ち撮影、シェイクリダクションはオンです。
書込番号:18993142 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

こんばんわ。
とても素敵な写真ありがとうございます。
私もペンタックスにずっと憧れていて、ついにポチってしまいました!
早く届かないかな〜♪
それだけです失礼しました^^;
書込番号:18993146
8点

四季彩が美しいo(^o^)o
書込番号:18993193 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

R259☆GSーAさん、レスありがとうございます_(._.)_
それにしても超速レスですね(^-^)
お褒めいただきありがとうございます。
小さくて軽くて、しかし頼りになるカメラのお陰です(*´-`)
新幹線の撮影も問題なくこなしてくれるでしょう。
遠征が楽しみです。
Quinaさん、レスありがとうございます_(._.)_
そう言っていただけると何より嬉しいものです(*^^*)
このカメラ手にしていると、鉄道撮影を始めたころのあの楽しさが思い出されます。
それだけでもこのカメラを買って良かったと思っていますよ。
Quinaさんにとっても善き相棒になると良いですね(^-^)
書込番号:18993208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

松永弾正さん、レスありがとうございます_(._.)_
このカメラ、背面液晶を見ると巷の評判通り派手だな、と感じましたが、パソコンに落として確認すると私的には決して派手すぎず好みの色調でした。
とは言えまだまだこのカメラについてはわからないことだらけです。
今後持ち味を発揮できるよう、うまく付き合っていきたいと思います(^o^)
書込番号:18993235 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは(^-^)/
見慣れた風景だ\(^_^)/
Canon機 処分しちゃったのですね…(^_^;)
それにしても相変わらず上手く撮れてますね(o^-')b !
K-50は安価な割りには高スペックですから侮れないですが…f(^_^;
書込番号:18993300 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは(^_^)
使うヒトが違うとこうも違うのか(゚Д゚)
と、同じカメラを持つ自分は思いましたf^_^;)
初心者の自分はもっと腕を上げないとですが、K-50の可能性というか楽しみ方というか
そういうモノをお写真から感じました^_^
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:18993375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

☆M6☆さん、レスありがとうございます_(._.)_
はい、ご存知でしょうが大名町交差点付近及び西武百貨店前です(^-^)
K-50、撮影していて気持ちの良いカメラですよ。
書込番号:18993390 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

枯葉マーク初心者さん、レスありがとうございます_(._.)_
私などには勿体ないお言葉をいただき恐縮です。
私の撮影ジャンルというか、撮り方は謂わば隙間産業のようなものなので、物珍しさは感じるのかもしれません(^^;
そうは言いつつも、漠然とした目標ながら「自分にしか撮れない写真」という物を確立したいとは常々考えております。
もちろんそんな大層なものは撮れた試しがなく、今後も撮れるとは思っておりませんが、他の撮り鉄さんとはなるべく違ったアプローチで鉄道の魅力を表現できたら、と思います。
書込番号:18993460 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>K-50、撮影していて気持ちの良いカメラですよ。
スレ主様 自分もK-50を手に入れて、ある種の気持ちよさを感じてます。
キットレンズの6枚絞りが創る光条も好きですし
手持ちのエネループで賄える手軽さも格別です。
これだけポテンシャル高いのにバカみたいな安さに…ただただ驚くばかりです(笑)
良い写真ありがとう御座いました♪
書込番号:18993764
2点

こんばんは、Kー50ならユーザーです。
位置的にはエントリーであるものの、必要にして充分なものはついていて不足するといったものは感じない機種ということができます。
また、初心者はもとより経験者を持って唸らせる要素のある機種として評していますが、ここの作例が物語っているということもできます。
食わず嫌いということも当てはまるでしょうか。
ボディ内モーター駆動も意外と速く、のんびり撮るぶんには単3電池でも意外ともちはいいです。
レンズフードに窓?があるのもユニークだったりします。
センサークリーニング時、ゴトゴトッと外れそうな手応えがくるのが気になるものの、ニコンやキヤノンとひと味違うフィーリングは良いものでもあります。
派手目と思われがちだった色合いも、マイルドで優しいものがあります。
書込番号:18993768 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは!
私もつい先日K-50を購入しました!
いつもはカキコミを見てるだけだったのですが、普段見慣れた福鉄を見てついカキコミしてしまいました(笑)
私は先週永平寺に行ってきました( ´ー`)
初デジイチでまだまだ使いこなせてないので参考にさせていただきます★
書込番号:18993792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

萌えドラさん、レスありがとうございます_(._.)_
私もスピードライトの電源用だったエネループが8本ありますので、そちらで運用予定です。
予定と申しますのは、付属の電池が800枚撮影してもまだゲージに変化が無いほどタフなためです(^^;
拙作にお褒めの言葉をいただき恐縮です。
仰る通りキットレンズは写りもしっかりしていますし、システムトータルで値段からは想像もつかないほど実力は高いと感じます。
Hinami4さん、レスありがとうございます_(._.)_
確かに、あまりボディー内モーター駆動というのを意識させないほどAF速度は必要充分ですし、思ったほどうるさくもありません。
それから、このカメラはエントリー機にありがちな「欲しい設定を探すために取説を開く」ということがほとんどなく、まるで使い慣れたカメラを持ち歩いているように感じます。
この点も評価しております。
ぺこ0193さん、レスありがとうございます_(._.)_
ご購入おめでとうございます(^o^)
1度しか訪れたことはありませんが、永平寺も良いところですよね。
K-50、いろんな場所に連れ出してあげてください。
私も近々片道700キロの遠征に連れていきます。
お互い撮影楽しみましょう(^^)/
書込番号:18993919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デジタル一筋さん
やっぱりCANON方が、ええんちゃうん?!
書込番号:18993949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nightbearさん、レスありがとうございます_(._.)_
私もこのカメラが手元に届くまではキヤノン機への、というよりフルサイズ機への未練はありました。
ですが、今はほとんどありません。
何より5d3に出来てK-50に出来ないことというのが、今のところ無いですから。
このカメラでやって行ける、という思いは日に日に高まっていますよ。
書込番号:18994035 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デジタル一筋さん
やってたからわかると思うねんけど
レンズの問題が、出てくるでぇ。
書込番号:18994054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デジタル一筋さん
スレ立てられんたですね。
いいですよね。K50って。
文句なしですよ。
私も買ってから2か月くらいかな、飽きないですね。
何がいいって値段が安いからw、そこいらに置きっぱなしでも気にならない。だから普段の生活の記録が気楽に撮れるw。防塵防滴だから、ビールがかかるくらいは平気だろうもあるなぁw。
私もフィルムのころは6x7だ、☆レンズだーと、何十万万円っていうお金を機材につぎ込んでましたが、そんな機材って、大事にドライキャビに入っていて、さぁ、撮影だってときにしか出せませんもの。
デジタルになって、まあ、それがデジタルのいいところでもあり、つまらんところでもあるんですが、カメラに限らず、低価格機の性能がよくなり安定するとともに、高級機との差がなくなってきちゃうんですよね。そいつが趣味性をスポイルしてオーディオのように業界として壊滅してしまう場合もある。写真も銀塩を捨てたことを後悔する日が来ますよ。というより、もうしてるだろうな。写真機やさんは。
沖縄はマンゴーが最盛期。
毎日、市場や、八百屋で、安いのを探しては、撮影もしてますw。
冷蔵庫の中まできらくに突っ込めるカメラっていいですよねw。防塵防滴は結露にも強いかw。内部が結露するから危ないでしょうけど。
1,2枚目は18−135、3,4枚目はFA100 2.8マクロ
このカメラで不足があるとしたらどんな被写体で、どんな条件なのか?
デジものに金つぎ込んでも意味ないですよ、ほんと。
このカメラを買ってみて、さらに確信になったなあ。
レンズも非球面やEDなんて、安くなってるでしょうねえ。プラスティックのモールド成形なら、別に非球面なんて簡単でしょうしねえ。
ということで、ペンタックスへようこそw。
フルサイズ投入で変な商売を覚えなければ、きっと居心地がいいと思いますよw。
ああ、また、ひねくれた投稿しちまったかもw。
私のスレへのご訪問のお礼を兼ねて、ご挨拶まで。
素晴らしい作品の投稿、楽しみにしています。
書込番号:18994061
7点

nightbearさん、レスありがとうございます_(._.)_
この機材ではやって行けない、と感じるようなことがもし今後ありましたら再度のマウント変更も考えなければならないでしょうが、今のところはこのカメラと撮影を楽しむことしか考えておりません。
とは言えご忠告は感謝いたします。
書込番号:18994068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット
上手く撮れたかもね。撮影をお楽しみください。
書込番号:18991169
3点

>ウミネコとヤマネコの違いわなあに? ('?')
ヤマネコは鳥を食べますが、ウミネコは鳥です。
書込番号:18991340
3点

ウミネコはカモメ
スナドリネコはネコ
ミズネコは人間またはAI
書込番号:18991436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウミネコにえびせんやってたら空爆されたことあるな。
書込番号:18991520 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ウミネコはカモメではなく
ユネスコはユニセフでもなく
トルネコはドラクエのキャラクターで
なめネコは運転免許をちゃんととってる☆☆
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BIZNYBS/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_2?pf_rd_p=187205609&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B00BIZHT3W&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1Q21PV34C15D3YPVCJ9D
書込番号:18991555
2点

> ウミネコはカモメではなく
本当だ (^^;;
あの辺の鳥を総称して『カモメ』と呼ぶ(ので『カモメ』という種名の鳥はいない)と思っていた (^^;;。
書込番号:18991623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

鳥なのに「ニャー」「ニャー」と猫みたいに鳴くので
ウミネコという名前になったってホントかなぁ。
もし、「モウ」「モウ」と鳴いたらウミウシと言う
名前になったかもね。ウミウシ?何処かで聞いたよ
うな・・・・(^^
書込番号:18991814
2点


毎朝納豆さん
> 鳥なのに「ニャー」「ニャー」と猫みたいに鳴くので ウミネコという名前になったってホントかなぁ。
本当だそうです。
とは言え、(普通の)カモメの 英名は mew gull で、ウミネコの英名が black-tailed gull だそうです。あの辺の鳥の鳴き声は、ネコっぽいのではないでしょうか?
自分自身の経験では、ウミネコは鳴き声をそれと思って聞いたことがない鳥です。東北地方の港とかその付近の民家の前とかで、じっとしている印象しかない (^^;;。
書込番号:18992004 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カモメもウミネコもみーんなグルなんだね。 。。。φ(◎◎へ)フムフム
書込番号:18992100
1点

おまっとさん も ばぁさん も グー 。。。。。 (^ ∀ ^)┘
書込番号:18992123
4点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット

残り14台!!!
書込番号:18980986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんこんばんわ。
ピンクが確かに53,800円なので安いと思ったのですがあんまり人気無いのかと思って触れずにいました^^;
でも、注文してる人少しいますね(笑)
書込番号:18981023
2点

何?54.800円ですか。
これは超バーゲンセールですね。
DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRが単体で
現在、\43,263 ですから、K-50ボディ自体1.2.000円弱
と言うことですよね。まあ、単純にはそうはいかないことは
承知の上、でも、安過ぎます。(^^
書込番号:18981065
3点

安いですね。
でも店舗で買いたい派なので(笑)
一台くらいピンク欲しいな〜
書込番号:18981077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00DDEDBI8/ref=pd_aw_sbs_421_17?refRID=0JET96B1XAEQHHS0Z4N0
ピンク安い\(^_^)/
書込番号:18981086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

毎朝納豆さん こんばんわ。
そうですね。
PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6EDのオークションでの新品キットバラシの相場?が35000円位で、たまに3万円切
るのを見るくらいですので、それとの差額でもボディが2万〜2万5千円は安いと思います(笑)
別途エネループが必要になりますが、単三8本+充電器でも3千円位ですしね。
書込番号:18981090
3点

ペンタックス機種恒例の
投げ売り的価格ですね。
価格コムで悩める初心者にも
お勧めできる値段。
書込番号:18981095
2点


残り10台!!!
ボディはオマケではなく、付属品感覚です(^o^ゞ
http://s.kakaku.com/item/K0000152662/
書込番号:18981215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

う〜ん
金欠病にかかっていなければ・・・即買いなのだが!
残念だぁ〜
書込番号:18981249
2点

こんばんは(^_^)
安いですねぇ(゚Д゚)
自分は持ってるのでいらないと思いつつ、安いと思うと不思議と買いたくなりますw
買うならオーダーカラーが欲しいですけどf^_^;)
書込番号:18981252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

枯葉マーク初心者さん こんばんわ。
もうすでにお持ちですもんね(笑)
私は一応ポチりましたがホントはK-30の方がいいので、K-30の安いのをギリギリまで探してみます。
書込番号:18981280
3点

K-30新品だとK-50より高いみたいですね
自分もK-30欲しいなぁとちょっと思ってますw
買うなら中古ですけどね(^_^)
不思議とK-30は黒が欲しい…
というかnuttsさん
ペンタックス買ったらダブルマウント?
書込番号:18981501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

枯葉マーク初心者さん
>ペンタックス買ったらダブルマウント?
ええ、まあそういうことになるのですが、目的はDA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5EDなんですね。
最大撮影倍率0.39倍と超寄れる魚眼ズームなんて中々無いじゃないですか。
ホントもうこの魚眼ズームが使いたいだけなんですけど、どうせなら便利ズームもあった方がいいと思いまして。
オリのFisheye Proも魅力的ですが、あれ1本分でボディ+レンズ2本というコスパも魅力的です^^;
書込番号:18981562
2点

沼には要注意!!!
書込番号:18981583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

☆M6☆さん
ネットだとちょっとクリックするだけで沼だらけなんですよね^^;
Amazonのほしい物リストが一向に減りません…
書込番号:18981707
3点

☆M6☆さん nuttsさん こんばんは
沼に嵌る為には、下記リンクが参考になりますよw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000242342/SortID=18603389/#tab
買いたいものが多すぎて決めれない・・・結局買えません><
書込番号:18981722
1点

自分も超広角か魚眼が欲しいと思ってます^_^
今日、空を撮ってて更にそう思いましたw
でも、ペンタックス買うと単焦点欲しくなるかも…
気をつけてw
書込番号:18981811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット

「タマや〜っ!」
K-50での花火撮影イイですね。蒸し暑いこの夜に
ちょっぴり、涼しげな気分にさせていただきました。(^^
書込番号:18957285
4点

〉毎朝納豆さん
今日は全国的に暑かったですからね!
少しでも涼しい気持ちになって頂けたのなら
嬉しいかぎりです!
書込番号:18957358
3点

ケーブルレリーズお使いになったんですよね?
K50が消えるとエントリー機では、花火撮るのが難しいだろうなぁ。
複数の花火を多重露出するとにぎやかになりますよ。
バルブで開けっ放しにしておいて、黒い紙でレンズの前をふさいで、打ちあがったら、外すを繰り返し見るだけ。
ケーブルレリーズでバルブ、ロックボタン、で簡単にできるんですよねえ。
KS1やKS2だと、スマホとリモコン連動させないとできないんじゃないだろうか?
書込番号:18961369
3点

〉cookdododoさん
何も使ってません(汗)
自分でかまえて、極力動かないようにして
撮影しました。。。
書込番号:18961932
3点

うわ、びっくり。
手持ちですか。
絞りをもっと開けば、2秒、3秒なんて、スローじゃなくても撮れますけど、逆に、2秒〜3秒だから、複数が重なって良かったのかもなぁ。
次は三脚使うといいですよ。
K50は、レリーズソケットが付いてますから。
ケーブルレリーズでロックすると、バルブで、シャッターを開けた状態に保持したままで、両手が自由になります。
あとは、レンズの前を黒い紙で塞いで、花火が上がるたびに、開けてやればいいんです。
僕も今年は久しぶりに花火を撮ってみようかと思ってます。
書込番号:18964523
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





